ゆるっとアウトドア人間。かと思いきや突然ガッツリ山に登りだす、両刀系女子めざしてます
おしゃれな灯油タンク15選!容量別に紹介します!
灯油タンクは、石油ストーブに欠かせないアイテム。おしゃれキャンパーの間では、この灯油タンクもこだわって選ばれています。ここでは、冬キャンプに大活躍する灯油タンクを選ぶときのポイント、おしゃれで人気が高いおすすめアイテムやアレンジ方法を紹介します。
目次
おしゃれな灯油タンク選びのポイント
冬キャンプの定番・石油ストーブに必要な灯油タンク。石油を安全に運ぶために、素材や容量など用途にあわせて選んでおきたいところです。ただ、一般的な赤や青の灯油タンクはは大容量でお手軽に購入できますが、お気に入りのキャンプギアと合わない。なんてこともしばしば。ここでは、おしゃれな灯油タンクを選ぶときのポイントを紹介します。
容量
灯油タンクの容量は、5L/10L/20Lが一般的です。キャンプで使用する場合は、荷物を持ち運びすることを考えて5L、10Lがおすすめ!以下を参考に、使用量にあわせて必要な灯油量が運べる灯油タンクを選ぶことがポイントです。
- 季節、気温
- キャンプ日数
- 使用頻度(朝・昼も使用するか)
- ランタンの有無
デザイン
出典:Amazon
ポリタンク選びでこだわりたいのがデザイン。ポリタンクはサイトに置けばサイトの雰囲気を作るアイテムです。アウトドアシーンに合わせやすいアースカラーは間違いありません。部屋のインテリアとしても使えるので、部屋の雰囲気と照らして選ぶのもおすすめです!
素材
出典:楽天
灯油タンクの素材は、ポリエチレン製と金属製。ポリエチレン製は、ホームセンターでもよく見かけられるタイプで、初心者も選びやすいシンプルなデザインです。一方、ワイルドなキャンプの雰囲気を活かしたいなら、金属製の缶タイプ!シンプルで無骨な見た目が特徴で、キャンプギアのテイストを揃えたい方におすすめです。
【ポリエチレン(ポリタンク)】
長所 | ・カラーバリエーションが多い ・軽くて持ち運びしやすい ・リーズナブルな価格で購入できる |
---|---|
短所 | ・安っぽく見える ・素材が薄く衝撃に弱い ・経年劣化の影響を受けやすく5年を目安に買い替えが必要 |
【金属】
長所 | ・頑丈で耐久性が強い ・スタイリッシュなデザイン |
---|---|
短所 | ・カラーが限られている ・タンク自体が重たい ・価格が高め |
おしゃれで人気!容量別・おすすめ灯油タンク
素材、カラー、容量などさまざまなポイントで選べる灯油タンク。目的でかわる容量は灯油タンク選びに大きく関わるでしょう。ここでは容量別・人気の灯油タンクをそれぞれ紹介します。
おすすめ灯油タンク【5L】
おすすめ灯油タンク【10L〜19L】
おすすめ灯油タンク【20L】
おすすめの燃料タンク・ボトル【ランタンやバーナー用】
「ランタンや、バーナー用に灯油を持ち運びたいけど、大きなタンクに入れるほどでもない!」そんな方には、各メーカーから展開されている2リットル以下のコンパクトな燃料ボトルがおすすめ!ここではコンパクトで持ち運びしやすい人気の燃料ボトルを紹介します。
もっとおしゃれに!灯油タンクのおすすめアレンジ
「自分だけのおしゃれな灯油タンクにしたい!」そんな方におすすめしたいのが、セルフアレンジ。意外と簡単な方法でおしゃれ度をアップさせて自分の思い通りにアレンジが可能。ここでは簡単にできるアレンジ方法を紹介します。
【簡単に雰囲気チェンジ】ステッカー
人気の灯油タンクは、ほかのキャンパーとかぶりやすい。そんなときのアレンジに役立つのがステッカーです。シンプルなデザインの灯油タンクの雰囲気を変えたいときにもおすすめ!好きなブランドロゴやデザインのステッカーを貼るだけで、自分だけのオリジナルアレンジが完成します。
アウトドアステッカーでギアや車をチューンナップ!おすすめ26選
アウトドアブランドのステッカーをクーラーボックスなどのアウトドアギアに貼って、アレンジを楽しむおしゃれキャンパーが増えています。ステッカーは種類がたくさんあってカスタマイズも自由自在。今回は、そんなアウトドア用ステッカーの魅力とおすすめ商品を紹介します。
キャンプ用品
【好きなカラーにアレンジ】オリジナル塗装
全体的にガラリと印象を変えたいときは、オリジナル塗装!例えば、リーズナブルに買える赤や水色などのスタンダードな灯油タンクも、オリジナル塗装をすれば一気に変わります。細かくカスタマイズされたい方は、キャップやパーツごとにカラーチェンジするのもおすすめ!
【使いやすさもアップ】レザークラフト
カラーだけではなくテイストを変えたいときは、パーツにレザークラフトを合わせるのがおすすめ。ミリタリーテイストのカーキの灯油タンクの取っ手やキャップ部分のみレザークラフトに変えると、オリジナルデザインが完成!
見た目だけではなく、灯油をこぼしてしまってもレザーが吸ってくれるところもポイントでしょう。ノズル部分も注ぎやすく漏れないようにしておけば、おしゃれで便利な灯油タンクに仕上がります。
おしゃれで使いやすい灯油タンクを選んで冬キャンプを楽しもう
今回はおしゃれな灯油タンクの選び方とアレンジ方法について紹介しました。見逃しやすいポイントですが、用途や目的を考えて自分のキャンプギアと合わせれば、準備から楽しめること間違いなし!
とくに素材、カラー、容量のポイントは、見た目だけではなく安全性や使い勝手の良し悪しにかかわるので、よく確認して選ぶことが大切です。お気に入りのアイテムを見つけて、冬キャンプをより楽しみましょう。
点火後すぐに暖まるので冬に人気の暖房器具である石油ファンヒーター。電気代も控えめなのが嬉しいポイントです。しかし、石油ファンヒーターは給油タンクの容量や出力値の違いなどで分かれており、さまざまな種類があります。今回は石油ファンヒーターのおすすめ品を6つご紹介します。
キャンプ用品
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ヒューナースドルフ フューエルカンプロ 5L | ヒューナースドルフ メタルキャニスタークラシック 5L | ヴァルプロ ジェリカン 5L | ビーエムオージャパン ゴリッタ BM-PT5 5L | ヒューナースドルフ メタルフューエルカンクラシック10L | 瑞穂化成工業 扁平缶 両口 10L | SYSDOMARS燃料タンク 11.3L | TOKILABO 灯油ポリタンク 18L | LHA ポリタンク 20L | タンゲ化学工業 カラータンク 2000GT | ガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 ステンレス 20L縦型 | オプティマス 燃料ボトル 890ml | MSR 燃料ボトル 590ml | JFEIBLUE 燃料ボトル 750mL | JFEIBLUE燃料ボトル 180ml |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | ブランドサイト で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
最終更新日: