ブラックダイヤモンド

出典:Amazon

ブラックダイヤモンドのヘッドライトが便利!おすすめ7選

暗い場所で便利なヘッドライトを活用していますか?今回は高機能で防水効果もあるブラックダイヤモンドのおすすめ商品を紹介していきます。ヘッドライトの魅力もあわせて解説しますので、これまで使ったことがない人も参考にしてください。

ブラックダイヤモンドとは

1960年代にクライミング用ギアを制作、販売していたイヴォン・シュイナード。彼が創設したシュイナードイクイップメント社を引き継ぎ設立したのがブラックダイヤモンド社です。設立当初からクライミングギアを専門に取り扱っていて世界のクライマーから愛され続けているブラックダイヤモンド。現在はクライミングギアだけではなく、バックカントリースキーや、トレッキングなど、幅広くフィールドスポーツのギアを取り扱っています!

ブラックダイヤモンド製のヘッドライトの魅力

使いやすく、コストパフォーマンスのいいヘッドライトの代表格ともいえるのが、ブラックダイヤモンド製のヘッドライトです。 明るさはもちろんのこと、軽さや防水性にもこだわっており、過酷なシーンでも耐えうる逸品です。シンプルなブラックのヘッドライトだけでなく、レッド系、ブルー系などのカラーが揃っていることも特徴。カラフルなデザインのヘッドライトは、荷物に紛れにくく万が一落としてしまったときに目立ちやすいため、デザインにもこだわりながら理想のアイテムを探しましょう。

アウトドアシーンで活躍する「ヘッドライト」の選び方

ブラックダイヤモンドにはさまざまな種類のヘッドライトがあります。そこで、明るさと、耐水性を軸にヘッドライトの選び方を紹介していきます!

明るさで選ぶ

1番重要なのが明るさ。自分の用途にあった明るさのヘッドライトを選びましょう!明るさで選ぶ基準としてはルーメン数(明るさの単位)を見ると良いでしょう!ルーメン数が多いと光量が増し、明るくなります。
  • 300ルーメン以下:一般的な登山、釣りで使いやすい
  • 300〜400ルーメン:建設など現場仕事で使いやすい
  • 400ルーメン〜:全ての場面で使える

耐水性で選ぶ

ヘッドライト選びで、もう一つ重要なのが耐水性。ヘッドライトを持っていても雨で使えなくなってしまったら、行動不能になり命に関わるリスクがあります。そんな事態を避ける為にも耐水性が高いものを選びましょう! ヘッドライトのパッケージには「IP〜」と記載されています。そこの数字が7以上のヘッドライトであれば、雨天時でも安心して使用できます!

300ルーメン以下のヘッドライト

登山やキャンプなど、一般的なアウトドアフィールドで使いやすい300ルーメン以下のヘッドライトを紹介していきます!

300〜400ルーメンのヘッドライト

アウトドアシーンだけではなく現場作業でも使いやすい300〜400ルーメンのヘッドライトを紹介します!

400ルーメン以上のヘッドライト

全てのシーンで使いやすい400ルーメン以上のヘッドライトを紹介していきます!

ブラックダイヤモンドのヘッドライトを取り入れてみよう!

これまで手持ちタイプのライトを使っていた人も、この機会にヘッドライトを試してみると機能性の高さや便利さに驚くかもしれません。ブラックダイヤモンドのヘッドライトは、手を伸ばしやすい価格で十分な機能を実感できるはずですので、気になる商品はぜひ手に取ってみてください。

今回紹介したアイテム

商品画像ブラックダイヤモンド コズモブラックダイヤモンド アストロ175ブラックダイヤモンド スポット325ブラックダイヤモンド ストーム375ブラックダイヤモンド リボルトブラックダイヤモンド ストーム400ブラックダイヤモンド アイコン700
商品名ブラックダイヤモンド コズモブラックダイヤモンド アストロ175ブラックダイヤモンド スポット325ブラックダイヤモンド ストーム375ブラックダイヤモンド リボルトブラックダイヤモンド ストーム400ブラックダイヤモンド アイコン700
商品リンク


あわせて読みたい記事