
出典:KucherAV / ゲッティイメージズ
【全国版】キャンプ初心者にもおすすめの厳選コテージ49選!
初めてのキャンプでおすすめしたいコテージ泊。コテージ泊はテントも必要ないので、初心者でも楽しめるのが魅力です。今回は全国にたくさんあるコテージの中から、特におすすめのコテージをランキング形式でご紹介!気に入るコテージがきっと見つかります!
そもそもコテージとは?

出典:dancestrokes / ゲッティイメージズ
コテージ泊だって立派なキャンプ!
バーベキューも手軽に楽しめる!

出典:torwai / ゲッティーイメージズ
hinata厳選!全国コテージランキングTOP5選
第5位 エンゼルフォレスト那須白河(旧:羽鳥湖高原レジーナの森)【福島県】
住所 | 福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥字高戸屋39番地 |
---|---|
電話 | 050-3129-1015 |
アクセス | 東北自動車道白河ICより車で30分 |
マップコード | 203 817 306*50 |
ご予約 | エンゼルフォレスト那須白河 |

エンゼルフォレスト那須白河(レジーナの森)を解説!口コミも!
エンゼルフォレスト那須白河(旧レジーナの森)は、ワンちゃんと一緒に過ごしたい愛犬家に特化した自然豊かなリゾート施設です。中央にある羽鳥湖を入れると東京ドーム42個分という敷地の広さ。リピーターが多いのもうなずける、エンゼルフォレスト那須白河の魅力を紹介します。

【福島・コテージ】ロケーション抜群の福島のコテージおすすめ10選
福島県には魅力的な観光スポットがたくさんあるので、旅行先に考えている方もたくさんいるのではないでしょうか。キャンプ場などのコテージを利用すれば、福島ならではの自然に囲まれながら宿泊することができます。そこで今回は、大人数向き、カップル向き、ペット連れ向き、観光スポットに近い、などのニーズごとにコテージを紹介します!
第4位 北軽井沢スウィートグラス【群馬県】
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579 |
---|---|
電話 | 0279-84-2512 |
アクセス | 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより車で55分 |
マップコード | 737 129 736*02 |
ご予約 | 北軽井沢スウィートグラス |
【施設詳細ページ】

北軽井スウィートグラスで、ロマンチックに過ごす冬。自然あふれる北軽井沢のコテージキャンプ物語
寒さも本格化する12月。北軽井沢スウィートグラスでコテージ冬キャンプを楽しみました。木造のおしゃれなコテージで、薪ストーブに焚き火、おいしいご飯を堪能。そんなおしゃれでロマンチックな冬キャンプ物語をお届けします。

避暑地や観光の町として人気の高い長野県軽井沢。国内外を問わず、年間800万人もの人が訪れています。軽井沢は、1年を通して、アウトドアからショッピングまで楽しめるのが大きな魅力。そんな観光地として多くの人が訪れる軽井沢の、おすすめコテージを紹介します!

群馬は温泉で有名な草津や伊香保、避暑地で有名な軽井沢もあり、非日常を味わえる自然豊かな場所。自然に囲まれた魅力的で癒やされるコテージも多数あり、年齢問わず人気があります。今回はカップルから子連れファミリーまで楽しめる群馬のおすすめコテージを紹介します。バーベキューや温泉を楽しめる施設もあるので、休日を群馬のコテージで満喫したい方はぜひ参考にしてください。
第3位 伊勢志摩エバーグレイズ【三重県】
住所 | 三重県志摩市磯部町穴川1365-10 伊勢志摩エバーグレイズ |
---|---|
電話 | 0599-55-3867 |
アクセス | 伊勢自動車道伊勢西ICより車で21km |
マップコード | 118 083 847*28 |
ご予約 | 伊勢志摩エバーグレイズ |
【施設詳細ページ】

幻想的な景色とともにグランピングを楽しめる伊勢志摩エバーグレイズ。SNSでも大人気で、多くのキャンパーが訪れてみたいと考えているキャンプ場です。この記事では、そんな伊勢志摩エバーグレイズでのグランピングの魅力を紹介します。
第2位 ルスツリゾート・ログハウスコテージ【北海道】
住所 | 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地 |
---|---|
電話 | 0136-46-3111 |
アクセス | 札幌中心部より国道230号線で車で90分 |
マップコード | 385 288 830*68 |
ご予約 | ルスツリゾート・ログハウスコテージ |
【施設詳細ページ】
第1位 ウィンケルビレッジ【北海道】
住所 | 北海道小樽市朝里川温泉2-686 |
---|---|
電話 | 0800-800-3074 |
アクセス | 千歳IC~朝里ICより道道1号線より車で14分 |
マップコード | 493 515 185*22 |
ご予約 | ウィンケルビレッジ |
【施設詳細ページ】

大自然に癒されるウィンケルビレッジ・朝里川温泉オートキャンプ場
北海道小樽の奥座敷、朝里川温泉郷にあるウィンケルビレッジはコンドミニアム貸別荘オートキャンプ場がある複合宿泊施設。ほぼすべてのキャンプ用品をレンタルできるので、手ぶらキャンプも可能。調理器具を借りてダッチオーブン料理や、ジンギスカンなどを楽しむこともできます。そんな魅力的なウィンケルビレッジについて紹介します。
東京都内でバーベキューが楽しめるコテージ
コテージ森林村【東京都】
住所 | 東京都あきる野市乙津810 |
---|---|
電話 | 042-595-2210 |
アクセス | 首都圏中央連絡自動車道あきる野ICより車で25分 |
マップコード | 23 486 345*37 |
ご予約 | コテージ森林村 |
【施設詳細ページ】

東京で大自然を満喫!?あきる野市にある「コテージ森林村」の魅力とは?
あきる野市にある「コテージ森林村」は川や森林に囲まれた、東京にいるとは思えない大自然を満喫できるスポットです。しっかり整備されたログハウスコテージは、まるで別荘に宿泊している気分に。そして、都心部からのアクセスが抜群で日帰りでも行ける!などコテージ森林村の魅力を紹介します。
川井キャンプ場【東京都】
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町梅澤187 |
---|---|
電話 | 0428-85-2206 |
アクセス | 首都圏中央連絡自動車道青梅ICより車で40分 |
マップコード | 23 815 005*57 |
ご予約 | 川井キャンプ場 |
【施設詳細ページ】

東京都奥多摩にある川井キャンプ場は、最寄駅から徒歩7分なので、車がなくてキャンプに行けない!と悩む人にとって、電車でも気軽に行ける嬉しいスポットです!そんな川井キャンプ場の魅力は、多彩なアクティビティや天気が悪くても楽しめる屋内レジャーなど盛りだくさん。ぜひ体感してほしい、川井キャンプ場の魅力を徹底解説します!
氷川キャンプ場【東京都】
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川702 |
---|---|
電話 | 0428-83-2134 |
アクセス | 首都圏中央連絡自動車道青梅ICより車で60分 |
マップコード | 348 807 398*44 |
ご予約 | 氷川キャンプ場 |
【施設詳細ページ】

「氷川キャンプ場」は、都心からのアクセスもよく、駅からも近い人気のキャンプ場です。河川でバーベキューをしたり、カヤックなどのアクティビティも体験可能。近くには奥多摩温泉も!この記事では、そんな「氷川キャンプ場」について紹介します!
秋川渓谷リバーティオ【東京都】
住所 | 東京都あきる野市小和田464 |
---|---|
電話 | 042-596-5101 |
アクセス | 中央道八王子ICより30分 圏央道あきる野ICより20分 |
マップコード | 23 490 564*68 |
ご予約 | 秋川渓谷リバーティオ |
【施設詳細ページ】
ロッヂ神戸岩【東京都】
住所 | 東京都西多摩郡檜原村神戸8034−2 |
---|---|
電話 | 042-598-1029 |
アクセス | 中央道「八王子IC」第二出口下車約40分 |
マップコード | 348 599 840*06 |
ご予約 | ロッヂ神戸岩 |
【施設詳細ページ】
関東のおすすめコテージ
ウルベビレッジ【群馬県】

住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2263 |
---|---|
電話 | 0279-86-2104 |
アクセス | 東京から所要約4時間 碓氷軽井沢ICから約50分 |
マップコード | 737 184 797*34 |
ご予約 | ウルベビレッジ |
【施設詳細ページ】
自然思いの宿 コテジ那須【栃木県】
住所 | 栃木県那須郡那須町大字高久丙字宇津ノ向2846-101 |
---|---|
電話 | 090-2954-0377 |
アクセス | 那須塩原駅より車で35分 |
マップコード | 203 367 017*53 |
ご予約 | 自然思いの宿 コテジ那須 |
海の音【千葉県】
住所 | 千葉県山武郡九十九里町作田5633-314 |
---|---|
電話 | 090-8583-1693 |
アクセス | 九十九里有料道路豊海料金所より車で7分 |
マップコード | 271 430 644*78 |
ご予約 | 海の音 |
【施設詳細ページ】

千葉のおすすめコテージ・バンガロー10選!家族から大人数、カップルまで
首都圏の東側に位置する千葉県は、四方を海と川に囲まれており水と緑が豊富な地域です。また、冬は暖かく夏は涼しい、海洋性の温暖な気候なのでアウトドアをするには最適!低山ではありますが山々も立ち並んでいるので、海も山も楽しめるのが特徴です。今回はそんな海と山に囲まれた千葉県のコテージを紹介します♪
プライベートHACCI【千葉県】
住所 | 千葉県館山市八幡521-1 |
---|---|
電話 | 0470-28-5608 |
アクセス | 高速館山道富浦ICより車で10分 |
マップコード | 211 314 457*50 |
ご予約 | プライベートHACCI |
THE FARM【千葉県】
住所 | 千葉県香取市西田部1309-29 |
---|---|
マップコード | 92 452 217*26 |
電話 | 0478-79-0666 |
アクセス | 大栄ICより車で20分 |
ご予約 | THE FARM |
【施設詳細ページ】

「ザファームキャンプ (THE FARM CAMP) 」でグランピング体験!千葉県の里山でキャンプを満喫しよう
千葉県の田園に広がる「ザファームキャンプ ( The Farm Camp)」。都心から90分とアクセスが良く、グランピング・コテージ・テント泊を満喫できます。そこで今回は、ザファームキャンプの魅力をたっぷりと紹介していきます!
高級貸別荘 翠黛郷【栃木県】
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本656-1 |
---|---|
マップコード | 203 240 136*50 |
電話 | 0287-76-6351 |
アクセス | 東北自動車道那須ICから車で10分 |
ご予約 | 高級貸別荘 翠黛郷 |

那須のコテージおすすめ25選!おしゃれな北欧風から安いものまで
リゾートとして有名な那須には、コテージがたくさん。今回はそんな那須の、個性豊かな厳選コテージを紹介します。カップル向け、ファミリー向けのコテージから、大人数で宿泊可能なコテージ、温泉が楽しめるコテージ、格安のコテージまで!
那須高原 TOWA ピュアコテージ【栃木県】
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙3375 |
---|---|
マップコード | 548 536 432*54 |
電話 | 0287-78-1164 |
アクセス | 東北自動車道黒磯板室I.Cより車で20分 |
ご予約 | 那須高原 TOWA ピュアコテージ |

子連れ・ペット連れ・カップルも大満足!栃木の人気コテージ11選
栃木県エリアにはカップル向けやファミリー向けなど、数多くのコテージがあります。なかでも、ペットOKのコテージが多いのが特徴!今回は、ペットと宿泊したい、子連れで色々な体験がしたい、できるだけ格安で宿泊したい…。そんな方々におすすめの人気コテージをご紹介します。

寒い冬キャンプを快適に過ごす方法は、暖炉・薪ストーブが付いたコテージに泊まること!そこで今回は、冬キャンプにおすすめの関東のコテージを紹介!優しい暖かさに包まれて、身も心も癒やされましょう!

【2023年最新】関東のコテージランキング&おすすめ22選!家族や友達でバーベキューもできる
関東のおすすめコテージランキングと利用目的ごとに紹介します。女子やカップル向けのきれいでおしゃれなコテージから、格安のコテージ、バーベキューができたり温泉があるコテージなど、幅広く紹介!大人数で行くほど安くなる、学生やグループにおすすめのコテージもあります。
関西のおすすめコテージ
サン・ビレッジ曽爾【奈良県】
住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村今井911-1 |
---|---|
マップコード | 342 330 693*21 |
電話 | 0745-94-2619 |
アクセス | 名阪国道針ICより車で45分 |
ご予約 | サンビレッジ曽爾 |
【施設詳細ページ】

かつて平城京が置かれていた奈良は、歴史的にも非常に伝統のある土地です。史跡だけでなく、内陸県として山と森に囲まれた自然に溢れた土地でもあります。そのため、川遊びや山キャンプを楽しむにはうってつけです。今回はキャンプ初心者にもオススメな、奈良のコテージを紹介していきましょう。
たまゆらの里【和歌山県】
【施設詳細ページ】
ロッジ舞洲【大阪府】

憧れの北欧ログハウスに泊まろう!ホテル・ロッジ舞洲の魅力を徹底紹介
木々に囲まれた森林エリアと海を臨む海岸エリア、二つの顔を持つホテル・ロッジ舞洲。利用方法は、ゆっくりしたい方はホテル、アウトドア気分を味わいたい方はログハウスやキャンプなど目的に応じて選ぶことができます。今回は、そんな充実した施設の魅力を大解剖!ぜひ利用前の参考にしてくださいね。

リッチでおしゃれなスポット多数!大阪にあるおすすめコテージ13選
大阪でコテージ泊ができるおすすめのキャンプ場をまとめました!コテージ泊はテントを張る必要がないので、まだキャンプ用品が揃えられていないキャンプ初心者やこれからアウトドアにチャレンジしたい方、本格的なテントはちょっと苦手だけどキャンプの雰囲気は味わいたいという方、小さいお子様がいるファミリーにおすすめです。ぜひ、お気に入りのコテージを見つけてみてください。
woody&river【和歌山県】
【施設詳細ページ】

リゾート気分が味わえる!南紀白浜エリアのおすすめコテージ8選
南紀白浜というと、言わずと知れた本州最南端の地域であり、四季を通じて温暖な気候と温泉が特徴の観光地です。また、パンダで有名なアドベンチャーワールドがあるのも南紀白浜です。グルメでは伊勢海老が有名ですし、観光であれば温泉も遊びもグルメもそろった町が南紀白浜なのです。
御座岬オートキャンプ場【三重県】
【施設詳細ページ】

御座岬オートキャンプ場を解説!御座白浜海水浴場まで歩いてすぐ!
三重県志摩町にある「御座岬オートキャンプ場」は、青い海と白い砂浜が広がる御座白浜海水浴まで歩いてすぐの好立地!冷暖房完備のバンガローとロッジもあるので観光拠点としても便利ですよ。釣りも楽しめてペット同伴可能。そんな「御座岬オートキャンプ場」について解説します。

三重県にはおしゃれで魅力的なコテージがたくさん!厳選コテージ12選を紹介
三重県には、おしゃれでさまざまな使用シーンに応じたコテージがたくさん。大人数でわいわいできたり、気軽にバーベキューを楽しめたり、目的に応じたスポットが見つかること間違いなし。今回は、そんな三重県のおすすめコテージ10選を紹介します!

関西のコテージ泊ができるキャンプ場おすすめ19選!カップル・大人数向けも
関西でコテージ・ロッジ泊ができるおすすめのキャンプ場を紹介します。テントを張る必要がなく、キャンプ初心者の方や10人以上の大人数でBBQなどのレクレーションを楽しみたい方におすすめです。施設内に温泉があったり、カップルにおすすめのおしゃれなコテージなど盛りだくさん!

恋人や家族など大切な人と行くキャンプはただアウトドアを楽しむだけではなく、設備や景色でおしゃれな雰囲気を楽しみながら過ごしたい、と考える方も増えてきています。そこで今回は、景色抜群・設備抜群でおしゃれに過ごせる関西のキャンプ場を、コテージやグランピングも含めてご紹介します。
北海道のおすすめコテージ
北海道立オホーツク公園オートキャンプ場てんとらんど
【施設詳細ページ】
北海道立十勝エコロジーパークオートキャンプ場

自然の中でゆったりキャンプ。十勝エコロジーパークオートキャンプ場の魅力
十勝エコロジーパークオートキャンプ場は、北海道・帯広の近くにある3つの町、5つの森からなる広大なキャンプ場です。キャンプサイトからコテージ、カフェなどさまざまな施設が充実しています。2016年に台風10号の影響からキャンプ場の予約が中止されていましたが、2018年度から予約がついに再開されました!
オートリゾート苫小牧アルテン

北海道のおすすめコテージ29選!大人数からカップル向けまで紹介
北海道旅行を計画中。宿泊施設を検討中だけど、せっかく北海道にいくなら...。自然をたっぷり味わえるコテージに泊まってみたい!そんなあなたに、北海道のおすすめコテージを紹介します!温泉が充実、ペット可、宿泊費が安い、大人数で宿泊できる、カップルにおすすめなどなど、あなた好みのコテージがきっと見つかります。
ニセコひらふ 泉郷レンタルコテージ
士幌高原ヌプカの里
【施設詳細ページ】
東北のおすすめコテージ
星と森のロマントピア【青森県】
アオーネ白神十二湖【青森県】
鶯宿温泉 寿広園【岩手県】
【施設詳細ページ】
オートキャンプ場 きららの森【宮城県】

大自然を満喫!東北のコテージおすすめ15選!ペット可から大人数・カップル利用まで!
自然豊かな東北。自然を近く感じることができるコテージは、とても魅力的です。ですが、東北地方にはたくさんのコテージがあり、その中から自分に合ったコテージを探すのは大変です。そこで今回はコテージ探しで役立つ、カップル向けや大人数での利用できるなど、特徴別に東北のおすすめコテージを紹介します。
甲信越のおすすめコテージ
信州大芝高原オートキャンプ【長野県】

内陸、信濃の国「長野県」は、多くの山や川に囲まれており、立ち並ぶ山々を大パノラマで望めます。自然を求めて他県からのお客さんで毎年賑わうほど人気の長野県!今回は自然を満喫でき、心癒されるおすすめのコテージを紹介します。
【施設詳細ページ】
河口湖カントリーコテージBan【山梨県】
【施設詳細ページ】
プライベートリゾートパインツリー【山梨県】
【施設詳細ページ】
レイクヴィラ河口湖【山梨県】
【施設詳細ページ】

富士山の絶景を見れる有数のスポットである「河口湖」。その周辺には、ゆっくり静かに過ごせるコテージがいっぱいです。カップルでもファミリーでも、大人数でも楽しめる、バリエーション豊かなコテージでキャンプを満喫しましょう。今回は、そんな河口湖のコテージ11選を紹介していきます。

カップルからファミリー、大人数まで!山梨のコテージおすすめ17選
バラエティ豊かなコテージが楽しめる山梨県。バーベキューや温泉、露天風呂をはじめ、カップルやファミリー、大人数のグループなど、利用シーンに合わせてさまざまな楽しみ方ができます。今回はそんな山梨県でも特に選りすぐりのコテージをまとめてみました!ぜひお出かけの際に参考にしてみてください。
東海のおすすめコテージ
細野高原ツリーハウス村キャンプ場【静岡県】

静岡県東部にある「伊豆半島」は温泉街として有名。豊富な緑と青い海、どちらも兼ね備えた自然豊かな伊豆には、魅力的なコテージがたくさんあります!今回はそんな、山も海も堪能できるおすすめの伊豆のコテージを紹介!大人数対応できるところからカップルにおすすめのところまで、自分のスタイルに合ったコテージを見つけてみてください♪

静岡のおすすめコテージ25選!カップルから大人数向けまで勢ぞろい
コテージは手軽にキャンプ気分を味わうことができる宿泊施設です。コテージと一口に言っても、ぬくもりを感じるログハウス風のコテージから、近年流行りのグラピングが体験できるおしゃれコテージまで特徴はさまざま。いつものキャンプとは違ってアウトドアを気軽に楽しめます。今回は静岡でおすすめのコテージを紹介します。カップル向けのコテージから家族で楽しめるコテージまで幅広いコテージを紹介します。 静岡は富士山の雄大な眺めを楽しめたり、温泉やリゾートが楽しめる伊豆半島、有名な茶畑など魅力ある観光地がたくさんあるので、観光と合わせたコテージの宿泊もおすすめです!
キャンピカ富士ぐりんぱ【静岡県】
【施設詳細ページ】

快適キャンプに遊園地!「キャンピカ富士ぐりんぱ」はキャンプ初心者やファミリーにおすすめ!
ブログなどでの評価も高く、大人気のキャンピカ富士ぐりんぱ。おしゃれなコテージは快適で、テントサイトは開放的!入浴施設やドックランも併設しており、隣には遊園地があるなどアクティビティも充実しています!キャンプ初心者もファミリーもワンチャンも大喜び間違いなしです。
レンタルログコテージウエストヴィレッジ【岐阜県】

岐阜県のおすすめコテージ30選をニーズ別に紹介!自然もバーベキューも大満喫
豊かな自然のキャンプ場が多い岐阜県には、全国からアウトドアファンが集まります。岐阜県は面積の約80%が山地であり、標高の高いキャンプ場は夏でも過ごしやすく、避暑地として涼を感じたり、夏休みの思い出作りにぴったりです。また、冬はウィンタースポーツができる場所も多いので、スキーやスノーボードを楽しんだあとは、設備の整ったコテージでゆっくり過ごすのもおすすめ。温泉あり!バーベキューあり!川遊びもできる!岐阜県キャンプ場の中でも人気でおすすめのコテージを紹介します。
【施設詳細ページ】
休暇村伊良湖オートキャンプ場【愛知県】

東海地方は本州中央部に位置し、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の太平洋に面する地域を指します。都会から離れて、自然に囲まれた静かな場所を訪れたい方にぴったり!今回は、気軽にアウトドア気分を楽しみたいという方に向けて、東海地方のコテージを紹介します。設備の充実さや清潔感、利用人数をチェックして、好みのコテージを見つけてみましょう。
【施設詳細ページ】
中国地方のおすすめコテージ
休暇村 帝釈峡【広島県】

中国山地の山並みを望み、四季を通して様々な景観を変える、広島県庄原市の「休暇村 帝釈峡」。本格的な宿泊施設のほか、コテージやキャンプ場があり、 周辺観光へのアクセスも便利で口コミでも人気です。自慢のランチバイキングや日帰り入浴、手ぶらキャンプも楽しめます。
【施設詳細ページ】
ペンションくろしお丸【岡山県】

岡山県には、豪華でおしゃれなコテージや、豊富なアクティビティを楽しめるログハウスに、バンガロー、高床式住居まで豊富にあります。キャンプ初心者の方でも手軽に宿泊できて、バーベキューや川遊びなどを楽しむことも可能。アウトドア気分を満喫できるのでおすすめです!
漁り火の宿 海宴坊【鳥取県】

鳥取県のおすすめキャンプ場18選!コテージ・無料・温泉スポットまで
鳥取には、大山をはじめとした多くの山々や日本海、砂丘などの自然がたくさんあり、キャンプスポットとしても注目されています。温泉や釣りなどアクティビティのあるキャンプ場もいっぱい!ここではファミリーやグループ、ソロキャンプも楽しめる、鳥取のおすすめキャンプ場17選を紹介します。
グリーンステイながうら【山口】
四国のおすすめコテージ
ゆとりすとパークおおとよ【高知県】

四国の太平洋側に位置する高知県。沖合を黒潮が流れ、海の幸に恵まれた土地としても知られています。山、川、海の大自然の美しさを味わえると共に、幕末藩士である坂本龍馬ゆかりの土地でもあり歴史的スポットも多数!今回は、そんな高知県での観光やアクティビティを存分に楽しむために最適なコテージをたっぷり紹介します。
【施設詳細ページ】
四国三郎の郷【徳島県】
【施設詳細ページ】

『四国三郎の郷』で気軽にキャンプ体験!手ぶらOKで初心者でも安心
四国三郎の郷は、初心者でも安心な高規格キャンプ場。スタッフが常駐しており、清潔で設備が充実しているので快適に過ごせます。また近くに公共の温泉や公園、広場などのスポットがあり、楽しみ方もさまざま。吉野川を望む美しい自然と星空のもと、お手軽キャンプデビューしてみませんか?

徳島には那賀川・吉野川・四国山地・紀伊水道などの豊かな自然がある土地であり、それを活かしたキャンプ場が多数存在しています。今回は、徳島で本格的なキャンプを楽しめるキャンプ場に加えて、キャンプ初心者でも安心のコテージがついた人気のキャンプ場も紹介していきます。
柏原渓谷キャンプ村 Tatutaの森【香川県】
【施設詳細ページ】

四国のコテージ周辺には、温泉であったり、釣りや水遊びを楽しめたりするスポットが多く、ファミリーにおすすめ!子供に人気の遊具やおしゃれなバーベキューエリアを備えた施設も!大人数で利用可能なコテージや、プライベート感満載のコテージなど、厳選して紹介します。
九州のおすすめコテージ
霧島高原国民休養地【鹿児島県】

鹿児島のコテージおすすめ27選!カップルでもファミリーでも!
鹿児島には屋久島や奄美大島のような雄大な自然が多く見られます。そして豊かな自然を堪能できるコテージやバンガローもさまざまな場所に設置。森の散策の拠点に。南国のリゾートに。田舎の隠れ家に。魅力あふれる鹿児島のコテージをたっぷりと紹介します。
【施設詳細ページ】
そよ風パーク・ホテル&コテージ【熊本県】
【施設詳細ページ】

熊本県には魅力のあるコテージがたくさんあります。おすすめは大学生や社員旅行で人気のある大人数で泊まれるコテージです。また、熊本県といえば温泉!温泉が付いているコテージなどもあります。今回は熊本県にあるおすすめのコテージを紹介します!
ゆすの木【宮崎県】

宮崎でおすすめのコテージ14選!大人数OKや温泉付など特徴はさまざま!
平均気温、日照時間、快晴日数など良い天気に関する条件が全国トップクラス、温暖な気候はまさに「日本のひなた宮崎県」というキャッチフレーズがマッチしています。マンゴーやチキン南蛮、某知事などのイメージのほかにプロスポーツのキャンプ地としても知られていますが、今回はそんな宮崎のアウトドアに向いているコテージ、バンガロー付きのキャンプ地を紹介していきます。

【九州の人気コテージ】各県のおしゃれなスポットを厳選して紹介!
温暖な気候の九州地方は、海や山の大自然、癒しの天然温泉、テーマパークやアクティビティなど、魅力的な場所が数多くあります。観光スポットのみならずアウトドアも満喫できる、きれいでおしゃれな人気コテージを九州地方の各県別に厳選して紹介します!
コテージで気軽にアウトドアに挑戦!
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | エンゼルフォレスト那須白河 | 北軽井沢スウィートグラス | 伊勢志摩エバーグレイズ | ルスツ山はともだちキャンプ場 | ウィンケルビレッジ | コテージ森林村 | 川井キャンプ場 | 氷川キャンプ場 | 秋川渓谷リバーティオ | ロッヂ神戸岩 | ウルベビレッジ | Dogコテージ 海の音 | THE FARM CAMP | サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場 | OUTDOOR LIFEたまゆらの里 | キャンプ場Woody&River | 伊勢志摩御座岬オートキャンプ場 | 十勝エコロジーパークオートキャンプ場 | オートリゾート 苫小牧アルテン | 士幌高原ヌプカの里 | 鶯宿温泉 寿広園 | 信州大芝高原オートキャンプ場 | Herbal Ban's Camp(河口湖カントリーコテージBan) | プライベートリゾートパインツリー | レイクヴィラ河口湖 | 細野高原ツリーハウス村キャンプ場 | キャンピカ富士ぐりんぱ | レンタルログコテージ ウェストヴィレッジ | 休暇村伊良湖キャンプ場 | 休暇村 帝釈峡 | ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場 | 四国三郎の郷 | 柏原渓谷キャンプ村Tatutaの森 | 霧島高原国民休養地 | そよ風パーク |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |
ライター紹介

hinata編集部のみのるです! 月2回は必ずキャンプに行くhinata編集部きってのキャンパー!グルキャンと、チャリキャンプが好き。 キャンプギアオタク。新しいもの大好きです! 車→カスタムプロボックス 自転車→オーダーメイド テント→いろいろ