秋川渓谷リバーティオ

東京から1時間のキャンプ場21選!ソロキャンプ注目の穴場キャンプ場も

2023.04.27キャンプ場

自然を満喫するのがキャンプの醍醐味。しかし、頻繁に遠出するのはなかなか難しいものです。そんな時、短時間でアクセスできるキャンプ場なら気軽に計画が可能。この記事では、東京から車や電車で1時間のアクセス良好なキャンプ場を紹介します。ソロキャンプで行きたい穴場や、愛犬と過ごせるキャンプ場にも注目です。ジャンル・ロケーション・キャンプスタイルをポイントに、とっておきのキャンプ場を見つけてください。

東京のキャンプ場選びはアクセスのよさが重要

アウトドア料理の写真

出典:PIXTA

東京のキャンプ場を選ぶ際は、車・公共交通機関でのアクセスがよい場所を選びましょう。移動時間が短くて済むキャンプ場なら、気軽に週末の旅行や日帰りキャンプに利用できます。キャンプは、テントやタープの設営・食事の準備などやることがたくさんあるので、時間の経過はあっという間。せっかくのキャンプを自然の中でのんびり過ごすなら、移動時間を短く抑え、アクティビティなどに費やす時間を確保しましょう。
交通網の充実した東京・関東圏には、1時間前後でアクセスできるキャンプ場が数多くあります。高速道路のインターからのアクセスが良好なところ、電車やバスなどの公共交通機関のみでアクセスできるところなど、移動方法やシーンに合わせて、ぴったりなキャンプ場を選んでください。

初心者におすすめの東京のキャンプ場TOP3

キャンプ初心者の人は、ファミリー向けのキャンプ場やオートキャンプ場をチョイスするのがおすすめです。ファミリー向けのキャンプ場はトイレ・シャワー・炊事場などの必要不可欠な環境が整備されている点が特徴。オートキャンプ場はキャンプサイトの横まで車を運べたり、電源を使用できるサイトもあったりします。荷物を簡単に移動でき、電気も使える環境は初心者には特に好適です。

潮風を感じながらサイクリング!若洲公園キャンプ場 (江東区)

若洲公園と自転車

出典:PIXTA

若洲公園キャンプ場は、公共交通機関で簡単にアクセスできる都内のキャンプ場です。オートキャンプが可能で、トイレ・シャワー・洗面所などの設備が充実しており、初心者にもおすすめのスポット。公園内にはさまざまなレジャー施設が備えられ、キャンプの合間にアクティビティをしたい人にうってつけです。 なかでも魅力的なのは東京湾を眺めながらのサイクリング。総延長が6kmにもおよぶサイクリングロードでは、海辺の景観をはじめ、東京ディズニーリゾート・葛西臨海公園・房総半島・富士山などの眺望が望めます。子どもにぴったりのおもしろ自転車も豊富にラインナップされ、1時間100円から、気軽に利用可能です。 ▼基本情報はこちら
住所東京都江東区若洲3-2-1
アクセス電車:JR京葉線・りんかい線 新木場駅より都バスで15分
電話03-5569-6701
営業期間年末年始を除いて通年(火曜日定休)
特徴レンタサイクル・多目的広場
公式はこちら若洲公園キャンプ場(予約は電話のみ受付)

AC電源付きサイトで快適に!毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場 (埼玉)

毛呂山ゆずの里オートキャンプ場
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場は、電源・水道・トイレ・シャワーなどの設備が充実した埼玉のキャンプ場。夏は扇風機や冷蔵庫を使用したり、冬は暖房器を使用したりと、快適なキャンプを過ごせます。キャンプ場の横に流れる小川では川遊びができるので、子ども連れにもおすすめです。ソロキャンプにお得なソロ割など、幅広い使い方で楽しめます。 ▼基本情報はこちら
住所埼玉県入間郡毛呂山町大字滝ノ入585
アクセス関越自動車道坂戸西スマートICから車で25分 首都圏中央連絡自動車道圏央鶴ヶ島I.Cから車で25分
電話049-294-8812
営業期間年末年始を除いて通年(火~木曜日定休)
特徴無料AC電源付きサイトあり・ソロ割・ペット同伴可能
予約はこちら毛呂山町

大自然を目の前に贅沢キャンプ!WOODLAND BOTHY(あきる野市)

WOODLAND BOTHYは都心から車で1時間20分、東京都あきるの市にあるグランピング施設です。グランピングとは、グラマラスとキャンピングを掛け合わせた造語で、豪華な設備で快適にキャンプを楽しむスタイルを指します。都心からのアクセスが良く大自然の中でグランピングができる施設は意外と少なく、WOODLAND BOTHYはその貴重な場所の一つ。貸切風呂やサウナで、贅沢なひとときを過ごしてみてください。 ▼基本情報はこちら
住所東京都あきる野市養沢684
アクセス中央道八王子ICから車で30分
電話042-596-6645
営業期間通年
特徴貸切風呂・サウナ
予約はこちらWOODLAND BOTHY

コテージがある東京のキャンプ場3選

コテージとは、家具・家電が備え付けられている宿泊施設のことを指し、1棟貸し切りで使用できるのが一般的です。キッチン・リビング・寝室などに部屋が分かれており、貸別荘のような利便性の高さが魅力的。より快適なキャンプを求める人や、大人数でのキャンプに適しています。

温泉や洞窟など周辺環境も充実!コテージ森林村 (あきる野市)

あきる野市コテージ森林村のコテージ
あきる野市にあるコテージ森林村では、奥多摩の大自然を堪能しながら充実した設備のあるコテージで快適に過ごせます。周辺にはアクティビティも楽しめる秋川や洞窟、ゆっくり休める温泉もあるので、初めてのキャンプにもぴったりです。 コテージ森林浴を運営している松村精肉店がそろえたバーベキューセットは、質・量ともにハイレベル。バーベキューでの食材準備が煩わしい人や手ぶらでバーベキューがしたい人は、バーベキュープランにも注目です。 ▼基本情報はこちら
住所東京都あきる野市乙津810
アクセスJR武蔵五日市駅から西東京バスで15分 圏央道日の出ICから車で20分
電話042-595-2210
営業期間通年
特徴精肉店直営バーベキュー・魚釣り・マスつかみ取り
予約はこちらコテージ森林村

精肉店直営のバーベキューに注目!秋川渓谷リバーティオ (奥多摩)

武蔵五日市駅から徒歩圏内のコテージ宿泊施設リバーティオ。首都圏最高級を自負するコテージは、別荘のようなきれいさと充実した設備が魅力です。初心者の人でも快適にキャンプやバーベキューを楽しめます。味・ボリュームともに大満足のバーベキューは精肉店直営の施設ならではです。 ▼基本情報はこちら
住所東京都あきる野市小和田464
アクセスJR五日市線武蔵五日市駅 中央道八王子ICから車で30分、圏央道あきる野ICから車で20分
電話042-596-5101
営業期間通年
特徴駅から徒歩圏内・精肉店直営バーベキュー・渓流釣り
予約はこちら秋川渓谷リバーティオ

露天風呂付き客室なら癒しもひとしお!山田大橋キャンプ場 (奥多摩)

山田大橋キャンプ場
ログハウスとオートキャンプ場をメインに構成された山田大橋キャンプ場。メインとなるログハウスは宿泊に必要な一式がそろえられており、キャンプギアが揃っていなくても快適に過ごせます。夏はもちろん、冬でもキャンプが楽しめるよう、ログハウスには薪ストーブが設置され、四季折々の自然が満喫できるのも魅力。なかにはテラスに露天風呂があるログハウスもあるので、お風呂にもこだわりたい人は要チェックです。 ▼基本情報はこちら
住所東京都あきる野市網代字西峰312
アクセス圏央道あきる野ICから車で約15分
電話042-596-6555
営業期間通年
特徴川遊び・魚釣り
公式はこちら山田大橋キャンプ場(予約は電話のみ受付)

川沿いにある東京のキャンプ場2選

川遊びや魚釣りなどは、夏のキャンプに欠かせないアクティビティです。川沿いのキャンプ場には、ロケーションを生かしたアクティビティが楽しめるスポットが数多くあります。涼しい風が流れる川沿いのキャンプ場で、リラックスした時間を過ごしましょう。

リバーアクティビティが充実!川井キャンプ場 (奥多摩)

広い川原が魅力の川井キャンプ場では、ロケーションを生かした多彩なアクティビティが楽しめます。カヌー体験やラフティング体験など、家族や友人と楽しむのにうってつけのイベントが盛りだくさん。ほかにも、バウムクーヘンづくりやピザ作りなど、おいしく楽しめるイベントも用意されています。 アクセスの良さも大きな魅力です。JR青梅駅から徒歩7分の好立地のため、合宿など団体での利用もおすすめ。宿泊施設はロッジ・ログハウス・バンガロー・テントサイトと用途によって選択が可能なので、シーンに合わせてさまざまな使い方が可能です。 ▼基本情報はこちら
住所東京都西多摩郡奥多摩町梅沢187
アクセスJR青梅線川井駅から徒歩7分 圏央道日の出ICから車で40分
電話0428-85-2206
営業期間通年
特徴カヌー体験・ラフティング体験・ペット同伴可能(日帰りのみ)
予約はこちら川井キャンプ場

釣った魚でバーベキューを満喫!十里木ランド(あきる野市)

十里木ランド
十里木ランドは東京の国立公園で、大自然の中バーベキューが楽しめるスポットです。マスのつかみ取りや釣り堀でマス釣りが体験でき、取った魚はバーベキューで食べることも可能。設備や売店も施設内に充実しており、必要な道具や食材を購入できるため、万が一忘れ物があっても対応できます。マスのつかみ取りは5尾まで2,000円で体験できるので、家族や友人とでバーベキューの合間にチャレンジしてみましょう。 ▼基本情報はこちら
住所東京都あきる野市戸倉1376
アクセスJR五日市線武蔵五日市駅からバスで15分 圏央道あきる野ICから車で15分
電話042-596-0537
営業期間4月~11月下旬(金曜日定休)
特徴マス釣り・つかみ取り
公式はこちら十里木ランド(予約は電話のみ受付)

電車で行ける東京のキャンプ場2選

東京をはじめ関東圏には、電車やバスで行けるキャンプ場も数多くあります。電車なら渋滞に巻き込まれる恐れがなく、到着時間も予測しやすいためスケジュール管理も簡単です。移動の際、運転手の1人に負担が集中しないこともメリット。紹介するキャンプ場を中心に、電車で行くキャンプも検討してみてください。

飛行機好きの子どもにうってつけ!城南島海浜公園キャンプ場 (大田区)

城南島海浜公園は、電車と京急バスを利用して簡単にアクセスできるキャンプ場です。最寄りのバス停からは徒歩3分なので、子どもでも移動に苦労しないのがうれしいポイント。移動で疲れることなく、すぐにキャンプの準備に取り掛かれます。 キャンプ場は羽田空港の近くに位置しているため、離着陸を行う迫力満点の飛行機が間近に見られる貴重なスポット。飛行機好きの子どもにはもってこいのロケーションです。海浜公園には、ビーチ・ドッグラン・スケボー広場など施設も充実。つばさ浜ではアサリなどの潮干狩りも楽しめるので、自分たちで採った食材を味わうのもおすすめです。 ▼基本情報はこちら
住所東京都大田区城南島4-2-2
アクセスJR線大森駅・京浜急行線大森海岸駅・平和島駅・流通センター駅から京急バス乗車 下車後徒歩3分
電話03-3799-6402
営業期間年末年始を除いて通年(水曜日定休)
特徴バス停から徒歩圏内・潮干狩り・ドッグラン
公式はこちら城南島海浜公園のキャンプ場(予約は電話のみ受付)

ゆりかもめを降りて徒歩1分!WILDMAGIC (豊洲)

WILDMAGICは、本格的なBBQが楽しめる都市型アウトドアパーク。手ぶらで本格BBQやグランピングが楽しめます。施設内は、特徴の異なる7エリアに区分けがされており、ティピーテントが特徴的なヴィレッジエリア・キャンプ気分満載のファイヤーピットエリア・リゾート感あふれるビーチ&ラグーンエリアなど、好みに合わせて選択できます。 アクセスも良好で、ゆりかもめを使えば新豊洲駅から徒歩1分。駅からも近く手ぶらで楽しめる施設なら、いつでも気軽に利用できます。 ▼基本情報はこちら
住所東京都江東区豊洲6-1-23
アクセスゆりかもめ新豊洲駅から徒歩1分 東京メトロ豊洲駅7番出口から徒歩10分
Mailinfo@wildmagic.jp
営業期間3月中旬~12月末
特徴駅から徒歩圏内・手ぶらバーベキュー
予約はこちらWILDMAGIC

東京近郊のアクセス抜群キャンプ場3選

東京都内でなくても、交通網の優れた関東圏には1時間ほどでアクセスできるキャンプ場がたくさんあります。隣県のキャンプ場も視野に入れ、自然に囲まれたキャンプを楽しみましょう。

森の中で爽快なひとときを!河口湖オートキャンプ場(山梨)

河口湖オートキャンプ場キャンプサイト
標高850mの富士山麓に位置し、キャンプ場全体が森に囲まれているため夏でも涼しく過ごせる河口湖オートキャンプ場。河口湖IC・富士吉田ICから車でわずか5分と好立地のため、都心付近でキャンプ場を探している方にとってはぴったり。トイレや炊事場などもきれいに手入れされているため、誰でも使いやすいのが魅力です。 ▼基本情報はこちら
住所山梨県南都留郡富士河口湖町小立5404
アクセス中央自動車道河口湖IC・富士吉田ICから車で約5分
電話0555-72-4411
営業期間3月中旬から11月末
公式はこちら河口湖オートキャンプ場(予約は電話のみ受付)

大人も楽しめる本格アスレチック!清水公園キャンプ場 (千葉)

千葉県にある清水公園は東京ドーム6個分の広さを誇り、キャンプ場をはじめ植物園や牧場などの施設を備えます。なかでも国内最大級の規模を誇るフィールドアスレチックは、子どもはもちろん、大人も本気で遊べるアクティビティ。ほかにも噴水迷路や立体迷路などのコンテンツが目白押しなので、家族で楽しみたい方はチェックしてみてください。 キャンプ場はオートキャンプ・バンガローなど用途に応じて選択可能。どちらも利便性が高く、初心者でも気兼ねなく楽しめます。 ▼基本情報はこちら
住所千葉県野田市清水906
アクセス東武野田線清水公園駅から徒歩10分 常磐自動車道流山ICから車で20分
電話04-7125-3030
営業期間年末年始を除いて通年
特徴アスレチック・ポニー牧場・アクアベンチャー・ニジマス釣り
公式はこちら清水公園キャンプ場

充実アクティビティが満載!水海道あすなろの里 RECAMP常総(茨城)

茨城県にある水海道あすなろの里RECAMP常総は、休日でもあまり混み合わない穴場スポット。プール・動物園・ミニ水族館・釣り堀・展望風呂などの充実した設備を誇り、1日では遊びつくせないほどです。キャンプサイトは特徴ごとにエリア分けされ、目的に応じて適切なサイトが選べます。使いたい施設や、テントの大きさなどを加味して決めるようにしましょう。 ▼基本情報はこちら
住所茨城県常総市大塚戸町310
アクセス常磐自動車道谷和原ICから車で20分
電話0297-27-3481
営業期間年末年始を除いた通年(月曜日定休)
特徴動物園・釣り堀・ミニ水族館
公式はこちら水海道あすなろの里RECAMP常総

東京近郊のソロキャンプ向きキャンプ場3選

キャンプブームの浸透に伴い、魅力を感じる人が増えているソロキャンプ。一人で自然と向き合う心地よさは、一度味わうとクセになります。そんなソロキャンプに向いているキャンプ場を紹介するので、ソロキャンプに挑戦しようと考えている人は参考にしてください。

直火で焚き火料理にチャレンジしよう!氷川キャンプ場 (奥多摩)

焚き火

出典:PIXTA

氷川キャンプ場は、立川駅から快速電車で1時間で行ける奥多摩のキャンプ場です。渓谷に囲まれた川沿いに位置し、周辺ではカヤック・カヌーなどのアクティビティを通して奥多摩の大自然を満喫できます。テントサイトだけでなく、グランピングロッジ・バンガローなど宿泊施設も豊富で初心者でも使いやすい点が魅力。近くにある奥多摩温泉で遊び疲れた体を癒すのもおすすめです。 川原のテントサイトでは直火が可能。ソロキャンプやグループキャンプなど、さまざまなシチュエーションで焚き火料理にチャレンジしてみましょう。 ▼基本情報はこちら
住所東京都西多摩郡奥多摩町氷川702
アクセスJR青梅線奥多摩駅から徒歩5分 圏央道日の出ICから車で40分
電話0428-83-2134
営業期間通年
特徴川原サイトで直火可能・カヌー/カヤック体験
予約はこちら氷川キャンプ場

動植物との触れ合いにぴったり!智光山公園キャンプ場 (埼玉)

キャンプ

出典:PIXTA

埼玉県にある智光山公園キャンプ場は、2022年3月にリニューアルされてさらに使いやすくなりました。オートキャンプサイト・ソロキャンプサイトが新しく拡充され、ペットと過ごせるサイトも用意されています。共用の炊事場・トイレなどもきれいに整備され、快適に過ごせるのが魅力です。キャンプサイト以外にも、動物園・植物園・運動場といった施設が充実。子どもと一緒にさまざまな体験ができるスポットが盛りだくさんです。 ▼基本情報はこちら
住所埼玉県狭山市柏原561
アクセス西武新宿線狭山市駅から西武バスで15分 圏央道狭山日高ICから車で5分
電話04-2953-5301
営業期間通年
特徴ソロキャンプサイトあり・ペット宿泊可能サイトあり・動物園・植物園
予約はこちら智光山公園キャンプ場(予約サービスの利用は要事前登録)

小道の先の秘密基地!TINY CAMP VILLAGE(神奈川)

林間キャンプのイメージ

出典:PIXTA

神奈川県厚木市の七沢温泉に、秘密基地のようにたたずむタイニーキャンプヴィレッジ。アットホームな空間は、ソロキャンプで静かな時間を楽しむのにうってつけです。本格的なピザ窯・トレーラーハウスなどわくわくする要素も満載。歩いて3分の場所にある七沢温泉で一日の疲れを癒して、贅沢な時間を過ごしましょう。 ▼基本情報はこちら
住所神奈川県厚木市七沢1854
アクセス小田急線本厚木駅からバス乗車 下車後徒歩15分 新東名高速道路伊勢原大山ICから車で10分
電話070-3366-7738
営業期間通年
特徴ワークスペース・ピザ釜・七沢温泉
予約はこちら​TINY CAMP VILLAGE

東京都内にある無料の穴場キャンプ場

予約不要で気軽にキャンプ!稲城ふれあいの森 (稲城市)

バーベキューイメージ画像

出典:PIXTA

稲城市の稲城ふれあいの森は、無料でバーベキューができるキャンプ場。宿泊できるのは稲城市の青少年のみですが、7月と8月を除く営業期間中は、日帰り利用に限り一般の人にも開放されます。テント・タープ・ハンモックを張ることは禁止されているので、留意しておきましょう。 ▼基本情報はこちら
住所稲城市坂浜1307番地
アクセス京王相模原線若葉台駅から徒歩で25分 iバス正吉苑前から徒歩8分
電話042-331-0084
営業期間3月下旬~11月(土日祝日のみ開放)
特徴駅から徒歩圏内
公式はこちら稲城ふれあいの森(予約不要)

高尾山の麓で大自然を味わおう!日影沢キャンプ場(八王子市)

新宿から車で1時間、東京都八王子市の高尾山の北側に位置するキャンプ場です。都内からアクセス良好で、無料で楽しめるのが大きな魅力。利用料がかからない分、食材選びに力を入れて贅沢なバーベキューをするのもキャンプの楽しみ方の一つです。 予約は、事前に往復はがきを用いて行います。返信されてくる利用許可証が必要になるので、キャンプに行くときは忘れずに持っていくようにしましょう。 ▼基本情報はこちら
住所八王子市高尾町2181-1
アクセスJR高尾駅からバス乗車 下車後徒歩10分 圏央道高尾山ICから車で10分
電話042-663-6689
営業期間通年
特徴高尾山登山いろはの森コース登山口
公式はこちら日影沢キャンプ場(予約は往復はがきで受付)

東京近郊のペットと過ごせるキャンプ場3選

自然の中で癒される時間を、かわいいペットと過ごしたい人も多いのではないでしょうか。東京近郊にも、ペットと過ごせるキャンプ場は数多くあります。楽しいキャンプをペットと一緒に過ごして、特別な思い出を作りましょう。

富士山の水を使ってキャンプご飯に挑戦!山中湖ふじのもりオートキャンプ場(山梨)

山中湖ふじのもりオートキャンプ場
山梨県の山中湖ふじのもりキャンプ場は、富士五湖の一つ山中湖の近くにたたずむオートキャンプ場。ペット連れ専用のエリアが設けられているため、気兼ねなくペットを連れていけます。炊事場の水道から出るのは富士山の天然水。おいしい水を使ってアウトドア料理に挑戦してみましょう。 キャンプ場の入り口には高指山のハイキングコースが整備され、25分ほどで頂上に到着します。初心者でも気軽に登れるので、子どもを連れてハイキングしてみたい方は要チェックです。 ▼基本情報はこちら
住所山梨県南都留郡山中湖村平野1134-3
アクセス東富士五湖道路山中湖ICから車で15分
電話090-7010-0021
営業期間4月~11月
特徴ペット宿泊可能・富士山の天然水・高指山登山
予約はこちら山中湖ふじのもりオートキャンプ場(予約は電話とメールで受付)

甲府盆地の夜景を一望!黒坂オートキャンプ場(山梨)

黒坂オートキャンプ場
山梨県笛吹市の高台に位置し、甲府盆地の夜景を一望できるオートキャンプ場。東京から車で90分とアクセスのよさも申し分ありません。場内は、林間サイト・夜景サイト・自然満喫サイトなど特徴によってプラン分けされています。山の地形を生かした作りになっているので、そのままの自然が感じられるのが魅力です。 トイレ・シャワーも整備されており使い勝手も抜群。サウナ好きはロウリュができる本格サウナカーにも注目です。1台貸切で、森の風景や夜景を見ながらととのい体験が可能。チェアやバスタオルはレンタルが可能なので、水着さえあれば気軽にキャンプサウナが体験できます。 ▼基本情報はこちら
住所山梨県笛吹市境川町大黒坂1070
アクセス中央道甲府南ICから車で10分 中央道笛吹八代スマートICから車で10分
電話090-7186-8931
営業期間通年
特徴ペット宿泊可能・夜景・サウナ
予約はこちら黒坂オートキャンプ場

牧場を活用した広々ドッグランが魅力!森のまきばオートキャンプ場 (千葉)

千葉県房総半島にある森のまきばオートキャンプ場は、牧場があった土地を活用した広大なフリーサイトが魅力です。ドッグランも広々とした作りで、愛犬を思い切り遊ばせられます。場内のブルーベリー畑は、夏季限定で収穫体験も可能。アクティビティにもこだわりたい人はチェックしてみてください。 ▼基本情報はこちら
住所千葉県袖ヶ浦市林562-1-3
アクセス館山自動車道木更津北ICから車で15分
電話0438-75-2966
営業期間年末年始を除いて通年(月曜日・第1、第3火曜日定休)
特徴ペット宿泊可能・ドッグラン・羊小屋・ウサギ広場
予約はこちら森のまきばオートキャンプ場

キャンプ道具がなくても大丈夫!レンタルサービスを活用しよう!

「キャンプ場の予約はできたけど道具を持っていない」「購入してもメンテナンスができるか不安」「続けるかわからないからまずは試してみたい」そんな人におすすめなのがhinataが運営するhinataレンタル。キャンプ場ご予約後にご注文いただければ、ご指定の場所にお荷物をお届けします。何をそろえればキャンプができるのかがわからない人向けに、初心者向けのセットも充実しています。

\キャンプ場配送ができるレンタルサービス/

アクセス良好な東京のキャンプ場で充実した時間を過ごそう!

都内から簡単にアクセスできるエリアにも、大自然が堪能できたり、充実設備で手ぶらバーベキューが楽しめたりする施設がたくさんあります。アクセスがよいキャンプ場は、アクティビティや料理に費やす時間を増やせたり、週末に気軽に出かけられたりとメリットがたくさん。自由時間が長く確保できれば、キャンプの充実度もより高まります。紹介したキャンプ場を参考に、シーンに合わせたキャンプ場選びをしてみてください。

特集・連載


あわせて読みたい記事