LEDランタンを6タイプに分類!あなたに合ったLEDランタンはどれ?
安全で簡単に使えるLEDランタンはキャンプの必需品!今回はそんなLEDランタンを、おしゃれなもの・充電式などタイプ別に25個ピックアップしました。キャンプや登山で活躍する、本当に使えるLEDランタンをご紹介します!
初心者も安心のLEDランタン
自然の中のキャンプ場では、照明がほとんどなく夜は真っ暗になります。そこで活躍するのが、キャンプサイトの夜を明るく彩るランタンです。
ランタンは大きく3種類に分けられます!ガソリンランタン、ガスランタン、LEDランタンの3つです。その中でもLEDランタンは、火を使わないので安全で、低価格のものも多く、初心者にぴったりなんです♪また、ランタンの種類によって明るさが様々。そのためメイン用から寝室用のまで、LEDランタンのみでキャンプは不自由なく過ごせます!
ランタンの種類や選び方について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
LEDランタン選びのポイントは?
LEDランタンといっても目的やシーンに応じて、いろいろなタイプが発売されいるんです!大きく4つのタイプに分けられます!
1.大光量
2.低価格
3.充電式
4.雰囲気があり、おしゃれ
この4点に注意すれば、自分にピッタリなLEDランタンが見つけられるはずです!ではさっそく4つのタイプ別におすすめランタンをご紹介します!価格が安い順に並べてあるので、購入の際に参考にしてください♪
※LEDランタンの明るさ表記はルーメンを使っています。部屋で使用する明るい60w電球はだいだい800ルーメンほどです!また点灯時間は最大光量で明かりをつけていた時の電池切れまでの時間を表しています。
メインランタンに最適の明るさ!大光量のLEDランタンおすすめ4選
最初にご紹介するのは、とにかく光量が大きいLEDランタン!小さい子どもがいるファミリーキャンプでは、安全面を考えて燃焼系のランタンはなるべく使いたくないですよね。メインランタンをLEDにして快適に過ごしたいという方におすすめです♪
光量の強いジェントスランタンの中で最大光量の1000ルーメンを誇るLEDランタンです。LEDランタンながら、サイト全体を照らすメインランタンとして活躍します。また白色、昼白色、暖色、キャンドルモードと、シーンに合わせて光の種類が変更可能なのも魅力!一家に一台欲しいLEDランタンです♪
明るさ:1,000ルーメン
コールマンのLEDランタンで最大級の明るさ1000ルーメンを誇るランタンです!光を反射させるリフレクター付きで、サイトだけを明るく照らしてくれます♪ガスランタンやガソリンランタンを使わなくても、LEDランタンだけでキャンプの夜を快適に過ごせるのはうれしいですね!リフレクターで反射させれば、全LEDランタンの中でも一番明るいのではないでしょうか。
明るさ:1,000ルーメン
初心者でも簡単に使いこなせる!コールマンのLEDランタン6選
キャンプを始めるにあたって、初心者ならコールマンのLEDランタンがおすすめです。LEDランタンであれば、取り扱いも簡単であり、最近ではかなり明るいモデルもたくさん登場しています。火を使わないのでファミリー層にも人気。ここでは、おすすめのコールマンLEDランタンをご紹介します。
キャンプ用品
こちらも最大級の1000ルーメンを誇るLEDランタンです!コールマンのミレニア™LEDキャンプサイトランタンとの違いは、電池だけでなく充電して使うこともでき、他のUSB機器にも給電することがでくる点です♪また灯りも雰囲気に合わせて暖色系に変えられます。10mの落下にも耐える丈夫さと、高い防水性を持ち合わせ、キャンプの強い味方になってくれること間違いなし♪
明るさ:1,000ルーメン
コールマン バッテリーロック™ LEDノスタルジアランタン
電池を長持ちさせるバッテリーロック機能を搭載した、大型LEDランタン♪明るさはミレニア™LEDキャンプサイトランタンやジェントスのEX-1000Rに劣りますが、テントとタープ1つの通常のサイトを照らすのには十分!ガスランタンのような雰囲気のある灯りが魅力的です。スマホ充電もできちゃいます♪
明るさ:700ルーメン
大光量なメインランタンにおすすめなランタンをご紹介しましたが、中でも「ジェントス」のランタンにはさらに様々なおすすめランタンが!気になる方はこちらの記事をチェック♪
ジェントスのおすすめLEDランタンを一挙紹介
LED製品でトップシェアを誇るブランド「ジェントス」。今回は、現在発売しているジェントスのLEDランタンを一挙紹介します。長年キャンパーから支持されている人気〜定番シリーズまで、幅広くお届け!タフでありながら暖色と白色の切り替えや光量が調整できる便利なジェントス製LEDランタンをこの機会にチェックしてみましょう。
キャンプ用品
乾電池不要!?充電&ソーラーで使える人気LEDランタンおすすめ5選
乾電池を使わなくても、充電やソーラーで使えるLEDランタンです!電池のごみを減らし、新たに購入する手間を省けます!中にはスマホを充電できるものもあって、キャンプではとても便利です♪
クラルスと同じモデルですが、こちらは乾電池を使用せず、充電式のLEDランタンです。こちらもランタンと手持ちライトの2way使用が可能♪またスマホなどを充電できるようなり、さらに便利になりました!ソロキャンプや登山におすすめです♪
明るさ:150ルーメン
他にもUCOにはおしゃれなランタンがたくさん!詳しくはこちらの記事で▼
カラフルなデザインが特徴のLEDランタンです。シリコン素材なので防水性が高く、水に浮かばせて光を楽しむという使い方もできちゃいます♪ソーラー充電式なので、日中に日の当たるところにおいておけば、電池なしで使用できる優れものです!USBケーブルからも充電できます。
明るさ:100ルーメン
電池を長持ちさせるバッテリーロック機能が付いたコールマンのLEDランタンに、充電機能が追加されたモデルです!電池を使用しない充電式で、本体からスマートフォンなどを充電できるようになっています♪災害時にも活躍する優れもののランタンです!
明るさ:350ルーメン
このLEDランタンの最大の特徴は、4つに分解してそれぞれが独立して使用することができる点です!通常はテーブルやテント内で使用し、トイレに行くときなどに分割して1つだけ持って行くことができちゃいます♪分割したそれぞれで光量が調節ここまできるので、同時に複数の人に最適な灯りを届けられます!
明るさ:379ルーメン
なんと、レバーを回すことで充電できるLEDランタンです!乾電池による使用もできますが、電池切れの時や、災害時などに手動で充電できるランタンはなかなかありません♪5分間レバーを回すことで15~45分間使用できます。
明るさ:表記なし
充電式のLEDランタンは災害時にも活躍するんです!
詳しくはこちらの記事をチェック!
明日起こるかもしれない災害のために。災害時に活躍するLEDランタン
東日本大震災から5年。先日は熊本で大きな地震もありました。災害は、いつ自分たちに降りかかってくるかわからない、とても恐ろしいものです。もし停電で電気が使えなくなった時、明かりの存在は大切ですよね。今回ご紹介するのは、震災時に活躍するLEDランタン・ライト。これを持っておけばどんな時でも安心です。
キャンプ用品
アンティーク風?可愛さ重視?おしゃれ人気LEDランタンおすすめ4選
実用性だけでなく、雰囲気も大事にしたいという方におすすめなのがこれからご紹介するLEDランタン!キャンプの夜がさらに楽しくなるようなおしゃれなランタンです♪
ロゴス 充電・クラシックセンサーランタン
乾電池を使用せず、USBケーブルから充電するLEDランタンです!ロウソクの炎のような揺らめく灯りをともします♪しかも息を吹きかけると明かりが消え、また吹きかけると明かりがつくという再現性の高さ!テーブル上の雰囲気づくりにぴったりです♪
明るさ:30ルーメン
※2019年現在は品切れ
温もりのある光を放つ、小型のLEDランタンです。炎が揺らめくような優しい雰囲気を作り出します!マグネットが内蔵されたフックがついており、リュックやテントなどにつるしたり、磁石性のものにくっつけたりすることができちゃいます♪ソロキャンプや雰囲気を味わいたいときの補助用のランタンとしての使用をおすすめします。
明るさ:60ルーメン
昔ながらのランタンをイメージしてデザインされたアンティーク風のLEDランタンです!暖色系の優しい光と、ランタンのフォルムがレトロな雰囲気を生み出します♪カラーバリエーションが豊富で、置物としてもかわいいLEDランタンです。
明るさ:表記なし
たねほおずきより一回り大きいスノーピークのLEDランタンです。なんと音や風に反応して灯りが揺らぐ、炎を忠実に再現!あたりが静かになると自動で消える機能もついていて、まるで生きているみたいなランタンです♪テーブル上やテント内、どこでも癒しの空間を作り出します。
明るさ:100ルーメン
可愛らいいほおずきについて、もっと詳しくチェック!
スノーピークのLEDランタンほおずきとたねほおずきの魅力を紹介!
スノーピークの「ほおずき」は、風が吹くとゆらぎ、あたりが静かになると自然と電気が消えるLEDランタンです。コンパクトで手に収まるサイズ感がとても可愛らしい!暖色系のあたたかな灯りも魅力です!そのデザイン性と機能で、発売当初から人気のLEDランタンの魅力をご紹介します。
キャンプ用品
そのほかにもおしゃれLEDランタンを見てみたいという方はこちらをチェック!
LEDランタンはキャンプに大活躍!魅力やおすすめ商品を紹介!
LEDランタンは、リーズナブルで安全だけど、機能面や見た目が物足りない?それは、一昔前の話!2018年からの人気モデルを見ると、大光量で見た目もコスパの良いバッチリなランタンばかり!今回は、そんな今を流行りのLEDランタンをご紹介します。
キャンプ用品
LEDなのに!?雰囲気和む暖色の人気LEDランタンおすすめ3選
ジェントスで一番人気のLEDランタンです!最大280ルーメンというテントやテーブルでの使用にはぴったりの明るさを持ち、最大光量のまま72時間も連続使用ができちゃいます♪長期間のキャンプや災害などの緊急時に大活躍するランタンです。
明るさ:280ルーメン
600ルーメンの大光量を誇るLEDランタンです!テーブルランタンとしては十分すぎるほどの明るさで、ほかのLEDランタンと組み合わせれば、燃焼系ランタンがなくてもサイト全体を照らせます♪最大の特徴は点灯時間で、600ルーメンの最大光量のまま、連続で37時間点灯します!2泊以上のキャンプをする際に、これほど長持ちするのはうれしいですね♪
明るさ:600ルーメン
コールマン CPX®6レトロLEDランタン
光の種類と光量を変えられるレトロ調のデザインのランタンです。作業中や明るく照らしたいときは白い光、ゆっくりしたいときは暖色系の優しい光とシーンに合わせてぴったりの灯りを届けてくれます♪光量も十分で、点灯時間が長いので使いやすいランタンになっています。
明るさ:300ルーメン
※2019年現在は品切れ
持ち運びも便利♪コンパクトな人気LEDランタンおすすめ3選
ソロキャンプや登山で活躍すること間違いなしのLEDランタン!ランタンと手持ちライトを切り替えられる2way仕様になっており、テント内や外の出歩きなどシーンを選ばず活躍します♪防水性が高く、アウトドアにもってこいのアイテム♪
明るさ:118ルーメン
なんと点灯部分が収納できる、超コンパクトランタン!持ち運ぶ際にはポケットに入れることまでできてしまいます。また、ドッペルギャンガーらしい可愛いデザインも特徴的です♪
明るさ:150・100・30ルーメン(切り替え可能)
こちらもランタンと手持ちライトの2wayで使用できるLEDランタン!ポップなデザインで、カラビナでリュックなどに吊り下げてもかわいいですね♪とてもコンパクトになってどこにも持ち運べるので、ソロキャンプや登山など荷物を少なくしたい人におすすめ!
明るさ:表記なし
低価格でも大活躍するLEDランタンおすすめ2選
キャンプ用品はなるべく出費を抑えたいものですよね。LEDランタンの中には、低価格でも使い勝手のよいアイテムがたくさん!特に初心者におすすめしたいランタンです♪
コールマンで最も低価格なLEDランタン♪持ち運びしやすい小型サイズで、テント内の使用やトイレなどの時の灯りとしてぴったりです!カラビナがついており、ソロキャンプや登山の時にリュックなどに取り付けられるのもうれしいですね♪
明るさ:20ルーメン
一見通常のLEDランタンと変わらないように見えますが、実はバッテリーロックという機能がついています!使用していないときに乾電池の放電を防ぎ、電池を長持ちさせるんです♪災害時などで取り出した時も電池切れの心配がなく安心!もちろんキャンプでもテーブルやテント用のランタンとして活躍してくれます♪
明るさ:300ルーメン
ここまで多くのLEDランタンをご紹介しましたが、定番ブランドコールマンはやっぱり外せない!コールマンのLEDランタンばかりを集めて特集しました!
もっとたくさんのランタンを見たい方はコチラもチェック!
実際にLEDランタンだけでキャンプを楽しんでいる方も!どのように使っているかチェックしてみましょう♪
【我が家の愛用ギア】種類豊富なLEDランタン。我が家で愛用している3種類をご紹介!
ランタンは大きく分けてガソリン、ガス、LEDの3種類ですが、何を使用されていますか?我が家で利用しているのは3種類のLEDランタンだけ!それでも、十分明るさを確保できるんです。熱くならないので、小さい子供がいても安心です。LEDランタンといっても種類は大きいものから小さいものまで様々。初心者の我が家がなぜLEDランタンを選んだのか、そしてどんなLEDランタンを実際に使用しているのかご紹介します。
キャンプ用品
【番外編】こんなランタンも!
ちょっと気になるパナソニックのランタン!
気になるのがこちらのLEDランタン!2015年にグッドデザイン賞を受賞しており、シンプルなデザインと必要な機能性についてはお墨付きです。アウトドアブランドではないものの、手持ちで懐中電灯として使える点や、ストラップホールがついており、紐を通せばテント内でつるすこともできる点からキャンプでも活躍すること間違いなしです。
実際にキャンプで使っている方も多くいらっしゃるようです。もちろんアウトドアブランドのLEDランタンもいいですが、物によってはパナソニックのランタンの方がいいこともあります!よくチェックしておきましょう♪
【番外編②】LEDランタンは本当に虫を寄せ付けない!?
端的に答えを言うと、ほかのランタンに比べるとLEDランタンの方が虫を寄せ付けません!ただし、LEDランタンでも全く虫がよってこないという訳ではないのでご注意を。比べてみると圧倒的にLEDランタンの方が虫が少ないですが、多少の虫はやってきます。また、LEDランタンの中でも暖色の方がよってきにくい傾向にあります。
虫が苦手な方は、全てのランタンをLEDにしてしまう手もあります。明るくて虫の少ない快適なキャンプを楽しみましょう♪
まとめ
色んな場面で活躍するLEDランタン!ベテランキャンパーでもLEDランタンは必ず使うほど、重要な存在なんです♪自分の好みやスタイルに合わせて、ぴったりなLEDランタンを選んでくださいね!
▼防災用のLEDランタンについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!
防災にも使えるLEDランタンおすすめ7選!もちろんキャンプにも!
キャンプや私生活で便利に使えるLEDランタン。ガソリンランタンのような準備が必要なく、すぐに使えるためキャンプでも重宝します。そんなLEDランタンは、防災用として備えておくのもおすすめ。この記事では防災用として置いておくのにおすすめなLEDランタンを紹介します。
キャンプ用品