出典:キャンプアンドキャビンズ
遊具やアスレチックがある関東キャンプ場12選!家族全員が楽しめる!
大自然の中で不自由を楽しむキャンプの魅力は、小さい子どもにはなかなか伝わりづらいものです。そんな子どもでも、遊具があるキャンプ場なら思いっきり楽しめることまちがいなし。そこで今回は、遊具やアスレチックがある関東のキャンプ場12選を紹介します。
遊具・アスレチックがあるキャンプ場なら家族で楽しめる
ファミリーキャンパーさんの中には、子どもが行きたがらなくてキャンプに行けない、という方も多いのではないでしょうか。遊具やアスレチックのあるキャンプ場なら、そんな心配も無用です。遊具やアスレチックがあれば、子どももしっかり遊びを楽しめて、大人もゆったりとキャンプを楽しめます。
遊具・アスレチックがある関東のキャンプ場おすすめ12選
キャンプ・アンド・キャビンズ
まず紹介するのは大人気のキャンプアンドキャビンズ。ファミリーキャンプ向けのキャンプ場で、
充実したアスレチックや、砂の中から水晶やパワーストーンを発掘するクリスタルハンターなど、わんぱくな子どもを飽きさせない施設が充実しています。夏にはじゃぶじゃぶ池も楽しめます。水深40cmで小さい子どもでも安心。
近くにベンチがあるので大人も安心して見守れます。思いっきり遊んだ後は、場内の露天風呂でゆっくりと疲れをとりましょう。
【基本情報】
住所:栃木県那須郡那須町高久甲5861-2
電話:0287-64-4677
営業期間:通年 (1月〜3月不定休あり)
公式はこちら:
キャンプアンドキャビンズ▼キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原を詳しく知りたい方はこちら!
清水公園キャンプ場
隣接している清水公園には冒険・チャレンジ・水上コースの3つのアスレチックコースがあるので、一日中アスレチックを楽しめます。また、ポニーやヤギ、ウサギ、モルモットなど、かわいい動物と触れ合えるポニー牧場もファミリーキャンパーに大人気。子どもも大人も楽しく過ごせます。
【基本情報】
住所:千葉県野田市清水906
電話:04-7125-3030
営業期間:通年 (年末年始休業あり)
公式HPはこちら:
清水公園キャンプ場 有野実苑オートキャンプ場
場内にはブランコやアスレチックなどの遊具が充実しており、他にもクラフト教室・ポップコーン作り・流しそうめんなど、園内イベントも豊富。外遊びが苦手な子でも楽しめるキャンプ場です。さらに、野菜嫌いの子どもには収穫体験がおすすめ。すくすく育った野菜を収穫することで、野菜嫌い克服の第一歩になります。
【基本情報】
住所:千葉県山武市板中新田224
電話:0475-89-1719
営業期間:通年
公式HPはこちら:
有野実苑オートキャンプ場 ▼有野実苑オートキャンプ場を詳しく知りたい方はこちら!
「有野実苑オートキャンプ場」は貸し農園で自家栽培も楽しめる
千葉県に位置する、緑豊かな森と農園に囲まれた「有野実苑オートキャンプ場」。農園レストランで採れたての野菜を使用した料理を堪能したり、自然豊かなキャンプサイトでお子さんとアスレチックを楽しめます。今回は、そんな有野実苑オートキャンプ場を紹介します。
昭和の森フォレストビレッジ
アスレチックコースや大きなローラーすべり台、トランポリンロープタワーなど、小さな子どもが楽しめる遊具が充実。またコールマンのレンタル品が充実しており、手ぶらバーベキューセットも販売されているので、初心者のキャンパーでも安心してファミリーキャンプを満喫できます。
【基本情報】
住所:千葉県千葉市緑区小食土町955
電話:043-294-1850
営業期間:通年
公式HPはこちら:
昭和の森フォレストビレッジ ▼昭和の森フォレストビレッジを詳しく知りたい方はこちら!
ソロでもファミリーでも楽しい「昭和の森フォレストビレッジ」
都心からのアクセスも良い千葉市緑区の「昭和の森フォレストビレッジ」は、合宿施設、キャンプ場、多目的広場からなる広大な公園の中の複合施設です。キャンプをしながら、アスレチックやフットサル、焚き火も楽しめて、本格的なアウトドアライフを気軽に満喫できます!
柏しょうなんゆめファーム
トランポリン、ブランコスライダーなど小さい子ども向けのファミリープレーパークや、
キャンプ場には珍しいスケートボードパークが場内に併設されています。子どもだけでなく大人も夢中になって楽しめる施設があるのはうれしいポイント。専用バーベキュー場付きのツリーハウスは子どもに大人気!エアコン、電源付きなので快適なキャンプが楽しめます。
【基本情報】
住所:千葉県柏市布瀬89-1
電話:04-7160-9888
営業期間:通年
公式HPはこちら:
柏しょうなんゆめファーム豊里ゆかりの森
場内には13基のアスレチックがあり、わんぱくな子どもでも思いっきり遊べます。
昆虫標本を展示している昆虫館は、昆虫好きの男の子やお父さんにはたまらないです。他にもハードテニスコートなど大人でも楽しめるアクティビティ施設が充実。キャンプ初心者の方は、きのこ型バンガローに宿泊してみましょう。秘密基地気分で子どものテンションが上がることまちがいなしです。
【基本情報】
住所:茨城県つくば市遠東676
電話:029-847-5061
営業期間:通年
公式HPはこちら:
豊里ゆかりの森パディントンベア・キャンプグラウンド
子どもに大人気の遊園地「相模湖リゾートプレジャーフォレスト」の園内にあるキャンプ場です。3階層のアスレチックエリアや屋上展望台で構成されたクライミングアトラクション「マッスルモンスター」、森の中に建てられた12種類のウッドアスレチックフィールド「ターザンマニア」など、
冒険心をくすぐるような楽しいアトラクションが盛りだくさん。
たくさん遊んだ後には源泉を使用した温泉「さがみ湖温泉 うるり」で一日の疲れを癒しましょう。
【基本情報】
住所:神奈川県相模原市相模湖町若柳1634(相模湖リゾートプレジャーフォレスト内)
電話:042-685-0917
営業期間:通年
公式HPはこちら:
パディントンベア・キャンプグラウンド▼パディントンベア・キャンプグラウンドを詳しく知りたい方はこちら!
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
手作りのアスレチックコースはもちろんのこと、
芝の上を滑る芝滑りやディスクを投げて的に入れるターゲットディスクなど、他のキャンプ場にはないアクティビティがたくさん。体を動かすアクティビティ以外にも、場内の牧場で乳しぼりや乗馬が体験でき、何度来ても飽きないキャンプ場です。テントや寝袋、コンロなどキャンプに必要なものがすべて揃った手ぶらキャンプセットのレンタルもあり。キャンプに不慣れなキャンパーでも安心です。
【基本情報】
住所:千葉県成田市名木730
電話:0476-96-1001
営業期間:通年
公式HPはこちら:
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場▼成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場を詳しく知りたい方はこちら!
北軽井沢スウィートグラス
北軽井沢スウィートグラスには、
スウィートグラスアドベンチャーという、命綱を装着し樹上世界を旅する冒険施設があります。コースは、小学一年生以上の初心者向け「ディスカバリーコース」と、小学四年生以上で大人も楽しめる「アドベンチャーコース」の2種類。高い木々の間を渡っていくのでスリル満点です。
コース場では常にハーネスを着用し、アスレチックの近くにはテーブルやチェアがあるので、親御さんもゆったりと子どもを見られます。更衣室も併設されており、遊んでいる途中で泥だらけになってもすぐに着替えられるので安心です。
【基本情報】
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4448
電話:0279-84-2512
営業期間:通年
公式HPはこちら:
北軽井沢スウィートグラス▼北軽井沢スウィートグラスを詳しく知りたい方はこちら!
「北軽井沢スウィートグラス」体験レポート!ツリーハウスや温泉も
北軽井沢スウィートグラスは、自然に囲まれながらキャンプやバーベキュー、川遊びなどができる人気のキャンプ場。テントサイトはもちろん、個性豊かなキャビンやコテージ、子ども大喜びのアスレチックや遊具、イベントもあります。幼児2人を連れて2泊キャンプをしてきたキャンプレポを紹介します。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
場内にある「あそびの広場」ではバスケットやバドミントンなど、さまざまなアクティビティが楽しめます。夏は清流名栗川をせき止めた天然プールで水遊びも可能。流れが穏やかで、水深も最も深いところで70cmなので安心して子どもも遊べます。都心からわずか1時間のアクセスも大きな魅力。小さい子ども連れでも行きやすいキャンプ場です。
【基本情報】
住所:埼玉県飯能市上名栗3196
電話:042-979-0300
営業期間:通年
公式HPはこちら:
ケニーズファミリービレッジ ザ・ファーム
ザ・ファームでは、
斜面に180mのワイヤーロープをはりめぐらして、森の中を滑走するアクティビティが人気。ハーネスを身に着け滑車につかまり、まるで空を飛ぶ感覚で迫力あるスピード感を味わえます。子どもも大人も安全に楽しめます!
【基本情報】
住所:千葉県香取市西田部1309-29
電話:0478-79-0666
営業期間:通年
公式HPはこちら:
ザ・ファーム▼THE FARM(ザファーム)を詳しく知りたい方はこちら!
森の空中あそび パカブ
パカブは森の中に張り巡らされた色々な網で跳ねたり、つり橋で楽しんだりするアトラクションです。いろんな形の網や、「迷路」「トンネルスライダー」「空中ドッジボール」「ヒーリングエリア」「つり橋」「空中バスケットボール」「空中バトミントン」などさまざまなエリアが用意されています。子どもも大人も夢中になることまちがいなしです。
【基本情報】
住所:神奈川県南足柄市広町1544「足柄森林公園 丸太の森」内
電話:0465-46-8879
営業期間:通年 (毎週月曜定休)
公式HPはこちら:
森の空中あそびパカブ 遊具やアスレチックを楽しむための必需品
遊具やアスレチックがあるキャンプ場に行く時には、以下のものをきちんと用意しておきましょう!
着替え・タオル
汗をかいたままにしておくと、夜から朝にかけて冷え込みやすいキャンプ場の気候も相まって、風邪をひきやすくなってしまいます。汗対策は万全に。
運動靴
汚れてもよく、動きやすい運動靴が必須です。自然の中で遊ぶので、靴が汚れる可能性は大。また、動きづらい靴は足を怪我する原因になります。そして靴は、靴底が滑りにくい物を選びましょう。多くのアスレチックでは水場があったり、木製の遊具が多いので滑りやすくなっています。
キャンプはどんな靴を履けばいい?選び方とおすすめシューズ32選!
キャンプをするけど「靴っていつものスニーカーでいいの?」「種類が多くて、どれを買って良いのかわからない…」「サンダルでも大丈夫?」と、疑問を持つ方は多いと思います。そこで今回は、おすすめのアウトドアシューズを季節やシチュエーションに合わせて紹介していきます。脱ぎやすさにフォーカスしたものや焚き火シーンにピッタリなものの中から、マイベストシューズを見つけてみてください!
絆創膏・消毒液
キャンプ場のアスレチックは子どもの安全を十分に考慮した設計になっていますが、そうはいってもわんぱく盛りの子どもは怪我をしやすいもの。素早く応急処置ができるよう、絆創膏や消毒液を用意しておきましょう。
遊具やアスレチックがある関東のキャンプ場で遊びつくそう
キャンプは家族全員が楽しめるのが一番。今回紹介したキャンプ場は、子どもが思う存分楽しめるような工夫が施されているスポットばかりです。ファミリーキャンプを楽しめるキャンプ場を探している方は、是非参考にしてみてください。