バーナー・ガスコンロ・ストーブの新着記事

【ひよっこキャンパーの3分クッキング】コンビニ食材をフル活用!メスティン&シェラカップ調理に挑戦
InstagramやYouTubeでよく見る、お手軽キャンプ飯の数々。しかし、実際に作るとなると話は別です。「本当に3分で作れるの?」「初心者でもできるの?」そんな...
- キャンプ料理
- 重田渚瑳
- 2022/07/09

脱・バーベキューのマンネリ化!炭火だからできる本格和食やちょこっとつまめるおつまみ、目からウロコのお手軽レシピ集
“外で肉を焼く”のがバーベキューの鉄則と考えている人も多いはず。ソースやアウトドアスパイスでアレンジするのもいいけれど、今年は一歩先のバーベキュー料理に挑戦してみま...
- キャンプ料理
- 朝倉奈緒
- 2022/05/30

【アウトドアおやじが100回使ったギアvol.2】バーナー沼には気をつけろ!
キャンプ歴40年。登山に渓流釣り、バイクでのアドベンチャーツーリングと、国内外でさまざまなアウトドア経験を積んできたライター丹羽孝之。数々のキャンプギアとの出会いと...
- キャンプ用品
- 丹羽孝之
- 2022/05/01

エルブレス御茶ノ水店がスケールアップ!地域最大級のアウトドアレジャーショップが誕生【hinataコンセプトショップも!】
東京・御茶ノ水にあるアウトドア専門店「エルブレス」御茶ノ水店、「ヴィクトリア」御茶ノ水本店が合体!アウトドアとレジャーを組み合わせた、地域最大級の大型ショップが誕生...
- キャンプ用品
- 2022/03/30

ファミリーキャンプの道具は「安全性」と「コンパクトさ」が鍵。家にあるものを活用してもOK!?【プロ店員のみっちり講座】
キャンプを始めたい家族や初心者のため、アウトドアのプロ店員たちが徹底サポート!道具の選び方やキャンプ当日の動きを解説します。今回は大型アウトドア専門店「エルブレス ...
- キャンプ用品
- 2022/02/24

スマートに楽しむ?おしゃれにきめる?スタイル別に選ぶ、おすすめバーナー&こんろ
いちいち火をおこすのが面倒な時、あると便利なのがガスバーナーやカセットこんろ。シングルバーナーは荷物がコンパクトで済む、ツーバーナーは家族分の料理が一気に作れる…と...
- キャンプ用品
- 吉田健二
- 2022/02/14

【取扱注意!】誰でも簡単に扱える「ガス缶(カセットボンベ)」。誤った使用方法が危険を招く!?
気軽に扱えて、使い方も簡単なガス缶(カセットボンベ)。持ち運びしやすく手に入りやすいことから、自宅だけでなくアウトドアシーンでも使用される機会も多々あります。正しく...
- ノウハウ
- hinata編集部
- 2022/02/08

キャンプインフェスのギアは「コンパクトさ」一択。公共交通機関で行くためのチェア、テーブルの選び方【プロ店員のみっちり講座】
キャンプを始めたい家族や初心者のため、アウトドアのプロ店員たちが徹底サポート!道具の選び方やキャンプ当日の動きを解説します。今回は大型アウトドア専門店「エルブレス ...
- キャンプ用品
- 2022/01/25

スノーピークのフラットバーナーはコスパ最強!次回入荷は?予約はできる?
便利で使いやすくコスパも良いスノーピークのフラットバーナー。その人気の高さから入荷しても即完売してしまい、なかなか手に入れられないユーザーも多いでしょう。今回はそん...
- キャンプ用品
- タカハラ
- 2022/01/24

キャンプ用品の処分方法は?お金をかけず、効率的に捨てる方法を学ぼう!
キャンプ用品を処分する際に、どうやって処分すれば良いかわからないと悩んだ方も多いのではないでしょうか?そんな悩みを解決すべく、本記事では自治体での処分方法、粗大ゴミ...
- ノウハウ
- ryuki
- 2021/12/28

キャンプ料理を快適にする決め手は五徳!キャンプスタイルに合わせたおすすめ9選
キャンプ調理に欠かせない五徳。焚き火に負けないガッシリタイプから、折りたたみコンパクトタイプまで、とても多様な道具です。快適においしい料理を作るには、調理器具や熱源...
- キャンプ用品
- ゆら
- 2021/10/25

在庫が消えるほどの人気!?︎フォールディングトーチの使い方や注意点を紹介
スノーピークのフォールディングトーチが大人気!コンパクトに折りたためる持ち運びに便利なフォールディングトーチの使い方や魅力、アシモクラフトのグリップを使ったカスタマ...
- キャンプ用品
- ゆーまん
- 2021/06/14

【デュオキャンプのすすめ】2人だけのゆったり時間。成功のカギは4つのギアにあった!
家族や友達のグループなど、大人数で行くキャンプもにぎやかで、楽しいもの。しかし、近年は、夫婦や親子、カップルといった親しい間柄の2人だけで楽しむ「デュオキャンプ」の...
- キャンプ用品
- 2021/04/10

持ち運びに便利!プリムスツーバーナーコンロ オンジャの紹介
キャンプ飯を陰から支えるツーバーナーコンロ。焚き火との違いは?組み立ては難しいの?持ち運びしやすいの?と悩む方も多いのではないでしょうか。今回はツーバーナーコンロの...
- キャンプ用品
- ryuki
- 2021/03/11

バーベキューや調理で大活躍!ガストーチやバーナーについて知っておくべきこと
キャンプなどでの炭への着火や、料理で食材を炙る時に使う、便利なガストーチ。便利な反面、使い方を間違えると、火傷や、火災などの危険性もあります。今回は、ガストーチの基...
- キャンプ用品
- じえい
- 2021/03/08

廃盤になっても止まらぬテント愛!キャンプの達人が本当に使っている焚き火台とは?【厳選ギア紹介】
キャンプの達人としてアイテム選びからスタイルの提案まで、さまざまな情報を発信してくれるスーパースポーツゼビオのプロスタッフ、矢澤豊さん。そんな達人が、プライベードの...
- キャンプ用品
- 2021/03/07

ファミリーからソロまで、オシャレこんろ続々!イワタニのアウトドアブランド「FORE WINDS」刷新
カセットこんろやボンベでおなじみの岩谷産業が、展開するアウトドアブランド「FORE WINDS(フォアウィンズ)」のブランドイメージを一新!鏡面仕上げのアウトドアで...
- キャンプ用品
- Makoto.K
- 2021/02/25

灯油バーナーおすすめ11選!アウトドアや草焼きで活躍
バーナーの中にはガスやガソリンの他に灯油を燃料にするバーナーが存在します。その名も「灯油バーナー」。あまり使っている方は多くないですが、ガスやガソリンと同様、アウト...
- キャンプ用品
- kotaro
- 2021/01/07

経済的で暖かい!韓国製オムニバーナーのコツや注意点紹介!
普段使い慣れた炭火やガスとは火力が違う、灯油バーナー。コンロとして調理に使える上に、寒い時期にはストーブとして活用します。火力や温度が充分に強いため、キャンプの必需...
- キャンプ用品
- EH
- 2021/01/04

人気のアウトドアセレクトショップ「efim(エフィム)」が、2021年ヒット必至のギアを大予想!
低価格×高デザインのキャンプギアを取りそろえるセレクトショップ「efim(エフィム)」が、2021年のトレンドアイテムを大予想!あわせて2020年に売れたキャンプギ...
- キャンプ用品
- Chinatsu Ogasawara
- 2021/01/03

ULキャンプのベストチョイス!固形燃料ストーブおすすめ5選
キャンプの際の燃料といえば、薪や枝、ガス、アルコールなど、沢山の種類があります。燃料の中でも、昔から登山キャンプなど、ミニマムなキャンプスタイルやUL(ウルトラライ...
- キャンプ用品
- 近藤みのる
- 2020/12/28

【2020年ベストギア】今年、hinataスタッフが買って良かった5つのキャンプギアを大紹介!
hinataスタッフが2020年に実際に購入したギアの中から、おすすめしたいギア5点を厳選。購入に至った理由から、お気に入りのポイントやおすすめの使い方まで、写真付...
- キャンプ用品
- Chinatsu Ogasawara
- 2020/12/24

【料理別】おすすめの卓上コンロ10選!キャンプでお鍋、焼肉、お好み焼き!
家庭で鍋や焼肉などを楽しむ時にも活躍する卓上コンロ。最近はキャンプでも卓上コンロを使うことが増えています。特に冬キャンプではテントやシェルターの中で鍋料理を囲むこと...
- キャンプ用品
- 近藤みのる
- 2020/12/21

スノーピークのHome&Campバーナーを徹底解説!収納性も抜群
2019年に発売したスノーピークのHome&Campバーナー。名前にもある通り、家でもアウトドアでも使える卓上コンロとして高い人気を集めています。この記事ではHom...
- キャンプ用品
- 中村ゆうた
- 2020/12/15

ガスバーナー人気おすすめ12選!選び方やブランドを解説
アウトドアの料理シーンで大活躍するガスバーナー。簡単に着火でき、コンパクトで持ち運びに優れたガスバーナーも多くあります。この記事ではそんなガスバーナーの種類や選び方...
- キャンプ用品
- 中村ゆうた
- 2020/12/14

おしゃれなCB缶カバーおすすめ10選!自作方法も解説!
いまいちおしゃれ感にかけるCB缶をおしゃれに変身させるCB缶カバー。見た目が良いだけでなく、輻射熱による危険性や寒さによるCB缶の冷えを軽減するというメリットも。キ...
- キャンプ用品
- oimo
- 2020/12/13

コンパクトで風に強くて安心!おすすめの登山バーナー6選
登山の際、できるだけ軽装で行きたいですが、荷物が多くなりがちです。登山中の食事で温かいものを食べたい場合、登山バーナーが必須となります。最近の登山バーナーはコンパク...
- キャンプ用品
- hinata編集部
- 2020/12/01

イワタニジュニアコンパクトバーナーは持ち運びが楽!防災にも役立つ!
イワタニジュニアコンパクトバーナーは、カセットのガス燃料を使用するので携帯しやすく、キャンプにもってこいのアイテムです。アウトドアだけではなく、防災の時の備品として...
- キャンプ用品
- hinata編集部
- 2020/11/27

スタイリッシュで使いやすい!SOTOのツーバーナーを紹介
キャンプやバーベキューでは、調理のために火をおこす必要があります。ツーバーナーは、これらのシーンにおいてどうしても必要なものではありませんが、同時に調理を進められる...
- キャンプ用品
- hinata編集部
- 2020/11/12

使って正解!アウトドア料理をレベルアップするバーナーパット6選
アウトドアに欠かせないギアの一つに、シングルバーナーがあります。しかし、料理によっては中心部ばかりが焦げてしまうこともあり、もう少し火力が柔らかくならないか、と思っ...
- キャンプ用品
- hinata編集部
- 2020/11/12