出典:kongxinzhu / ゲッティイメージズ
冬キャンプのおすすめテント20選!選び方から防寒方法まで
冬用テントは選び方が重要。ここでは、冬キャンプを快適に過ごすための、冬用テントの選び方やおすすめのテント、薪ストーブ等の暖房アイテム、防寒対策、結露対策を紹介します。テント内にこもって過ごすのか、屋外でBBQや焚き火を楽しみたいのか等、自分の冬キャンプスタイルに合わせてぴったりなテントを見つけましょう!
もくじ
冬キャンプ用テントとは?
寒さを楽しむ
一般的なテントの違いとは?
出典:MyDaPhoto/ゲッティイメージズ
冬キャンプ用テントの選び方
素材
スカート付き
テント内の広さ
換気窓、煙突穴付き
居住性重視なら!ツールームテントおすすめ4選
商品名 | [コールマン] ラウンドスクリーン2ルームハウス | [コールマン] トンネル2ルームハウス | [ノルディスク] Reisa 6 | [ロゴス] エアマジック PANELドーム |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 320×230×170cm | 320×230×170cm | 230×280×200cm | 475×310×210cm |
重量 | 20kg | 16kg | 17kg | 15.4kg |
使用人数 | 4〜5人 | 5人 | 3~4人 | 4人 |
換気窓付きで雪が積もりにくい!ティピー型ワンポールテントおすすめ5選
商品名 | [ノルディスク] Alfheim12.6m2 | [DOD] ビッグワンポールテント | [ロゴス] ナバホTepee 400 | [キャプテンスタッグ] CSクラシックス ワンポールテント オクタゴン460UV | [テンティピ] ジルコン 7 CP |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 400×400×270cm | 460×460×300cm | 400×345×235cm | 390×410cm | 450×270cm |
重量 | 18kg | 12kg | 5.8kg | 11.5kg | 10.9kg |
使用人数 | 8〜10人 | 8人 | 4人 | 7〜8人 | 4〜8人 |
- 素材:コットン
- 使用サイズ:500×500×350cm
- 収納サイズ:36×99cm
- 重量:18kg
- 耐水圧:350mm
- 収容人数:8〜10人
- 素材:ポリエステル
- 使用サイズ:460×460×300cm
- 収納サイズ:62×25×25cm
- 重量:12kg
- 耐水圧:2000〜5000mm
- 収容人数:8人
- 素材:ポリエステル
- 使用サイズ:400×345
- 重量:5.8kg
- 耐水圧:1600〜3000mm
- 収容人数:4人
圧倒的な設営のしやすさが優秀なおしゃれテント♡ティピー型テントの特徴と魅力
子どもの頃に描いたテントって、三角形ではありませんでしたか?そんな三角形のテントは、「ティピーテント」って言うんです。今回は、ティピーテントの特徴と、キャンプ初心者さんにおすすめする理由、そして各ブランドから出ているイチオシのティピーテントをご紹介していきます!
登山向け!冬キャンプ用テントおすすめ3選
商品名 | [MSR] ハビチュード4 | [ザ・ノース・フェイス] ワオナ6 | [ザ・ノースフェイス] ノーススター6 |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 363×241×185cm | 258×302×195cm | 290×360cm |
重量 | 5.5kg | 8.7kg | 10.06kg |
使用人数 | 4人 | 6人 | 4人 |
- 素材:ナイロン
- 使用サイズ:363×241×185cm
- 収納サイズ:58×23cm
- 重量:5.5kg
- 耐水圧:10000mm
- 収容人数:4人
- 素材:ポリエステル
- 使用サイズ:258×302×195cm
- 収納サイズ:12.7×25.4×7.62cm
- 重量:8.7kg
- 耐水圧:2000mm
- 収容人数:6人
登山用のテントは、他のテント泊とは大きく異なります。登山で初めてのテント泊となると、どんなテントを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そんなときのために、ここでは通常のテントとは違う、登山用のテントを選ぶときのポイントとおすすめのテント5選を紹介します。
ツーリング向け!冬キャンプ用テントおすすめ4選
商品名 | [Naturehike] キャンピング プロフェッショナルテント | [キャプテンスタッグ] エクスギア アルミツーリングドーム | [アライテント] エアライズ1 | [スノーピーク] ラゴ Pro.air |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 213.36×104.14×99.06cm | 210×285×130cm | 100×205×100cm | 205×100cm |
重量 | 1.6kg | 3.5kg | 1.36kg | 1.15kg |
使用人数 | 1人 | 1〜2人 | 1人 | 1人 |
- 素材:ナイロン
- 使用サイズ:213.36×104.14×99.06cm
- 収納サイズ:45×12cm
- 重量:1.6kg
- 耐水圧:3000mm
- 収容人数:1人
- 素材:ナイロン
- 使用サイズ:100×205×100cm
- 収納サイズ:29×14×38cm
- 重量:1.36kg
- 耐水圧:2000mm
- 収容人数:1人
- 素材:ポリエステル
- 使用サイズ:205×100cm
- 収納サイズ:14×33cm
- 重量:1.15kg
- 耐水圧:1500mm
- 収容人数:1人
ソロキャンプテントおすすめ35選!失敗しない人気モデルと選び方も紹介
ソロキャンプの道具選びで気を使いたいのが「テント」。軽量、コンパクトに仕上げられているソロキャンプ向けテントが多数登場していますが、登山キャンプ、オートキャンプ、ツーリングキャンプなど、シーンごとに適したモデルがあります。そこで今回は、「ソロキャンプテントの選び方」と、「おすすめの人気モデル35選」を紹介!スペックも比較できるので参考にしてみてください。
火に強い素材を採用し、薪ストーブ使用OK!煙突穴付きテント4選
商品名 | S'more Bello 300 | ノルディスク アスガルド12.6 | スノーピーク スピアヘッド |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 500×500×300cm | 400×375×250cm | 680×600×280cm |
重量 | 5.4kg | 21kg | 13.5kg |
使用人数 | 4〜5人 | 2〜6人 | 6人 |
- 素材:ポリコットン
- 使用サイズ:300×300cm
- 収納サイズ:85×25×25cm
- 重量:5.4kg
- 耐水圧:1500mm
- 収容人数:4〜5人
- 素材:テクニカルコットン
- 使用サイズ:400×375×250cm
- 収納サイズ:95×30cm
- 重量:21kg
- 耐水圧:1500mm
- 収容人数:2〜5人
- 素材:ポリエステル
- 使用サイズ:680×600×280cm
- 収納サイズ:82×30×34cm
- 重量:13.5kg
- 耐水圧:1800mm
- 収容人数:6人
- スカート:有
コットンテントとは、その名前から想像できる通り、素材がコットンでできているテントのこと。ナイロンやポリエステル素材が大半の中、自然に溶け込む風合いのコットンテントがおしゃれキャンパーの中で話題です。今回は、コットンテントのおすすめブランドとその魅力についてご紹介します。
雪中でのテント設営に気を付けるポイント
平らな土地を選ぼう!
出典:kav38 / ゲッティイメージズ
ポールに雪が付かないように注意!
必ず雪用ペグを使用しよう!
雪の重さを固定に利用した十字ペグ
雪中キャンプのコツを解説!装備からテントの張り方、キャンプ場を紹介
雪中キャンプはきちんと準備すれば、蒸し暑い夏よりも快適です!今回は冬キャンプ初心者の方でも雪中キャンプを快適に過ごせるよう、ストーブの使い方からおすすめのテントや、設営のコツまで一挙に紹介します。しっかり準備して雪中キャンプを楽しみましょう。
冬キャンプの長年の課題!結露対策
定期的に換気する
結露したらふき取る
冬キャンプのテント選びは慎重に!
【2023年版】ファミリーキャンプにおすすめのテント36選!6人家族で使えるテントも
キャンプに必須の「テント」。大きさやスタイル、構造など、さまざまな種類が販売され、どれを選ぶべきか悩む人も多いはず。そこで今回は、とくにファミリーキャンプにおすすめのテントを厳選して36品紹介します!あわせて種類の違いや選び方も解説。格安モデルも紹介するので、テント購入の参考にしてください。
「薪ストーブ」おすすめ20選!ソロキャンプ向けコンパクト型も一挙
冬キャンプにあると助かる「薪ストーブ」。とはいえ、初めての人にはどれを選ぶのが正解なのか悩ましいところでもあるはずです。そこで今回はソロ向けをはじめとする、おすすめの薪ストーブを一挙紹介!設置方法や使い方、気をつけたいポイントも解説するので、安全で楽しい冬キャンプの参考にしてみてください。
ストーブは冬キャンプを快適に過ごすための必須の暖房アイテム。使用する燃料は石油、薪、ガス、電気と4種類です。ストーブは基本的にテント内での使用は推奨していませんが、しっかりルールを守って安全に使用すれば大丈夫です。注意点をしっかり把握して、使用しましょう。今回は、各4種類のストーブそれぞれのメリットから選び方や使い方、注意点まで幅広くお届けします。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | コールマン ラウンドスクリーン2ルームハウス | コールマン トンネル2ルームハウス | ノルディスク Reisa 6 | ロゴス エアマジック PANELドーム | ノルディスク Alfheim12.6m2 | DOD ビッグワンポールテント | ロゴス ナバホTepee 400 | キャプテンスタッグ CSクラシックス ワンポールテント オクタゴン460UV | テンティピ ジルコン 7 | MSR ハビチュード4 | ザ・ノース・フェイス ワオナ6 | ザ・ノースフェイス ノーススター6 | Naturehike キャンピング プロフェッショナルテント | キャプテンスタッグ エクスギア アルミツーリングドーム | アライテント エアライズ1 | スノーピーク ラゴ Pro.air | S'more Bello 300 | ノルディスク アスガルド12.6 | スノーピーク スピアヘッド Pro.L |
商品リンク | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
キャンプブログ「にしちゃんママのファミリーキャンプブログ(http://mamacamp.naturum.ne.jp/)」を運営してます。 年間80日はキャンプ場にいます。みなさんにファミリーキャンプの楽しさが伝わりますように。