キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜

出典:photoAC

バイクキャンプにも最適!千葉の無料・格安キャンプ場6選

2021.06.10キャンプ場

    千葉県にはあまり知られていない、バリエーションに富んだ無料・格安のキャンプ場が多くあります。夏に海水浴を兼ねてキャンプができる上に、料金は無料なんて夢のよう。今回は千葉の無料・格安キャンプ場を紹介します。

    千葉の無料・格安キャンプ場へ出かけよう!

    都心からすぐの場所で簡単便利にキャンプ!

    千葉県はどんなとこ?と聞くと工業地帯や漁港などをイメージされる方が多いかもしれません。実はキャンパー必見の利用料金無料・格安なキャンプ場がたくさんあります。都内からアクアラインなどを利用すれば、1~2時間以内で到着。どこも穴場なところばかり。今回はその中でも厳選したスポットをご紹介します。

    海辺でバイクキャンプ!

    千葉の南側は公共交通機関が少なく、駅から遠いキャンプ場もあります。そこでおすすめしたいのが、バイクにキャンプ道具を積み込んでのツーリングキャンプです。小回りの利くバイクを気ままに走らせれば、山や海の自然に囲まれて、最高のひと時が過ごせます。

    行きやすさ抜群!千葉の無料・格安キャンプ場4選

    自然豊かなエリアを切り開いたキャンプ場が多い千葉県。利用料金も安い場所や無料のところもあるため、少し足を伸ばしてでも行く価値は十分。その中でも安いのに整備された4つのキャンプ場を厳選しました!

    橘ふれあい公園

    農業用のため池である橘堰に隣接した「出会いの広場」と、堰を見下ろす丘の「憩いの森」がある公園です。整備されたサイトというよりキャンプやバーベキューもできる公園で、全体で最大10組100人程度のキャンプ受付をしています。 出会いの広場は、芝生に寝ころぶ感触が心地いいです。憩いの森にはゆらゆらゆれる橋をはじめ、人気のローラー滑り台など10種類のアスレチックがあります。他にも展望台からの景色が「ちば眺望100景」に選ばれるほどに自然豊か。子どもも大人も楽しく自然を満喫できます。さらに4月下旬から5月上旬にかけては上空を約100匹の鯉のぼりが泳ぐ風景が見られ、20年以上続く「いきいき山田 鯉のぼりまつり」は公園の風物詩。 ただしサイトスペースは雨が降ると水浸しになるので、利用前後の天気予報はしっかりチェックし、また夜露でも芝生がかなりぬれるため防水対策を行っておきましょう。 【基本情報】 住所:千葉県香取市仁良1番地 電話:0478-50-1214 営業期間:通年営業 料金:無料 公式はこちら:橘ふれあい公園キャンプ ※3日前までに要予約

    四街道総合公園キャンプ場

    市民の健康増進・地域交流の拠点都市として作られた、四街道総合公園の中にあるキャンプ場です。場内はスポーツ施設や木道などの散策コースも充実しており、自然の中、家族で一日中遊べるのでファミリー層に人気です。市民公園らしくバレーボール大会や各種スポーツ講習会、秋の自然観察会などのイベントも開催されていますが、キャンプ場もしっかり整備されており、施設が整っています。さらに、宿泊キャンプ用の有料レンタル用品が充実しているのもポイントです。 ただし、使用に際し電話やネットでの予約は受け付けておらず、総合公園体育館窓口にて先着順受け付けのみです。キャンプ場利用の際は、利用日前日の20時までに現地で申し込みしなければならない点がやや不便ですね。 【基本情報】 住所:千葉県四街道市和田161 電話:043-433-1111 営業期間:通年営業(定休/月曜、宿泊のみ7月~8月末) 料金:無料 公式はこちら:四街道総合公園キャンプ場 ※電話、ネットでの申し込みはできません。 ※総合公園管理事務所に備え付けの申請書に、必要事項を記入し提出してください。

    やすらぎの森キャンプ場

    千葉県南東部の睦沢の自然を満喫しながらキャンプやハイキングを気軽に楽しめる、こじんまりとした町営キャンプ場です。キャンプのできるやすらぎ広場の他に、野鳥誘致林や九十九里浜を見渡せる展望台、水生植物園などがあり、ハイキングも楽しめます。さらに毎年4月はやすらぎ広場に植樹されている桜が見頃をむかえ、穴場のお花見スポットに。 バイクもサイトスペースに乗り入れ可能ですが、入り口が曲がりくねった草道の急斜面を15メートル程登ることになるので、搬入時には注意しましょう。 【基本情報】 住所:千葉県長生郡睦沢町寺崎 電話:0475-44-2505 (睦沢町振興課) 営業期間:通年 料金:無料 公式はこちら:睦沢町 ※郵送/FAX/mailにて、使用日の2週間前までに申請書の提出と許可が必要です。

    内浦山県民の森

    面積が約294ヘクタールもある広大な森林レジャーセンターです。林道や遊歩道のハイキングや自然観察などの催し物はもちろん、木の実を使ったクラフト体験教室も実施し四季を通じて森を楽しめます。 この場内にあるキャンプ施設は、サイトごとに垣根で区切られており、気軽に利用できるプライベート性の高いオートサイトが魅力です。 【基本情報】 
住所:千葉県鴨川市内浦3228 
電話:047-095-2821 営業期間:通年
料金: [大型テント]1,040円 / 張り 公式はこちら:内浦山県民の森

    バイクOK!海も楽しめる千葉の無料・格安キャンプ場2選

    キャンプというと、山をよくイメージしますが、千葉県は海に囲まれているので、もちろん海近くのキャンプサイトもあります。夏場は海水浴も出来るため、一味違ったキャンプを楽しみたいのならぜひチェックすべきです!

    多田良北浜海岸キャンプ場

    4月下旬~5月上旬の大型連休と、7~8月にオープンする海沿いのキャンプ場です。海水浴場に隣接しているので、開設期間中は海水浴も楽しめます。インターチェンジから近く、周囲にホームセンターやスーパー、100円均一店まで完備されているため、何も持たずにきても平気というつわものリピーターまでいるようです。海水浴の後には有料の温水シャワーはもちろん、近くのホテルで日帰り入浴も可能ですので、海水浴も存分に楽しめます。 ただし、サイト利用に関して予約が一切なく、場所取りは完全に早いもの勝ちとなっているため、お天気の良い日には熾烈な場所取り合戦が繰り広げられています。 【基本情報】 住所:千葉県南房総市富浦町多田良
 電話:0470-28-5307 (南房総市観光協会)
 料金: 500円 / 1泊 300円 / デイキャンプ
 営業期間:4月下旬~5月上旬 / 7~8月 公式はこちら:多田良北浜海岸キャンプ場

    大房岬キャンプ場

    大房岬自然公園の一角に設けられたキャンプ場です。園内にはホテルもあり、軽食などの休憩利用も可能です。遊歩道でのハイキングや展望台から眺める海は壮観で、磯遊びやバードウォッチングなども楽しめます。 利用予約は利用月の1年前から電話にて受け付けていますが、選べるのは、風の少ない木々に囲まれた第1キャンプ場か、海に近い開けた第2キャンプ場にするかだけ。フリーサイトなので、テント設営場所は当日早いもの順となる点に注意してください。 【基本情報】 住所:千葉県南房総市富浦町多田良1212-29 電話:0470-33-4551 (大房岬ビジターセンター) 営業期間:通年(12/29~1/3を除く) 料金: [キャンプサイト]620円〜 / 1張 (タープも同様にカウント、ツールームは2張分の料金) 公式はこちら:大房岬自然公園

    【番外編】冬キャンプで嬉しい!千葉の薪が無料なキャンプ場

    冬キャンプで楽しみなのが、何と言ってもたき火です。暖房器具にはない温かさが魅力ですが、勢いに乗って燃やしすぎるとあっという間に薪がなくなってしまうのも事実。繰り返し使えるものではないため、できれば安くしておきたい薪代ですが、そんな心配と無縁なキャンプ場が千葉県内にいくつもあります。

    大原上布施オートキャンプ場

    大原上布施オートキャンプ場は御宿の海水浴場から近く、海遊びのベースとしても使い勝手に良いキャンプ場です。木陰が多い上にサイトスペースには芝が敷かれており、夏でも過ごしやすく眺望の良い高台にあります。シーズンオフ時には、チェックアウト時間が好きな時間でOKと柔軟。また清掃等の行き届いた管理がされており、薪が無料のため大人も子供も薪割りが気軽に体験できます。冬には薪ストーブを使うキャンパーに人気の穴場キャンプ場です。 【基本情報】 住所:千葉県いすみ市上布施593番地 電話:0470-66-1718 料金: [ソロキャンプ]3,000円 / 1人車1台 [オートバイ]2,000円 / 1人車1台 [自転車]1,500円  / 1人車1台 営業期間:通年営業 公式はこちら:大原上布施オートキャンプ場

    勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場

    芝と草地の開放感があふれる、勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場。6つもの海水浴場までのアクセスが良く、カブトムシやクワガタ等の虫とりやアスレチックも楽しめます。また入浴すると肌がつるんつるんになる評判の温泉も。大人が通常800円のところ、キャンプ場利用者は半額なのは冬キャンプにうれしいポイントです。薪が無料で、さらに場内は直焚き火OKなので、思う存分たき火が楽しめます。 【基本情報】 住所:千葉県勝浦市松野1126-2 電話:0470-77-1777 営業期間:通年営業 料金:[オートキャンプ] 5,000円〜(1区画) 公式はこちら:勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場 ※利用日の2ヶ月前より電話、FAXにて受付

    オレンジ村オートキャンプ場

    オレンジ村オートキャンプは千葉県南端の千倉に位置し、みかん園をやっているオーナーさん運営のキャンプ場です。海まで5分なので、夏場は海水浴やサーフィン、釣りが楽しめ、秋~冬はミカンやイチゴ狩りを楽しめます。ここでも薪は無料ですが、大きめの廃材を自身で割りながら使用するルールのため、ナタやオノがあると便利です。 果樹園を切り開いたためか、入り口の坂が狭く急です。大型車は通行が難しくなっているので注意してください。 【基本情報】 住所:千葉県南房総市千倉町久保1494 電話:0470-44-0780 料金:[キャンプサイト]3,000円〜 / 張 営業期間:通年 公式はこちら:オレンジ村オートキャンプ場 ※電話、FAXにより受け付け 

    気軽にキャンプを楽しもう!

    夏場にも冬場にも楽しめる特徴的なキャンプサイトを紹介してきました。東京からわずか2時間とアクセスの良い千葉県のあちこちに、お手軽な価格で楽しめるキャンプ場が多くあります。ぜひ一度行ってみてください!

    特集・連載


    あわせて読みたい記事