安心して登れる♪電車とバスで行く関東付近おすすめの山10選
最終更新日:2018/11/16
おでかけ

出典:noririn / ゲッティイメージズ
登山道具は持っていて登山には行きたいけど、どんな山に登ればいいかわからないという方。車がなくても行ける、初心者におすすめの山がどこか知りたい方。関東付近にも「景色・山ご飯・水辺有り・アスレチック感覚で登れる...」など楽しめる場所がたくさんあります。今回はそんな初心者におすすめの日帰りで行ける山を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね♪
登山者に初心者にありがちな悩みを解決!

出典:Chaiyaporn1144 / ゲッティイメージズ
登山初心者にありがちな悩み①車を持っていないけど山は行けるの?
登山初心者にありがちな悩み②初心者はどのような山に行くべきなの?
初心者は、標高が2,000m以内の場所に登山に行くようにしましょう。標高が2,000mを越えると高山病にかかるリスクが上がるためです。
<コースタイム>
初めは、「コースタイム」が短い場所に行くようにしましょう。往復4時間〜6時間が妥当です。自分の体力に合わせてコースを選びましょう。
<危険度>
コースによって危険度が違います。一つの山でも複数のコースがあるので初心者コースを選びましょう。初心者コースでは、多くの登山者が利用しており、山道も広い場合が多いです。遭難しないようにするためにもコース選びは慎重に行いましょう。
登山初心者にありがちな悩み③どんな山があるの?
鎖場とは、山に鎖がある場所。普通の登山であれば、歩くのみの登山ですが、歩くだけでは難しい箇所に鎖が設けられており、登山の補助的役割を担っています。
電車とバスで行ける景色と山ごはんが楽しめるおすすめの山5選

出典:gpagomenos / ゲッティイメージズ
電車とバスで行ける景色と山ごはんが楽しめる山①:高尾山

出典:八王子市公式ホームページ
高尾山麓から始まるコースは全部で3コースあり、その他コースを含めると全部で10コース以上あります。さらに、ケーブルカーやリフトもあり、お子様連れの方でも安心!名物とろろそばを食べながら、ビールを飲みながら富士山を見ることができるのでぜひ行ってみてください。夏はビアガーデンも解禁していますよ◎
【基本情報】
名称:高尾山
標高:599m
場所:東京都八王子市
コース:一号路
コース詳細はこちら:高尾山遊歩
コースタイム:約2時間
アクセス:京王高尾山口駅-(徒歩10分)
備考:ギネスブックに認定(年間登山者数約300万人)。ミシュラン3つ星。
詳細はこちら:高尾山遊歩
高尾山は低山にもかかわらず山頂からの景色は本当に最高です。また、特に紅葉の時期の景色は非常におすすめですよ。一号路はファミリーやカップルに人気で高尾山の定番コースです♪


電車とバスで行ける景色と山ごはんが楽しめる山②:筑波山

出典:kawamura_lucy / ゲッティイメージズ
【基本情報】
名称:筑波山
標高:877m
場所:茨城県つくば市
コース:①御幸ケ原コース ②おたつ石コース
コースタイム:①2時間30分 ②1時間
コース詳細はこちら:筑波観光鉄道
アクセス:①つくば駅-バス(40分)-筑波山神社入口 ②つくば駅-バス(50分)-つつじヶ丘
備考:日本百名山
詳細はこちら:筑波観光鉄道
筑波山山頂から関東平野を一望できます。
日本百名山に選ばれている筑波山の景色は誰もが感動しますよ♪

電車とバスで行ける景色と山ごはんが楽しめる山③:陣場山

【基本情報】
名称:陣場山(じんばさん)
標高:854.8m
場所:東京都八王子市、神奈川県相模原市
コース:陣場山コース
コースタイム:6時間
アクセス:JR高尾駅・KEIO高尾駅-(バス40分)-陣馬高原下
備考:関東の富士見百景、かながわの景勝50選
詳細はこちら:相模原観光協会公式HP
陣場山は「関東の富士見百景」、「かながわの景勝50選」に選定されており非常に景色が美しいです。さらに、陣場山とはいえば白馬のオブジェ。迫力がすごい。白馬と富士山を見ることのできる陣場山はぜひ登ってみてください♪

電車とバスで行ける景色と山ごはんが楽しめる山④:金時山

出典:T_hanasora / ゲッティイメージズ
【基本情報】
名称:金時山
標高:1,212m
場所:神奈川県足柄下郡箱根町、神奈川県南足柄市、静岡県駿東郡小山町
コース:乙女峠〜金時山コース
コースタイム:2時間30分
アクセス:新宿駅-(バス2時間)-乙女峠
備考:日本三百名山
富士の絶景を見れる金時山は初心者に非常に人気の登山スポットです。コースタイムも短く初めて登山に行かれる方でも楽しめます♪

電車とバスで行ける景色と山ごはんが楽しめる山⑤:鍋割山

【基本情報】
名称:鍋割山
標高:1,273m
場所:神奈川県秦野市
コース:大倉コース
コースタイム:6時間30分
アクセス:渋沢駅-(バス15分)-大倉
備考:夏の時期は虫除け対策が必要(特にヒル)
詳細はこちら:秦野市観光協会
鍋割山はコースタイムが少し長いので体力に自信のある人におすすめします!秦野市の街景色や周りの山々を見渡すことのできる鍋割山は非常に人気の登山スポットです♪

電車とバスで行ける刺激的・癒やし的な登山が楽しめるおすすめの山5選

出典:Volodymyr Goinyk / ゲッティイメージズ
電車とバスで行ける刺激的・癒やし的な登山が楽しめる初心者におすすめの山①岩殿山

【基本情報】
名称:岩殿山
標高:634m
場所:山梨県大月市
コース:岩殿山-稚児落し
コースタイム:4時間
アクセス:大月駅-(徒歩20分)
備考:山梨百名山
詳細はこちら:大月市観光協会
電車とバスで行ける刺激的・癒やし的な登山が楽しめる初心者におすすめの山②伊豆ヶ岳

【基本情報】
名称:伊豆ヶ岳
標高:850.9m
場所:埼玉県飯能市
コース:正丸峠
コースタイム:3時間30分
アクセス:西武秩父線正丸駅-(徒歩5分)
電車とバスで行ける刺激的・癒やし的な登山が楽しめる初心者におすすめの山③三頭山

【基本情報】
名称:三頭山
標高:1,531m[西峰(1,527m)・中央峰(1,531m)・東峰(1,528m)]
場所:東京都西多摩郡奥多摩町・檜原村、山梨県上野原市、山梨県北都留郡小菅村
コース:ブナの路コース
コースタイム:3時間
アクセス:JR武蔵五日駅-(バス60分)-都民の森
備考:日本三百名山、山梨百名山
詳細はこちら:東京都檜原都民の森
電車とバスで行ける刺激的・癒やし的な登山が楽しめる初心者におすすめの山④御岳山

【基本情報】
名称:御岳山(みたけさん)
標高:929m
場所:東京都青梅市
コース:ロックガーデン周遊コース
コースタイム:2時間30分
アクセス:①JR青梅線御嶽駅-(バス+ケーブルカ15分)-御岳山駅 ②JR青梅線御嶽駅-(徒歩100分)-御岳山駅
備考:山岳信仰の山
詳細はこちら:KEIO御岳登山鉄道
電車とバスで行ける刺激的・癒やし的な登山が楽しめる初心者におすすめの山⑤西沢渓谷

【基本情報】
名称:西沢渓谷
標高:2,086m(西滑山)
場所:山梨県山梨市
コース:①三重の滝折り返しコース(初級) ②西沢渓谷一周コース(体力のある人向け)
コースタイム:①4時間 ②5.5時間
アクセス:JR山梨市駅-(バス1時間)-西沢渓谷入口
備考:日本の滝百選、平成の名水百選、森林浴の森100選、水源の森百選
詳細はこちら:山梨市観光協会公式サイト
登山を楽しもう!

出典:Makoto / ゲッティイメージズ