ロゴスの2015年の中で最も攻めたデザインといっても過言ではないのが、このチェッカーシリーズ。可愛らしいデザイン仕様で、女性キャンパーの人気を集めています。このチェッカーTepee マジックキャノピー 220は、軽量で持ち運び、設営が簡単、またコンパクトに収納できます。ここでは、女性に人気のティピー型テントのチェッカーTepee マジックキャノピー 220の特長とスペックをご紹介します。
キャノピーをプラスした新構造
従来と同様に、フライシートをめくり、メッシュドアを開けることで、人の出入りができます。
しかし、このチェッカーTepee マジックキャノピー 220はそれだけでなく、前室部がより広くなり、大きく拡張する構造になっています。フライシートを持ち上げ、キャノピーポールを立てることで、前室部が花につつまれたような空間になります。 キャノピーポールは別売りなので注意してください。
通気性を高めるベンチレーションシステム
インナーテント内は空気が困りがちで、湿気と温度の調整が必要になります。フライシートには、開閉可能な窓を設置することで通気性を上げ、風通しを良くします。
軽量化と強度を兼ね備えたフレーム
チェッカーTepee マジックキャノピー 220は、「7075超々ジュラルミンフレーム」を採用しています。超々ジュラルミンとは、数多くあるアルミ合金の中で最も強度のあるアルミ素材です。強度が高いだけでなく、軽量であるため、持ち運びがとても便利です。
こだわりぬいた生地加工
このテントは、難燃性ポリエステルタフタという生地を使用しています。難燃性生地「CPAI-84」を使用しているので、火の粉が付着しても燃え上がる心配はありません。ポリエステルタフタとは、有害な紫外線を約90%カットする断熱効果があります。また、野外で使用する商品なので、ナイロンよりも変質しにくい耐候性の強い生地を使っています。小さなお子様がいる家庭ですと、紫外線や外気なども気になる一つです。こだわり抜いた素材を使っているため、室内でも快適に安心して過ごすことができます。
簡単な設営・設置が可能
チェッカーTepee マジックキャノピー 220はインナーテント、フライシート、ポール、ペグ、ロープを使って設営します。これらは使わないときは収納バック(横50cm×縦18cm)に入れることができるため、持ち運びの際など非常に便利です。
まずはインナーテントを広げて、6角形の頂点をペグダウンします。
次にテント中央部のポールをインナーテントの内部に立てます。これだけでインナーテントが立ち上がります。
上からフライシートをかぶせて、ペグにひっかけます。
ロープを引っ張りフライシートをピンと張りながら、ロープの先をペグダウンすれば完成です。女性一人でも簡単に設営することができます。
人目を惹く可愛いチェック柄
上部から赤、黄色、青となっておりカラフルな色合いが特徴な、チェッカーシリーズ。赤色と青色の部分には、チェック柄を取り入れ、かわいらしいデザインになっています。チェッカーシリーズはシュラフやテント、変わり種アイテムまで多くの種類があります。他のチェッカーシリーズのアイテムをそろえることで、統一感が出てさらに可愛くキャンプを楽しめます。フェスなどのイベントに特におすすめです。
チェッカーTepee マジックキャノピー 220の基本情報
商品名 | チェッカーTepee マジックキャノピー 220 |
---|---|
ブランド | LOGOS |
カテゴリ | テント > ワンポールテント・ティピーテント・ベルテント |
カラー | チェッカー |
型番 | 71806505 |
サイズ | 組立サイズ:(約)幅220×奥行190×高さ165cm 収納サイズ:(約)幅50×奥行18×高さ18cm |
重さ | 3.8kg |
材質 | [フレーム]7,075超々ジュラルミン [フライシート]難燃性ポリエステルタフタ 耐水圧1,600mm UV-CUT加工 [インナーテント]ポリエステルタフタ ブリーザブル撥水加工 [フロア]ポリエステルタフタ 耐水圧3,000mm [メッシュ]ポリエステル |
同じブランドの関連アイテム
ワンポールテント・ティピーテント・ベルテントの記事一覧
LOGOSの記事一覧
おすすめの記事
-
【贅沢キャンプのすゝめ】セルフグランピングで快適&ゆったり空間を演出!〜ノウハウ編〜
-
ヒット作誕生の秘訣を探る。TheArth・大熊規文さんの「発想力と実現力」が叶える理想のモノづくり【Jeep meets Camp vol.05】
-
キャンパーなら秋の「欲」は「食」だ!キャンプ飯づくりの最適解ギアって?
-
「難燃性+α」で焚き火をもっと快適に!「ジャック・ウルフスキン」新作ウェアは適材適所な機能が満載
-
いつもの場所にアイデアの源がある。ROOT CO.代表・三尋木準さんの「大人のキャンプスタイル」とは【Jeep meets Camp vol.04】
-
そと遊びをもっとフラットなものに。LOG・ 鈴木陽士さんの「こういう道具が欲しいな」と思うポイントとは【Jeep meets Camp vol.02】