ドーム型テントがやっぱり安心♪初心者にも自信を持っておすすめしたい11選
最終更新日:2020/02/05
キャンプ用品
出典:Amazon
ドーム型テントは、組み立て方が簡単で種類も多く出ているテントの大定番。今回は、これからテントを買う皆さんに、ドーム型テントを初心者におすすめする理由から、おすすめドーム型テント11選をご紹介♪これを読めば、あなたに合ったドーム型テントがきっと見つかるはず◎
そもそもドーム型テントってどんなテント?
出典:キャンパルジャパン
ドーム型テントの一番の特徴は、円形の屋根を持っていること。「ツールーム型」「ワンポール型」「ロッジ型」など、よく知られている種類のテントのなかでも、丸いシルエットの「ドーム型」は一番オーソドックスな形です。
ドーム型テントは数多くのブランドが作っていて、種類も多く、今も昔もキャンプ初心者からベテランキャンパーまで数多くの人が愛用している定番の形と言えます。
ドーム型のテントのメリット
設営はあっと言う間にできる!
出典:キャンパルジャパン
ドーム型のテントの設営は、2本のメインポール(フレーム)をクロスしてインナーテントのスリーブに差し込んで立ち上げる方法が一番ベーシック。設営は簡単で、慣れてくると一人でも張ることができます。分かりやすい設営の方法と、少ないポールで素早く自立できることが、多くのキャンプ初心者に選ばれている理由の一つです。
テントがレンタルできるキャンプ場では、ドーム型のテントを用意しているところが多く、他の型に比べても最も初心者に向いたテントと言えるのは間違いありません。
テント内が広々していて快適!
出典:スノーピーク
テントの中で着替えたり、荷物を運び入れたり…。寝室として使うテントの中でも立ったり座ったりの動作は結構多いもの。ドーム型テントは比較的室内空間が広く、頭上にゆとりがあるため、四方を囲まれていても窮屈さを感じません。中には大人が立つことができる高さがあるテントもあり、いろいろと作業がしやすいのでより快適に感じられます。
丸いシルエットは風に強い!
出典:Pixabey
山間部では急に天気が荒れ模様に変わることもあり、風の力が強いとフレームに無理な力が加わって形がゆがんだり、テントが壊れたりする原因にもなります。ドーム型テントなら、シルエットが丸みを帯びているので、風の抵抗をうけにくく、丸い形が風をよけやすくなっているので安心して過ごせます。
ドーム型のテントのデメリット
同じテントが多いので、個性が出すには工夫が必要
ドーム型は普及している一般的なテントの形なので、残念ながら個性的なシルエットではありません。比較的手ごろな価格で購入できるメーカーのドーム型テントは、その使い勝手の良さから、多くのキャンパーに選ばれているので、キャンプ場で「あ、うちと同じテント」なんてこともあるでしょう。
ドーム型のテントに個性を出したいのなら、デコレーションフラッグやカラフルなペグなどを使用することで簡単にセンスアップ!インテリアのテイストを決めて小物を揃えるのも素敵です♪
リビングスペースとしてタープが必要なことも
キャノピー(テントのひさし部分)付きのテントなら、椅子やテーブルを置くためのスペースがありますが、基本的にドーム型テントの主な役割は寝室。大人数で集まったり、家族でのんびりしたりするには、リビングスペースとしてタープやシェルターなどが必要になります。テントとタープを連結して設営したい場合には、メーカーに連結が可能かどうかも確認したほうが良いでしょう。
ドーム型テントはどんなキャンパーにおすすめ?
初心者キャンパーや、設営が苦手なキャンパーに
出典:スノーピーク
多くの初心者キャンパーに選ばれている理由は先ほど述べたとおりですが、設営が苦手という人や年1回程度しかキャンプに行かないという場合も、ドーム型テントはおすすめです。設営に困った時でも、ベーシックなドーム型のテントなら周りの人に聞けばすぐにわかります。構造もシンプルで、設営や撤収が簡単なテントを選べば、キャンプの時間をめいっぱい楽しめますよ♪
子連れファミリーに断然おすすめ
設営・撤収が簡単、という点から、ファミリー層には人気の高いドーム型テント。子供を含む3人家族から5・6人家族まで、様々な広さや形状のドーム型テントが出ているので、選択肢が多いのも魅力。子連れだと荷物が多くなりがちですが、ドーム型テントは比較的コンパクトなので、持ち運びや収納に頭を悩ませずにすみます♪
定番&おすすめドーム型テント!〜コールマン〜
コールマンのドーム型テントは、お財布に優しい価格設定や、人数に合わせて選べる豊富なラインナップが魅力です!
実際にお店で確かめたい!という方はこちらの記事でアウトレットをチェック☆
超掘り出し物のテントに巡り会えるかも!?
定番&おすすめドーム型テント!〜スノーピーク〜
スノーピークのドーム型テントは、少し価格は高めですが、確かな品質でベテランキャンパーにも人気です♪
アメニティドームには初心者にやさしいこだわりが詰まってます☆もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
スノーピークの何がそんなにすごいの?というみなさんには、こちらの記事がおすすめ☆
定番&おすすめドーム型テント!〜ロゴス〜
価格を抑えつつ、スタンダードからハイモデルまで目的にあうテントが集合しているロゴス!
ドーム型テントも人気です♪
他にもロゴスのアイテムをもっと見てみたい!という方はこちらの記事で最新アイテムをチェックしてみましょう◎
定番&おすすめドーム型テント!〜キャンパルジャパン〜
質の高いアウトドア用品が揃う、歴史あるテントメーカー「キャンパルジャパン」のドームテントです!
なぜ多くのキャンパーがキャンパルジャパンのテントを使うのか…その秘密を知りたい方はこちら!
まとめ
ドーム型のテント、気になるものはありましたか?初心者キャンパーにとって、設営や撤収が簡単にできることはとても大事ですよね。実際のキャンプでは、人数分の寝袋や荷物などもテントに入れるので、「泊まる人数+1」くらいの収容人数が目安になっているものを選ぶと、広々感じられますよ!
ドームテントを手に入れて、この春キャンプデビューをしてみては?
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
