バイクでキャンプ!ツーリングに必要な道具とは?持ち運びしやすいアイテムを紹介
積載量に限りがあるバイクでのキャンプツーリングでは、軽量なアイテムをコンパクトにまとめることが重要です!今回は、ツーリングキャンプにおすすめしたい軽量かつコンパクトなキャンプギアを紹介します。荷物の積載方法やバイクで利用しやすいキャンプ場の見分け方も解説しているので、これから始めたい方は参考にしてみましょう。
キャンプツーリングに必要なアイテムとは?
快適に過ごすために必要なアイテム
料理に必要なアイテム
バイクにギアを積み込むコツ
バイクの積載量
- 長さは積載装置から30cm以内
- 幅は左右合わせて30cm以内※ただし、片側の最大は15cm以内で、例えば右側が10cmはみ出ている場合に左側を20cmにするのはNG!
- 高さは地上から2m以内
- 重量は50cc以下の原付は30kg以内、それ以上のバイクは60kgまで
軽量でコンパクトなギアを選ぶ
適切なバッグを選ぶ
積載方法
キャンプツーリングにおすすめのギア
テント
- 使用サイズ:210×120×100cm
- 収納サイズ:49x19x19cm
- 重量:4kg
- 人数:1〜2人
- 使用サイズ:200×125×110cm
- 収納サイズ:61.5x23x23cm
- 重量:5.5kg
- 人数:1〜2人
バイクでキャンプ!そんな楽しみ方をしているキャンパーも急増中。そこで今回は、キャンプツーリングにぴったりなテントの選び方と、おすすめのツーリングテントを厳選して紹介します。人気のコールマン製はもちろん、ワンタッチテントやバイクに積載しやすい軽量&コンパクトなものまで盛りだくさん。キャンプツーリングならではの視点で解説するのでお見逃しなく!
シュラフ
- 使用サイズ:195×72cm
- 収納サイズ:26×12cm (専用圧縮ケース付き)
- 重量:590g
- 使用サイズ:210×75cm
- 収納サイズ:35×17cm
- 重量:900g
【2023年】寝袋(シュラフ)の選び方&人気のおすすめ寝袋29選!
「寝袋(シュラフ)」とひとくちに言っても、マミー型・封筒型・ダウンに化繊と、種類もさまざま。今回は、寝袋の種類や選び方を徹底解説!シチュエーションごとにおすすめの寝袋も厳選して紹介します。ナンガやイスカ、モンベルなど有名な寝袋ブランドの特徴についても解説。自分に合った寝袋を見つけましょう!
ランタン
- 明るさ:1,000ルーメン(最大)
- 色味:白色/暖色/昼白色
- 連続点灯時間:強で11時間
- 給電方式:単1乾電池×3本(別売り)
- 明るさ:1,200ルーメン(最大)
- 色味:昼白色/自然色/電球色
- 連続点灯時間:〜1500時間
- 給電方式:充電式
【ショップ店員監修】ランタンのおすすめ35選!利用シーンから考える「選び方」の基本
ランタンは、キャンプサイトを明るく照らしながら、おしゃれに演出してくれる便利アイテム。でも種類がたくさんあって、どれを選んだらいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか。この記事では、ランタンの選び方を基本からしっかり解説していきます!種類ごとのおすすめ商品や、使用目的やシーン別での使用例も載せているので、購入時の参考にしてみてください。
チェア
- サイズ:63.5×18×52.7cm
- 収納サイズ:35.5×10cm
- 重量:510g
- 耐荷重:120kg
【2023年最新】アウトドアチェアおすすめ39選!最強キャンプはコンパクトさや座り心地で決まる
アウトドアチェアはキャンプや登山など、あらゆるアウトドアシーンで活躍するアイテム。キャンプでは、ロー、ハイ、お座敷、といった3つのスタイルが一般的です。今回は、キャンプスタイル別におすすめアウトドアチェアを紹介!軽量モデルやリクライニング式など、機能性に優れたものを数多く取りそろえています。
コット
- サイズ:185×60×13cm
- 収納サイズ:13×13×53cm
- 重量:1.2kg
- 耐荷重:120kg
- サイズ:188×68×16cm
- 収納サイズ:55×14cm
- 重量:2.0kg
- 耐荷重:80kg
テーブル
- サイズ:60×40×39cm
- 収納サイズ:41×11×11cm
- 重量:625g
- 耐荷重:50kg
- サイズ:400×290×120cm
- 収納サイズ:6×40×7cm
- 重量:700g
- 耐荷重:30kg
【ハイ・ロー・ソロ】スタイル別アウトドアテーブルおすすめ21選
アウトドアテーブルはキャンプに必須!でも、アウトドアテーブルはキャンプのスタイルによって選び方も様々。そこで今回は、キャンプスタイル別のアウトドアテーブルをご紹介☆自分に合ったアウトドアテーブルの見つけ方も、これを読めば完璧◎
バーナー
- 使用サイズ:155×155×109mm
- 収納サイズ:82×68×109mm
- 重量:274g
- 連続燃焼時間:約40分(気温20~25度のとき強火で連続使用)
- 付属品:専用ハードケース
- 使用サイズ:7.6×10×8.6cm
- 収納サイズ:4×4.3×7.5cm
- 重量:81g
- 使用時間:1.5時間
シングルバーナーおすすめ26選!初心者必見の選び方・使い方ガイド
持ち運びが簡単で、アウトドアでの調理に便利なシングルバーナー。イワタニやSOTOなどのメーカーが有名ですが、一体型と分離型、OD缶とCB缶など形状や燃料が分かれていて、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。この記事では、ソロや登山向きのコンパクトタイプから五徳が大きい大人数向けのタイプまで、用途に合わせた選び方を紹介。改めておさらいしたい取扱い方法も解説します。
クッカー
- 収納サイズ:19.1×15.3×15.2cm
- 重量:450g
- 使用人数:1〜2人
クッカーおすすめ19選!ソロや登山でも使えるギアを素材別に紹介!
キャンプや登山で食事するなら欠かせないのがクッカー。お気に入りのクッカーを駆使してつくる料理は、アウトドアの醍醐味のひとつです。しかし、素材・形状・大きさなどはさまざまで、自分に適したクッカーはどれなのかわからない人も多いはず。この記事では、用途ごとに選ぶべきクッカーを解説し、おすすめ商品を紹介します。コンパクトなソロ向け、大容量のファミリー向け商品も取りあげるので、選び方の参考にしてください。
焚き火台
- 収納サイズ:30×24㎝
- 重量:965g
バイクで利用しやすいキャンプ場の選び方
出典:PIXTA
バイクやソロ用の料金設定がされている
レンタル品の充実
テントの近くにバイクを停められる
自由気ままなバイクキャンプですが、キャンプ場選びはとても重要です。テント脇にバイクを置けるか?バイク料金があるか?…など、チェックしておきたいポイントが!そこで今回は、バイクで行くのにおすすめなキャンプ場を、関東・関西・東海エリアから紹介します。
準備万端にして自由を求めていざキャンプツーリングへ!
キャンプの荷物を減らしてスマートに!おすすめコンパクトギア26選
キャンプのお悩みとしてよく聞く"荷物が多くなってしまう”問題。バイクはもちろん車でのキャンプでも、荷物を少なくきれいに整理してキャンプに行きたいですよね。そこで今回は、キャンプの荷物を減らし方や、コンパクトにキャンプを楽しめるコンパクトギアを紹介します!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | コールマン ツーリングドームST | DOD ライダーズバイクインテント | NatureHike ダウンシュラフ | LEEPWEI シュラフ | ジェントス EX-109D | Superway LEDランタン | ヘリノックス チェアゼロ | ヘリノックス ライトコット | ハイランダー 軽量アルミローコット | ヘリノックス テーブルワン | キャプテンスタッグ アルミテーブル | イワタニ ジュニアコンパクトバーナー | ソト アミカス コンパクトストーブ | NatureHike コッへル・クッカーセット | TokyoCamp 焚き火台 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |
ライター紹介
多摩川流域や三浦半島に出没する、インドア系フィッシャーマンです。