クラシックなA型テント構造をベースに懐かしい印象を与え、機能性も両立させた家形テントの「DOD エイテント」。シンプルな設営方法で、ヒレタープと接続してエイヒレスタイルでも活用できます。今回はそんなエイテントの特徴や機能についてご紹介します。
クラシックな家形シルエット「DOD エイテント」!
出典:DOD 公式サイト
クラシックな家形シルエットのエイテントは、日本のキャンプシーンに特化した寝室用テントです。少ない面積でも設営でき、圧迫感も感じにくい構造となっています。A型構造をベースにしたクラシックな外観に、高い機能性を備えたニュークラシックテントのエイテント!
計算し尽くされた素材選び!
エイテントは、キャンプの際に快適に過ごせるように、また持ち運びのことまで考えられた素材が採用されています。主に2つの素材は使用されており、屋根部分の記事にはポリコットン。壁部分の生地にはポリエステルが使われています。屋根部分に使用されているポリコットンは、透湿性や難燃性が高く、テント内の結露を軽減してくれます。しかし、高機能な一方でポリコットンは重量が重かったり、扱いが大変だったりするので、壁の生地には軽量のポリエステル生地が使用されています。
夏でも冬でも使えるオールシーズン仕様!
出典:DOD 公式サイト
エイテントは夏は涼しく、冬は暖かく使えるオールシーズン仕様のテントです。全方向にメッシュ窓があり、夏の暑い時にはメッシュ窓を全開にすれば360度から風を吹かせることが可能です。また、屋根の素材に使われているポリコットンは厚みがあるので、テント内に影ができ、日差しを防げ気持ちよく過ごせます。冬には、フロア生地と壁に隙間がないため、メッシュ窓を締めれば、冷たい風を防げるので、暖かく過ごすことが可能です。
ヒレタープと接続するエイヒレスタイル
出典:DOD 公式サイト
エイテントにヒレタープを接続することで快適なリビングスペースを作れます。ヒレタープを接続しても、約10mほどのスペースがあれば設営可能なので、それほど面積を取ることもなく、テントとタープを組み合わせる事で自分達だけのプライベート空間を楽しむ事が可能です。
エイテントの基本情報
商品名 | エイテント |
---|---|
ブランド | DOD |
カテゴリ | テント |
カラー | カーキ |
型番 | T5-668-TN |
サイズ | 組み立てサイズ:W310×D340×H202cm インナーサイズ:W275×D240cm ※フロアサイズ 収納サイズ:W60×D28×H28cm |
重さ | 11.2kg |
材質 | テント屋根部分:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%) テント壁部分:150Dポリエステル (PUコーティング) フロア:300Dポリエステル (PUコーティング) ポール:アルミ合金 |
定員 | 大人5名 |
耐水圧 | テント屋根部分:350mm テント壁部分:2000mm フロア:5000mm |
セット内容 | キャリーバッグ、ロープ✕8本(テントに取り付け済)、ペグ✕14本 |
テントの記事一覧
DODの記事一覧
おすすめの記事
-
【ソロキャンプ〜ギア編〜】自分にピッタリなギアはソログルキャンで発掘!三者三様のキャンプスタイルを紹介!
-
製品を通してユーザーに寄り添いたい。LOG・ 笈川 透さんの「居心地の良いデザイン」とは【Jeep meets Camp vol.03】
-
「難燃性+α」で焚き火をもっと快適に!「ジャック・ウルフスキン」新作ウェアは適材適所な機能が満載
-
いつもの場所にアイデアの源がある。ROOT CO.代表・三尋木準さんの「大人のキャンプスタイル」とは【Jeep meets Camp vol.04】
-
本当は秘密にしておきたい!キャンパーなら訪れるべき「福島県・川俣町」の魅力と遊び方
-
そと遊びをもっとフラットなものに。LOG・ 鈴木陽士さんの「こういう道具が欲しいな」と思うポイントとは【Jeep meets Camp vol.02】