PANEL FURNITUREシリーズの木製のスピーカー。電源を使用せず、本体にスマートフォンをセットするだけで、音をやさしく広げてくれます。組み立てはネジやクギを使わずに、穴に差し込むだけ。収納するときは6つのパーツに分けてコンパクトにできます。ここでは、YOKAのPANEL ACOUSTIC SPEAKER(無塗装)の特徴・スペックを紹介します。
持ち運べる木製スピーカー
電源を使用しない、完全に木製のスマートフォンスピーカーです。アウトドアにマッチするデザインはもちろん、木製ならではの優しい音を流してくれます。ちょっとしたピクニックから、キャンプまで、アウトドアをさらに盛り上げてくれるアイテムです。iphone6plusの大きさにも対応しています。
インテリアとしても活躍
棚に置いてあるだけで、ちょっとしたインテリアになります。もちろん部屋でのんびりと過ごしたい日は、優しいメロディーがリラックスした気持ちにさせてくれるでしょう。
組み立て方
自分好みにできる無塗装キット
カットされたパーツの表面をやすりで面取りした状態のキットです。塗装がされていないので、自分で好きな色やデザインで仕上げることができます。完成したアイテムを使っているシーンを思い浮かべながら、思いのままに世界に一つだけを作っていくのもYOKAの楽しみ方の一つです。
また無塗装のキットは、木材が本来もつ独特の質感があり、塗装なしで使用することもできます。水や汚れに弱く、削れやすくなってしまいますが、そういった風合いの変化を楽しむのもアリではないでしょうか。
PANEL ACOUSTIC SPEAKER(無塗装)の基本情報
商品名 | PANEL ACOUSTIC SPEAKER(無塗装) |
---|---|
ブランド | YOKA |
カラー | 無塗装 |
サイズ | 組み立て時:120 x 120 x 120mm 収納時:120 x 120 x 54mm |
重さ | 260g |
材質 | 針葉樹合板9mm |
同じブランドの関連アイテム
YOKAの記事一覧
-
1本で大活躍のYOKAキャンピングナイフ。見た目と実用性に惚れ惚れ!
-
日本発アウトドアブランドおすすめ22選!人気のガレージブランドも紹介
-
YOKAのギアがすごい!人気のテント・焚き火台・テーブルを一挙に紹介!2022年発売の新作も!
-
秋冬のテントは「YOKA CABIN」で決まり!?おもちゃのような見た目と骨太な機能性のギャップにファン続出
-
超高級テントおすすめ10選!居住性とデザインだけじゃない、コスパが良い理由とは?
-
2021年冬のYOKA新商品はオシャレなすり鉢とまな板!近日予約開始の新作テントも要チェック!
-
「飾らないけど、かっこいい」ソロキャンプの仕方とは?ダムドのジムニーシエラとYOKAで分かる「サイトとギアの鉄則」
-
薪割りから料理までこれ1本!キャンプ特化ナイフ「YOKA CAMPING KNIFE」が予約開始!
-
焚き火の楽しさはギアで変わる!秋の夜長に「ちょっといい」キャンプ用品が欲しい。
-
YOKAが待望の軽量コンパクト焚き火台「COOKING FIRE PIT LIGHT」をリリース!【完売必至】
-
アウトドアブランドYOKAから、変幻自在のタープ2商品!ダークカーキの優れもの
-
【新作】掘り出し物がザクザク!パーヴェイヤーズショー2020で見つけたお宝ギア
-
YOKAからこだわりの新作!鉄板スキレットが2つセットの「DOUBLE PAN(ダブルパン)」
-
2015年を振り返る!当時のアウトドアブランドの傾向とは?【hinata5周年】
-
yokaのおすすめキャンプアイテム6選!木製アウトドアギアで自然との調和を楽しもう!
-
2020年も一目置かれる「通好み」なテントを紹介!
-
【速報】YOKAから待望のテント「YOKA TIPI」登場。新作バッグも見逃せない!
-
大人気YOKAから新作登場。定番から意外な”アレ”まで、ワクワクが止まらない!
-
アウトドアアイテムをおしゃれなインテリアに♪年末年始の模様替えはこれで決まり!
-
木を知っている「YOKA」だからこそできた。料理も楽しめる焚き火台が新登場!
-
【取材レポ】おしゃれなYOKAシリーズにハローキティとドラえもんが仲間入り!
-
ソロキャンプにもおすすめな椅子!コンパクトチェア18選
-
おしゃれキャンパーさん必見!YOKAで作るキャンプサイトにきっと恋する♡
おすすめの記事
-
“ちょいかけ”で変わる簡単キャンプ飯!「+オリーブオイル」でマンネリ化を解消するお手軽レシピ3選
-
名作LEDランタン「ミニマライト」はカスタムし甲斐あり。関連ギアをまるっとチェック!
-
「難燃性+α」で焚き火をもっと快適に!「ジャック・ウルフスキン」新作ウェアは適材適所な機能が満載
-
本当は秘密にしておきたい!キャンパーなら訪れるべき「福島県・川俣町」の魅力と遊び方
-
製品を通してユーザーに寄り添いたい。LOG・ 笈川 透さんの「居心地の良いデザイン」とは【Jeep meets Camp vol.03】
-
いつもの場所にアイデアの源がある。ROOT CO.代表・三尋木準さんの「大人のキャンプスタイル」とは【Jeep meets Camp vol.04】