軽い手荷物のキャンプを目指して模索中。最近はロッジの快適さにはまっています♪
軽量なのに耐久性抜群!登山からキャンプまで使えるMSRのおすすめテント17選
MSR(エムエスアール)のテントの始まりは、山岳テント。頑丈なのに軽量、そして山でも手早く設置ができる簡単設計なのも魅力のひとつ。さらには、お洒落なカラーリングと実用性を兼ねた機能美。本当に優れたテントは、本格的登山でもデイリーキャンプでも大活躍です。MSRのテントおすすめ17選をご紹介します!
目次
登山には欠かせない「MSR」のテント
出典:MSR
アメリカの登山用品メーカーであるMSR。そのクオリティの高さから、登山者の絶対的な信頼を得ています。それは、救助活動にも使用されているということからも分かります。
登山のパッキングで重要視することは何でしょうか?人によって優先順位は変わるかもしれませんが、重要なのは荷物をなるべくコンパクトにまとめることですよね。
MSRのテントは軽くてコンパクトなだけではありません!天気や足場が不安定な山でも手早く設置できる簡単設計。なのに、つくりは頑丈なので安心して夜を過ごすことができます。
クオリティの高いアイテムは使い勝手がよく、安心感をもたらします。山泊初心者にこそおすすめしたいのが、MSRのテントなのです。
出典:MSR
最近では、登山者に限らずキャンパーの間でも注目を集めています。それもそのはず!機能性だけではなく、ファッショナブルでシンプルなデザインと、独特の配色はキャンプ場でも一際目を引きます。
さらに、その軽量性から、ツーリング用テントとして愛用している人も多くいるほど。
MSRのテントの特長
出典:MSR
MSRのテントの特徴として真っ先に挙げられるのが軽くてコンパクトということです。なのに、居住性は確保されているのが凄いんです!
軽くてコンパクトだけど、その分狭くては意味がありません。テントは体を休める場所でもありますからね。
出典:MSR
MSRのテントで絶対に外せない特徴、それは機能性です。プロの登山家やアスリート、ガイドなど、実際に現場にいる人からもらった意見を取り入れて作られています。なので、過酷な状況でもより安全に、快適に過ごすためのこだわりが詰まっています。
出典:MSR
MSRのテントは、機能性だけではなく、見た目も抜群に格好いいです。デザインが素敵なものは、眺めているだけでも思わず気分が上がってしまいます。
キャンパーにもMSR愛好家が増加中!
出典:MSR
山で大活躍のMSRテントですが、最近ではキャンパーにもMSR愛好者が増えつつあります。それもそのはず。山で使い勝手の良いテントは、キャンプ場でも使い勝手がいいはずだから!
また、ファミリーキャンプでも使える広さのテントが続々とバージョンアップしていることが、愛好者を増やしている一つの要因かもしれませんね。
なぜキャンプでもMSRのテントが人気なのか
MSRのテントが山だけではなく、キャンプ場でも人気な理由とは何でしょうか?数あるアウトドアブランドの中から、MSRのテントを選ぶ理由を探ってみました!
斬新でスタイリッシュなデザイン!
出典:MSR
MSRのテントが人気である理由の1つ目は、デザインがお洒落であることです。過酷な状況を想定する山とは違い、キャンプ場でのテントはお洒落なデザインが選ぶ基準となっても問題ありません。
テントを設置しながら、もしくはテントを眺めて「素敵なテントだな~」と、いい気分に浸るのもキャンプならではの楽しみ方です♪
設営が簡単!
出典:MSR
MSRのテントが人気の理由2つ目は、設営が簡単なことです。テント設営に情熱と体力を使い切ってはキャンプを楽しむ余地がありません。
MSRのテントは、山での設営を考えて作られているのでその構造はとてもシンプル。事前に説明書を確認しておけば、設営時に頭を悩ますこともありません。
登山を想定した性能が快適なキャンプをサポート!
出典:MSR
MSRのテントが人気の理由3つ目は、優れた性能です。山に携わるプロフェッショナルたちの声が反映されているテントは、使いやすさがズバ抜けています。
たとえば、両サイドに出入り口があるデザイン。これはとても便利です。雨が降っている時、風向きによっては入り口から雨が入り込んでしまうことがありますよね。そんな時でも出入り口が両サイドにあれば、風向きによって入り口の開閉を選択できます。
キャンプ用としても大人気!定番エリクサーシリーズを比較!
出典:MSR
MSRのバックパッキングテントシリーズの中で最も居住性に優れているのが、エリクサーシリーズ。軽量、コンパクトでありながら、快適な居住性を確保しており、キャンプでも活躍すること間違いありません。
さらに、エリクサーシリーズは1人用から4人用まで幅広いラインナップ。1人用はソロキャンプやツーリング、4人用はファミリーキャンプなど、様々なシチュエーションでのキャンプに対応してくれます。
ソロキャンプにおすすめ!一人用「エリクサー1」
エリクサーシリーズに新たに加わったのが、1人用のエリクサー1です。ポールはメイン2本と天井部分に使う、短いリッジポール1本だけ。メインポールとテント本体は色分けされたクリップで留めるだけなので、1人でも簡単に設営できます!
カップルでも使える!二人用「エリクサー2」
コンパクトな見た目ながらも、フロアにはマットを2枚並べて敷くことができます!カップルにはもちろん、父と息子の親子キャンプにもいいですね♪
2人用とは言っても軽量、コンパクトなエリクサーシリーズ。ソロキャンプでエリクサー2を使うという贅沢はいかがでしょうか?
初めてのファミリーキャンプはこれ!三人用「エリクサー3」
丈夫で設営の簡単なエリクサーシリーズは、キャンプ初心者にぜひおすすめです。ファミリーキャンプには、3人用のエリクサー3はいかがでしょうか?設営はかんたんで、マットも3枚敷ける快適な居住性です。
家族や友達とのキャンプにおすすめ!四人用「エリクサー4」
家族や友人とのキャンプにおすすめできるのが、4人用のエリクサー4です。エリクサーシリーズには、1人用から4人用まで幅広いラインナップになっているのです。
エリクサー4は、大人4人が寝れて、なおかつ荷物を置いても十分な広さを実感できる居住性の良さが特徴です!
エリクサー4【※現在品切れ中】
出典:Amazon
アップデートしたエリクサー4は前のバージョンよりも前室が35%も広くなっています。さらに、室内高はエリクサー3よりも高く、ギアロフトは4つ設置されています。また入り口のジッパーは蓄光タイプなので、夜の暗闇でも便利になっています。もちろん入り口と前室は両サイドに設置されています!
【基本情報】
使用サイズ:幅223cm×奥行223cm×室内最大高121cm
収納サイズ:56×20cm
重量:4260g
定員:4
耐水圧:フライ1,500mm フロア3,000mm
MSRだから初心者でも安心!キャンプにおすすめテント5選
MSRのテントの良さは設営が簡単なこともその一つです。キャンプ初心者にとって、最大の難関とも言えるのがテントの設営ではないでしょうか。火を起こすのも難関ですが、まずはテントです。
その点、MSRのテントは何より軽量なので女性でも設営しやすいこと、そして設営の工程が少ないので、テント設営しているうちに飽きてきた…ということもありません。
パパハバ
カーボンリフレックス
軽量でコンパクトだから使いやすい!登山用におすすめMSRのテント3選
登山用テントの必須条件とも言えるのが、軽量でコンパクトなことですよね。MSRのテントは軽量コンパクトでありながら、グラつきや不安定感がないので安心して身を任すことができます。さらに、テントポールの代わりにトレッキングポールを使えるものもあるので、最低限の荷物で登山したい方にもおすすめです。
ツインシスターズ
ツインブラザーズ
ツインブラザーズ(※現在品切れ中)
出典:Amazon
ツインシスターズよりも大型サイズのツインブラザーズは、室内高が172㎝あるので、リビングとして使うこともできます。フットプリントがないので、靴を履いたまま出入りできるのは、山でとても便利です。出入り口は1か所のみ、スノースカートが付いているので防寒効果も期待できます。
【基本情報】
使用サイズ:最大幅229cm×奥行427cm×室内最大高172cm
収納サイズ:51×17cm
重量:2438g
定員:4
耐水圧:フライ1,500mm
フライライト
雪山登山にはこれ!強度と耐久性を備えたMSRのテント5選
あらゆる悪条件を想定した雪山登山でこそ、MSRのテントは本領を発揮します。独特のフレームワークは積雪や暴風に耐える強度を持ちながらも、本体との接続はクリップ式なので手間取ることなく設営可能。また、ポールの接続間違いがないように、連結一体型や、全てのポールが同じ長さ、など細かな配慮がなされています。
中でも雪山登山におすすめのテント5つをご紹介します。どれも山のプロに愛される高性能テントです!
出典:株式会社モチヅキ
フユーリー
出典:Amazon
4シーズン対応の2人用テントフューリー。スリムなデザインで、狭い場所にも設営可能です。ポール3本は本体のクリップで固定するだけなので手間取ることはありません。フライを使うことにより、十分な広さの前室を確保できます。フロアの耐水圧は驚きの10,000㎜。雨や雪上でも不安なく過ごすことができます。また、室内高は110㎝あるので、座っての食事も問題ありません
【基本情報】
使用サイズ:最大幅150cm×奥行240+80cm×室内最大高110cm
収納サイズ:46×15cm
重量:1720g
定員:2
耐水圧:フライ1,200mm フロア3,000mm
ヨーロッパ限定モデルはどこで買える?取扱店舗は?
出典:MSR
カーキとレッドのコントラストがお洒落なヨーロッパ限定モデル。日本でも販売されていますが、数量限定なので絶対的に持っている人が少ない!ということは、キャンプでも確実に目立ちます。ヨーロッパ限定モデルがあるのは、ハバ・ハバハバ・エリクサー2、3・ハバツアー1、2です。日本で通常販売されているのは、シルバー×レッドのシャープな印象のカラー配色。これも十分にお洒落なのですが、人とは違ったものが欲しい!という方もいますよね?また、カーキは汚れても目立たないという利点もあります。
日本にいながら、ヨーロッパ限定モデルを購入できる取扱店は、L-Breath・WILD-1・ICI石井スポーツなどのアウトドアショップやスポーツショップです。
店舗詳細は、こちらからチェック!
MSR® ヨーロッパ限定モデル取扱店
【注意】並行輸入品は保証修理が受けられない場合あり
正規品よりも安く購入できる並行輸入品。品質が同じであれば、並行輸入品で十分という方もいますよね。ですが、並行輸入品を購入する際には気を付けてほしいことがあります。それは、MSRの日本正規総代理店「株式会社モチヅキ」による、保証修理や割引修理が受けられないということです。
正規品には必ず、株式会社モチヅキの日本語による「ユーザー登録はがき」が付属されています。ウェブで購入の際には、購入前に確認するようにしましょう。
まとめ
出典:MSR
登山用として絶大な人気を誇るMSRのテント。ぜひ、キャンプやツーリングでも使ってみて下さい!その使い勝手の良さに驚くはずです。テントの設営・撤去が楽になると、キャンプもどんどん行きたくなりますよ♪
▼テント以外にも、人気&魅力的なアイテムなど、MSRについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | エリクサー1 | エリクサー2 | エリクサー3 | ヌック | ハバハバ | マザハバ | パパハバ | カーボンリフレックス1 | ツインシスターズ | フライライト | ドラゴンテイル | アクセス1 | ストームキング | アドバンスプロ2 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
最終更新日: