快適キャンプに遊園地!「キャンピカ富士ぐりんぱ」はキャンプ初心者やファミリーにおすすめ!
最終更新日:2020/09/11
キャンプ場

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
ブログなどでの評価も高く、大人気のキャンピカ富士ぐりんぱ。おしゃれなコテージは快適で、テントサイトは開放的!入浴施設やドックランも併設しており、隣には遊園地があるなどアクティビティも充実しています!キャンプ初心者もファミリーもワンチャンも大喜び間違いなしです♪
目次
キャンピカ富士ぐりんぱは、キャンプデビューにうってつけ!
充実した環境で快適なキャンプを

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
そして、なんといっても嬉しいのは入浴施設があること♪お子さん連れや女性同士でのキャンプでは特にありがたいですよね。どこに泊まろうか迷ってしまうコテージも、清潔で快適です。魅力あふれるキャンピカ富士ぐりんぱのおすすめポイントをご紹介していきますよ☆
隣接する遊園地やアクティビティ施設は大人も子供も楽しい!

さらに、富士山の麓ということもあり、富士サファリパークをはじめ、美術館や博物館、牧場などキャンプ場に辿り着くまでも楽しいスポットが充実しています。ライオンへの餌やり体験や乗馬体験なども、良い思い出になるのでは?
キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊方法は沢山!あなたならどう泊まる?
セットアップテントサイト

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
ウッドデッキに寝室用テントと屋根付きのダイニングスペースがあるタイプは、4名利用で13,600円~。寝室用テントのほかファイヤーピットや薪ストーブが付くタイプであれば、ストーブ料理や焚き火を楽しむことができ、4名利用14,600円~となっています。どちらも団らんスペースでのんびり過ごせますよ♪
トレーラーコテージ

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
全てのトレーラーコテージにはお手洗いとキッチンが付き、シャワールームまであるタイプも。調理器具も備わっていて、お湯も使えるなど便利機能が満載です!
シルバニアファミリー

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
赤い屋根が印象的な「森の小さなお家」と広々テラスがうれしい「きいちご林のかわいいお家」の2タイプ。なお、キュートでメルヘンなだけではなく、コテージとしての機能性も抜群。キッチンには調理器具が揃い、バーベキューグリルも備わっているため、大きな荷物は不要です!
コテージエリア A

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
バーベキューグリルは備えていますが、キッチンなどの水回りはありませんので、共用の炊事場およびお手洗いを使用しましょう。木々に囲まれた木漏れ日の美しい、穏やかなエリアに位置しています。日常の喧騒を忘れたい方におすすめです。
コテージエリア B

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
テントサイト

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
どのサイトも定員は6名までで、最も安いテントサイト電源無(グリーン)であれば1区画2,900円~利用可能。美しい富士山が見えると評判のテントサイト電源無(C)も1区画3,100円~利用できます。絶景を楽しめるうえにリーズナブルで、コスパも最高です!
隣接の遊園地やアクティビティ施設で遊ぼう!
ぐりんぱ宿泊者は割引料金で!
遊園地ぐりんぱの入園料はキャンピカ富士ぐりんぱの宿泊料に含まれており、アトラクションが一日乗り放題になるワンデークーポンにも優待料金が適用されます!なお、遊園地ぐりんぱを利用する際は、キャンピカ富士ぐりんぱのレシートをチケット売り場に提示しましょう。
フットゴルフなどが楽しめる富士アクティビティパークも、キャンピカ富士ぐりんぱに宿泊していれば利用料金が大幅に割引になります。通常料金よりもリーズナブルに楽しむことができるので、ぜひ足を運んでみてください。
大人も子供も楽しい遊園地!

出典:遊園地ぐりんぱ
他にも、雄大な富士山を堪能できるロングコースのカートや季節の花が広がる大きな花畑など、自然をたっぷり味わえるアトラクションやスポットもおすすめ。観覧車などの各乗り物から見える景色は本当に美しいですよ!
フットゴルフやディスクゴルフを楽しもう!

出典:富士アクティビティパーク
富士アクティビティパークは、日本で唯一のフットゴルフ専用コースを備えている施設。広いフェアウェイやダイナミックな高低差など、バラエティ豊かなホールが揃っています。フットゴルフ・ディスクゴルフともに必要な道具は施設にあり、いつもの服装で手ぶらで立ち寄っても楽しめるスポーツ。ルールもわかりやすいので、お子さんも楽しめますよ!富士山の麓に広がるロケーション抜群のコースで、新しいゴルフを楽しんでみませんか?
キャンピカ富士ぐりんぱの評判は?ブログ、口コミの声
富士山も見えるので自然を感じつつ、キャンプする場所とは思えないほど整備されているので、不思議な感じ
富士山が綺麗!!
寝起きで外に出た途端、こんな立派な富士山が見れるなんて、最高の贅沢じゃね?!
いいキャンプ場です。
温泉ではないですが
洗い場が8カ所くらいある
大浴場という感じ。
キャンプ場でお風呂に入れるのは
とっても助かります
山だからか、天気も不安定で寒かった!!
去年も同じところに行ってるにも関わらず、
記憶になくて、防寒着が足りず…。
キャンピカ富士ぐりんぱの清潔感ある水回りで快適キャンプを!

出典: bungoume / ゲッティーイメージズ
トイレが水洗で綺麗!
お風呂はまるで旅館にあるような浴場!
キャンプ時はシャワーや入浴を諦めているという方も多いかもしれませんが、突然の雨で体が濡れたときなど、お風呂があれば…と思いませんか?あるいは2泊以上する際など、とりわけ女性はお風呂が恋しくなると思います。キャンピカ富士ぐりんぱであれば、キャンプ場で疲れた体を洗い流せますね☆
炊事場は場内に複数
キャンピカ富士ぐりんぱでキャンプを快適に過ごせるサービス
充実したレンタル、ショップ

出典: キャンピカ富士ぐりんぱ
手ぶらでテント泊が可能な「PICAキャンプスタートパック」もおすすめ。テント泊に必要なキャンプ備品を、一式丸ごと貸し出してくれます。スタッフの方がテント設営のレクチャーもしてくれるので、ビギナーの方もチャレンジできますよ♪薪ストーブに燃料の薪までついてくる「ぽかぽかキャンプセット」も、おすすめです。
なお、売店では木炭や薪以外にも、お酒類や調味料なども販売しています。生鮮食品の扱いはありませんが、食材準備について気になる方は、次の項目を要チェック☆
その場で食材を買えば豪華な食事を楽しめる!

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
キャンピカ富士ぐりんぱに行く前にチェックしたい項目
出発前に天気、気温をチェック!

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
また、山の中ということもあり、お天気が崩れやすい傾向にあります。でかけるときは晴天であっても、雨が降ったときのことも考えて対策グッズを持参しましょう。
キャンピカ富士ぐりんぱの公式スタッフブログでは毎日、翌日のお天気情報をアップしています。現地報告は参考になりますので、おでかけ前に要チェック☆
こちらからチェック:公式スタッフブログ
買い出しは到着前にスーパーで
御殿場IC方面からアクセスする際は、マックスバリュ御殿場原里店がおすすめ。マックスバリュ御殿場原里店は24時間営業のため、朝早く到着しても買い物をすることができます。なお、裾野IC方面からであればスーパーカドイケ、新富士IC方面からであればアピタ富士吉原店が立ち寄りやすいですよ!
周辺の温泉情報

出典:裾野市役所
河口湖または御殿場方面であれば、御胎内温泉健康センターと富士山の温泉天恵がおすすめ。御胎内温泉健康センターでは、ぜひ、趣あふれる富士溶岩風呂を体験してください!天恵には富士山を望む露天風呂だけでなく水着着用での混浴ゾーンもあるため、ご家族連れにぴったりです☆
裾野IC方面であれば、キャンピカ富士ぐりんぱからも比較的近い、ヘルシーパーク裾野はいかがでしょう。ヘルシーパーク裾野の露天風呂はまさに絶景。ほかにも温水プールや家族風呂も備えていますよ!
富士ICを利用する方は、富獄温泉花の湯に立ち寄ってみてください。大浴場や露天風呂の気持ちよさはもちろんですが、薬湯風呂や陶器風呂など、お風呂好きの心をくすぐる様々なお風呂を楽しめます♪
ペットの同伴OK!

出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
なお、他の人が気持ちよく楽しく過ごせるよう、施設のルールは守りましょう。場内では必ずリードにつなぐようにし、他の利用者がいるサイトや建物周辺での散歩は禁止なのでご注意を。また、ゲストハウスなどのパブリックスペース内に、連れていくことはできません。宿泊予定のコテージなど建物の室内に入れる際には、ケージ・かご等(底のあるもの)を使用するようにしてください。また、ペットをテントやコテージ等に置いて不在にしないようにしましょう。
犬のみ、宿泊料金が必要となり、1頭1,000円~、2頭目からは600円となります。料金はシーズンによって変わりますので、予約前に確認してください。また、5種混合以上の予防接種、狂犬病予防接種を済ませた犬であることを証明するため、予防接種の証明書のコピーなどを持参しましょう。猫やうさぎなどであれば、宿泊料金は不要となります。予約時にはペットが同伴することを、あらかじめ施設側へ伝えてくださいね。
ペットも大切な家族ですから、一緒にキャンプに行けるのはうれしいですよね。富士山の麓で、ペットにも特別な思い出を作ってあげてください♪
基本情報はこちら
電話:055-965-1331
営業期間:通年
料金:
[セットアップテントサイト] 13,600円〜 / 1区画(2名)
[トレーラーコテージ] 16,700円~ / 1泊(2名)
[森の小さなお家] 30,800円~ / 棟(4名)
[コテージA] 10,300円~ / 棟(6名)
[テントサイト] 2,900円〜 / 1区画
[ペット]1,000円~ / 1頭
チェックイン / チェックアウト:
14:00(テントサイトは13:00) / 11:00(オートキャンプサイトは12:00)
予約はこちら:キャンピカ富士ぐりんぱ