シンプルかつクラシカルなデザインの「551マイマーランタン」です。ガスを燃料とするマントルランタンで、テントサイトを照らすのに十分な光量をもちます。ここではプリムスの551マイマールランタンの特徴・スペックを紹介します。
着火が簡単で低価格なガスランタン
ガスを燃料とするランタンは、ガソリンを燃料とするランタンと異なり、ポンピングという作業を行う必要がないので、着火作業がスムーズです。またランタン本体の値段も低く、初心者が購入しやすい商品です。 またプリムスのランタンには圧電点火装置がついており、ライターなどを使わなくても、着火を行うことができます。
快適な光を提供
発光体であるマントル部分を保護するホヤという部分には、ガラスカバーが使われています。すりガラス仕様になっているため、光をやさしく拡散してくれます。さらに、ツマミによって微妙な光量調節も可能です。夕食を囲むときは明るく、寝る前は少し暗くしたりと、シーンに応じた明るさにすることができます。 またテント内などに簡単に吊り下げることができる、ワイヤーサスペンダーが採用されています。 プリムスの「2245ランタン」と比較すると一回りサイズが大きく、連続燃焼時間は短いですが明るさも470ルクスと、テントサイトを十分に照らしてくれるものになっています。
535マイマーランタンの基本情報
同じブランドの関連アイテム
ガスランタンの記事一覧
PRIMUSの記事一覧
おすすめの記事
-
【贅沢キャンプのすゝめ】セルフグランピングで快適&ゆったり空間を演出!〜ノウハウ編〜
-
ヒット作誕生の秘訣を探る。TheArth・大熊規文さんの「発想力と実現力」が叶える理想のモノづくり【Jeep meets Camp vol.05】
-
キャンパーなら秋の「欲」は「食」だ!キャンプ飯づくりの最適解ギアって?
-
「難燃性+α」で焚き火をもっと快適に!「ジャック・ウルフスキン」新作ウェアは適材適所な機能が満載
-
いつもの場所にアイデアの源がある。ROOT CO.代表・三尋木準さんの「大人のキャンプスタイル」とは【Jeep meets Camp vol.04】
-
そと遊びをもっとフラットなものに。LOG・ 鈴木陽士さんの「こういう道具が欲しいな」と思うポイントとは【Jeep meets Camp vol.02】