機能美を追求したMSRのアイテム29選!テントやタープからクックウェアまで
MSRのテントは、過酷な登山シーンでも活躍できる軽量性と耐久性に優れたものばかり。かつ、その洗練されたデザインから、多くの登山家の支持を集めています。今回は、そんなMSRのおすすめテント29選に加え、タープやクックウェアをオートキャンプ用・登山用とスタイル別に紹介します!
登山家が生んだ登山ブランド「MSR」
MSRは「Mountain Safety Research」の頭文字で、1969年にクライミング用品の安全・品質向上の重要性を世間に広めることを目的として、クライマーであったラリー・ペンバーシーによって設立されました。
ガソリンストーブ、テント、スノーシューなど登山・キャンプにかかせないギアを開発し、世界中の登山家やキャンパーから愛され続けているブランドです。
MSRの製品は高性能なものが多く、どれも人気。しかし、その中でも特に、細部までこだわったデザインと機能性で高い支持を得ているのがテントです。
MSRのテント販売の歴史は2001年からということで、そう長くはありませんが、その機能性や人気は周知の事実!山登りやキャンプをスマートで安全に楽しみたい人にはぴったりのブランドです。
MSRテントが多くのファンを惹きつける3つの魅力!
MSRテントが多くのファンを惹きつける3つの魅力を紹介します。ファンが増え続ける秘訣とは何か、その理由が分かる!
①3種類のシリーズに分けられた幅広いラインナップ
MSRのテントの最大の魅力は山登りやキャンプの目的に合わせてシリーズ分けされているということです。高機能で耐久性に優れているのはもちろんのこと、キャンプスタイルに合わせてギアを選びやすいようになっています。テントのシリーズについては後ほど詳しく紹介いたします。
②"登山"という目的を邪魔しない超軽量・コンパクトモデル
クライマーが設立したブランドだけあって、軽量でコンパクト。ツーリングや山岳でも使用できるように、中の構造をメッシュにしており、軽くてコンパクトに持ち運べる工夫が凝らされています。ソロキャンプにもぴったりです!
③他のブランドのテントとは一線を画すスタイリッシュなデザイン
機能性はもちろんのこと、スマートでスタイリッシュなデザインが特徴のMSR。明るい色合いが華やかです。キャンプ場で目立つこと間違いなしです!
MSRのテントは、軽くて細いのに丈夫な独自のポールを使っているおかげでテント設営が簡単です。最初のテント設営を素早く終わらして、キャンプを思いっきり楽しんじゃいましょう。
MSRテントの気になるポイント
MSRテントの気になるポイントを紹介します。他のメーカーとは一味違った良さをチェックしてみましょう!
MSRのテントって加水分解が起きやすいの?
出典: Aleksey Sverbeev / ゲッティイメージズ
MSRのテントは加水分解が起きやすいという噂があり、MSRのテントが欲しいけど加水分解が気になるという方も多いと思います。そこでここでは、加水分解とは何か、またMSRは加水分解しやすいのかについて解説します。
加水分解って何?
加水分解とはそもそも何かわからない方もいると思います。加水分解とは、テントに水分がついたままの状態になると、テントのコーティング剤や空気中の化合物が水を反応し、ベタつきやにおいの原因になることです。
MSRテントの加水分解について
噂にある通り、初期のころに発売したMSRのテントは加水分解することが多くありました。そのイメージがついてしまって、MSRのテントは加水分解しやすいとされているよう。しかし現在のMSRのテントは加水分解しづらいように改善してアップデートされています。
私の周りでも2年ほど使用してる方がいますが「全く気にならないし、問題なく使えてるよ~」とのこと
口コミにもある通り、2年間ほど使用しても加水分解が起きず、快適に使用できています。ただし、テントは消耗品なため、しっかりとした手入れは必要。テントを使用した後は、
・濡れたまましまわない
・天日干しをする
といった、手入れやアフターケアをすれば、加水分解を起こさず長く使えます。
▼加水分解についてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!
要注意!並行輸入品は修理を受けられない場合あり
日本正規品とは、米国カスケードデザイン社が認定した日本正規総代理店の株式会社モチヅキが輸入・販売する商品を指します。日本正規品のみが保証対象となります。並行輸入品、海外で購入、オークションやフリマでの購入、第ニ購入者、友人からの譲渡品も同様に弊社の保証修理が適用されません。あらかじめご理解ください。
ロングセラーのテントで、過去モデルを好んで中古テントを使用している方も多いMSR。正規の修理対応をしている、メーカーの販売元、ないし正規修理対応店で、修理を受けることはできますが、
並行輸入品は修理を受けられないため、購入の際には注意が必要です!
詳しくはこちら:
修理について3シーズン使用可能な「バックパッキングテントシリーズ」
3シーズン用シリーズで、キャンプを快適に楽しみたい方におすすめのシリーズ。キャンプ初心者にぴったりです。サイズ・重量・デザインも豊富なので、ひとりキャンプからファミリーやお友達との大勢でのキャンプまで用途に合わせてテントを選べます!このシリーズは内部を明るい色にしているので、ランタンで照らせばより明るくなり、夜でも荷物を探しやすいです。
バックパッキングテントシリーズの魅力とは
40年以上にわたり、登山用品の最先端のギアを開発し続け、アウトドアの形を常に変化させてきたMSR。最新鋭のシェイプに、超がつくほどの高機能な性能が特長です。
難関な冬山登山にも対応しているモデルが多いため、コンパクトかつ超軽量に設計されています!そのため、この高規格なテントは、多くの登山家だけでなく、多くのキャンパーさんにも支持されています。
また、シンプルでありながら、クールなデザインもうかがえる色合いも特長的です。今回は、クールでとても高機能な性能をもつNook™の特長やスペックをご紹介していきます。
ポール3本で簡単に設営できる一人用テント。カーボンポールを使用することでとっても軽いテントになっています。
コンパクトに収納できるので、ひとりキャンプにぴったりです。別売りのフットプリントを組み合わせることでさらに快適な空間を作れます!
【hinataのおすすめポイント】
- 軽量で持ち運びしやすい
- ポールが3本で簡単に設営できます
1人用のテントであるエリクサー1。1人用のバックパックテントの中では、最も居住性があります。出入りが楽なステライドドアで、ギアや荷物の収納も簡単にできます。
【hinataのおすすめポイント】
軽さと設営の簡単さを兼ね備えた「エリクサー」。こちらのテントは大きな前室があり、2人で広々と使えます。
メッシュ生地とナイロン生地をバランスよく組み合わせることで、通気性と保温性を両立し、穏やかな夏の夜から晩秋の初雪の季節まで使用可能!MSRの中ではリーズナブルな値段なので、初心者にもおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
- 設営が手軽にできる簡単構造
- 前室の部分が広くなりました
▼ソロテントの2大巨頭、MSRの「エリクサー」とニーモの「アトム2P」を比較してみました!どんなシーンにどちらがおすすめ知りたい方はこちらをチェック!
1人用の登山用テントとして人気のドーム型テント。MSRのハバシリーズの1人用テントでもあります。
大人1人が余裕を持って寝れるスペースを持ちながらも、1.1kgという軽さを実現しており、世界中で愛用者の多いテントです。
【hinataのおすすめポイント】
- 広いテントでゆっくりくつろげる
- 持ち運びがしやすい重量
MSRのテントの中で人気の「ハバハバ」。天井がエリクサーよりも高く、くつろいで過ごせます。本来は2人用テントとして販売されていますが、ひとりキャンプで荷物をテント内で広げたり、ゆったり過ごしたりしたい人にはこちらもおすすめです。
同じ2人用のテントとしてエリクサー2が挙げられますが、大きな違いは「重さ・ポール構造・フライシート・価格」です。エリクサー2の方が少し重いですが、耐水圧も高く、ポールもしっかりした構造で日本のような天候の変化が大きい山向けです。価格が安いので手も出しやすいですよね。
一方、ハバハバは少し高価ですが軽いので天候の変化の少ない低山やオートキャンプで使用する人も多いです。フライシートの生地などデザイン面でハバハバの方が人気です。
【hinataのおすすめポイント】
- 耐水圧が高く突然の強い雨でも安心
- 天井が高く開放感がある室内
「ハバ」シリーズの3人用テントです。ハバやハバハバと違って、3人用テントのマザハバからはポールの構造が少し変わってきます。
テントの大きさも大きくなり、風の影響を受ける範囲も増えるので構造がより高強度になっています。ハバシリーズではマザハバだけガイロープを取り付ける部分が付いているのも特徴です。
【hinataのおすすめポイント】
- 家族でアウトドアを楽しめるようにテントの中が広い
- 強度が高く風で煽られづらい
ハバシリーズの4人用テントです。マザハバと比べてさらに強度が上がっているのが特徴。4人全員の荷物が置けるように全室部分も広くなっています。
【hinataのおすすめポイント】
- 4人まで入れる広々とした空間
- 大きくなっても設営はシンプルで簡単
本格登山にも!「オールシーズンテントシリーズ」
雪や強風など過酷な状況にも耐えることができ、冬でも使えるシリーズ。強度や耐久性はもちろんのこと、過酷な環境でも快適に過ごすための工夫がなされています!前室が広く取られているので、雪山などに不可欠な装備品を保管できるのもうれしい機能です。
短期の雪山登山でも対応できる4シーズンテント。独特のポール構造により、居住スペースの確保と、強風にも耐えられる剛性を兼ね揃えたモデルです。
アクセス1は1人用ですが、アクセス2(2人用)、アクセス3(3人用)とサイズ展開があります。
【hinataのおすすめポイント】
- 山登りに最適な強度のあるテント
- サイズ展開が多く自分にあったものが選べる
メインポール2本をクロスして設営するタイプの4シーズンテント。アクセス1シリーズとの大きな違いとして、リモートシリーズには出入り口にスノースカートが付いており、雪山登山でも安心の居住空間を確保できます。サイズ展開は、リモート2(2人用)とリモート3(3人用)の2種類。
【hinataのおすすめポイント】
- オールシーズン使える高機能さ
- 天井が高く過ごしやすい
トレッキングポールをポールの代用として使えるシェルター。トレッキングポールを使うことで、山登りの際には荷物の軽量化を計れます!
スノーフラップ付なので避難用としても使える4シーズン用シェルターです。別売りのフットプリント併用で、テントのように使ったり、木があればつるして設営したりと、さまざまなアレンジが可能なポイント。
【hinataのおすすめポイント】
- 季節にかかわらず使えるオールシーズンテント
- 手軽にアレンジができます
他にもまだまだ!MSRのテントをさらにチェック
ここまで紹介したテント以外にも、他にもまだまだたくさんあります!MSRのテントをさらにチェックしてみましょう!
2本のトレッキングポールをポール代わりに設営できる2人用テント。重さは0.71kgと超軽量!
設営も2本のポールを立てるだけなので簡単です。サイドの壁が垂直なので、コンパクトながらも2人でゆっくりできます。
【hinataのおすすめポイント】
- 驚くほど軽い軽量テント
- 入り口のカバーをおろせば風が入りません
▼軽量のMRSのテントを詳しく知りたい方はこちらをチェック!
2020年に発売されたMSRのテントを紹介!
数々のキャンプグッズを生み出してきたMSRが2020年に発売した最新キャンプグッズを紹介します。MSRは山岳テントのイメージが強いですが、今回はキャンプに打ってつけな「ファミリーテント」が登場しました!
さらにテント以外にもおすすめしたいキャンプグッズがあります。それはガスストーブです!大注目のガスバーナーも一緒に紹介します。
高さが魅力のファミリー向け「ハビチュードシリーズ」
ファミリーキャンプ向けのハビチュードシリーズ。このテントの特徴は、天井の高さがしっかり確保されているところです。側面が真っ直ぐに立ち上がっているため、実際に室内に入ると天井部のメッシュも相まって開放感が感じられます。185cmはあるので、立ったまま着替えることも可能です。
ハブ構造のアルミポールは、ポールクリップの先端を色分けしています。設営の手順が分かりやすいデザインになっています。また出入り口部分には、ポーチライトが付き!
【hinataのおすすめポイント】
- 天井の高さが185cm
- 設営の手順が分かりやすいデザイン
十分な強度があり、悪天候時も安心して使えます。背が高く開放的なので、ある程度背が高い方にも対応しています。フロアサイズは254×305cm、天井高195cmと広々です。軽量ながら強度のあるアルミポールを採用しているので、重量は約6kg程度に抑えて作っています。
【hinataのおすすめポイント】
- 天井高195cmと広々
- 強度があり、悪天候時も安心
コンパクトなモノポールシェルター型「フロントレンジ」
幕体が740gという軽量さが魅力のモノポールシェルターが発売しました!このテントは専用ポールは付属していません。トレッキングポールを代用して設営するモデルです。持ち運びやすいので、アクティビティを楽しむ方におすすめ!
また生地には従来のコーティング技術よりも約3倍長持ちする「エクストリームシールドシステム」を使っています。さらに耐水性に優れた縫製を施しているので、経年劣化が抑えられます!
【hinataのおすすめポイント】
- 幕体が740gという軽量
- アクティビティを楽しむ方におすすめ
フロントレンジとあわせて使うだけで、虫の侵入を軽減できる「フロントレンジ バグシェルター」です!フロア素材には耐水圧3,000mmのリップストップナイロンを採用しているので、耐水性も抜群。
【hinataのおすすめポイント】
超大型から小型サイズまで!幅広い展開のタープ・シェルター
超大型から小型サイズまで種類が豊富!幅広い展開のタープやシェルターを紹介します。テントと合わせてレイアウトを楽しみましょう!
機能性を最小限にすることで、限界まで軽量化を測ったアイテム。7つのポイントで生地を引っ張ることで、強風にも耐える安定性を生み出しています!
【hinataのおすすめポイント】
- 好きなアレンジができる
- 素材にこだわり高い耐久性を実現
3〜4人入れる大型タープです。強風にも耐えれるようにポールとタープをしっかりと固定ができるようになっています。そのうえ、カラーはイエローで遠くにいても目立ちやすい明るい色です。
【hinataのおすすめポイント】
- 設営が簡単でアウトドア初心者でもできます
- 紫外線をしっかりとブロック
▼MRSのタープについて詳しく知りたい方はこちら!
肌寒い冬でも安心!高品質のガスバーナー
肌寒い冬でもキャンプやアウトドアで暖かい料理が食べられる!高品質のガスバーナーを紹介します。
世界中の登山家から、どんな過酷な環境下でも使えるストーブとして知られる一品。火力は強く長時間の燃焼が可能です。そのうえ、本体は軽く持ち運びも負担になりません。冬場、過酷な山へ挑戦する方へおすすめなバーナーです。
【hinataのおすすめポイント】
- 気圧に左右されずに燃焼可能
- 持ち運びがしやすい重さ
こちらは「XGK EX」と打って変わり、冬山などの環境下ではなく、通常の調理に使いやすいよう、設計されたストーブです。強火〜弱火のコントロールに定評があります。
【hinataのおすすめポイント】
ウィスパーライトインターナショナルは、その名前の通り、囁く(ウィスパー)のような静かな燃焼音が特徴です!非常に軽量なモデルで、五徳を折りたためるため、持ち運びに便利です!
【hinataのおすすめポイント】
- 燃焼はガソリンや灯油が利用可能
- 1Lの水をわずか3分で沸騰させられます
2020年に発売されたMSRのガスバーナーを紹介!
アウトドアでの調理に最適「ガスバーナー」を紹介します。機能性に優れたアウトドアアイテムなのでチェックしてみましょう。
このバーナーは、本体部分を覆うように専用ポットを設置しているため、バーナーが生み出す熱を逃さないような構造になっています。またバーナー部分を覆っているため、風の影響を受けないところも魅力です。
【hinataのおすすめポイント】
重量はわずか73gという軽量のガスバーナーです。ただ軽いだけでなく、1Lの水を約3.5分で沸騰できるというのも魅力!バーナーヘッドには、Y字型のウィンドクリップがついていることで、風の影響を受けにくいです。ゴトクを回転させると、コンパクトに収納できます!
【hinataのおすすめポイント】
- コンパクトに収納できます
- 1Lの水を約3.5分で沸騰
MSRのキャンプ用品専用。イソプロには、イソブタン80%と低温でも気化しやすいプロパン20%が混合された燃料です。このイソプロは容量110gのものになります。
【hinataのおすすめポイント】
MSRのキャンプ用品専用。イソプロには、イソブタン80%と低温でも気化しやすいプロパン20%が混合された燃料です。このイソプロは容量226gのものになります。
【hinataのおすすめポイント】
機能性抜群!デザインも美しいクックウェア
機能性が抜群!デザインも美しいクックウェアを紹介します。外でもおいしい料理が食べられます!
ストーブ、ガスカードリッジをまとめて収納できる、便利なクックセット!鍋は0.75Lで、スープやラーメン、湯沸かしに最適な容量。MSRの中でもっとも軽量なので、ソロキャンパーへおすすめ!
【hinataのおすすめポイント】
1〜2人用のクックセット。コンパクトに収納できるためハイキングや軽量キャンプに最適です。
【hinataおすすめポイント】
- コンパクトに収納可能
- マグカップが断熱なので使いやすい
アルピニスト2は、2人用クックウェア。デザインはもちろんのこと、調理直後も安全に掴めるよう配慮された設計の鍋など、機能面での充実も魅力的です。
【hinataのおすすめポイント】
- 軽くて壊れづらいアルミを素材に使用
- 1つにまとめて収納できます
快適に調理するための、最小限のキッチンアクセサリーです。これだけあれば充分!というセット内容ではないですが、山やソロキャンプ など、荷物が制限されるシーンでは大活躍間違いなし!
【hinataのおすすめポイント】
- 基本的な調理器具がセットになっています
- かわいいカラーで子供も喜ぶ
カッティングボード、ブラシ、小型包丁、ボトルオープナーと収納ケースなど、調理に必要なアイテムを一纏めにしたセットです!msrならではの、洗練されたデザインが目をひくアイテムばかりです。
【hinataのおすすめポイント】
- 屋外で本格的な料理が楽しめる
- ケースに入れてコンパクトに収納可能
MSRは、登山からキャンプまで大活躍!
軽さと機能性にこだわったMSRのテントは、キャンプやバーベキューだけではなく、どこでもテント泊を楽しむことができます!MSRのテントでぜひアウトドアを楽しんでください。