寒川さん

冬キャンプに必須のストーブおすすめ31選|小型・おしゃれなものまでプロ厳選【2023】
ストーブは冬キャンプを快適に過ごすために必須の暖房アイテム。使用する燃料は主に薪、石油、ガス、電気の4種類で、それぞれにメリット・デメリットがあります。また一酸化炭素中毒になる危険性があるため、ストーブの取り扱いには十分に注意する必要が。今回は、アウトドアライフアドバイザー・寒川 一さん監修の下、ストーブの選び方や使い方の注意点、おすすめ商品を解説します。

監修者
冬キャンプはストーブ必須!防寒対策は念入りに
アウトドア用ストーブの代表的な4タイプ
種類 | 薪ストーブ | 石油ストーブ | ガスストーブ | 電気ストーブ |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メリット | ・寒冷地でも暖をとりやすい ・天板で調理ができる | ・燃料が入手しやすい | ・温度調整しやすい ・速暖性が高い | ・安全性が高い |
デメリット | ・煙の処理など配慮が必要 ・本体が高温になる | ・独特のニオイがする | ・暖められる範囲が狭い | ・電源が必要 |
薪ストーブ

出典:PIXTA
石油ストーブ

出典:PIXTA

寒い時期のアウトドアキャンプに欠かせないのが暖房器具。秋から冬にかけての必須アイテムで、実にさまざまな種類があります。電気式ヒーターやキャンプらしく薪を使ったものまでいろいろありますが、ここでは石油ストーブについて紹介します。ぜひお気に入りを見つけてください。
ガスストーブ

出典:PIXTA
カセットガスストーブおすすめ10選!気になる燃費や安全面も解説
CB(カセットガスボンベ)缶を使う「カセットガスストーブ」は、軽量で持ち運びやすく、取り扱いも簡単です。この記事ではおすすめのカセットガスストーブ10選と、メリットやデメリット、気になる燃費や安全面、選び方のポイントを詳しく紹介します。
電気ストーブ
アウトドア用ストーブの選び方
【使用範囲・場所】どこで使うかをイメージ

出典:PIXTA
【継続燃焼時間】余裕を持った時間設定に
【タンク容量】大きい=重いほうが安定感は出るが、持ち運びは大変
【安全機能】テント内で使えるか確認

出典:PIXTA

ストーブガードおすすめ人気17選!おしゃれ・安全性の高い商品をプロが紹介【2023年】
「ストーブガード」は、ストーブを囲うように設置する柵のようなもの。ストーブ周辺に空間を確保できるため、赤ちゃんやペットがいる家庭や、ストーブ周辺を動きまわることの多いキャンプシーンに安心です。本記事では、アウトドアライフアドバイザーの寒川 一さん監修の下、正しい知識と共におすすめ商品を紹介!おしゃれなものから機能性抜群のものまで厳選したので、ぜひ参考にしてみてください!
【携帯性】キャンプに持って行くなら小型ストーブ
より効果的に暖かさを感じたいなら「ストーブファン」を活用すべし

ストーブファンおすすめ14選!キャンプで暖房効果が高まる仕組みも解説
「ストーブファン」は、ストーブの上に置いて空気を循環させることで暖房効率を高めてくれるアイテムです。電力が必要ないためアウトドアシーンでも活躍してくれますが、その効果や仕組みを知っていましたか?雑誌やテレビなど数々のメディアで監修やアイテム審査を務める専門家、アウトドアライフアドバイザーの寒川 一さんに、ストーブファンについて教えてもらいました。
プロ厳選!冬キャンプにおすすめのストーブ4選
薪ストーブ
- 使用サイズ:28×49× 278cm(脚延長時)、270cm(脚収納時)
- 重量:約16.5kg
- 素材:シリコン
石油ストーブ

- サイズ:40.5×35×35cm
- 重量:約6.6㎏
- 燃焼継続時間:10時間
- 暖房の目安:13〜17平方メートル

アルパカストーブの6つの魅力!2022年に発売されたアルパカプラスも要チェック!
冬キャンプを快適に過ごすための必須アイテムが暖房。中でも「アルパカストーブ」は多くの冬キャンプ愛好家から支持を受け、毎年売り切れ続出の人気ストーブです。カラーリングが豊富でレトロな可愛らしい見た目だけでなく、コンパクトさと相反する火力の高さが魅力です。本記事ではアルパカストーブの魅力だけでなく、2022年に新発売のモデル「アルパカプラス」と旧モデルの違い、一緒に買うと便利なアイテムなど、アルパカストーブの情報をまるっと紹介していきます。
ガスストーブ

- 使用サイズ:33×33.5×38.6cm
- カラー展開:レッド/イエロー/グリーン(販路限定色)/ホワイト(販路限定色)/ブラック(アラジンダイレクトショップ限定色)
- 重量:約5.7㎏
- 燃焼継続時間:1.6時間〜4.3時間
- 安全装置:圧力感知安全装置、不完全燃焼防止装置、転倒時消火装置、立消え安全装置
電気ストーブ

- 使用サイズ:31.5(ツマミ含む)×28×13.5cm
- 重量:約2.5kg
- 安全装置:二重安全転倒OFFスイッチ
薪ストーブのおすすめ商品7選
- 使用サイズ:45×55×95cm
- 重量:約6.3kg

- 使用サイズ:28×65.5x183cm
- 重量:約6.9kg
- 暖房面積:10〜15坪

- サイズ:40×60×34.5cm
- 重量:約5.9kg
- 暖房面積:10〜15坪

- 使用サイズ:62.8×64.5×273.2cm(組み立て時)
- 重量:約16.6kg

- 使用サイズ:38×20×226cm(煙突含む)
- 重量:約10kg

- サイズ:22×39×240cm(組み立て時)
- 重量:約9.3kg

- サイズ:28×40×150cm
- 重量:約5.2kg
石油ストーブのおすすめ商品10選
- 使用サイズ:32.5×32.5×44.1cm
- 重量:約5.2㎏
- 燃焼継続時間:約18時間
- 安全装置:耐震消火装置付き

快適な冬キャンプには石油ストーブ!トヨトミのレインボーストーブに注目
冬キャンプを快適に楽しむために欠かせない石油ストーブ。トヨトミ・コロナ・アラジンなどのメーカーから、小型でおしゃれな石油ストーブが展開されています。しかし、キャンプに適した製品の選び方は難しいもの。この記事では、キャンプに適したトヨトミのレインボーストーブに焦点を当て、魅力を紹介します。

- 使用サイズ:58.3×48.2×48.2cm(置き台含む)
- 重量:約11kg
- 燃焼継続時間:約9.7時間
- 暖かさ:木造(戸建て)17畳/コンクリート(集合)24畳
- 安全装置:対震自動消火装置、2重タンク構造

- 使用サイズ:48.57×38.8×38.8cm
- 重量:約6.2kg
- 暖かさ:木造(戸建て)7畳/コンクリート(集合)9畳
- 安全装置:電子点火、ニオイセーブ消火、対震自動消火装置、2重タンク構造

- 使用サイズ:45.2×32.4×47.5cm
- 重量:約7.4kg
- 燃焼継続時間:約17時間
- 暖かさ:木造6畳/コンクリート8畳
- 安全装置:給油時自動消火

- 使用サイズ:40.5×38.8×55.1cm
- 重量:約8.5kg
- 燃焼継続時間:15時間
- 暖かさ:木造7畳/コンクリート10畳
- 安全装置:対震自動消火装置

- 使用サイズ:38.8×38.8×47.4cm
- 重量:約5.9kg
- 燃焼継続時間:約20時間
- 安全装置:耐震自動消火装置
特に小型のアルパカストーブはキャンプ人気高し!

- サイズ:35×35×42cm
- 重量:約6.6kg
- 燃焼時間:約10時間
- 暖房のめやす:13〜17㎡
- 安全装置:対震自動消火装置
ガスストーブのおすすめ商品4選

- 使用サイズ:37×29.6×33.5cm
- 重量:約6kg
- 燃焼継続時間:弱7時間 、 強2.5時間
- 安全装置:圧力感知安全装置、不完全燃焼防止装置、転倒時消火装置、立消え安全装置

- 使用サイズ:27.2×20×29.4cm
- 重量:約1.5kg
- 燃焼継続時間:約3.3時間
- 安全装置:転倒時ガス遮断機構、立ち消え時ガス遮断機構

- サイズ:33×33.5×38.6cm
- 重量:約6.3kg
- 燃焼継続時間:約1.6〜4.3時間
- 安全装置:圧力感知安全装置(閉止型)、立消え安全装置、転倒時消火装

- サイズ:30×26×12.7cm
- 重量:約1.8kg
- 燃焼継続時間:約3〜4時間
カセットガスストーブおすすめ10選!気になる燃費や安全面も解説
CB(カセットガスボンベ)缶を使う「カセットガスストーブ」は、軽量で持ち運びやすく、取り扱いも簡単です。この記事ではおすすめのカセットガスストーブ10選と、メリットやデメリット、気になる燃費や安全面、選び方のポイントを詳しく紹介します。
電気ストーブのおすすめ商品5選

- サイズ:43×26×65cm
- 重量:約13kg
- 対応の広さ:8〜10畳

- サイズ:30×30×61cm
- 重量:約2.7kg
- 安全装置:二重安全転倒オフスイッチ

- サイズ:18×18×52.9cm
- 重量:約1.3kg
- 安全装置:二重安全転倒オフスイッチ

- サイズ:40×15.6×37.7cm
- 重量:約2.3kg
- 安全装置:安全設計 温度ヒューズ、転倒時安全装置

秋から冬にかけてのキャンプは防寒準備が重要。防寒着だけでは限界があるので、暖房器具を持って行くのがおすすめです。その中でも簡単に扱えて安全な電気ヒーターの種類・特徴を解説します。キャンプに持っていけるおすすめの電気ヒーターも紹介します。
キャンプでストーブを使用する際の注意点
換気は小まめに!一酸化炭素中毒に注意!

- サイズ:9.5×9.5×4cm
- 重量:80g
- 電源:単三電池3本
使用燃料を必ず確認する
ストーブの周囲に燃えやすいものを置かない
ストーブ別、キャンプで使用する際の注意点
薪ストーブ | 火の粉が飛んで、テントやタープなどさまざまなものに穴があく可能性が。煙突などの定期的なメンテナンスが必要 |
---|---|
石油ストーブ | 特に一酸化炭素中毒に気をつけたいモデル。一酸化炭素チェッカーをはじめ、しっかりとした対策が必要 |
ガスストーブ | ガスも一酸化炭素中毒の危険性が大きい燃料のひとつ。火力がそこまで強くなく、小型だからと甘く見ずに、必ず寒気が必要 |
電気ストーブ | 電源の確保はもちろんですが、電化製品なので雨など水に弱いのが弱点。漏電やショートに注意 |
アウトドア用ストーブを使って冬キャンプも快適に!

【キャンパーこだわりの逸品】秋冬キャンプに欠かせないアイテム ストーブ編①
インスタグラムで、おしゃれでこだわりがつまった写真を投稿しているキャンパーさんに取材をする企画【キャンパーこだわりの逸品】。今回は秋冬キャンプに欠かせないストーブについてお伺いしました。ストーブの購入や買い替えを検討している方は必見です!

【キャンパーこだわりの逸品】秋冬キャンプに欠かせないアイテム ストーブ編②
インスタグラムで、おしゃれでこだわりがつまった写真を投稿しているキャンパーさんに取材をする企画【キャンパーこだわりの逸品】。前回に引き続き、秋冬キャンプに欠かせないストーブについてお伺いしました。ストーブの購入や買い替えを検討している方は必見ですよ☆
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アネヴェイ フロンティア ストーブ プラス | newアルパカストーブコンパクト | センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ | パナソニック セラミックファンヒーター DS-FN1200 | キャプテンスタッグ KAMADO(かまど) 煙突ストーブ | ホンマ製作所 ステンレス ストーブコンロセット APS-48DX | ホンマ製作所 時計1型薪ストーブ AF-60 | テンマクデザイン ウッドストーブサイドヴュー Lサイズ ケース付き2点セット | ウィンナーウェル ノマドビュー 薪ストーブ | ジーストーブ ヒートビュー 薪ストーブ | ogawa ちびストーブ3 | パセコ 対流形石油ストーブ WKH-3100S/JKH-1 | トヨトミ レインボーストーブ RB-25N | トヨトミ 対流形ストーブ(スタンダードタイプ) KS-67H | トヨトミ ラウンドストーブ RL-F2500 | コロナ ポータブル石油ストーブ SL-6623 | コロナ ポータブル石油ストーブ RX-22YA | コロナ 小型対流形石油ストーブ SZ-F32 | アラジン ブルーフレームヒーター | スノーピーク グローストーブ | アルパカ プラス ストーブ TS-77NC | センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン | イワタニ カセットガス アウトドアヒーター | ロゴス×センゴクアラジン パノラマ ガス ストーブ | リョクエン 1.7kw カセットコンロ ガスボンベ式ヒーター | YAMAZEN 電気ストーブ 遠赤外線 加湿機能 英管ヒーター DSE-KE101 | デロンギ ヴェルティカルド オイルヒーター RHJ21F0812 | アラジン グラファイトヒーター 遠赤外線 手動首振り機能付き AEH-G100C | アラジン グラファイトヒーター 遠赤外線 AEH-G407N | アイリスオーヤマ 遠赤外線電気ストーブ 小型 遠赤外線ヒーター IEHD-800 | Bemixc 一酸化炭素チェッカーアラーム |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見るhinataストアで見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。話題の新作ギアや注目のキャンプ場、イベントなど、実際に足を運んでキャッチしたアウトドアの最新情報を楽しくお届けします! 公式Instagram:@hinata_outdoor 公式X:@hinata_outdoor