カラフルなカラーの薪ストーブがほしい!というご要望から生まれたのが、この「カラー薪ストーブ」です。この足元は「脚長さんⅢ」という特徴的な足が備わっており、個性的なデザインのストーブとなっています。ここではカラー薪ストーブ 角型窓付きガード付脚長さん付(茶)の特徴や機能についてご紹介いたします。
抜群の燃焼効果を発揮
素材が鉄板でできていることから、抜群の燃焼効果を発揮します。ストーブの中は扉側が燃焼室になっていてます。奥には火止めがついていて、火が直接煙突にいかない二重構造になっています。これによって熱効率が上がることが期待できます。手前扉側に燃焼室があるので、薪の入れ込みがしやすく、また形状が長方形なので、縦向きに薪をたくさん入れることが可能です。
鍋やヤカンを使った調理が可能
鍋やヤカンを置くスペースが2ヶ所あり、調理が可能となっています。またふたが何重にもはずれる仕組みになっており、直火を使うときはふたを外します。また、扉から入らない薪も蓋をはずして入れることも可能です。
空調口で火の調節が可能
扉に空調口がついており、空気の取込みをします。上部についているので、灰が舞ってこぼれることがなく、汚れる心配もありません。燃やす時は空調口を開き、消す時は閉めておきましょう。火を弱くしたい時は半開きにするなど火の調節にも活用できます。またこの薪ストーブは奥行きがあるので、燃焼させる薪も長いものを縦に入れることができ、非常に便利です。
カラー薪ストーブ 角型窓付きガード付脚長さん付(赤)の基本情報
同じブランドの関連アイテム
ストーブ・ヒーターの記事一覧
おすすめの記事
-
【贅沢キャンプのすゝめ】セルフグランピングで快適&ゆったり空間を演出!〜ノウハウ編〜
-
ヒット作誕生の秘訣を探る。TheArth・大熊規文さんの「発想力と実現力」が叶える理想のモノづくり【Jeep meets Camp vol.05】
-
キャンパーなら秋の「欲」は「食」だ!キャンプ飯づくりの最適解ギアって?
-
「難燃性+α」で焚き火をもっと快適に!「ジャック・ウルフスキン」新作ウェアは適材適所な機能が満載
-
いつもの場所にアイデアの源がある。ROOT CO.代表・三尋木準さんの「大人のキャンプスタイル」とは【Jeep meets Camp vol.04】
-
そと遊びをもっとフラットなものに。LOG・ 鈴木陽士さんの「こういう道具が欲しいな」と思うポイントとは【Jeep meets Camp vol.02】