軽い手荷物のキャンプを目指して模索中。最近はロッジの快適さにはまっています♪
イワタニ焼き上手さんαの魅力を徹底解説
焼き上手さんαさえ持っていけば、キャンプの食事がまかなえると言っても過言ではありません。プレートを使った炒め物や焼き物、プレートを外せば炊飯や湯を沸かしてラーメンも作れます。炭で火を起こすのが面倒な時でも簡単に火を使った調理ができます。
また、コードレスのため設置場所もフリーで足をコードに引っ掛ける心配もありません。自宅でもアウトドアでも使い勝手の良い「焼き上手さんα」の魅力を解説します。
屋内はもちろん屋外でも使える
カセットガスを燃料としている電源不要のホットプレートなので、電源の確保が難しいアウトドアでも問題なく使えます。カセットガス1本なら強火で約120分の連続燃焼が可能で、燃料のコスパは優秀です。キャンプで火を起こす時間がない時などにも、カセットガスのホットプレートはすぐに使えるのでとても便利。
強い火力で食材にしっかり火を通す
直火式2.1kWの強い加熱能力で食材にしっかりと火が通り、美味しく調理できます。カセットコンロは使用時間の経過とともに火力が低下する性質がありますが、イワタニの「焼き上手さんα」はヒートパネル方式を採用。これは、使用中にカセットガスを適度に温める機能で最後まで火力をキープしてくれるので、ガスを無駄なく使えます。
火力は調整つまみでの微調整が可能。直火なので火力調整のタイムラグがなくストレスを感じないことも魅力です。
お手入れが簡単
付属の鉄板プレートは本体から取り外し可能で、フッ素コート加工が施されているという特徴があります。そのため食材がこびり付きにくく、使用後のお手入れが簡単です。水で洗い流す前に油汚れを軽くふき取ると、より簡単に油汚れを洗い流すことが可能。冬のアウトドアなどでお湯を使えない時に、短い時間で洗い物が済むのはうれしいポイントです。
また、鉄板プレートだけの購入ができることも魅力的。使用回数を重ねるとどうしても食材が焦げ付きやすくなりますが、その際は鉄板プレートを新たに購入しましょう。
さまざまな料理が楽しめる
イワタニの焼き上手さんαにはスクエア型のプレートが付属されていますが、鉄板料理以外にもさまざまな料理を楽しめます。鉄板を外してごとくに鍋をのせれば鍋料理が、また別売りのたこ焼きプレートを購入すればアウトドアでもたこ焼きが作れます。また、付属のフタには5cmの深さがあるため、厚みのある食材の蒸し焼き料理もできます。
焼き上手さんαはこんな料理も作れます
焼き上手さんαの大きな魅力はさまざまな料理を楽しめることです。連泊キャンプになると料理のマンネリ化も悩みのひとつ。焼き上手さんαを使ってさまざまな料理を楽しみましょう。
鉄板料理
付属のプレートは例えば餃子なら、大判のスクエア型で一度に40個焼くことが可能。アウトドアの定番料理の焼肉や焼きそばも短い調理時間でみんなが満足できる量を調理できます。また、ランチに最適なピザやお好み焼きは一度に2枚焼けるため、燃料の節約にもなります。少量の調理の場合には、プレート上でスペースを分けて同時に2品の調理もおすすめです。
鍋料理
付属プレートを取り外して鍋料理も楽しめます。通常のカセットコンロのように、鍋やフライパンを直接ごとくにのせての調理が可能。使用できる鍋の大きさの目安は土鍋で8号、小さい鍋は鍋底が17cm以上の大きさがあれば使用可能です。
たこ焼き
別売りの専用たこ焼きプレートをセットすると、たこ焼き作りが楽しめます。イベント感のあるたこ焼きはキャンプでも人気のメニュー。たこ焼きをクルッと返す作業は、子どもも大人も楽しみながら調理できます。
イワタニ焼き上手さんαを紹介!
自宅での鍋パーティやたこ焼き、アウトドアでの焼肉や焼きそばなど、さまざまな料理が楽しめる焼き上手さんαと、それに付随するアイテムを紹介します。
出典:Amazon
カセットコンロ仕様の焼き上手さんαは、コードレスで使い勝手抜群です。プレートを外して鍋やヤカンをのせることが可能で、キャンプでの湯沸かしや鍋料理などオールマイティに使えます。ホワイトカラーの他にブラウンカラーも展開。サイトの雰囲気に合わせてカラーをチョイスするキャンパー多数です。
【hinataのおすすめポイント】
- 電源不要のカセットコンロ仕様
- お好み焼きを一度に2枚焼ける大判のスクエアプレート
- プレートを外せば鍋たこ焼きも可能
出典:Amazon
一度に16個のたこ焼きが作れるたこ焼きプレート。焼き上手さんαに対応しているため、プレートの溝がピタリとごとくにフィットします。フッ素加工で具材のこびり付きがなく手入れも簡単。コンパクトサイズのプレートなので、焼きむらがなく美味しく調理できます。
【hinataのおすすめポイント】
- 手入れが簡単なフッ素加工
- たこ焼き16個のコンパクトサイズで焼きむらなし
- 焼き上手さんαにピッタリフィット
出典:Amazon
アウトドアの必需品といっても過言ではないのがカセットガス。焼き上手さんαの場合はこれ1本で約2時間の燃焼が可能です。時期や使い方にもよりますが1泊キャンプであれば3本~6本持っていけば十分です。
【hinataのおすすめポイント】
- アウトドアや防災用に必需品
- 焼き上手さんαなら1本で2時間燃焼
イワタニの焼き上手さんαを使っておいしい料理を作ってみよう!
1台で何役もこなしてくれるイワタニの焼き上手さんα。電源不要のコードレスのため、屋内外に関わらず気軽に使えるのは大きな魅力です。焼き上手さんαがあればキャンプご飯のレシピが増えること間違いなし。焼き上手さんαでさまざまなおいしい料理を作ってみましょう。
イワタニのカセットガスストーブを比較!しっかり防寒をして快適なキャンプを楽しもう!
寒い季節になると防寒グッズが欲しくなりませんか?そこで今回は、イワタニのカセットストーブを紹介します。電気を使わないカセットストーブは屋外に持ち出すこともできます。そのため、キャンプでも活躍してくれること間違いなしです!
キャンプ場で料理をするとき、カセットコンロは必需品ですよね。でもどんなメーカーがあって、どんな製品がおすすめなのかわからない!という方も多いのでは?インドアだけでなくキャンプや登山などのアウトドアで大活躍の、カセットコンロの魅力とおすすめ製品を紹介します。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||
---|---|---|---|
商品名 | 焼き上手さんα | たこ焼きプレート | イワタニ カセットガス |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る |