いま行きたいのは断然日本の離島です!!
【全国版】初心者も安心!おすすめの高規格キャンプ場18選
hinata編集部が厳選した、全国のおすすめの高規格キャンプ場18選を一挙紹介します。どのキャンプ場も設備が充実しているので、キャンプに慣れていない初心者の方でも思う存分楽しめます。ぜひキャンプ場選びの参考にしてみてくださいね!
目次
高規格キャンプ場って、どんなキャンプ場のこと?
hinata編集部厳選!おすすめ高規格キャンプ場ランキングTOP5
第5位 竜洋海洋公園オートキャンプ場 (静岡県)
竜洋海洋公園オートキャンプ場
「竜洋海洋公園オートキャンプ場」は、静岡県磐田市の海辺に位置するキャンプ場で、東海エリアでもトップクラスの高規格キャンプ場です。AC電源サイトや流し台が完備されたオートサイト、さらに手ぶらで過ごせるキャンププランがあり、それぞれのキャンプスタイルに合わせた快適なキャンプを楽しむことが可能できるため、初めてキャンプをする方や子供連れでのファミリーキャンプにもぴったりです◎ サイトは、中央にフリーサイトがあり、それを囲むようにオートサイトとコテージがあります。オートサイトでは電源付きのエリアを選ぶこともできるため、キャンプ場での作業や電気を使う暖房器具など、とても便利なサイトです!そしてちょっと珍しいトレーラーハウスでは貴重な思い出ができること間違いなし!また、定期的に開催されるイベントがあり、大人も子供も楽しめるキャンプ場となっています!
第4位 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (栃木県)
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でキャンプを楽しもう!イベント盛り沢山!
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原は予約を取るのが大変!と言われる大人気のキャンプ場。子どもが楽しめる施設やイベントが豊富で特にファミリーキャンパーから人気です。もちろん大人が楽しめる魅力も満載。今回はそんなキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原の魅力について紹介します。
第3位 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ(茨城県)
東日本No.1と呼び声高い大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラが素敵すぎる!
茨城県の大子広域公園内にあるキャンプ場、「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」。繁忙期は予約がいっぱいになってしまうほどの人気で話題になっています!秘密はスタッフの方々のおもてなし!?初心者キャンパーでも快適にキャンプができるグリンヴィラを紹介します。周辺情報も合わせてチェック!
第2位 PICA富士吉田(山梨県)
まだ間に合う!PICAリゾートなら手ぶらで贅沢キャンプを楽しめる♫
夏といえばキャンプ!最近は、キャンプ用品のレンタルや、まるでホテルのようなサービスを受けることができるグランピングなど「手ぶら」でキャンプを楽しむこともできるようになりました。この夏はキャンプに挑戦してみようかなと思っている人も多いのではないでしょうか?そんな方に、hinata編集部おすすめのキャンプ場をご紹介いたします!
PICA富士吉田
「PICA富士吉田」は、さまざまなキャンプスタイルが楽しめる山梨県富士吉田市に位置するキャンプ場です。テントサイトはもちろんのこと、キャンピングパオ、トレーラーキャビン、ハンモックコテージなど多様な宿泊施設があります。林間サイトは森の中に建てられているため、夏の時期でも暑さを気にすることなく快適に過ごすことが可能です。自分ではバーベキューやキャンプ用品を持っていないという人でも、数豊富なレンタル用品、 夜ご飯のメイン食材やサイドメニュー、バーベキュー食材から朝食食材まで、予約をすれば全て用意してくれるため、手ぶらでアウトドアを楽しむことができます。また、ドッグランやツリーハウスなどもあるので子供たちやワンちゃんなど、家族全員で楽しめるキャンプ場になっています。家族や友人たちと壮大な自然の中、綺麗に整備が行き届いた施設で快適にアウトドアリゾートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
第1位 北軽井沢スウィートグラス(群馬県)
一度は泊まりたい!日本一のキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」7つの魅力
日本一のキャンプ場として人気の北軽井沢スウィートグラス。みなさん行ったことはありますか?人気なのは知っているけど、行ったことはないという方はなぜそんなにも人気なのか、ピンと来ない方も多いかと思います。そんな方必見!今回hinata編集部がお邪魔して分かった人気の理由を紹介します。
関東の高規格キャンプ場5選
キャンプデビューにもおすすめ!芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ(神奈川県)
【我が家のおすすめ】芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラでキャンプを楽しもう♩
神奈川県有数の観光地、箱根にキャンプ場があるのをご存じでしょうか?芦ノ湖の湖畔にある芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラです。広い敷地内には豊かな緑があり、フリーサイトとオートサイトとお好みに合わせて選べます。今回は宿泊せずにデイキャンプで利用してきました。キャンプレポと共にご紹介します!
日本一広大なキャンプ場!ウェルキャンプ西丹沢(神奈川県)
都心にも近いウェルキャンプ西丹沢に行ってきた!魚釣りでいつもと違ったバーベキュー
暑い夏は、少し足をのばして自然の中でバーベキューしたくなりませんか?開放感のある山や川に囲まれてするバーベキューは、日ごろのストレスを忘れさせてくれます。そこで今回は、筆者が行った神奈川県足柄市にあるキャンプ場「ウェルキャンプ西丹沢」をレビュー!キャンプ以外に、BBQ会場利用のみでも利用可能です!都心からほど近い神奈川県とは思えない、自然に囲まれたキャンプ場での開放的なBBQ!さっそく、その魅力と楽しみ方をお伝えします。
ウェルキャンプ西丹沢
「ウェルキャンプ西丹沢」は、神奈川県に位置し、都心から近いキャンプ場です。山や川等の大自然に囲まれており、日々の疲れを癒したい方にはぴったり!特に川が澄んでいてとても綺麗です。露天風呂やバーベキューの設備も整っており、釣り堀も常設。手ぶらで体験できる気軽さも魅力です。また、焼き立てパンの直売所や食堂まで!食堂では朝食ビュッフェも行っており、まるでホテルのよう。 宿泊方法は4種類で、オートキャンプ、コテージ、ログハウス、新山荘となっています。テントサイトは電源の有り無しが選べ、デイキャンプでの利用もOK。自由度の高さが魅力です。コテージは自然が体感できる仕様、ログハウスはまるでお家のような温かさのある仕様、新山荘は大人数での利用にぴったりな仕様になっています。「ウェルキャンプ西丹沢」に来たら、わざわざ外へ出なくても、充実した1日が過ごせること間違いなし!
常設テントから山荘までそろってる!BOSCOオートキャンプベース(神奈川県)
【体験レポート】ボスコ(BOSCO)オートキャンプベースの魅力を徹底紹介
友だちや子どもを連れて、初めてのキャンプに挑戦したい!という方も多いのではないでしょうか?そんな方や首都圏にお住まいの方にオススメなのが、「ボスコ(BOSCO)オートキャンプベース」です。キャンプ場内には、渓流も流れているため、川遊びも出来たり、林間サイトということもあり、夏でもとても涼しいです。実際に行ってみてわかった、ボスコキャンプベースの魅力を紹介いたします。
ボスコオートキャンプベース(BOSCO Auto Camp Base)
ボスコオートキャンプベース(BOSCO Auto Camp Base)は神奈川県の足柄に位置するキャンプ場です。ボスコオートキャンプベース(BOSCO Auto Camp Base)は丹沢大山国立公園に囲まれた大自然のキャンプ場です。キャンプ場内には、渓流も流れており、キャンプ場を楽しむだけでなく、川でのアクティビティや景色を楽しむことができます。 水位も大人のヒザ下程度となっておりまして、お子さんは大喜びだと思いますし、大人は安心して見ていられます。また、ボスコオートキャンプベース(BOSCO Auto Camp Base)は林間の近くに位置しているキャンプ場となっているため、キャンプ場を楽しむだけでなく、林間の地理を活かして様々な自然体験を楽しむことができ、夏季シーズンでも涼しく過ごすことができます。宿泊するサイトによって、様々な表情が見れるので、何度もリピートしておきたいキャンプ場です。
女子キャンプにもおすすめ!長瀞オートキャンプ場 (埼玉県)
【体験レポ】我が家のおすすめ「長瀞オートキャンプ場」でまったり川キャンプ!
豊かな自然にあふれた、埼玉の景勝地・長瀞。多くの人に愛されるこの土地の自然をじっくり味わうならば、ぜひ体験してみてほしいのがキャンプです。雄大な荒川を臨む大型キャンプ場「長瀞オートキャンプ場」は都会の喧騒を離れ、癒されたい人におすすめ。筆者が実際に体験してきました。
リバーサイド長瀞オートキャンプ場
「長瀞オートキャンプ場」は、埼玉県秩父郡長瀞町に位置し、広大なファミリー向けのオートキャンプ場です。場内にはテントサイトの他にも40練以上のバンガローがあり、ペットOKのものやドッグランもあるのでペット連れの方も多くいます。バンガローは、おしゃれな内装で、グランピングのような贅沢な時間を過ごすことができます。 キャンプ場の近くには渓流が流れ、ラフティングやマス掴みのアウトドアアクティビティが楽しめるので、家族連れの方やグループでのキャンプにぴったりとなっています!また、女性がオーナーということもあり、女性専用のパウダールームやシャワールームが完備、レンタル品や水回り設備も充実しています。女性目線で整備されているのでアウトドアに足が遠のきがちな女性の方も安心して利用することができます。
コテージの種類が豊富!メープル那須高原キャンプグランド (栃木県)
関西の高規格キャンプ場4選
琵琶湖ビューが気持ちいい!マイアミ浜オートキャンプ場 (滋賀県)
マイアミ浜オートキャンプ場
マイアミ浜オートキャンプ場は、滋賀県野洲市の、琵琶湖畔の美しい砂浜が広がるエリアに位置するキャンプ場です。駐車場を含め敷地が広大で湖畔で遊びたい方におすすめのキャンプ場です。エアコン完備のキャビンが3種類、キャンピングカー専用サイト、オートサイトなどがあります。滋賀県の鳥「カイツブリ」を始めヒヨドリ、ホージロ、カモ等が生息しており、5〜6月頃のバードウォッチングが最適です。 隣接しているビワコマイアミランドではパターゴルフやテニス、バイクソロキャンプも楽しむことができます。 通年営業で冬でも営業しているので、オフシーズンに冬キャンプを楽しむことも可能です。夕方には綺麗な夕日が琵琶湖の向こう側に沈んでいくのが見え、優雅な時間を過ごせること間違いなしです。また、車で10分ほどのところに天然温泉があり、遊び疲れた体を癒すのにぴったりです◎
国内有数の星空が綺麗に観れる場所!アウトドアリゾート リゾート大島 (和歌山)
南紀串本リゾート大島
「南紀串本リゾート大島」は、豊富な種類のサイトとコテージを有する和歌山県の高規格キャンプ場です。キャンプサイトは、通常の区画サイトに加え、AC電源付きサイト、ドッグサイトなど、それぞれのスタイルに合ったキャンプを楽しめます。コテージは、通常のコテージに加え、ロフト付きコテージ、ログハウスから選べます。コテージ泊で嬉しいのが、手ぶらバーベキュー!事前に予約をすれば、食材から道具まで含めたバーベキューセットが楽しめます。露天風呂も「リゾート大島」の自慢の一つです。 昼には眼前に広がる大海原、夜には満天の星空を望むことができますよ!自然を満喫できるのは、アウトドアライフならではの醍醐味ですよね。また「リゾート大島」は海に面しているので、シーカヤックやスキューバダイビングも体験することができます。高規格キャンプ場で、大切な人と素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
キャンプも温泉も欲張る!十二坊温泉オートキャンプ場 (滋賀県)
リゾート大島を知っていますか?本州最南端にある、リゾート気分を味わえるキャンプ場です。昼は新鮮な食材を使ったバーベキューや海でのアクティビティ、夜は満天の星空が私たちを包み込んでくれます。関西の方にはぜひおすすめしたい、大人気のリゾートスポットに出かけましょう!
アクティビティが豊富!Woody&River (和歌山県)
出典:Woody&River
中部・東海の高規格キャンプ場4選
子どもと一緒に楽しめるゴルフも!駒ヶ根高原アルプスの丘 家族旅行村(長野県)
大人数、ペット、みんなで楽しめる!青川峡キャンピングパーク (三重県)
出典:青川狭キャンピングパーク
自然と遊ぼう!とよねランドオートキャンプ村 (愛知県)
夏でも涼しく過ごせる!パスカル清見オートキャンプ場 (岐阜県)
まとめ
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | 竜洋海洋公園オートキャンプ場 | PICA富士吉田 | ウェルキャンプ西丹沢 | ボスコオートキャンプベース(BOSCO Auto Camp Base) | リバーサイド長瀞オートキャンプ場 | マイアミ浜オートキャンプ場 | 南紀串本リゾート大島 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |