家の庭でのバーベキューを盛り上げる!おしゃれな道具12選を紹介
最終更新日:2021/02/17
キャンプ用品
出典:Kunitaka NIIDATE/flickr
外でのアクティビティが、気持ちの良い季節には、お友達を呼んで自宅の庭でバーベキューはいかがでしょうか。いつものスペースでのアウトドア料理はのんびり、気軽に、だけど少し違う風を感じながら楽しむことができます!今回は、庭でのバーベキューを盛り上げてくれる、おしゃれ道具12選をご紹介します♪
憧れのお庭でバーベキュー♪せっかくならおしゃれに楽しもう♪
出典:Deodato Pangandoyon/flickr
海外映画や海外ドラマでよく見る、庭でのおしゃれなバーベキュータイム☆自宅でなら準備や後片付けも簡単♪必要なものはすぐに取りに行けるので忘れ物の心配もありません。疲れたらすぐに休めるので、小さな子どものいるファミリーにもおすすめです!
おしゃれなバーベキューコンロおすすめ3選
出典:MIKI Yoshihito/flickr
まずはコンロから♪おいしいバーベキュー食材を、おしゃれなコンロで焼く!味も見た目もばっちり決まり、それだけで満足度もぐんとアップしますね!では、おしゃれで、機能性も抜群のコンロをご紹介します!
ご近所からの目隠しにも!おすすめタープ3選
出典:MIKI Yoshihito/flickr
タープを張れば、いつもの空間もガラリと変わり、キャンプ気分に☆ご近所からの目隠しにもなるので、気にせずのんびりと庭でのバーベキューが楽しめます!また、屋根代わりにもなり、日よけとして使えるので、暑い日や、お子様がお昼寝している時でも安心♪突然の雨にも対応できますね!
夜のバーベキューなら照明も!おしゃれランタンおすすめ3選
出典:MIKI Yoshihito/flickr
時間を自由に使えるのも庭バーベキューの良いところ!夜の時間は、おしゃれな照明でライトアップすれば、昼間とはまた違った雰囲気が味わえます。大人だけのバーベキューはロマンチックに、ファミリーバーベキューはワクワクドキドキに!シーンに合わせて、雰囲気を演出してくれる、おすすめのランタンをご紹介します!
自宅の庭にも馴染む!おしゃれチェア・テーブルおすすめ3選
出典:MIKI yoshihito/flickr
テーブルとチェアへのこだわりも、おしゃれバーベキューには欠かせません☆タープやランタン同様、その場の雰囲気を作る重要なアイテムとなります。機能性にもこだわりながら、自宅の庭でもかっこよくきまる!おすすめのチェア・テーブルをご紹介します♪
DIYで、オリジナルバーベキュースペースを自作しよう!
出典:Ari Helminen/flickr
せっかく、庭でのバーベキューを楽しむなら、専用設備を作ると盛り上がり度もアップ!♪今回は、DIYで作れる自宅のバーベキュー設備をご紹介します!ぜひ参考にしてみてください☆
レンガで作るコンロ
出典:joingate/ゲッティイメージズ
レンガでコンロを自作するためには、まず
耐火レンガが必要。ひとつひとつ丁寧に
セメントで固めながら積み上げ、コンロを作っていきます。以下を参考に、庭の広さや、家族の人数を考慮しながら、自分だけのレンガコンロをDIYしてみてください♪
作り方はこちら:
DIYでガーデニング
ペンキを塗っておしゃれにしたい!目隠しの柵
出典:JeanCuomo/ゲッティイメージズ
庭の目隠し用の柵だって、自作できちゃいます。ホームセンターで購入した
板を、サイズにあわせてカットし、
ペンキを塗って組み立てていきます。バーベキューをしている時も、
普段の生活にも目隠しがあるとちょっとしたことにも便利ですね♪
作り方はこちら:
Cross Mode Life
業務用の照明を備え付けて夜でも快適に!
出典:Tela Chhe/flickr
照明を備え付けにすれば、時間を気にせず気軽にバーベキューが続けられます☆、夜から始めるバーベキューでも、準備や片付けが簡単に♪足元まで照らしてくれる、強力な業務用照明だと、お子様や年配の方がいても安心ですね。LED照明で、雰囲気のいい色のライトにしてみたり、見た目がステキな形の照明を選ぶと、おしゃれな空間が演出できます☆
楽しいバーベキューのために!基本的なマナーを守ろう!
出典:Toshimasa Ishibashi/flickr
自宅の庭でバーベキューをする時は、マナーを守り、ご近所に迷惑をかけないことが絶対条件になります!最後まで楽しくバーベキューができるよう、基本的なマナーをご紹介します。参加する皆さんがしっかり理解した上で、全員が満足できるひと時を過ごせるようにしましょう♪
ご近所さんにバーベキューをする旨を事前に伝えておこう!
出典:Takashi Hososhima/flickr
日取りが決まったら、ご近所さんにその旨を事前にお伝えしておきましょう。当日は気を付けていても煙がかかったり、話し声が聞こえてしまう可能性も。そんなことも、きちんと前もって伝えておけば、ご近所さんにもご理解いただけるはずです☆
煙が近所まで行かないように、バーベキューのスペースを確保しよう!
出典:Ari Helminen/flickr
煙が漏れないように、考慮しながらバーベキューをするのもマナーの一つ。出来るだけ自宅側の庭スペースでお肉を焼いたり、シートやタープで煙が外へ漏れないように工夫しましょう。火を起こす際にはうちわで風向きを変えるなど、配慮しながら美味しく楽しいひと時を☆
夜遅くまでうるさくしないようにしよう!
出典:sayo ts/flickr
自宅でバーベキューするなら、夜遅くまで騒ぐのは絶対NG!時間が来たらさっと引き上げましょう。夜のバーベキューを楽しみたいなら、静かに行うのが必須マナーです!できるだけご近所に迷惑がかからないよう、物音や話し声には気を付けて。子どもたちも一緒のバーベキューなら、昼間に行うのがベターです☆
まとめ
出典:Takahiro Hayashi/flickr
庭でのバーベキューを盛り上げるおしゃれグッズ12選♪いかがでしたか?気分をワクワクさせてくれるおしゃれなアイテムたちと共に、マナーを守ってバーベキューを楽しんでください☆
今回紹介したアイテム
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
