高尾山で紅葉を見るなら外せない、おすすめ絶景スポットを紹介!
初心者でも気軽に行ける山登りスポット【関東編】
2019.09.25ライフスタイル
「山ガール」という言葉もすっかり定着した今日この頃。しかし、まだ山登りに行ったことがない!気軽に登れる山がいい!!という方も多いはず、、、今回はそんな方必見!登山初心者の方でもに気軽に行ける登山のスポットを5つをご紹介します☆
もくじ
【カラフルなケーブルカーで山頂へ! 御岳山(みたけさん)】
ケーブルカーで麓の滝本駅から約6分で標高831mの御岳山駅に到着します。行きはしっかり山を登って、歩き疲れてしまった帰りはケーブルカーで降るなんてことも可能!ちなみに、ケーブルカーのデザインを一新したそうでより一層カラフルになったそうですよ♫
ケーブルカーには犬も乗車可能で、券売機には犬用があるそうです。犬用のお祓いなどもあるそうですよ♫愛犬との山登りが御岳山ではとても楽しめます。
また、こちらにはパワースポットもあり観光気分でも山を登れます☆武蔵御嶽神社や、産安社という縁結びのご利益もあるところなどがあるためカップルにもおすすめ!恋人と一緒に初登山してみては?☆
【基本情報】
東京都青梅市
標高:929m
アクセス:JR青梅線御嶽山駅からバス
往復時間:約4時間(乗り物を使わない場合)
難易度:★(初心者向け
詳しくはこちら:御岳山
【観光気分で山登り♫ 高尾山(たかおさん)】
ミシュランの三ツ星観光地に認定されており、登山というより観光地に近いかもしれませんね☆年間300万人もの登山客が訪れる高尾山☆お子様連れも多くいらっしゃいます。こちらもケーブルカー・リフトがあり、疲れた時には乗っていけますよ♫グルメも充実しており、初心者にはとても登山しやすい山です。
また2015年6月15日(月)〜10月15日(木)の期間限定で高尾山ビアマウントというビアガーデンもやっており、山登りだけではない様々な楽しみ方も出来るのが高尾山の魅力です☆お祭りやイベントなどもあるそうですよ♫
【基本情報】
東京都八王子市
標高:599m
アクセス:京王線高尾山口駅
往復時間:約2〜3時間(乗り物なしの場合)
難易度:★(初心者向け)
詳しくはこちら:高尾山ビアマウント
【関東の富士見百景を生で見よう! 陣馬山(じんばさん)】
陣馬山は高尾山のお隣にある山です。画像の陣馬山頂は「関東の富士見百景」「かながわの景勝50選」「八王子八十八景」にも選ばれており、人気のスポットでもあります。こちらは神奈川の景勝50選の碑になります。
ここ陣馬山にはケーブルカー等はありませんので、初山登りをがっつりと楽しむにはいいスポットであると思います♫また、陣馬山から高尾山へハイキングなんて方もいるそうです!初山登りを陣馬山からスタート!!→夜は高尾山に到着して観光♫なんていうのはいかがでしょうか?☆
【基本情報】
東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区との境界
標高:854.7m
アクセス:西東京バス「陣馬高原下」行で終点まで
往復時間:約2〜3.5時間
難易度:★☆(初心者向け)
詳しくはこちら:陣馬山
【スカイツリー・富士山を一望できる☆ 筑波山(つくばさん)】
ここ筑波山にもケーブルカー・ロープーウェイがあります☆
こちらのケーブルカーは「もみじ」と名前も付いており、車体もそのイメージからくるカラーリングになっています。四季折々の自然に囲まれながら走るのはとても気持ちのいいものです♫筑波山中腹・山頂に駅があり、飲み物なども売っていて安心です。
また写真にもある通り富士山を見ることもできるのですが、ここ筑波山からはなんとスカイツリーを始め東京も一望できてしまいます。富士山とスカイツリーが両方見られるなんてお得ですね♫一生懸命登って山頂に待っているものはとっても綺麗な景色です☆
【基本情報】
茨城県つくば市
標高:877m
アクセス:つくばエクスプレス、終点つくば駅から直行筑波山行きシャトルバス乗り換え
往復時間:4〜5時間(乗り物なしの場合)
難易度:★(初心者向け)
詳しくはこちら:筑波山
【日本寺を見学しながら山登り! 鋸山(のこぎりやま)】
ロープーウェイで山頂まで4分の鋸山。歩いても1〜2時間で山頂に到達することができるため、登山初心者にとてもオススメです♫日本寺があり、グループや家族連れなどが多く訪れています。日本寺の境内を見学しながら山頂を目指す鋸山☆楽しみながら山登りできること間違いなしです♫
《日本寺》
・拝観料 大人600円・小人(4〜12)400円
・拝観時間は8:00〜17:00
写真は鋸山のメインスポット「地獄のぞき」。柵に囲まれてはいますが、非常にスリル満点です。「地獄のぞき」は日本寺の境内にあります♫
【基本情報】
千葉県安房郡鋸南町と富津市の境
標高:329m
アクセス:JR内房線 保田駅または浜金谷駅
往復時間:1〜2時間(乗り物なしの場合)
難易度:★(かなり初心者向け)
詳しくはこちら:鋸山・日本寺
初心者登山に挑戦してみよう♪
いかがでしたでしょうか??今回は初心者さんにおすすめの山登りスポットをご紹介いたししました。意外と気軽に行ける山が多いことに気がついていただけましたか?山登りに今まで行く勇気のなかった方、これを機に是非山登りにチャレンジしてみていただきたいと思います♫