キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ウール性のサウナハットが置かれている様子

サウナハットのおすすめ37選!おしゃれなブランドや選び方を解説

※本記事には一部プロモーションが含まれます

「サウナハット」はサウナの熱から髪や頭皮を守るアイテム。おしゃれなサウナハットも数多く登場し、人気を集めています。この記事ではサウナハットの選び方や使い方、効果を解説。メンズ、レディースともにおすすめブランドも紹介するのでお見逃しなく!

サウナハットとは?

サウナハットとは、サウナに入る際にかぶる帽子のこと。サウナの本場フィンランドでは定番のアイテムですが、日本でもサウナブームをきっかけにじわじわ人気を集めています。 使い方は簡単で、サウナ室に入るときにかぶるだけ!手軽に使えるので、サ活を始めたい人はぜひチェックしてみましょう。

サウナハットは普段使いの帽子と違うの?

サウナハットをかぶり、サウナの準備をする女性

出典:PIXTA

サウナハットは普段使いの帽子とは違い、熱や水に強いのが特徴。ウール素材が一般的で、吸水性が高く型崩れしにくいつくりです。殺菌効果や防臭効果を備えたサウナハットもあり、たくさん汗をかいても快適。 おしゃれなデザインや、新素材を採用したサウナハットも登場しており、ファッションアイテムとして取り入れる人も増えています。

サウナハットの効果

日本ではまだなじみの薄いサウナハット。「なんだか恥ずかしい」「別にかぶらなくてもいいのでは?」と思う人が多いかもしれません。 しかし、サウナハットを着用することで得られるさまざまな効果を知れば、きっとサウナハットを試してみたくなるはず。ここからはサウナハットにどのような効果があるのか解説します。

髪や頭皮へのダメージを抑える

サウナの温度は80〜90℃。中には100℃以上になる場所もあります。髪は熱によるダメージを受けやすいので、注意が必要。熱によって髪の内部のタンパク質が固まって水分が減るので、パサつきやすくなるのです。 また、サウナでは頭皮が乾燥しやすくフケの原因になる点にも注意。サウナハットの断熱効果で髪や頭皮をダメージから保護しましょう。

のぼせにくくなる

サウナ内の熱い空気は下から上へと移動するため、頭が熱くなりがちです。その結果、頭がボーッとするなどの症状が出ることも。また水風呂とサウナを往復すると、血管の伸縮機能が追いつかず、脳の血液循環に異常をきたし、めまいや立ちくらみを引き起こす原因になります。 サウナハットをかぶることで頭が熱くなるのを防ぎ、のぼせにくくなります。サウナハットを耳元まで深くかぶることで、断熱する範囲が広がり、効果がアップします。

瞑想しやすくなる

サウナでの瞑想はリラックス効果があり、それによって「穏やかな気持ちや前向きな思考になれる」という声も聞かれます。サウナで瞑想する際にサウナハットを深くかぶると、視界が狭くなり、より瞑想に集中しやすくなるためおすすめです

サウナハットの選び方

サウナハットは、素材や形がたくさんあります。「お手入れしやすいもの」「普段使いもできるもの」など特徴もさまざま。自分に合うサウナハットはどんなものか、イメージしながらお気に入りのアイテムを見つけましょう。

まずは素材をチェック

サウナハットは、使われている素材が機能性に直結するのでしっかりチェックしましょう。ここでは、使われることの多い3つの素材の特徴を紹介します。
  • ウール・フェルト
ウールは断熱性に優れているため、頭をしっかり熱から守りたい人におすすめです。サウナハットの定番素材なので商品数も多く、自分好みのアイテムが見つけやすいのもポイント。ムレにくく、防臭・防菌効果も期待できます。デメリットは洗濯機で洗えないものが多いところ。使用頻度が高い人は、お手入れがやや面倒に感じるかもしれません。
  • リネン・コットン
リネンやコットンなどのタオル地は吸水性の高さが魅力。汗の垂れが気になる人やスチームサウナを利用する人におすすめの素材です。普通のタオルのように洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えて衛生的。天然素材なのでお肌にやさしく、かぶり心地もいいのですが、断熱性はやや低めです。
  • ナイロン・ポリエステル
手軽に使えるアイテムを探している人はナイロンやポリエステルなどの化学繊維を選びましょう。軽くて丈夫、洗濯機で洗えてすぐ乾くので使いやすさは抜群です。中綿を入れて断熱性をアップさせたものや、通気性の良いメッシュ素材のものなど、ラインナップも豊富。
 断熱性吸水性耐久性携帯性お手入れ
ウール・フェルト
リネン・コットン
ナイロン・ポリエステル

丸洗いできるものならお手入れも簡単

サウナハットは汗をたくさん吸収するので衛生面が気になるところ。「いつでも清潔に使いたい」という人は洗いやすいものを選びましょう。タオル地やナイロン・ポリエステル素材はほとんどが洗濯機で丸洗い可能です。ウールやフェルトは手洗いが基本ですが、中には洗濯機で洗えるものもあります。 お手入れ方法はアイテムによって異なるので購入前に確認しておきましょう。

メンズorレディースのサイズもチェック

サウナハットをかぶってサウナを楽しむカップル

出典:PIXTA

サウナハットはメンズ・レディース兼用タイプがほとんど。フリーサイズのものも多いので、自分の頭のサイズに合ったものを選びましょう。 サイズ選びに迷うときは、少し大きめをチョイスするのがおすすめです。しっかり深さのあるサウナハットは、断熱効果を上げるだけでなく、目や耳まで保護できるメリットも。また、周りの目が気になりにくいのでリラックス効果も高まります。
また、髪を保護するためには毛先まで隠せるサイズのサウナハットが安心。ロングヘアの人はまとめた髪を中に入れられる余裕があることもチェックすべきポイントです。

マスク付きはのぼせや飛沫を防止する

サウナですぐ息苦しくなったり、クラクラしたりする人にはマスク付きのサウナハットがおすすめ。サウナ内の熱気を直接吸い込むことを防ぐため、呼吸が楽になります。 また、サウナ内での飛沫が気になる場合でも、マスクを着用してサウナを利用できるのは安心。マスク付きのサウナハットはマスク付きのサウナハットは、より長い時間ゆっくりとサウナを楽しみたい人におすすめのアイテムです。

普段使いできるおしゃれなデザインも

サウナハットを選ぶときはデザインにも注目してみましょう。サウナハットの利用者が多いフィンランドでは、頭の広い範囲を覆えるチューリップ型が定番。 普段使いもできるおしゃれなものが欲しいなら、バケットハット型がおすすめ。コットンやナイロン素材のアイテムならファッションにも取り入れやすく、さまざまなシーンで使えます。ほかにもかわいい耳付きのものや、サウナを盛り上げるおもしろいデザインのものもあるので、好みで選んでみましょう。

サウナハットのおすすめブランド

ナチュラルなサウナハット

出典:PIXTA

これから本格的にサ活をはじめたい!おしゃれで機能性の高いサウナハットが欲しい!という人にぴったりな、サウナハットのおすすめブランドを紹介します。 人気ブランドのサウナハットは、プレゼントにも喜ばれますよ。

KONTEX(コンテックス)

愛媛県今治市に本社を構える昭和26年創業のタオルブランド。今治タオルならではの品質の高いサウナハットを製造しています。サウナハットの悩みに多い「ニオイ」問題をクリアするべく、抗菌・防臭能力が高い銀イオン加工を採用!ニオイの残りにくいサウナハットが人気を集めています。

PrimalBlue(プライマルブルー)

音楽とサウナをコンセプトとしたオリジナルブランド。サウナマットやサウナハットなど、サウナが楽しくなるようなアイテムを販売しています。サウナ愛が詰まった、カジュアルでポップなデザインが特徴。おしゃれなサウナハットを探している人はぜひチェックしてみてください。

ピークス&ツリーズ(PEAKS&TREES)

ホットサンドメーカーで有名なアウトドアブランド、ピークス&ツリーズは、サウナグッズも展開しています。サウナハットは天然ウールフェルトとタオル地の2種類を販売。明るいデザインのアイテムが多く、プレゼントにもおすすめです。

FUTURE FOX (フューチャーフォックス)

人気のアウトドアブランド、FUTURE FOXからもサウナハットが登場!アウトドア用のサウナテントも取り扱っているブランドなだけあり、細部にまでサウナへのこだわりを感じられます。

【ウール素材】おすすめサウナハット5選

【タオル地】おすすめサウナハット16選

【ナイロン/ポリエステル】おすすめサウナハット6選

サウナハットの効果的な使い方

サウナハットはサウナの種類によって使い方を変えるとより効果的。ドライサウナに入る際はサウナハットを濡らしてからかぶると髪の乾燥を防げます。 また、スチームサウナに入る際はサウナハットを濡らさずにかぶるのがおすすめ。汗や水蒸気をしっかり吸収し、水滴が垂れるのを防ぎます。

サウナハットのお手入れ方法

洗濯ネットと洗濯ばさみ

出典:PIXTA

サウナハットは、素材ごとにお手入れ方法が変わります。 ウール素材のサウナハットは、汚れが付きにくく、抗菌・免疫効果があるので毎回洗う必要がありません。頻繁に洗うと型崩れしやすいので、使用後は風通しの良い場所で、乾燥させるのがベスト。どうしても汚れやニオイが気になるときだけやさしく手洗いをし、平らな場所で陰干しをしてください。 【手順】
  1. 40℃以下の水に中性洗剤を溶かし、サウナハットを浸す
  2. 汚れが落ちるまで、優しく押し洗いする
  3. 水を数回入れ替えて、洗剤の泡が消えるまですすぐ
  4. サウナハットを絞らず、タオルでサウナハットを挟んで水気を取る
  5. 直射日光が当たらない平らな場所で干す
タオル地や、ナイロン・ポリエステルのサウナハットは、洗濯機で洗えるものがほとんどです。型崩れを防ぐために洗濯ネットに入れて普段の洗濯物と同じように洗いましょう。特殊な素材を使用している場合もあるので、洗濯前に洗濯表示タグを確認するのがおすすめです。

サウナハットは禁止されているところもある

サウナの時間を快適にしてくれるサウナハットですが、使用を禁止している施設もあります。サウナハットの素材に多いウールやフェルトは繊維が落ちやすく、ゴミが増えることが主な理由。サウナハットを利用する際は、事前に施設のルールを確認しておきましょう。 また、サウナハットが認められる施設でも、繊維が落ちないようにするなど周囲の人が不快にならないように使うことが大切です。水風呂やシャワーブースでは外し、水につけないようにしましょう。

おしゃれなサウナハットでサウナをもっと快適に

血流が良くなり、リラックス効果が期待できるサウナ。でも、髪や頭皮を傷める要因になることも事実です。サウナハットを上手に活用すれば、ダメージも軽減され、サウナがより快適になりますよ。 おしゃれなサウナハットを見つけて「ととのい」を楽しみましょう。

今回紹介したアイテム

商品画像コンテックス 今治サウナハット POCKETコンテックス サウニャー×今治タオルサウナハットコンテックス 今治サウナハット FOCUSコンテックス 今治サウナハット NEKOプライマルブルー サウナハットプライマルブルー サウナハット「TOWN」プライマルブルー サウナハット チューリップピークス&ツリーズ サウナハットピークス&ツリーズ 今治サウナハットフューチャーフォックス サウナハットトーキョーサウナ サウナハットYuLago サウナハットCOMFORTIS サウナハットE-reise サウナハットピットライフ Pit SAUNAサウナリア サウナハットサウナバイブス サウナハットトトノイジャパン サウナハット今治サウナ サウナハットMICHAELPISTE サウナハットクリアストーン アニマルサウナハット うさぎフォワードプレス サウナハットサウナリパブリック サウナハットメゾンサウナ サウナハットDuerfusa トトノウサウナハットSawaiko サウナハットハートウエル ヴィヒタタオル サウナハットMYCARBON サウナハットmiory サウナハット源商店 サウナハットタオルmonoii 洗えるサウナハットナコタ アウトドアサウナハットベストサウナハット サウナハットロウリュ サウナハットトトノイジャパン ナイロンサウナハットNagicca コーデュラ3層 サウナハットGOOD GOOD SAUNA サウナハット
商品名コンテックス 今治サウナハット POCKETコンテックス サウニャー×今治タオルサウナハットコンテックス 今治サウナハット FOCUSコンテックス 今治サウナハット NEKOプライマルブルー サウナハットプライマルブルー サウナハット「TOWN」プライマルブルー サウナハット チューリップピークス&ツリーズ サウナハットピークス&ツリーズ 今治サウナハットフューチャーフォックス サウナハットトーキョーサウナ サウナハットYuLago サウナハットCOMFORTIS サウナハットE-reise サウナハットピットライフ Pit SAUNAサウナリア サウナハットサウナバイブス サウナハットトトノイジャパン サウナハット今治サウナ サウナハットMICHAELPISTE サウナハットクリアストーン アニマルサウナハット うさぎフォワードプレス サウナハットサウナリパブリック サウナハットメゾンサウナ サウナハットDuerfusa トトノウサウナハットSawaiko サウナハットハートウエル ヴィヒタタオル サウナハットMYCARBON サウナハットmiory サウナハット源商店 サウナハットタオルmonoii 洗えるサウナハットナコタ アウトドアサウナハットベストサウナハット サウナハットロウリュ サウナハットトトノイジャパン ナイロンサウナハットNagicca コーデュラ3層 サウナハットGOOD GOOD SAUNA サウナハット
商品リンク


あわせて読みたい記事