ドームテント

ドームテントおすすめ大全集!ソロ・ファミリーキャンプで使いやすい人気モデルを紹介

「ドームテント」は設営の簡単さや使い勝手の良さから、キャンプを始めたばかりの人、ソロ・ファミリーと幅広い層に支持されるテントの定番。コールマン・スノーピーク・ロゴス・DOD・キャプテンスタッグなど、有名アウトドアメーカーから人気テントがラインナップ。この記事ではドームテントの選び方、おすすめ製品を紹介します。

ドームテントとは

ドーム型テント
「ドームテント」とはその名の通り半球状のテントのこと。2本のポールをクロスさせて組み立てるのが基本の形。アウトドアメーカーの多くがドームテントを発売しており、まさに定番のテントなのです。

初めてのテントにドーム型がおすすめな理由

ドームテントがおすすめな理由は組み立てが簡単・風に強い・空間が広い
初めて購入するテントにドーム型がおすすめな理由は、組み立ての簡単さ・耐風性・空間の広さのバランスが良いためです。
【組み立てが簡単】 多くのドームテントは2本のポールをスリーブに通して端を固定すれば立ち上がります。そこに雨風の侵入を防ぐフライシートをかぶせるだけと、迷うことなく組み立てができる簡単さ。ペグを打ち込めば設営が完了します。
スノーピーク アメニティードムS
さらに簡単に組み立てできるよう部品が色分けされている製品も多いです。例えばスノーピークのアメニティドームではポール・スリーブ・ポールの差し込み口がグリーンとイエローに。どこに何を差し込めば良いかがわかるため、直感的に組み立てることができます。
【風に強い】 半球状のため風を受け流しやすい構造で、ポールが交差する「クロスポイント」によりテントの強度が高くなっています。
【空間が広い】 組み立てが簡単にもかかわらず、ワンポールテントのように室内の中心にポールが立つこともないため広い空間を作ることが可能。天井が高い製品も多いため、圧迫感もありません。
ドーム型以外のテントとの違いを知りたい人はこちらの記事もおすすめです。

ドームテントの選び方

ひとくちにドームテントと言ってもサイズや形状はさまざま。自分にあったテントを探すためにチェックしておきたい5つのポイントを紹介します。

サイズは使用する人数+1人を選ぶ

使用するサイズは使う人数+1
販売されているテントには「使用可能人数」が記載されています。テントを選ぶ際には、実際に使用する人数より1人分多いサイズを選ぶのがおすすめ。1人分のスペースがあれば就寝時に使える横幅が広がり、快適に眠ることができます。また荷物置き場としても活用可能です。
「1人分の幅が70cmあるとゆったりできる」「荷物置き場として1人分の面積を確保する」と覚えておくとテントを選ぶ際の参考になります。

天井高は複数人利用なら180cm・ソロなら110cm前後を選ぶ

天井高は複数人利用なら180cm・ソロなら110cm前後を選ぶ
テントの中で窮屈さを感じないためには「天井の高さ」も大切なポイント。天井が高いほど圧迫感を感じず、快適に過ごせます。 高さが180cm程度のテントであれば立ち上がって着替えることもでき、グループでも息苦しさを感じにくくなります。また、ソロキャンプで「テントでは寝るだけ」という場合、110cm程度のテントを選んで荷物の軽量化を優先するのがおすすめです。
ファミリーテントの定番コールマン「タフワイドドームⅣ/300」の高さは185cmと快適さを、ソロテントの定番コールマン「ツーリングドームST」の高さは100cmで軽量・コンパクトさを優先した仕様になっています。

タープを持っていないなら広い前室・キャノピー(ひさし)付きがおすすめ

タープを持っていないなら広い前室・キャノピー(ひさし)付きがおすすめ
前室とはインナーテントとフライシートの間の靴やちょっとした荷物を置くスペースのこと。前室が広いと靴の脱ぎ履きがしやすく、日中出していたチェアを就寝時にテント内に収納できるため便利です。 「キャノピー」はテント出入り口のひさし部分の名称。ポールで立ち上げることで調理スペースやリビングスペースとして活用が可能です。 日差し・雨除けとしてタープの役割を果たすことができるため、タープを持っていない人はキャノピー付きがおすすめです。

耐水圧1,500mm以上を選ぶ

耐水圧1,500mm以上を選ぶ
「耐水圧」とは、生地に水が染み込むのを抑える力を数値化したもの。つまり耐水圧が高いテントほど、強い雨にも耐えられるということです。耐水圧の目安は一般的に以下のように言われています。
500mm:小雨に対応 1,000〜1,200mm:通常の雨に対応 1,500mm以上:大雨に対応
アウトドアでは突然の大雨にさらされることもしばしば。キャンプで一晩過ごすには1,500mm以上あると安心です。 直接雨が当たるフライシートと、地面に染みた水に触れるフロアシートの耐水圧を確認するのがおすすめです。

夏に使うならベンチレーターやメッシュ・冬ならスカートや煙突穴付きがおすすめ

【夏はベンチレーター・メッシュ付きで換気しやすい】
夏はベンチレーター・メッシュ付きで換気しやすい
「ベンチレーター」は、テントに付いている換気口のことで、ほとんどのドームテントに装備されています。外気を取り入れて内部の温度調節をしたり結露を防止したりする役割があり、テント内を快適な状態に保つことができます。
【冬はスカートで冷気の侵入を防げる】
冬はスカートで冷気の侵入を防げる
「スカート」はテントの裾に付いたまさに洋服のスカートのような部分のこと。下から冷気がテント内に侵入するのを防ぎ、保温性を高めてくれます。 スカートの他にもテントの屋根に「煙突穴」が付いればテント内で薪ストーブを使うことができます。冬キャンプにも行きたい人にはあると快適な装備です。

【ソロ】おすすめドームテント

ここからはおすすめのドームテントを、メーカー推奨の使用可能人数ではなく「実際に快適に使えるか」という観点で人数別に紹介します。
【ワークマン BASICドームテント 1人用】 軽量で組立も簡単。コスパ最強ドームテントです。インナーの入り口と背面上部がメッシュで、ベンチレーション付き。110cmのキャノピー用ポールも2本付属して5,000円を切る価格には驚きです。
【基本情報】
  • メーカー推奨人数:1人
  • 組立サイズ:215×104×(h)98cm
  • 収納サイズ:直径13×55cm
  • 重量:2.6kg
  • 耐水圧:フライ=2,000mm/フロア=3,000mm

【2人】おすすめドームテント

【3〜4人】おすすめドームテント

【ワークマン ワイドミシックドームテントAG 4人用】 ベーシックなスタイルのドームテント。大きなメッシュドアには防虫加工が施されており快適です。キャノピー用のポールも付属して、2万円を切るコストパフォーマンスには驚き。
【基本情報】
  • メーカー推奨人数:4人
  • 設営サイズ:271×272×(h)171cm
  • 前室サイズ:151×172×(h)174cm
  • 重量:11.0kg
  • 耐水圧:フライ=2,000mm/フロア=3,000mm

【5〜6人】おすすめドームテント

人とは違う!おしゃれなドームテントも

ドームテントで快適なキャンプを

キャンパーにとって設営や撤収が簡単にできることはテント選びの重要なポイント。その点ドームテントは設営しやすく使い勝手もいいので、幅広い層のキャンパーにおすすめです。 自分のスタイルにぴったりなドームテントを見つけて、キャンプに出かけましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像コールマン ツーリングドーム/STコールマン ツーリングドーム/ST+テンマクデザイン テンゲルコンパクトオガワ ホズSTニーモ アトム 1Pニーモ アトム 2PMSR ハバハバシールド 2バンドック ソロドーム1 BDK-08コールマン インスタントアップドーム/Sコールマン ツーリングドーム/LXスノーピーク アメニティドームSogawa ステイシー ST-IIDOD ザ・テントMジャックウルフスキン エクリプス IIニーモ オーロラストーム 2Pニーモ チョゴリ3Pムラコ NORM 3PDOD ザ・ワンタッチテント Mコールマン BCクロスドーム/270コールマン タフドーム/3025スノーピーク アメニティドームMスノーピーク アメニティドームLホールアース アースドーム 240ホールアースアースドーム 240SCホールアース アースファイナイトドーム270クイックキャンプ ダブルウォール キャビンテントogawa ピスタ5 DOD ザ・テント Lロゴス シビックドーム チャレンジセットムラコ グスタフ 4Pミニマルワークス シェルターGコールマン タフワイドドームIV 300スノーピーク ドックドーム Pro.6スノーピーク ランドブリーズPro.4フィールドア フィールドキャンプドーム300ムラコ グスタフ 6PMSR ハビチュード6ベンネヴィス オブザーバーシェルターノルテント ギャム8 アークテックノルテント ギャム6 アークテックノルテント ギャム4 アークテックフェールラーベン アビスコ ドーム 3ヘルスポート バランゲル ドーム 4-6グラファイトブルー サーモシェルターザ・ノース・フェイス ジオドーム4ヒルバーグ サイタリス
商品名コールマン ツーリングドーム/STコールマン ツーリングドーム/ST+テンマクデザイン テンゲルコンパクトオガワ ホズSTニーモ アトム 1Pニーモ アトム 2PMSR ハバハバシールド 2バンドック ソロドーム1 BDK-08コールマン インスタントアップドーム/Sコールマン ツーリングドーム/LXスノーピーク アメニティドームSogawa ステイシー ST-IIDOD ザ・テントMジャックウルフスキン エクリプス IIニーモ オーロラストーム 2Pニーモ チョゴリ3Pムラコ NORM 3PDOD ザ・ワンタッチテント Mコールマン BCクロスドーム/270コールマン タフドーム/3025スノーピーク アメニティドームMスノーピーク アメニティドームLホールアース アースドーム 240ホールアースアースドーム 240SCホールアース アースファイナイトドーム270クイックキャンプ ダブルウォール キャビンテントogawa ピスタ5 DOD ザ・テント Lロゴス シビックドーム チャレンジセットムラコ グスタフ 4Pミニマルワークス シェルターGコールマン タフワイドドームIV 300スノーピーク ドックドーム Pro.6スノーピーク ランドブリーズPro.4フィールドア フィールドキャンプドーム300ムラコ グスタフ 6PMSR ハビチュード6ベンネヴィス オブザーバーシェルターノルテント ギャム8 アークテックノルテント ギャム6 アークテックノルテント ギャム4 アークテックフェールラーベン アビスコ ドーム 3ヘルスポート バランゲル ドーム 4-6グラファイトブルー サーモシェルターザ・ノース・フェイス ジオドーム4ヒルバーグ サイタリス
商品リンク


あわせて読みたい記事