キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
FIELDOOR ストーブファン

ストーブファン最強おすすめ12選!キャンプで暖房効果を高める仕組みも解説

※本記事には一部プロモーションが含まれます

「ストーブファン」は、ストーブの上に置いて空気を循環させることで暖房効率を高めてくれるアイテム。アウトドアライフアドバイザーの寒川 一さんに、ストーブファンの効果や仕組み、おすすめの商品を教えてもらいました。

監修者

寒川 一

アウトドアライフアドバイザー 寒川 一

  • Instagramアカウント
テレビ、雑誌への出演など多方面でアウトドアでのガイド・指導を行う。神奈川県・三浦半島にある「焚火カフェ」主宰。著書に『アウトドアテクニック図鑑』(池田書店)、『焚き火の作法』(学研プラス)など。
もっと見る

ストーブファンはこんな人におすすめ

  1. 薪ストーブや石油ストーブを使用している人

  2. 暖房効率を高めて光熱費を抑えたい人

  3. エコな暖房器具を求めている人

ストーブファンとその効果とは?

ストーブファンは薪ストーブや石油ストーブの上に置いて使用するもので、空気を循環させることで暖房効率を高めてくれるアイテムです。 扇風機のような2〜6枚の羽を回転させることで、空間の上部に溜まった暖かい空気を全体に広げてくれます。これがあることで、「ストーブを使っているのに足元が寒い」というような、場所による暖かさのムラを防いでくれるというわけです。

電力不要!「ゼーベック効果」で動くエコな仕組みとは

ストーブファンを動かすのに、電源やコンセントなどの外部電力は必要ありません。ストーブファンの動力には「ゼーベック効果」という電気エネルギーが使われていて、これは2種類の異なる金属間に温度差が生まれると電圧に変換される現象が応用されたもの。 ファンをストーブの上にのせると、ストーブに直接触れて熱されるファンの下部と、ファンの上部に温度差が発生。それによりファンが回転しはじめるのです。

ストーブファンをおすすめする「3つの理由」

アウトドアライフアドバイザーの寒川一さんによると、「ストーブファンは実はアウトドアで使いやすいアイテム」だそう。冬キャンプにおすすめな3つの理由を教えてもらいました。

【その1】すばやくまんべんなく暖まる

安全性が高く、充電不要で気軽に使えるうえ、空間を効率的に暖めてくれるのがストーブファンの魅力。2ルームテントのリビングは広さがあるため、ストーブで暖めるのにはどうしても時間がかかりますが、ストーブファンがあれば滞留しがちな空気をかき混ぜてくれます。
person icon

寒川さん

通常、暖かい空気は上にいきますが、ストーブファンをうまく使えば、テント内の空気を循環できるので、結果的に燃料の節約にもなりますよ。

【その2】外部電源が不要でどこでも使える

アウトドアで大変なのが電源の確保。電源付きサイトは数が限られるうえ、ポータブルバッテリーを持っていくにも容量に限りがあります。そんな中、ストーブファンはストーブから発せられる熱を動力にして動くので、その心配が不要。まさにアウトドアにもってこいのアイテムです。
person icon

寒川さん

ファンが回り始める温度は、各モデルごとに異なります。おおよそどのアイテムにも「稼働開始温度」が設定されているので、自分のストーブと合っているか、購入前にチェックしましょう。

【その3】おしゃれな雰囲気を楽しめる

スタイリッシュなデザインが多いストーブファンは、あるだけで冬のキャンプサイトをおしゃれに演出してくれます。
person icon

寒川さん

ファンは意外とホコリがつきやすいので要注意!羽やモーターの掃除はこまめにするようにしましょう。
【ストーブファンがおすすめの理由まとめ】
  • すばやくまんべんなく暖まる(ので、結果的に電気代や燃料の節約になる)
  • 外部電源が不要でどこでも使える
  • おしゃれな雰囲気を楽しめる
もっと見る

ストーブファンを買うべき理由

  1. 1

    すばやくまんべんなく暖まる

  2. 2

    外部電源が不要でどこでも使える

  3. 3

    おしゃれな雰囲気を楽しめる

安全に使える!温度計付きのストーブファンおすすめ3選

ストーブファンには耐熱温度が設定されているため、安全に使うためにも温度計が必要。アイテムによっては温度計が標準付属するものもあるので、これから購入を検討するなら、温度計付きのモデルがおすすめです。

インテリアにも!デザイン性に優れたストーブファンおすすめ8選

せっかくならば自宅でもキャンプサイトでも映える、おしゃれな1台を選びたいもの。機能だけでなくビジュアルも満足できるストーブファンを、厳選してお届けします。

ストーブファン使用時の注意点

ストーブファン

出典:PIXTA

基本的には安全に使うことができるストーブファンですが、使用にはいくつかの注意点があります。事前にしっかり確認しておきましょう。

熱されているので素手で触らない

ストーブの上に置いて使うファンは、ファン自体も熱くなっています。見た目ではなかなかわかりにくいので、使用後すぐに片付けるのではなく、しっかり冷ましてから片付けるようにしましょう。ストーブと同じタイミングなどで片付けるのが安心です。

耐熱温度以下での使用に限る

ストーブファンには耐熱温度があるので、それがストーブ本体の最高温度を超えないように注意が必要!特に薪ストーブは600℃前後まで温度が上がることもあるので危険です。 耐熱温度を超えたまま使用するとファンが壊れてしまうこともあるので、購入の際にはそれぞれの耐熱と最高温度をしっかりと確認するようにしましょう。

ストーブファンで効率良く暖かさをアップしよう

ストーブファンは、ストーブの暖房効果を効率良く引き出す便利なアイテム。購入しやすい価格帯のものから、デザイン性に優れたモデルまで、意外と選択肢が多いので、冬の必須ギアとしてぜひ試してみてください!

今回紹介したアイテム

商品画像Signstek ストーブファンHIKPSOD ストーブファンPeipai ストーブファンFIELDOOR(フィールドア) ストーブファンフィールドア ストーブファン 首振りタイプFUTURE FOX(フューチャーフォックス) FOX-FANMt.SUMI(マウントスミ) ストーブファンCaframo(カフラモ) エコファン ベルエアーホンマ製作所 ガード付きストーブファンJunerose ストーブファン 6つ羽根Aladdin(アラジン) ストーブファン
商品名Signstek ストーブファンHIKPSOD ストーブファンPeipai ストーブファンFIELDOOR(フィールドア) ストーブファンフィールドア ストーブファン 首振りタイプFUTURE FOX(フューチャーフォックス) FOX-FANMt.SUMI(マウントスミ) ストーブファンCaframo(カフラモ) エコファン ベルエアーホンマ製作所 ガード付きストーブファンJunerose ストーブファン 6つ羽根Aladdin(アラジン) ストーブファン
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事