【2023年最新】山梨の人気キャンプ場おすすめ36選!山や川、自然を満喫しよう
山梨のキャンプ場を紹介!山間部が多い山梨県には、温泉が近くにあるキャンプ場や川遊びを楽しめるキャンプ場が沢山あります。そんな山梨のキャンプ場を、魅力も含めて徹底解説!
hinata編集部が選ぶ!初心者におすすめ山梨の人気キャンプ場ランキングTOP5
hinata編集部が厳選した、山梨のキャンプ場TOP5を紹介!アクセスやレンタル用品の品ぞろえなど、キャンプ初心者であれば見ておきたい要素を考慮してピックアップしました。
1位 PICA富士西湖
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★★★
レンタル用品の充実度 :★★★
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価14/15点
レンタル用品が充実していて、キャンプ用品はもちろん釣り具や自転車も借りられます。事前に予約できるため、当日に借りられないという心配もありません。
釣りにカヌーにカヤックと、一日では足りないほどアクティビティが豊富です。ドッグカヌーツアーやドッグランもあるため、愛犬を連れたキャンプにもおすすめ。広くて清潔なお風呂があるので、アクティビティでかいた汗をスッキリ洗い流しましょう。
【基本情報】
2位 花の森オートキャンピア
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★☆☆
レンタル用品の充実度 :★★☆
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★★
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価12/15点
その名の通り四季折々の花々を楽しめるキャンプサイトです。徒歩5分の場所に道の駅があり、地元の食材を購入できます。さらに車で5分圏内に商店があるため、買い出しには困りません。
お風呂のお湯は常に殺菌されていて、清潔に保たれています。キャンプサイト利用料に入浴料金も含まれていて追加料金がかからないのもうれしいポイント。じゃぶじゃぶ池や大きな砂場、ハイキングなど大人から子どもまで楽しめるアクティビティが豊富です。
【基本情報】
花の森オートキャンピアを徹底解剖!ファミリーキャンパーに最適!
今回は、ファミリーキャンプを楽しめる「花の森オートキャンピア」をご紹介します。山梨県道志村にある花の森オートキャンピアは、小さい子どもに安心の設備や遊び場が豊富で、ファミリーキャンパーにうってつけのキャンプ場。春は桜、夏は釣りや川遊びなど四季折々の楽しみ方もいっぱいですよ。
3位 フォレスタービレッジ コビット
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★☆☆
レンタル用品の充実度 :★★★
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★☆
総合評価12/15点
食材さえ用意すればあとはレンタルで全てまかなえます。清潔感があり、雨の日でも安心なキッズルームも完備。キャンプ初心者のファミリーにおすすめのキャンプ場です。
【基本情報】
4位 久保キャンプ場
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★☆☆
レンタル用品の充実度 :★★☆
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価11/15点
雄大な自然の中で入れる露天風呂は、きれいに管理されています。キャンプ場できれいなお風呂に入れところは、キャンプ場の大きな魅力です。澄んだ川では釣りや魚のつかみ取りを楽しめ、アクティビティも充実しています。
【基本情報】
道志の隠れ家的スポット!ワイルドな自然広がる「久保キャンプ場」のすすめ
久保キャンプ場は、キャンプの聖地と言われる山梨県道志村にあるキャンプ場です。ワイルドな自然に囲まれた隠れ家的なキャンプ場で、川のすぐそばにテントを張れるサイトや、温かみのある手作りのバンガローや丸太小屋など、種類豊富な宿泊施設が魅力的です。ファミリーからソロまで、幅広いキャンパーに人気の久保キャンプ場の魅力をたっぷりお伝えします。
5位 河口湖オートキャンプ場
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★☆☆
レンタル用品の充実度 :★☆☆
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★★
温泉・お風呂・シャワー:★★☆
総合評価10/15点
森の中にあり、新鮮な空気で森林浴ができる林間サイトが特徴!設備や手入れが行き届いていてきれいです。
バーベキュー場には屋根がついており、雨の日でも安心してバーベキューを楽しめます。周辺にはスーパーやコンビニがあるので、買い忘れがあっても安心!施設内に24時間利用可能なシャワーがあるほか、徒歩圏内に温泉施設もあるのでキャンプでかいた汗を洗い流せます。
【基本情報】
無料で楽しめる山梨のキャンプ場おすすめ2選
無料で楽しめる山梨のキャンプ場を紹介!費用を安く抑えたい人におすすめです。
大柳川渓流公園 キャンプ場
富士川町が管理している、予約不要の無料キャンプ場。春は新緑、秋は紅葉と四季折々の自然を楽しめる渓谷のすぐそばにあり、人気のトレッキングスポットになっています。炊事場などの水が白濁している場合があるため、事前に水を用意しましょう。清流がすぐそばを流れる緑豊かな芝サイトなので、虫よけグッズもお忘れなく。
【基本情報】
佐野川キャンプ場【閉業※2023年現在】
簡易水洗トイレが設営されている、無料のキャンプ場。フリーサイトのため、広々したスペースにテントとタープを張って、ゆったり快適に過ごしやすいです。車で約1分の場所に佐野川温泉があり、温泉に入れるのも魅力です。無料にしては好条件のキャンプ場です。
【基本情報】
林間サイトが気持ちいい山梨のキャンプ場4選
山でキャンプをするなら、木々に囲まれた林間サイトがおすすめ。山キャンプならではの森の香りや雰囲気を存分に楽しめます。
BULLsキャンプ【ペットと泊まれるキャンプ場】
富士山の麓、山梨県河口湖にある大自然に囲まれたペットと泊まれるキャンプ場です。ペットと一緒に泊まれるコテージやサイトがあるので、愛犬を連れていきたいキャンパーにぴったり!テントサイトは区画分けされており、電源付きサイトもあるので暖房器具や冷房器具が使いやすいです。コテージにはバーベキューセットはもちろん、アメニティも充実しています。
キャンプ場付近には、スーパーやホームセンター、温泉施設が車で5分以内の範囲にあり、初心者でも安心のキャンプ場です。
【基本情報】
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき【旧みさきキャンプ場】
チェックインの時間は朝7時から。先着順で受付した人から好きな場所を取れるので、シーズン中は早めに受付を終わらせましょう。みさきキャンプ場は名前の通り岬にあるキャンプ場で、山中湖に囲まれています。遮るものがないため風通りがよく、天気の良い日には雄大な富士山が拝めるのが魅力です。
【基本情報】
紅葉台キャンプ場
富士五湖で一番神秘的と言われる西湖まで、徒歩1分の場所に位置するキャンプ場。テントサイトはもちろん、大人数で泊まれるバンガローも!木々の生茂る林間サイトですが、シャワーやWi-Fiも完備しており、快適に過ごせます。西湖がとても近いので、キャンプの合間にカヌーやサップといった水上アクティビティを楽しめるのも魅力です。
【基本情報】
山中湖ふじのもりオートキャンプ場
山中湖と豊かな自然に囲まれたふじのもりオートキャンプ場では、富士山を望めます。施設内にある図書館では漫画が読み放題!施設の周りには安全フェンスが設置されているので、安心して子どもを見守れます。
炊事場の水道からは富士山の天然水が出てくるのも魅力!キャンプ用品の貸し出しを行っているので、忘れ物をしても安心です。静かで落ち着いているため、ソロキャンパーにもおすすめです。
【基本情報】
周辺に温泉がある山梨のキャンプ場おすすめ7選
温泉には、それぞれ違った効能や風呂場があるのが魅力です。ご当地温泉ならではの入浴体験をするのも、キャンプの楽しみ方の一つ!ここでは、温泉が近くにあるキャンプ場を紹介していきます。
精進レークサイドキャンプ
6つの区画サイトは、全て湖に面しており、目の前にある富士山と精進湖を眺めながらキャンプを楽しめるのが一番の魅力!トイレや炊事場といった共同設備も充実しています。サイトのすぐ後ろにある『精進レークホテル』のお風呂を利用でき、雨の日も快適!湖の水面を眺めながら焚き火をして、優雅なキャンプ体験を満喫しましょう。
【基本情報】
黒坂オートキャンプ場
緑が美しい林間サイトは木漏れ日や月明かりが入り、どの時間帯でも仄かに明るい、優しい雰囲気のキャンプ場です。施設には、トイレや炊事場はもちろん、エリアによっては有料の温水シャワーも完備。山の麓にあり、甲府の夜景を独り占めできます。夏はクワガタが大量に姿を見せるので、子どもは大喜びすること間違いなし!
車で20km圏内に4つもの温泉施設があるのもうれしいポイント。キャンプ場を湯めぐりの拠点として利用する方もいます。
【基本情報】
ほったらかしキャンプ場
驚くほど素敵な景観に出会えるキャンプ場。「ほったらかし」は自然の地形のままにという意味で付けられています。キャンプ場から歩いて行ける距離に「ほったらかし温泉」があり、疲れた体を癒せます。土日はすぐに予約が埋まってしまう人気のキャンプ場のため、早めの予約をおすすめ!
【基本情報】
夜景を一望できるほったらかしキャンプ場!7つの魅力やおすすめプランも紹介
山梨県笛吹市にあるほったらかしキャンプ場は、我が家のお気に入りのキャンプ場です。ここの魅力は何といっても、サイト目の前に広がる甲府盆地の絶景&日本三大夜景である甲府盆地の宝石箱をひっくり返したような夜景!天気がよければ富士山まで見えますよ!2016年にオープンしたての自由でアットホームなほったらかしキャンプ場は口コミから人気急上昇中!ほったらかしキャンプ場の7つの魅力と、冬に区画サイト&春に小屋付きサイトを実際に利用した経験からの、お勧めの過ごし方について紹介していきます。
ニュー田代オートキャンプ場
森と沢に囲まれた、大自然に癒やされたい方におすすめのキャンプ場。6月ごろまでは、キャンプ場利用者限定でわさび狩りができます!沢の水がとてもきれいな証拠です。
入浴施設はシャワーのみですが、近隣には日帰り温泉施設があるため、そちらと合わせて利用するのがおすすめ!近くの道の駅では地場の食材を販売しているため、山梨の味覚を手軽に楽しめます。車で15分圏内に商店とコンビニもあるため、買い出しが楽です。
【基本情報】
富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
食にこだわったキャンプ場で、ここでしか味わえないキャンプ飯を楽しめます。最寄りの温泉までは、なんと車で5分。全天候型テントサイトもあるため雨の日でも安心です。無料で使用できるバーベキューサイトは、バーベキューコンロ完備。初心者でも利用しやすいキャンプ場です。
【基本情報】
「富士ヶ嶺おいしいキャンプ場」がすごい!雨の日でも安心な全天候対応のキャンプ場♪
雨の日でもキャンプが楽しめるのが「富士ヶ嶺おいしいキャンプ場」。キャンプは自然を楽しむものですが、ときには風が強かったり、大雨が降ってきたりと、天候に左右されます。そんなときに便利なのが、富士山が真正面にどーんと見える好立地で、雨を気にせずにキャンプができる全天候型の「おいしいキャンプ場」。一体どんなキャンプ場なのでしょうか?
PICA八ヶ岳明野【旧キャンピカ明野ふれあいの里】
北杜市にあるPICA八ヶ岳明野は、コテージ・トレーラーハウス・キャンプサイトとステイスタイルとさまざまな宿泊タイプが存在!おじいちゃんとおばあちゃんはコテージで、親子はキャンプサイトで、といった具合に世代ごとにスタイルを分けてアウトドアを楽しめます。とてもきれいな施設なため、家族連れやキャンプ初心者におすすめです。
【基本情報】
ウエストリバーオートキャンプ場
「白根桃源天笑閣」という温泉施設に徒歩約5分で行ける場所にあります。日本有数の高アルカリ温泉のため、スベスベの肌になるのが特徴。周辺にはバーベキューが楽しめる塩沢渓谷河川公園や、農場、果樹園もありフルーツ狩りも体験できます。アクセスのしやすさを重視する人におすすめ!
【基本情報】
川遊びできる山梨のコテージ・バンガローおすすめ5選
暑い季節にキャンプをするなら、川遊びで楽しみつつ体を冷やすのがおすすめ。水源が近くにあるだけで周辺の気温も下がるので、涼しいキャンプを求めている人は要チェックです!
LOOF TINY HOUSE CAMP
計4棟の小さな家、"TINY HOUSE"を客室として利用できます。全棟に空調設備と薪ストーブを用意しているため、オールシーズン快適!
通年営業なので、四季折々に表情を変える自然を堪能できるのも魅力です。キャンプ場内の農園や季節の地野菜を使った料理を楽しめたり、近くの川での川遊びや野菜収穫体験など、自然を満喫できるアクティビティも豊富!
【基本情報】
甲武キャンプ村
場内に大きな川があり、思いっきり川遊びが楽しめるキャンプ場。無料のシャワーがついているので、川遊び後の冷えた身体を気軽に温められます。ゴミ捨て場もあり、ゴミを持ち帰る必要なし!きれいなバンガローは3人用から18人用まであり、幅広い用途で使用できます。
【基本情報】
ほうれんぼうの森キャンプ場
近くに滝があるため、マイナスイオンを浴びながら癒やしのひと時を過ごせるキャンプ場。遊びを交えながら森の中を散策する「森の子ようちえん」というプログラムがあり、子どもたちに自然の楽しみ方を教えてくれます。
【基本情報】
スカイバレーキャンプ場
フィールド内を2つに分けるかのように大きな川が通るキャンプ場。フリーサイト、オートサイトの他に、ロッジ泊もできます。宿泊者が無料で利用できるお風呂があり、思いっきり川遊びして身体が冷えてしまっても安心です。
【基本情報】
オートキャンプ長又
林の中の林間サイト、バンガロー、川のすぐそばにある河畔サイト、滝のすぐそばにある滝の下サイトと区分けされているキャンプ場。滝の下サイトではマイナスイオン浴を楽しめます。スモークハウスが予約制で利用でき、釣ったマスをさばいてすぐに燻製できるのも魅力です。
【基本情報】
【レビュー】魅力満載のオートキャンプ長又で日本一美しい鳴き声を聞く
キャンプ場激戦地区として有名な山梨県道志村には、大小30以上のキャンプ場が道志みちと呼ばれる国道沿いに点在しています。そんな道志村のキャンプ場の中でこれからの川遊びシーズンにおすすめなキャンプ場がオートキャンプ長又です。川遊びや魚のつかみ取りの後に場内にある岩風呂が楽しめる、大人も子どもも大満足なオートキャンプ長又の様子を紹介します。
釣りもOK!山梨県道志村道志川沿いのキャンプ場おすすめ5選
道志川は自然保護によって水質が良く、さまざまな川魚が住んでいます。その川沿いのキャンプ場では釣りができることも。ここでは、川魚釣りが楽しめるキャンプ場を紹介します!
ネイチャーランド オム
フィールド内に4つの沢がある珍しいキャンプ場で、釣りを思いっきり楽しめます。300円とリーズナブルな値段で釣り竿をレンタルできるため、釣りをしたことがない人でも気軽に挑戦できるのが魅力!
【基本情報】
奥道志オートキャンプ場
ヤマメやマスのつかみ取りができるため、釣りのできない小さい子どもでも魚取りができます。釣れる魚の種類は、アユ・マス・ヤマメ。透明度の高い川なので、魚が泳いでる様子がよく見えます。
【基本情報】
「奥道志オートキャンプ場」でムササビやホタルを観察しよう!
「奥道志オートキャンプ場」はバンガロー含め全てのサイトが車の乗入れOK。散策で軽く一周できるほどの広さですが、その景観は様々な表情を魅せてくれます。近くを流れる道志川では釣りや川遊び!複数の温泉施設へのアクセスも良好な「奥道志オートキャンプ場」を紹介します。
大渡キャンプ場
道志川沿いにある大渡キャンプ場。3月~9月はヤマメ、6月~9月はアユが釣れます。キャンプ場には、鮎の縄張り行動の習性を利用した「友鮎」という伝統的な釣法の体験プログラムも。釣具の貸し出しと、餌が販売されているので手軽に釣りができます!
【基本情報】
道志渓谷キャンプ場
川側と山側でサイトで分かれており、川側では道志川で釣りを楽しめます。道志川の下流の位置にあるため、川幅は広く水深は浅いので、子どもでも川遊びができるのが特徴。岩で囲まれた名物の露天風呂が場内にあり、川遊びの後は豊かな自然を眺めながらリフレッシュできます。
【基本情報】
山伏オートキャンプ
場内に流れる道志川ではヤマメやイワナが釣れます。道志川の最上流に位置するために水深がとても浅く、魚のつかみ取りができるのが魅力!子どもが溺れる可能性も低いので、安心して川遊びができます。足をつけるだけでも涼しくなれるほどの水温なので、夏場にぴったりのキャンプ場です。
【基本情報】
予約不要!山梨のキャンプ場おすすめ2選
ここでは、予約の必要がない山梨のキャンプ場を紹介!思い立った時にさくっと行けるので、急にキャンプがしたくなった人や手軽に楽しみたい場合におすすめです。
道志の森キャンプ場
フリーサイトなため、好きな場所を探してテントを張れます。料金支払いはサイトを決めてからでOK。好きな場所を見つけたら、管理棟で受付をしましょう。川沿いや林間などのさまざまなサイトがあるので、キャンプ場を一周してからサイトを決めるのがおすすめです。
【基本情報】
西湖自由キャンプ場
当日受付のみ利用できるキャンプ場。西湖は富士山のふもとに位置する富士五湖のひとつであり、水が澄んでいてきれいです。湖畔にテントを設営でき、フリーサイトならではの余裕のあるサイト利用が可能。キャンプ場からは富士山の頂上付近しか見えませんが、山々に囲まれたきれいな湖の景色を堪能できます。
【基本情報】
大自然に囲まれた湖畔の「西湖自由キャンプ場」でのんびり癒されよう
富士五湖のひとつ、西湖湖畔にある西湖自由キャンプ場。バーベキューをはじめとして、釣りやカヌーボートなどさまざまなアクティビティーを楽しめます。名前にもあるように、ここでは基本的にキャンプをする場所も、持ち込む道具も自由。大自然の中で、思いっきり羽を伸ばせるキャンプ場です。
手ぶらでOK。レンタルが充実している山梨のキャンプ場4選
ビッグホーンオートキャンプ場
レンタルプランが充実していて、初めてキャンプする人に優しいキャンプ場。食材も購入できるので、本当に手ぶらでOK!着替えだけ持って出かけましょう。
【基本情報】
ウッドペッカー
中央自動車道・須玉(長坂)ICから25分と近く、落葉松林に囲まれた静かなオートキャンプ場。人目を気にせずのんびり過ごせるため、家族やカップルでのキャンプにおすすめです。キャンピングのための持ち物チェックリストが公式サイトにあるので、キャンプ初心者は要チェック!
【基本情報】
フローラ キャンプサイト
森に囲まれた自然の中で癒やされたい人におすすめのキャンプサイト。常設のテントでグランピングを楽しめます。家族や親しい友人とのゆったりとした時間を過ごせる、落ち着いた雰囲気が印象的です。
【基本情報】
創作の森おびな【旧 堂の山青少年キャンプ場】
創作の森おびなでは、キャンプテントやタープ、チェアなどのキャンプ必需品から焚き火台、LEDランタンなどの小さなアイテムまでレンタルできます。延べ床面積約50㎡の研修棟も1棟丸ごと借りられるので、大人数での合宿を手ぶらで計画したい人におすすめです!
【基本情報】
富士山の絶景を望める山梨のグランピング施設2選
最後に、グランピングを楽しめる施設を紹介!グランピングという名前の由来の通り、グラマラスな宿泊体験ができるのが魅力です。
Dot Glamping
河口湖越しに富士山の全景が見れる「Dot Glamping」。テントスタイルの他にキャビンもあるので、自分に合った宿泊スタイルを選べます。施設内にはサウナやシーシャがあるので、大人のまったり時間を楽しみたい人におすすめです!
【基本情報】
杓子山ゲートウェイキャンプ
富士山の麓の里山に位置する「杓子山ゲートウェイキャンプ」。小高い丘になっているので、富士山の大展望を間近に望めます。施設内の露天風呂からも富士山が見れるので、富士山とグランピングを120%楽しみたい方におすすめです。施設内もゆったりとしてプラベート感があり、ゆったりとグランピングを楽しめます。
【基本情報】
山梨のキャンプ場が決まったら道具を用意しよう!
キャンプ場の予約はできたけど道具を持っていない。購入してもメンテナンスができるか不安、まずは試してみたい。そんな方にオススメなのがhinataが運営するhinataレンタル。キャンプ場ご予約後にご注文いただければ、ご指定の場所にお荷物をお届け!何を揃えればキャンプができるのかがわからない方向けに、初心者安心のセットも充実しています。
山梨県のキャンプ場で自然を満喫しよう
山梨県のキャンプ場は、海に面した場所とは、違い山や川などの自然の中で癒やしの時を過ごす、というコンセプトのキャンプ場が多いです。家族やカップルでゆっくりとプライベートなひとときを過ごしたいという方に、ぜひ山梨でのキャンプをおすすめします。