冬キャンプ必見!アウトドア用ストーブおすすめ33選
ストーブは冬キャンプを快適に過ごすための必須の暖房アイテム。使用する燃料は石油、薪、ガス、電気と4種類です。ストーブは基本的にテント内での使用は推奨していませんが、しっかりルールを守って安全に使用すれば大丈夫です。注意点をしっかり把握して、使用しましょう。今回は、各4種類のストーブそれぞれのメリットから選び方や使い方、注意点まで幅広くお届けします。
もくじ
冬キャンプはストーブ必須!防寒対策忘れずに!
アウトドア用ストーブの代表的な4タイプ
- 石油ストーブ…車の乗り入れ可能なオートキャンプ場向け!火力が強く、6〜8畳を暖められます。ストーブ上部が平らになっており、鍋ややかんを置いて調理可能です。燃料が灯油なので、コストが抑えられます。
- 薪ストーブ…薪ストーブ使用可能なテントを持っている方向け!20畳の広範囲を暖められます。薪の量を調節すれば、幅広い温度域で室温調整が可能です。薪はキャンプ場に置いてあるため、燃料が切れても安心!
- ガスストーブ…荷物を少なくしたい方向け!本体が総じて軽量でコンパクトのため、持ち運しやすいです。暖房範囲は3〜4畳で、ソロキャンプや2人での少人数キャンプにおすすめ。
- 電気ストーブ…安全に配慮したい子供連れ家族向け!熱源が電気のため、火事の危険性が低いです。足元をあたためる用途には最適!電気ストーブの暖房範囲は約8畳。ファミリーキャンプなら十分な広さです。
ストーブをキャンプで使用する際の注意点
換気は小まめに!一酸化炭素中毒に注意!
ガソリンの使用は厳禁
ストーブの周囲に燃えやすいものを置かない
ストーブ別のキャンプで使用する注意点
- 石油ストーブ…テントやタープが熱で痛んでしまう可能性があるため、近くで火を使うのは避けましょう。また、空気がこもり一酸化炭素中毒になる危険性があります。換気が大切です。
- 薪ストーブ…煙突は煙を外に逃してくれますが、掃除していないとススが詰まっていて煙を上手く排出できず、テント内に有害な空気が溜まってしまいます。ストーブ本体は熱いため、火傷しないように!
- ガスストーブ…カセットボンベは寒すぎると火がつきません。通常、10度以下になると気化にしくくなり、それ以上温度が下がると使えなくなります。使用する際は、缶を温めておきましょう。
- 電気ストーブ…電気ストーブを使用する際、電源がないと使えません!電源があるキャンプサイトなら安心ですが、電源がない場合はバッテリーを持ち歩きましょう。
アウトドア用ストーブの選び方
対流式or輻射式
使用人数
安全機能の充実さ
おすすめアウトドア用ストーブ【石油ストーブ】
商品名 | [PASECO] 石油ストーブ PKH-3100S | [PASECO] 灯油ストーブ CAMP-25 | [トヨトミ] レインボーストーブ RB-25F | [トヨトミ] 対流型 石油ストーブ KS-67H | [トヨトミ] 対流型 石油ストーブ KS-67H(B) | [トヨトミ] 対流型 石油ストーブ RL-F2500(H) | [コロナ] ポータブル石油ストーブ SL-6620 | [コロナ] 石油ストーブ RXシリーズ 3.7L | [アルパカ] 石油ストーブ TS-77JS-C | [アラジン] ブルーフレームBF3911-G | [スノーピーク] グローブストーブ KH-100BK | [スノーピーク] タクード KH-002BK |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
重量 | 5.3㎏ | 11.5kg | 6.2kg | 11kg | 11kg | 6.2kg | 11.2kg | 9.3kg | 6.6㎏ | 8.5kg | 5.9kg | 6kg |
燃焼継続時間 | 17時間 | 10時間 | 20.2〜40.2時間 | 9.7時間 | 9.7時間 | 6〜8時間 | 10.9時間 | 7時間 | 10時間 | 15時間 | 20時間 | 15時間 |
- サイズ:46×46×59.8cm
- 重量:11.2kg
- 燃焼継続時間:10.9時間
- 暖かさ:木造17畳/コンクリート23畳
- サイズ:47.5×32.4×45.2cm
- 重量:9.3kg
- 燃焼継続時間:17時間
- 暖かさ:木造6畳/コンクリート8畳
- サイズ:40.5×35×35cm
- 重量:6.6㎏
- 燃焼継続時間:10時間
- 暖かさ:木造7畳/コンクリート9畳
- サイズ:40.5×38.8×55.1cm
- 重量:8.5kg
- 燃焼継続時間:15時間
- 暖かさ:木造7畳/コンクリート10畳
おしゃれなキャンプ向き石油ストーブおすすめ8選!雰囲気まで暖かい
寒い時期のアウトドアキャンプに欠かせないのが暖房器具。秋から冬にかけての必須アイテムで、実にさまざまな種類があります。電気式ヒーターやキャンプらしく薪を使ったものまで色々ありますが、ここでは石油ストーブについて紹介します。ぜひお気に入りを見つけてください。
おすすめアウトドア用ストーブ【薪ストーブ】
商品名 | [キャプテンスタッグ] KAMADO | [ホンマ製作所] ストーブコンロセット | [ホンマ製作所] 時計1型薪ストーブAF-60 | [テンマクデザイン] ウッドストーブ サイドヴュー | [Roost] 薪ストーブ | [G-Stove] Heat View | [アネヴェイ] Frontier Stove Plus | [ogawa] ちびストーブⅢ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 45×55×95cm | 28×48×44.5cm | 40×60×34.5cm | 57×52.6×240cm | 45×25×55cm | 42×42×236cm | 28×49×23cm | 28×40×150cm |
重量 | 6.5kg | 6.9kg | 5.9kg | 9.7kg | 10.2kg | 10kg | 16.5kg | 5.2kg |
- サイズ:45×55×95cm
- 重さ:6.3kg
- サイズ:28×48×44.5cm
- 重量:6.9kg
- サイズ:40×60×34.5cm
- 重量:5.9kg
- サイズ:57×52.6×240cm
- 重量:9.7kg
- サイズ:42×42×236cm
- 重量:10kg
- サイズ:28×49×278cm
- 重量:16.5kg
- サイズ:28×40×150cm
- 重量:5.2kg
超便利な小型薪ストーブ!石油、ガスストーブにも匹敵する手軽さ!
小型薪ストーブってご存知ですか?キャンパルジャパンさんのものが代表的ですが、最近は他のメーカーさんからも続々と小さくて扱いやすいストーブが販売されています。今回は寒い冬、暖をとるのに大活躍する小型薪ストーブのいいところを存分にお伝えしたいと思います!
「薪ストーブ」おすすめ20選!ソロキャンプ向けコンパクト型も一挙
冬キャンプにあると助かる「薪ストーブ」。とはいえ、初めての人にはどれを選ぶのが正解なのか悩ましいところでもあるはずです。そこで今回はソロ向けをはじめとする、おすすめの薪ストーブを一挙紹介!設置方法や使い方、気をつけたいポイントも解説するので、安全で楽しい冬キャンプの参考にしてみてください。
おすすめアウトドア用ストーブ【ガスストーブ】
商品名 | [センゴクアラジン] ガスストーブ | [イワタニ] カセットガスストーブ CB-STV-MYD | [イワタニ] カセットガス アウトドアヒーター CB-ODH-1-G | [ロゴス] パノラマ ガス ストーブ | [ガスピア] カセットボンベ式ポータブルガスヒーター PGH-1000 | [ニチネン] ミスターヒート | [カリフォルニアパティオ] カセットガスヒーター |
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
重量 | 5.7kg | 3.16kg | 1.5kg | 6.3kg | 1.45kg | 1.5kg | 2.4kg |
燃焼継続時間 | 1時間40分〜4時間20分 | 3時間 | 3時間20分 | 1.4〜4.2時間 | 3時間30分 | 3時間40分 | 3時間 |
- サイズ:32×33.5×39cm
- 重量:5.7kg
- 燃焼継続時間:1時間40分〜4時間20分
- サイズ:31.2×22.2×29cm
- 重量:3.16kg
- 燃焼継続時間:3時間
- サイズ:27.2×20×29.4cm
- 重量:1.5kg
- 燃焼継続時間:3時間20分
- サイズ:33×34×38.6cm
- 重量:6.3kg
- 燃焼継続時間:1.4〜4.2時間
- 重量:1.28kg
- 燃焼継続時間:2時間
- サイズ:29.8×19.8×24.6cm
- 重量:1.5kg
- 燃焼継続時間:3時間40分
ポータブルガスストーブはカセットガスボンベ(CB缶)を使う暖房器具で、その携行性の高さと燃料(カセットガス)の入手のしやすさが魅力です。気軽に利用できるポータブルガスストーブの利点や選び方を紹介します。
おすすめアウトドア用ストーブ【電気ストーブ】
- サイズ:26×42×64cm
- 重量:12kg
- サイズ:70×30×30cm
- 重量:3.3kg
- サイズ:18×18×52.9cm
- 重量:1.3kg
- サイズ:28×31.5×13.5cm
- 重量:2.5kg
- サイズ:40×15.6×37.7cm
- 重量:2.3kg
秋から冬にかけてのキャンプは防寒準備が重要。ただ、防寒着だけでは限界があります。そこで、暖房器具を持って行くのがおすすめ!その中でも簡単に扱えて安全な電気ヒーターを解説します。また、キャンプに持っていけるおすすめの電気ヒーターも紹介します。
アウトドア用ストーブを使って冬キャンプも快適に!
【キャンパーこだわりの逸品】秋冬キャンプに欠かせないアイテム ストーブ編①
インスタグラムで、おしゃれでこだわりがつまった写真を投稿しているキャンパーさんに取材をする企画【キャンパーこだわりの逸品】。今回は秋冬キャンプに欠かせないストーブについてお伺いしました。ストーブの購入や買い替えを検討している方は必見です!
【キャンパーこだわりの逸品】秋冬キャンプに欠かせないアイテム ストーブ編②
インスタグラムで、おしゃれでこだわりがつまった写真を投稿しているキャンパーさんに取材をする企画【キャンパーこだわりの逸品】。前回に引き続き、秋冬キャンプに欠かせないストーブについてお伺いしました。ストーブの購入や買い替えを検討している方は必見ですよ☆
今回紹介したアイテム
ライター紹介
あなたのアウトドアライフをたのしく。 hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor