新着記事

人気アウトドアショップ「サンデーマウンテン」(福井)のオリジナルブランド「DVERG(ドベルグ)」。今年の5月に誕生したばかりのブランドが待望の新商品を発表しました...
キャンプ用品
- キャンパサダーみのる
- 2019/11/01

「ファミリーキャンプは楽しいけれど、料理に時間が取られるのが意外にネック」という方に朗報です!料理がいつもの3倍速で完成し、プロ級の味に仕上がる、そんなスゴいココッ...
キャンプ料理
- 2019/11/01

「おしゃれキャンパーになって、フェスを全力で楽しみたい!」。そんな想いから生まれたこの企画。20代女子の初心者キャンパーがキャンプ道具を一つずつ集め、じわじわと素敵...
キャンプ用品
- こがちゃん
- 2019/10/31

今回は、焚き火人気の高まりとともに、各アウトドアブランドが相次いで新作を発表している「難燃ウェア」を比較!キャンプマスターであるエルブレス名古屋みなと店の武山店長に...
キャンプ用品
- 2019/10/31

工業製品ブランドとして有名な「マキタ」。近年はキャンプなどのアウトドアでも使えるアイテムを数多く販売しています。同じ「マキタ」製品ならバッテリーを共有できる、USB...
キャンプ用品
- タカハラ
- 2019/10/30

使い勝手とデザインの良さで人気が高まっているアウトドアブランド「ホールアース」。今回は2019年上半期にhinata編集部が紹介したアイテムの中から、特に評価が高か...
キャンプ用品
- 2019/10/30

復活を遂げたアウトドアブランド「タラスブルバ」の販売が好調と話題です。デザイン、機能ともに評価が高く、コストパフォーマンスも良いとキャンパーたちに注目されています。...
キャンプ用品
- ごーとく
- 2019/10/29

寒い冬を快適に過ごす女子のファッションアイテムの「防水スノーブーツ」。完全防水で、おしゃれ、滑らない抜群の機能性は冬のキャンプや雪国で必需品。大手量販店でも買えるコ...
ファッション
- オダギリ
- 2019/10/29

焚き火と音楽を楽しむイベント「焚キ火ノ音」が10月26日から2日間にわたり、東京都江東区の若洲公園キャンプ場で開かれました。今回は会場人気ナンバー1だった焚き火台を...
キャンプ用品
- fuji
- 2019/10/28

家でもキャンプでも活躍する一石二鳥なアイテム。今回はTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)からキャンプやアウトドアレジャーにぴったりの優れものを厳選し...
キャンプ用品
- fuji
- 2019/10/27

スノーブーツは晩秋や冬のキャンプの寒さから足を守るのにおすすめのブーツ。防寒の機能面だけでなく、街中でも日常で使えるデザインのものが多く、冬のファッションには欠かせ...
ファッション
- タカハラ
- 2019/10/27

hinata編集部が実際にSNSで調査した焚き火台の人気ランキングを発表!有名キャンパー100人が本当に使っている焚き火台は何で、そこからどのようなトレンドが読み取...
キャンプ用品
- しゅんちゃん
- 2019/10/26

焚き火をテーマにしたキャンプフェス「Columbia Takibi Club 2019」(コロンビア主催)が12月7、8の両日、東京・江東区の若洲公園キャンプ場で開...
おでかけ
- こがちゃん
- 2019/10/26

女性に人気の水着ブランド「ROXY(ロキシー)」が、アウトドア分野に進出!hinata編集部が情報を聞いて向かったのは、ロキシーを展開するボードライダーズジャパン2...
キャンプ用品
- fuji
- 2019/10/25

最近はソロキャンプブームが到来しつつあります。10月19日には、深夜ドラマ「ひとりキャンプで食って寝る」が放映開始しました!そんな中、ソロキャンプに挑戦していという...
キャンプ場
- 2019/10/25

冬でもアウトドアに親しむ愛好家から高い支持を得ている国産ダウンブランド「NANGA(ナンガ)」。今年で25周年を迎え、アニバーサリーモデルのダウンジャケットを10月...
キャンプ用品
- こがちゃん
- 2019/10/24

hinata編集部員が実際に購入した愛用品を紹介する好評連載「編集部が買ったギア」。今回はhinata切ってのギア好きがついに登場。レンタルサービス事業で培った目利...
キャンプ用品
- キャンパサダーみのる
- 2019/10/24

モンベルのさまざまなアウトドアギアのラインナップを眺めていると、時々見つかる変わり種。キャンプでも使えそうな魅力的な商品をピックアップ。その機能やデザイン、愛すべき...
キャンプ用品
- こがちゃん
- 2019/10/23

秋のキャンプで困るのが、昼と夜の温度差と体温の調節。「冷え込む朝晩にキャンプを楽しむにはどうしているのか」「他のキャンパーはどんな恰好で寝ているのか」。気になったh...
ノウハウ
- ぽむ
- 2019/10/22