あなたのアウトドアライフをたのしく♬ hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor
目次
hinata編集部が選ぶ!初心者におすすめの人気キャンプ場ランキングTOP5
第5位:初島アイランドリゾート
第4位 : 竜洋海洋公園オートキャンプ場
第3位 : 南伊豆ランドホピア
出典:南伊豆ランドホピア
第2位 : 大野路ファミリーキャンプ場
第1位 : ふもとっぱら
出典:ふもとっぱら
手ぶらでOK!きれいなコテージやバンガローのあるキャンプ場おすすめ5選
6. ならここの里 キャンプ場
出典:ならここの里
7. キャンピカ富士ぐりんぱ
出典:キャンピカ富士ぐりんぱ
8. ペンギン村オートキャンプ場
9. Field Dogs Garden
10. LATN°34 74 伊豆 Bel Izu今井浜(ベリーズ今井浜)
山梨・静岡近辺!富士山が一望できるキャンプ場おすすめ5選
11. 浩庵キャンプ場
12. 田貫湖キャンプ場
出典:田貫湖キャンプ場
13. 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
14. やまぼうしオートキャンプ場
15. 御殿場欅平ファミリーキャンプ場
釣りも♪川や海の近くにあるキャンプ場おすすめ6選
16. 雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場
「雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場」は静岡県西伊豆に位置し、この名前からもわかるように、駿河湾に沈む美しい夕日と千貫門や雲見崎に押し寄せる波音に酔いしれることができるキャンプ場となっています。晴れた日には遠くに富士山も望むことができ、展望台から見下ろす360度の眺望は素晴らしいです。そんな絶景を望めるこのキャンプ場は、炊事場やシャワー室、ウォシュレット付きのトイレなど、水回りも清潔感にあふれており、ファミリーや初心者キャンパーの方にもおすすめです!遊具もあるので、子供たちも満足して遊ぶことができます。 テントサイトは富士山の見える海側と、遊具や炊事場の、受付が近い山側と二種類あり、予約時にはサイトの指定ができないのでどちらのサイトになるかは当日のお楽しみです。追加料金を払えば電源を利用することができ、ペット同伴も可能なのが嬉しいですね。都心の喧騒から離れ、西伊豆の綺麗な海に癒されながらの贅沢キャンプをすることができますよ!
17. べんてんじまヴィレッジ
出典:べんてんじまヴィレッジ
べんてんじまヴィレッジ
静岡県浜松市の25,000平方メートルの空間が広がる「べんてんじまヴィレッジ」には、深山に抱かれた緑の木々と、山の気を一杯に受けた新鮮な空気がいっぱいです。柔らかな陽の光を浴びた広葉樹の木漏れ日の下で過ごすキャンプ生活は、いつもの日常を忘れさせてくれます。ログコテージ、ログハウス、オートキャンプサイトでのアウトドアが楽しめます。季節により、ハイキングや水遊びなども楽しめるほか、アマゴのつかみ取りや薪割り体験のイベントが開催されます。 本格的なログキャビン、ログコテージはインスタ映え間違いなし。ログハウスにはエアコン、シャワー、キッチンが完備されています。コテージ、テント泊でも共同のシャワールームがあるので快適です。電源付きサイトもあり。愛犬とのキャンプもOK。バイクで行くと割安で宿泊できる、バイク割もあるので要チェックです。スーパーなどは近くに無いので事前に買物はす済ませておきましょう。
18. 秋葉オートキャンプ場
秋葉オートキャンプ場
秋葉オートキャンプ場は日本一キレイと言われる気田川の河原で過ごすことのできる静岡県のキャンプ場です。こちらはオートサイト、屋根付きサイトから選ぶことができ自由に自分の好きなスタイルでキャンプを楽しむことができます。 ただ、芝生サイト以外の地面が固くなかなかテントを固定するのが難しいため、キャンプ初心者の方だと少し戸惑うこともあるかもしれません。 それでも川のほとりで泳いだり、バーベキューを行うことはとても気持ちがよくとりこになるためかなり人気度は高いです。また、こちらでは直火をつかって調理可能とのこと。直火を使用できるキャンプ場は近年珍しくなってきたため、嬉しいポイントとなっています。近くに運動公園もあり体を動かすところも充実しています!体を動かし思いっきりすごした最後は是非浜松餃子を食べて帰りましょう!
19. マリンパーク御前崎オートキャンプ場
マリンパーク御前崎オートキャンプ場
南国ムードあふれる海洋公園「マリンパーク御前崎」は夏のシーズンにもなればたくさんの人でにぎわう人気スポットです。 白い砂浜輝く美しい景色と、快適で安全な入江式の海水浴場は子ども連れのファミリーにもおすすめとなっています。緑の芝生が鮮やかな多目的広場などもあるので、海水浴以外で楽しめるのも嬉しいポイントの一つです。海上アスレチック「アクアランド」も大人気です。環境省の水質判定で「AA」の評価を受けたきれいな海が特徴です! 潮騒と満点の星空を感じられるキャンプ場は芝生が気持ちいいです。御前崎海鮮なぶら市場で新鮮な食材を調達して食べるバーベキューは格別となっています。海のテラスへ続く散歩道もオススメです。東西を分けるビーチのまん中に突き出た海のテラスで、マリンパークから駿河湾と、晴れた日には富士山や伊豆半島が臨めます。近くに展望台もあり、南は石廊崎、北は南アルプスまでの山の名前が記された「方位表示板」が設置されていて、晴れた日には富士山を臨むことができます。
20. グリーンヴィレッジ川根
出典:グリーンヴィレッジ川根
グリーンヴィレッジ川根
静岡市内から約1時間の好立地にあり、無料で使えるドッグランがあり、場内に川が流れ、山に囲まれたキャンプ場です。サイトからも人工物はキャンプ場施設と一か所だけ県道が少し見えるだけです。野外プールもあるため、夏にはプールで遊ぶこともできます。キャンプ場には珍しくゲルの宿泊施設もあるので、コテージやテントとはまた違った宿泊も体験可能。管理人さんは場内を巡回して気さくに声掛けをして困ってる方を助けたり、要望があれば対応を考えたりしてくれます。 愛犬と一緒に一味違うキャンプに出かけてみてはいかがでしょうか。夜は場内を流れる川の川音と満天の星を堪能できます。コンビニ(車で5分)、ホームセンター(車で3分)と便利ですが、食材を取り扱うスーパー等は近隣になく市街地(車で20~30分)に出る必要があります。食材は事前に購入してから向かう事をお勧めします。 温泉地ということもあり、近隣に温泉施設もあります。
21. くのわき親水公園キャンプ場
くのわき親水公園キャンプ場
くのわき親水公園キャンプ場は、静岡県榛原郡川根本町にある大井川を満喫できるキャンプ場です。キャンプ場自体が川に囲まれているため、見渡す限り川が広がっているため、開放感を十分に感じることができます。大井川の対岸には大井鉄道のSLが走っており、キャンプサイトから一望することも。時期によってはトーマスのSLが走っているので、お子さんにも大喜びされますね。テントサイトは区画サイトとフリーサイトがあり、どちらも芝生が整えられているので、快適に過ごすことができます。炊事棟やトイレなどの設備も綺麗に整えられているので過ごしやすいです。 徒歩5分ほどで川根一長いつり橋である恋金橋があり、つり橋からはSLが下を走って行く姿を見ることもできるので、貴重な経験になりますね。スーパーやホームセンターは車で15分ほどのところにあるので、キャンプ場に着くまえに寄ってから来るといいです。
富士市周辺にあるキャンプ場おすすめ5選
22. 富士山こどもの国
出典:富士山こどもの国
静岡県富士山こどもの国
静岡県富士市に位置する「静岡県富士山こどもの国キャンプ場」は自然を満喫できるレジャー施設「富士山こどもの国」に隣接されたキャンプ場で、区画サイトが20区画と、24区画のオートサイトがあります。トイレや炊事場、コインシャワー、洗濯機、乾燥機など設備が充実しており、キャンプ初心者の方でも安心して快適なキャンプを楽しめます。キャンプ場の他にロッジやパオなどもあり、 テント泊に慣れていない方など、用途に合わせて宿泊することができます。また、園内には乗馬体験や迷路、カヌーなど様々なジャンルの遊びがあるため、子供たちも一日中飽きることなく遊べます。 4月~11月中旬ごろの期間では竹の巨大迷路、12月中旬ごろ~3月中旬ごろの期間では雪遊びができるなど、時季によって違った楽しみ方ができるところも魅力の一つとなっています。家族や友人と思い思いのアウトドアライフを堪能してみてはいかがでしょうか?
23. 須津山休養林キャンプ場
須津山休養林キャンプ場
チェックイン、チェックアウトはともに午前11:00のため、丸1日キャンプを楽しむ事ができる須津山休養林キャンプ場。そのため、ゆっくり支度をしてのんびり時間を過ごす事ができます。山に囲まれているため、カブトムシやクワガタ、トンボや蝶々など観察可能。さら川遊びを楽しむ事ができます。キャンプ以外にも楽しめるスポットがたくさんあり、滝巡り、釣り、バンジージャンプといったアクティビティが充実。そのため、大人から子供まで楽しめるキャンプ場となります。 1日5組限定のため、テントエリアは5つしかありません。エリアは広くテントとタープを張ってもまだ十分にスペースを確保できます。さらにベンチが設置されているのでそこへ荷物を置いてもいいですし、休憩しながらテント設営をする事もできます。地面は土と砂利のため、テントの下にはしっかりグランドシートを張りましょう。その方がテントが汚れないですむのでおすすめです。
24. 丸火自然公園東・西グリーンキャンプ場
丸火自然公園グリーンキャンプ場
自動販売機も電気もありませんが、富士山の溶岩に囲まれた、自然いっぱいのキャンプ場です。 日常の便利な生活に慣れてしまった現代人が、人類の原点に戻り、不便ながらゆったり、のんびり、キャンプ生活を楽しめます。"何もない"とは言っても、自然はたくさんあるので、自然体験にオススメ。富士山南麓にある自然豊かな公園です。 キャンプ場やアスレチックなどご家族や友人とお楽しみいただけます。春は桜並木でお花見、夏は新緑、秋は紅葉など四季折々の自然が味わえる公園です。 中でもキャンプ場は1000円/1泊1区画で宿泊可能です。当日のご予約も可能なので、ふらっとのんびり自然の中でリフレッシュはいかがですか。ウグイスやホオジロなど鳥たちの姿や鳴き声も楽しめます。遊歩道を散策したり、アスレチックで体を動かしたり、仲間とバーベキューをしたり色々な楽しみ方があります。丸火で楽しいひと時をお過ごしください。
25. 野田山健康緑地公園(金丸山)キャンプ場
野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場
「野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場」は静岡県富士市に位置するキャンプ場です。決められた区画はなく、好きなところにテントを設営することができますが、混雑時は譲り合って利用しなければなりません。炊事棟やトイレは綺麗に整備がされており、気持ちよく利用することができます。特にトイレは新しく、多目的トイレが併設されていたり、センサーで電気もつく仕様になっています。 炊事場の水道から出る水はマンガンが多く歩含まれており、飲むには適しません。近くに大きなスーパーがあるのでそちらで飲料水を購入することをおすすめします。サイト内の小高くなったところからは富士の街並みを見下ろすことができ、夜景がとても綺麗にみることができます。天気がいい日には富士山も見えますよ!焚火は指定の場所でしかできず、駐車場から荷物を運ぶのが少し大変です。
26. だるま山高原キャンプ場
出典:伊豆市観光情報
だるま山高原キャンプ場
「だるま山高原キャンプ場」は静岡県伊豆市にあるオートサイト、フリーサイトとどちらも楽しめるキャンプ場となっており、ゆるキャン9巻49話にも登場しています。車でのアクセスもよく、ほどよく自然も楽しめるため人気のキャンプ場です。敷地内から見ることのできる富士山を眺めるだけで心を落ち着かせることができます。 レンタル品も揃っているため、思いついたら手ぶらで訪れることができます。山の上にあるキャンプ場のためとても涼しく、晴れた日の夜には伊豆市の綺麗な夜景を眺めることもできます。主な観光地としては車で30分程度のところにある修禅寺や、三津シーパラダイス、いちご狩りやみかん狩りを楽しめる農園もたくさんあります。名物のわさびアイスもいただきながら、ゆるゆる贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
静岡市内にあるキャンプ場おすすめ4選
27. NELO gotemba
NELO gotemba
「NELO gotemba」は静岡県駿東郡に位置し、都心から車で約60分かつ最寄りICから5分という立地の良さが魅力。ウォシュレット付の綺麗なトイレやお湯が使える炊事場があることから、ファミリーに人気のキャンプ場となっています。富士山が一望できる全面芝生の広々区画サイトに加え近隣には3ヶ所の温浴施設があり、快適キャンプが可能。 また、日本最大級のアウトレット施設「御殿場アウトレット」まで車で10分、キャンプの帰りにショッピングが楽しめるのもポイントの一つです。ペットの同伴も可能で近隣にはドッグランも有り。レンタル用品も豊富にあり、気軽にキャンプがしたい方におすすめのキャンプ場になります。
28. 伊豆高原テントリゾート
伊豆高原テントリゾート
木々や植物たちが手入れされず荒廃し、野生の獣も住み分けが難しくなっていた土地を再生してつくった当施設は、生き物も人も気軽に寄り合える場所を目指しています。気軽に自然の中で過ごすことで動植物をより身近に感じることができるよう、まだまだ修繕や改修が必要な箇所もございますが、快適にお過ごしいただける空間をご用意しております。 火山の噴火によってできた大室山を望み、溶岩でできた伊豆半島の大地や、それが育む木々と生き物の声に囲まれながら、自分らしい旅のひとときをお過ごしください。
29. 静岡市清水森林公園 黒川キャンプ場
清水森林公園 黒川キャンプ場
清水森林公園 黒川キャンプ場は、静岡市清水区西里にある「やすらぎの森」の中に位置するキャンプ場です。黒川キャンプ場の魅力は、何と言っても無料で利用できる点です。静岡市民以外の人も無料なため、 県外の利用者も多く、ハイシーズンには多くの家族連れなどで賑わいます。テントサイトは芝生広場にあるサイトと、川へのアクセスがいいサイトあります。サイト前の黒川は浅瀬が多く、水遊びに適しているので、子どもを安心して遊ばせることができます。 「やすらぎの森」には「やませみの湯」があるので、敷地内で温泉を楽しむこともできますよ。また、公園内の「ぬく森の家」では、そば打ち、コンニャク作り、餅つきの体験ができます!参加者はその場ですぐに食べることができ、食べきれない場合はお持ち帰りもできます。親子やグループで和気あいあいと楽しめること間違いなしです。
30. 梅ケ島キャンプ場
静岡市梅ヶ島キャンプ場
静岡市葵区にある「梅ケ島キャンプセンター」は、安倍川の上流域、豊かな自然環境に囲まれた公営キャンプ場で、リーズナブルな料金で利用できる。約50,000平方メートルの広大な敷地で、テント約100張ほどの収容規模。学校団体などの利用にも対応している。安倍川沿いに位置しているが、流れが急なため川遊びは禁止。キャンプサイトには木立があり、夏場のキャンプも涼しく楽しめます。フリーサイトは、車の乗り入れは不可。荷物運搬用のリヤカーの貸し出しがある。 他にシンプルな造りのバンガロー、炊事棟、かまど、温水シャワ—、水洗トイレを完備。アスレチック広場には、遊具があり、指定場所にて手持ち花火も可能です。お子さん連れの方にもおすすめです。自然を満喫しにご家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。利用日の1週間前までに電話による予約が必要。近くに色んな温泉施設や観光施設があるので、周辺散策も楽しめる。
31. 県民の森 キャンプ場
静岡県県民の森
まとめ
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | 初島アイランドリゾート | 竜洋海洋公園オートキャンプ場 | 南伊豆ランドホピア | 大野路ファミリーキャンプ場 | ふもとっぱら | ならここの里キャンプ場 | キャンピカ富士ぐりんぱ | ペンギン村オートキャンプ場 | Field Dogs Garden | 浩庵キャンプ場 | 田貫湖キャンプ場 | 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 | やまぼうしオートキャンプ場 | 御殿場欅平ファミリーキャンプ場 | 雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 | べんてんじまヴィレッジ | 秋葉オートキャンプ場 | マリンパーク御前崎オートキャンプ場 | グリーンヴィレッジ川根 | くのわき親水公園キャンプ場 | 静岡県富士山こどもの国 | 須津山休養林キャンプ場 | 丸火自然公園グリーンキャンプ場 | 野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場 | だるま山高原キャンプ場 | NELO gotemba | 伊豆高原テントリゾート | 清水森林公園 黒川キャンプ場 | 静岡市梅ヶ島キャンプ場 | 静岡県県民の森 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |