出典:ユニフレーム
ユニフレームの焚き火台「ファイアグリル」の魅力を解説!
金属加工技術が有名な新潟県燕三条市に位置し、丈夫で長持ちする高品質キャンプ用品を展開するメーカー、UNIFLAME(ユニフレーム)。中でも、1998年に販売した「ファイヤグリル」は、焚き火やバーベキューのアイテムとして人気です。今回は、発売から20年以上経った今でも絶大の人気を誇る魅力を解説!全種類紹介しているので、シーンに合わせて選んでみましょう。
ユニフレーム「ファイアグリル」2つの魅力
1.焚き火・バーベキュー・ダッチオーブン料理まで楽しめる!
ユニフレームのファイアグリルは、1台で「焚き火」「バーベキュー」「ダッチオーブン料理」の3役を担う優れものです。フィールドを傷めることなく焚き火を楽しんだり、付属の網でバーベキューをするのはもちろん、ダッチオーブン料理の他にも別売りの鉄板を使えば、料理の幅はさらに広がります。
2.アウトドア時にうれしいコンパクト設計
ユニフレームのファイアグリルは本体、脚、焼き網を分解できるつくりで、コンパクトに持ち運べます。収納時には本体の中に脚やロストルがコンパクトに収まり、厚さわずか7cmになるので保管も簡単!持ち運びの際には場所を取らないので、焚き火用と調理用で2台持ちもできます。
ファイアグリルは通常のものと「solo」の2サイズ
サイズは、通常サイズとsoloサイズの2種類。ソロキャンパーから家族、グループなど幅広いシーンで使えるバリエーションがあるのはうれしいポイントです。
「通常サイズとsoloサイズ、どっちがいいの?」という方のために補足すると、選ぶ基準は、ズバリ使用人数です。
通常サイズはソロキャンプでも使えますが、最大人数は5人といったところ。両親+子ども数人くらいの人数で使用するなら通常サイズで十分です。ひとりで楽しみたいなら、soloサイズがおすすめ!持ち運びやすく、コンパクトながら使い勝手が良いです。
ファイアグリルは豊富なオプションで、幅広い使い方ができる!
ファイアグリルを購入する際には、これらのオプションも合わせて揃えていきたいところ!ユニフレームのファイアグリルは、別売りのオプションが豊富です。鉄板を使えば焼きそばやお好み焼き、ヘビーロストルの焼き網を使えばダッチオーブン料理も楽しめます。
ファイアグリルとあわせて使いたい便利な6つのアイテム
ファイアグリルの懸念点や手入れ方法、裏技も知っておこう
熱でロストルが変形してしまう
ファイアグリルの欠点は、炭床であるロストルが変形してしまうこと。付属しているロストルは薄い鉄板なので、使い続けるとデコボコに変形してしまいます。変形しても使用する際に大きな問題となることはありませんが、使いづらさを感じた場合は買い換えましょう。
表面がデコボコになるくらいなら問題ありませんが、正方形の形が変形してきたら空気の通り道も変わってしまうので、早めに変えましょう。
【基本情報】
- 使用サイズ:33.5×33.5cm
- 材質:ステンレス鋼
アルミホイルを利用して片づけを楽ちんに
ロストルの下にアルミホイルを敷いておけば、あとは炭や食材の油などをまとめて包んで捨てるだけで良いので、後片付けが簡単になります。ロストルに巻くと空気の通り道が無くなって火が燃えづらくなるので、気をつけてください。
2台使いでキャンプをより快適に!
片方はバーベキュー、もう片方でダッチオーブンを使うなど、調理を同時にこなしたいシーンでは、ファイアグリルが2台あると便利です。収納時には、2つを重ねると1つにまとめて収納できるという裏技もあるので、2台持ちもぜひ検討してみてください。
さびにくいとはいえ、お手入れはお忘れなく。
さびにくいことで定評のあるユニフレームのファイアグリルですが、しっかり手入れをすることで保ちはさらに良くなります。使用後に洗う際には、完全に冷え切ってから洗いましょう。熱を持った状態で急に冷水で洗うと、変形の原因になります。
そして、洗った後はしっかりと乾燥させること。これを怠ると、サビやすくなります!乾燥の時間を取れない場合は、使用後は拭くだけにして、自宅に戻ってからしっかり洗うのがおすすめです。
ファイアグリルはコストパフォーマンスが良く安定性抜群!
実際にファイアグリルを使用されている方の評価を見ると、やはり抜群の安定性とコストパフォーマンスが良い点を挙げられています。特に、キャンプ初心者からの評価が高いです。組み立てや後片付け、持ち運びも簡単にできる点が人気の理由のひとつであることが伺えます!
「ファイアグリル」でキャンプ料理にトライ!
今回は、発売から20年以上経った今でも絶大の人気を誇る、ユニフレームのファイアグリルの魅力を解説しました。このキャンプ用品は、1台で3役を担う優れもの!2サイズから選び、豊富なオプションと組み合わせれば楽しみの幅が大きく広がること間違いなし!まだファイアグリルを持っていない人は、ぜひチェックしてみてください!
ユニフレーム人気おすすめ12選!定番アイテムをご紹介!
ユニフレームは製品の品質がとにかく良いため、キャンプ初心者にもおすすめしたいブランドです!キャンパーさんであれば誰もが必ず一度は購入したことがあるほどの人気ブランド。今回はそんなユニフレームの焚き火台からダッチオーブン、ツインバーナーなど定番12選をご紹介します!
焚き火台のおすすめ30選!おしゃれなガレージブランド品やソロ用も
キャンプの醍醐味といえば焚き火!地面にダメージを与えないためにも「焚き火台」は必須のギアになってきました。そこで今回は、おすすめの焚き火台を厳選して30品紹介します。定番品をはじめ、ソロキャンプ向けのコンパクトなものや、おしゃれなデザインが際立つガレージブランド品まで徹底網羅。選び方も解説するのでチェックしてみてください。