ヘリノックスのチェアゼロ

キャンプの荷物を減らしてスマートに!おすすめコンパクトギア26選

キャンプのお悩みとしてよく聞く"荷物が多くなってしまう”問題。バイクはもちろん車でのキャンプでも、荷物を少なくきれいに整理してキャンプに行きたいですよね。そこで今回は、キャンプの荷物を減らし方や、コンパクトにキャンプを楽しめるコンパクトギアを紹介します!

キャンプ用品のコンパクト化は必須!

キャンプ用品でいっぱいの車のトランク
コンパクト化を検討するのは、何もソロキャンパーだけではありません。ファミリーキャンパーもキャンプ用品を揃えていくにつれ、徐々にコンパクト化を考え出すようになるはず。新たに購入したキャンプ用品を追加できませんし、何より、毎回車の荷積み・荷降ろしに時間と体力が奪われてしまいます。かさばるキャンプ用品が多い初心者キャンパーが次に目指すべきは、キャンプ用品のコンパクト化です。

コンパクトなキャンプギアの選び方

コンパクトなキャンプギアの選び方を紹介します。キャンプではとにかく荷物をコンパクトにして、持ち運びやすくするのがポイントです。荷物が多い分、毎回荷下ろしや積み込みに時間がかかり、時間と体力が奪われてしまいます。効率的にキャンプを楽しむためにチェックしておきましょう。

最低限必要なものをチェック

キャンプでは万が一に備えてあれこれと荷物を持っていきがちですが、それではスマートキャンプへの道は遠のいてしまいます。デイキャンプ、テント泊など、楽しむスタイルによって持っていく荷物は変わってきますが、それぞれで必要最低限なアイテムを知っておくことで、荷物を減らすことができます。 1泊2日のテント泊で必要なキャンプ用品
  • シュラフ
  • チェア
  • テーブル
  • 焚き火台
  • グリル
  • マット
  • ランタン
  • テント

折りたたみ式or組み立て式?

特にテントやチェア、コットでは、収納方法が収束式(折りたたみ式)のものが多くあります。しかし、この収束式のキャンプ用品は、どうしても収納時に隙間ができてしまい、かさばる原因に。 組み立て式のキャンプギアは、収納時に隙間ができにくいので、その分コンパクトになります。特に、収束式のハイチェアを利用している方は、組み立て式のローチェアに変更するだけでもかなりコンパクトになるはず! そのため、手っ取り早くコンパクト化したいなら、リビング空間をロースタイル、あるいはお座敷スタイルに変更するのがおすすめです!

収納袋付き

キャンプギアには収納袋が付いていることがあります。持ち運びしやすいですし、車に積み込む際にかさばることもありません。また、収納袋があることでキャンプギアがバラけることを防ぎ、圧縮もしやすため、使い勝手抜群!コンパクトに持ち運びたい方は、収納袋付きであるかを購入時に確認しておくのもおすすめです。

おすすめコンパクトギア【テント編】

軽量でコンパクトなテントを選ぶ際は、とにかくシンプルな構造のものがおすすめ!ドームテントやポップアップテント、ワンポールテントなどは、特に設置に必要なギア数も少ないですし、持ち運びやすいです。ソロキャンプやツーリングにピッタリなテントが気になる方はチェックしてみましょう。
商品名[ogawa] テント ドーム型 ステイシー[GOGlamping] ツーリングドーム [Naturehike] テント
画像
重量3.9kg3.6kg1.3kg
使用人数2〜3人1〜2人1人

おすすめコンパクトギア【チェア編】

キャンプで使用するチェアは大きく「ハイチェア」と「ローチェア」に分かれますが、荷物を減らすことを念頭に置くのであれば、収納時によりコンパクトにまとまるローチェアを選ぶのがおすすめです。中でも、収納時に隙間ができにくい組み立て式のものを選ぶと良いでしょう。
商品名[ヘリノックス] チェアワン[YOKA] PANEL CHAIR
画像
重量960g3,9kg
耐荷重145kg80kg

おすすめコンパクトギア【テーブル編】

キャンプサイトで主流になりつつあるローテーブル。テーブルもチェアに同じく、ロータイプのものを選ぶのがおすすめです。ハイテーブルに比べて、テント内に置いても圧迫感がなく、広々とした空間でくつろげる魅力もあります。こちらも収納力に優れた組み立て式のものがあるので、合わせてチェックしておきましょう!コンパクトに収納できるアウトドアテーブルを紹介します。
商品名[ヘリノックス] テーブルワン ハードトップ[YOKA] PANEL FURNITURE TABLE×STOOL[DOD] ライダーズテーブル[コールマン] ナチュラルウッドロールテーブル
画像
重量870g2.4kg920g5.1kg
耐荷性50kg30kg30kg30kg

おすすめコンパクトギア【焚き火台&BBQグリル編】

せっかくキャンプに出掛けるのなら、焚き火も楽しみたい!という方も多いと思います。焚き火台を選ぶ際のポイントは、サイズが小さいのはもちろん、調理機能の付いた汎用性の高い焚き火台を選びましょう。コンパクトに折りたためる焚き火台兼バーベキューグリルを紹介します。
商品名[ロゴス] ピラミッドグリル コンパクト[ユニフレーム] ネイチャーストーブ[笑's] コンパクト焚き火グリル B-6君[DOD] 秘密のグリルちゃん[ユニフレーム] ファイアグリル
画像
サイズ19×19×15cm14×14×16cm22×12×17cm34×30×18cm43×43×33cm
重量1kg320g500g590g2.7kg

ソロキャンプ向け

ファミリーキャンプ向け

おすすめコンパクトギア【シュラフ(寝袋)編】

テント泊をするなら、シュラフは必須です。選ぶポイントは、収納する際に大きく圧縮できてコンパクトになるダウンシュラフがおすすめ!保温性が高くなるにつれて、シュラフも厚くなります。購入時は重量に注目してみましょう。
商品名[ナンガ] AURORA 600DX レギュラー[モンベル] ダウンハガー650 #3[イスカ] ダウンプラス ポカラ X
画像
サイズ178cm183cm208cm
重量865g573g1.07kg

おすすめコンパクトギア【マット・コット編】

シュラフを使ってテント泊をするのであれば、シュラフマットも必須のアイテムになります。シュラフマットは、バルブを捻るだけで空気が入る「インフレーター式」のものが、収納サイズが最もコンパクトになるのでおすすめ!冬になると、シュラフマットだけでは地面の冷気が伝わってくるので、コットを使用しましょう。
商品名[コールマン] キャンパーインフレーターマット[サーマレスト] ネオエアー ベンチャーWV[ロゴス] セルフインフレートマット・SOLO[ヘリノックス] ライトコット[ロゴス] グランベーシック EZアッセムコット[WAQ] 2WAY フォールディング コット
画像
サイズ195×129×5cm183×51cm135×190×5cm185×60×13cm190×76×40cm190×65×37cm
重量3.5kg560g3.8kg1,2kg6.3kg3.2g

マット

コット

おすすめコンパクトギア【ランタン編】

基本的に別途で燃料のいらないLEDランタンがおすすめです。石油やガスのように燃料が必要がなく、持ち運びやすいです。雰囲気を楽しみたい方は、コンパクトなモデルの多いガスランタンがおすすめですが、燃料を他のギアとそろえるなど、工夫してみましょう。コンパクトで持ち運びやすいおすすめのランタンを紹介します。
商品名[ジェントス] EX-000R[スノーピーク] ほおずき もり[スノーピーク] ギガパワー ランタン天 オート
画像
重量680g165g135g
連続点灯時間3〜300時間10時間5時間

先輩キャンパーはどうやってキャンプ荷物をコンパクトにしてる?

コンパクトキャンプ向きのアイテムが分かったところで、実際のキャンパーさんがどんな工夫やアイテム選びをしているのか紹介します!

前室の広いテントでタープ不要に

通常、テントは寝室用のテントとリビング用のタープはセットで使用します。前室の広いテントを利用することで、タープの荷物を減らす、という手段も!中には4人以上は入るほどの全室付きテントも数多く販売しているのでチェックしてみましょう!

食材は事前にカットしてから持っていく

キャンプ時の荷物をなるべくコンパクトにしたい場合、テントやテーブル、チェアなどの大型アイテム以外にも注目するものがあります。それは野菜や肉、魚などの食材類。あまり関係ないと思われがちですが、意外と荷物になっていることが多いです。 事前に食材をカットしておけば、まな板や包丁などのキッチン用品を持っていく必要がありません!また、持ち帰るゴミも減らせるため、効率的です。

クーラーボックスはソフトタイプを選ぶべし!

キャンプにはクーラーボックスが必須となりますが、ハード型のクーラーボックスは重たく場所も取るので、中に入れる食材が少量であればソフト型のものを選びましょう!使い終わったら、折り畳んでコンパクトに収納できるためとても便利です。 また、車で移動するたびに荷物同士がぶつかり破損する心配を軽減するためにも、積み込みやすいハード型の収納ケースがおすすめです!使い終わったら重ねて収納できるため、場所も取りません!

キャンプ用品を買わない、運ばない!レンタルという手段

キャンプ用品は買わずに必要な時だけレンタルで調達するという方法もおすすめ!hinataレンタルはキャンプ用品をキャンプ場で受け取り、返却できるため、キャンプ用品の大きさを気にせずに済みます。自宅での保管場所を心配する必要がないのもいいところです。充実したラインナップや丁寧なカスタマーサポートが自慢のhinataレンタル、一度試してみるのもいいかもしれません。

キャンプ場で受け取り、返却する!

キャンプ荷物をコンパクトにし、手軽にアウトドアを楽しもう!

キャンプ用品がコンパクトだと、キャンプも自然とスマートになるはず!キャンプ用品のコンパクト化を進めて、ベテランのようなスマートなキャンプスタイルを手に入れましょう。

今回紹介したアイテム

商品画像ogawa テント ドーム型 ステイシーGOGlamping ツーリングドームNaturehike テントヘリノックス チェアワンYOKA PANEL CHAIRヘリノックス テーブルワン ハードトップYOKA PANEL FURNITURE TABLE×STOOLDOD ライダーズテーブルコールマン ナチュラルウッドロールテーブルロゴス ピラミッドグリル コンパクトユニフレーム ネイチャーストーブ笑's・コンパクト焚き火グリル B-6君DOD 秘密のグリルちゃんユニフレーム ファイアグリルナンガ AURORA 600DX レギュラーモンベル ダウンハガー650 #3イスカ ダウンプラス ポカラ Xコールマン キャンパーインフレーターマット ダブルセットIIサーマレスト ネオエアーベンチャーロゴス  セルフインフレートマット・SOLOヘリノックス ライトコットロゴス グランベーシック EZアッセムコットWAQ 2WAY フォールディングコットジェントス EX-000Rスノーピーク ほおずき もりスノーピーク ギガパワー ランタン天 オート
商品名ogawa テント ドーム型 ステイシーGOGlamping ツーリングドームNaturehike テントヘリノックス チェアワンYOKA PANEL CHAIRヘリノックス テーブルワン ハードトップYOKA PANEL FURNITURE TABLE×STOOLDOD ライダーズテーブルコールマン ナチュラルウッドロールテーブルロゴス ピラミッドグリル コンパクトユニフレーム ネイチャーストーブ笑's・コンパクト焚き火グリル B-6君DOD 秘密のグリルちゃんユニフレーム ファイアグリルナンガ AURORA 600DX レギュラーモンベル ダウンハガー650 #3イスカ ダウンプラス ポカラ Xコールマン キャンパーインフレーターマット ダブルセットIIサーマレスト ネオエアーベンチャーロゴス セルフインフレートマット・SOLOヘリノックス ライトコットロゴス グランベーシック EZアッセムコットWAQ 2WAY フォールディングコットジェントス EX-000Rスノーピーク ほおずき もりスノーピーク ギガパワー ランタン天 オート
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事