大自然の中でととのいたい人へ。岡山発ブランド「ミマサカ サウナ」で夢のテントサウナを実現!

サウナで「それ、どこの?」って聞かれるDODのキノコ柄サウナハット
2025.04.19ファッション
hinata編集部員が、日頃愛用しているとっておきのアウトドアギアやグッズを紹介する連載企画「編集部のお気に入り」。今回、福田が熱烈におすすめしたいのは、遊び心満載なデザインと実用性を兼ねそなえた、DODのサウナハット「ムッシュ・キノコ」です。
制作者
hinata編集部 福田彩
結婚情報誌、ライフスタイル誌、アウトドア誌などで編集業務に従事。その後、食と暮らしのメディアのチーフディレクターを経てhinataへジョイン。キャンプ歴は約15年で、夫と中学生の息子、友人たちとのファミリーキャンプがメインです。根っからの食いしん坊なので、キャンプでは地産地消の食材で料理をしてたらふく食べ、その土地の温泉やサウナ、道の駅や市場をめぐっています。
もっと見る
サウナで蒸し野菜?キュートなサウナハット
近年、キャンプと並んで人気を集めているサウナ。私もその魅力にどっぷりハマっているひとりなのですが、サウナ好きの私がおすすめしたいのが、DODのサウナハット「ムッシュ・キノコ」です。
気に入っているのは、なんといってもその愛らしいキノコ柄!「スーパーマリオブラザーズ」に出てくるキノコを彷彿とさせるようなデザインで、めちゃくちゃ目立ちます。
サウナ室でキノコ柄のサウナハットを被っていると、まるで蒸されているキノコのようでおもしろいです。サウナ室というストイックな空間にこのポップなデザインが加わることで、なんだか心がフッと和むような気がしています。
デザインだけじゃない!サウナハットとしての実力
「これだ!」というものがなかなか見つからなくて、実はずっとサウナハットを持っていなかったんです。でも、ハットがあるとやっぱり快適ですね。サウナハットが体感温度を和らげてくれるので、以前よりも楽に長く、サウナに入っていられるようになりました。
素材はコットン100%。厚みのあるタオル生地が2枚重なっていて、断熱性はばっちり。サウナの熱から頭皮や髪の毛をしっかりと守ってくれるのはもちろん、汗もしっかり吸収してくれます。
hinata編集部のゆずに被ってもらった様子。前後のツバの長さは非対称
前後でツバの長さが違う2WAY仕様なのもポイントです。前側のツバは短めに設計されているので、サウナ室内での移動時に周囲の状況を確認しやすくなります。またサウナテントの設営時など、作業をする際も視界を妨げません。
前後を逆にして被ると、視線や日差しを遮れる
後側のツバは長めの設計。前後を逆にして深く被ると周囲の視線を遮ることができるので、「ととのい」にはぴったりです!
キャンプでの意外な使い道
ちなみにこのサウナハット、 リバーシブル仕様になっていて裏側は無地でシンプルなデザインなんです!「ウササウナナウ」というDODらしいロゴがさりげなく入っていて、普段使いもできちゃいます。
限定的なシーンであればキャンプでも活用できそうかなと。たとえば焚き火の熱が強く感じられる際に、一時的に頭皮を保護する用途や、標高の高いキャンプ地などで朝晩の冷え込みが厳しいときに帽子代わりにもなります。
もちろん通常のキャンプではより汎用的なキャップやニット帽が適していますが、ユニークなデザインなので、キャンプサイトでのちょっとした話題づくりにはもってこいです。
サウナハットで「ととのう」を、もっとハッピーに!
ムッシュ・キノコはしっかりと頭皮と髪を守ってくれるだけでなく、ユニークななデザインでサウナ時間をより楽しいものにしてくれます。
カラーは赤と黒の2色展開。赤キノコはキュートですが、クールな黒キノコもおすすめです!(ちなみに夫は黒キノコを愛用中です)
サウナ愛好家のあなたも、キャンプ好きのあなたも。キノコ柄のサウナハットを被って、「ととのう」体験をもっとハッピーにしてみませんか?
詳しくはこちら:DOD

編集部のお気に入り
hinata編集部員が、お気に入りのアイテムや、普段の生活でついオススメしたくなってしまったモノ・コトについて好き勝手につぶやく連載企画。