おすすめの食材から場所まで全て解説!バーベキュー完全マニュアル!
最終更新日:2020/11/26
ノウハウ

お店で食べるバーベキューもいいですが、食材や機材を用意して自分で作るバーベキューには、また別の楽しさがあります。今回は、バーベキューに関する食材やレシピ、グッズ、場所など余すことなく紹介!これであなたもバーベキューマスターに!
目次
まずは食材!バーベキューには何を持っていく?
前日から準備しよう!

出典:margouillatphotos / ゲッティイメージズ
例えば、野菜や肉をあらかじめ切っておくと現地で包丁を使う必要がありません。味付けも前日から仕込んでおくと、手間が省け、美味しさも倍増します。より快適なバーベキューにするためには、準備が肝心です。
肉はバーベキューのメイン!

肉を美味しく食べるおすすめの方法は、「漬け込み肉」を作ることです。スパイスや塩、酢などを使ったタレにつけておくと味が染み込みますし、肉が柔らかくなります。
バーベキューの肉についてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック▼
おすすめの食材はなに?

1. 牛肉(カルビ、ロース、ハラミ等)
2. 豚肉(カルビ、ロース等)
3. 玉ねぎ
4. キャベツ
5. 人参
6. ピーマン
7. ホタテ(魚介類)
スーパーに行けば、これらの食材は全て手に入ります。これだけあれば、満足いくバーベキューができること間違いなし!
他にも変わった食材やパーティ向けの食材など様々!食材についてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック▼
どんな料理を作る?バーベキューにおすすめレシピ
ねぎま(串物)

出典:Nopadol Uengbunchoo / ゲッティイメージズ
・竹串or鉄串
・長ねぎ
・鳥もも肉
【作り方】
1. 鶏もも肉、長ねぎを一口サイズにカットします。
2. 鳥もも肉と長ねぎを串に刺します。
3. 中まで火が通るように弱火でじっくり焼きます。
4. 鶏肉の中までしっかり火が通れば完成です。
作り方は簡単。串に刺して焼くだけ!ねぎまに限らず、他の食材でも可能!串物は簡単で、みんなと一緒に作れるので、バーベキューにはおすすめのレシピです。また、鉄串を持っていなければ、100均やスーパーに売ってる竹串でも代用可能!気軽にできるので、ぜひ試してみてください。
野菜のベーコン巻き

・アスパラ
・ベーコン
・塩胡椒
【作り方】
1. アスパラとベーコンを適切な長さに切ります。
2. ベーコン1枚に対して、アスパラを2、3本包みます。
3. 手順2で作ったものに塩胡椒を軽くふって焼きます。
4. 火が通れば完成です。
こちらのレシピもとっても簡単!アスパラにベーコンを巻いて焼くだけです!味付けをしなくても十分な美味しさ!また、ベーコンを豚バラで代用しても美味しいです。アスパラもお好みで、他の野菜に変えるのも良いですよ!他にもゴボウや梅しそ、じゃがいもなどがおすすめです。
hinataでは他にもたくさんのバーベキューレシピを紹介しています。詳しくはこちらをチェック▼
バーベキューに必要な道具は?どんなグッズがある?

バーベキューに必須の持ち物リスト
・炭
・炭用トング
・着火剤
・ライターorチャッカマン
・うちわ
・軍手
・網
・食材用トング
・箸
・皿
・食材
これさえあれば、バーベキューを楽しめます。忘れ物のないように注意してください!
便利なおすすめグッズ
【全国】おすすめのバーベキュースポット!5選
【北海道】札幌さとらんど

出典:サッポロ さとらんど
なので、場所取りに困ることはありません。また、売店でバーベキュー道具や肉を買えるので、忘れ物をした時にも安心です!
【基本情報】
住所:札幌市東区丘珠町584-2
電話:011-787-0223
料金:無料
営業期間:4月〜11月上旬
営業時間:9:00〜18:00
公式はこちら:サッポロ さとらんど
【東京】光が丘公園

出典:東京公園協会
機材のレンタルや売店はないので、しっかり準備してからバーベキュー場に向かいましょう!完全予約制なので、行く前には注意してくださいね。
【基本情報】
住所:東京都練馬区光が丘4-1-1
電話:03-3977-4125(予約はこちら)
料金:無料
営業時間:10:00〜16:00
公式はこちら:東京公園協会
東京をはじめ、関東のバーベキュー場について詳しく知りたい方はこちらをチェック▼
【愛知】昭和の森バーベキュー場

出典:ツーリズムとよた
【基本情報】
住所:愛知県豊田市西中山町猿田21-1
電話:0565-76-1304
料金:500円
営業時間:9:00~16:30
公式はこちら:公益財団法人 愛知県緑化センター・昭和の森
その他、愛知県のキャンプ場を知りたい方はこちらをチェック▼
【大阪】二色の浜公園沢地区
また、持ち込みバーベキューに関しては予約が不要!ただ、たくさんの人が場所取りをしているので、早い時間から行くことをおすすめします!
【基本情報】
住所:大阪府貝塚市沢859-1
電話:072-422-044
料金:無料
営業時間:11:00〜16:00
公式はこちら:二色の浜公園
その他、大阪府のバーベキュー場を知りたい方はこちらをチェック▼
【福岡】グリーンピアなかがわ

出典:グリーンピアなかがわ
【基本情報】
住所:福岡県那珂川市大字五ケ山870-2
電話:092-953-3373
料金:
・中学生以上 400円
・3才~小学生 300円
営業時間:11:00〜17:00(2時間制)
公式はこちら:グリーンピアなかがわ
その他、福岡県のバーベキュー場を知りたい方はこちらをチェック▼
バーベキューといえば川!

川のそばのバーベキューは定番!
川でバーベキューする際の注意
雨の日やその次の日は増水していたり、流れが速い場合があります。その場合は大変危険なので、川には近づかないようにしましょう!
・虫に注意
川の周辺には、アブやハチなどの害虫が多く生息しています。防虫対策もしっかり行いましょう。
・暗くなる前に帰宅しよう
川付近のバーベキュー場には街灯が少ないことも多いです。暗い中での片付けや作業は大変危険!ランタンなどの灯りを持っていない場合は、暗くなる前に撤収しましょう。
川でのバーベキュー場について詳しく知りたい方は、こちらをチェック▼