出典:コールマン
【最新版】コールマンのテーブルをシリーズ別に一挙紹介!
コールマンのテーブルは、ウッドテーブルやアルミテーブルなど種類が豊富です。今回は、そんなコールマンのテーブルをシリーズ別に紹介します。ロール式天板のナチュラルウッドや竹素材のコンフォートマスター、折りたたみ式のナチュラルモザイクまで一挙紹介します!
コールマンのテーブル4つのシリーズを紹介
今回はコールマンのテーブル4シリーズを紹介します。テーブル選びの参考にしてみましょう。
- ナチュラルウッド:価格と品質のバランスが取れている定番モデル。ナチュラルテイストが好きな方におすすめ。
- コンフォートマスター:天板に竹が使用された曲げや圧縮に強いモデル。高級感のある見た目も特徴。
- ナチュラルモザイク:手頃な価格設定。サイズ展開が豊富で選びやすい。傷つきやすい素材なので大事に使う必要がある。
- イージーロール:比較的高額だが、汚れてもお手入れしやすいアルミ素材。天板はロール式なので持ち運びが楽。
コールマンのテーブルサイズ表
コールマンのテーブルは幅広くサイズが展開されています。さらに、テーブルの脚の部分に高さ調整機能が付いているテーブルもあるので、ハイテーブルとローテーブルの両方欲しい人は、高さ調節機能の有無も要チェックしましょう!
コールマンのテーブル【ナチュラルウッドシリーズ】
天板に天然スギを使用したナチュラルな風合いのシリーズです。天板がロール式でフレームは収束型になっているので、まとめてコンパクトに収納できます。
コールマンのテーブル【コンフォートマスターシリーズ】
天板に美しい竹集成材を使用しているシリーズです。竹集成材は頑丈で弾力性があり、曲げ、圧縮強度に優れているのが特徴。折りたたみ式という意味のフォールディングテーブルが多く展開されています。
コールマンのテーブル【ナチュラルモザイクシリーズ】
優しい雰囲気の「ナチュラルモザイクシリーズ」のテーブルは、メラミン加工が施されて、汚れが非常に落としやすいことも特徴です。
コールマンのテーブル【イージーロールテーブルシリーズ】
アイアン系のアイテムでサイトを統一されている方にはうれしい、オールアルミ製のテーブルを紹介。シンプルなデザインで、木製テーブルと比べると軽量な作りが特徴です。持ち運びやすさを重視したい方におすすめ!
コールマンのテーブル【囲炉裏&キッチン編】
BBQを囲みながら、食べる人も焼く人も一緒に楽しめるBBQテーブルが登場しました!BBQグリルと食卓が別で、焼き担当が会話に参加できないという悩みを解決できる優れものです。調理しやすいキッチンテーブルも併せて紹介します!
コールマンのテーブル【アイテム編】
キャンプやバーベキューをより一層華やかに演出してくれるテーブルクロス、テーブルに設置しやすいバーベキューグリルといったコールマンのおすすめアイテムを紹介!テーブルと一緒に購入しましょう!
テーブルが破損したらコールマンに修理依頼できる
テーブルでよくあるのは脚の破損。自分でもできそうな修理の場合は、該当のパーツのみを購入して自分で修理できます。
自分で修理するのは難しいと感じた場合は、コールマンの修理受付センターに対応を依頼しましょう!土日祝日を除く、平日10:00〜17:30でしたら、いつでも受け付けています!
コールマンに依頼する場合はこちら:
修理受付センターコールマンのテーブルでキャンプを楽しもう!
コールマンのウッドテーブルを各シリーズごとに紹介しました。キャンプデビューの方からベテランキャンパーの方まで、幅広い層をターゲットにしているからこその使い勝手の良さは、さすがコールマン。おしゃれなテーブルを手に入れてキャンプをさらに楽しみましょう!
【2023年版】コールマンのキャンプ用品を定番〜新作まで徹底紹介
日本で最も認知度が高いアウトドア用品の総合メーカー「コールマン」。安定した品質、手ごろな価格帯、豊富な商品ラインナップが魅力です。今回は、そんなコールマンの数あるキャンプギアの中でも、「これは抑えておくべき!」というアイテムを一挙紹介。これさえ読めば、コールマンの定番・人気キャンプ用品がバッチリ分かります!キャンプ初心者、必見です。
キャンプテーブルおすすめ35選!人気ブランドごとに紹介!
どこへでも持ち運びやすく、キャンプやバーベキューで役立つキャンプテーブル。最近では、シックでデザインもおしゃれなものが多く、自宅のインテリアとしても大活躍!今回は、コンパクトに折りたためて、インテリアにもなるおすすめのキャンプテーブルを紹介!ぜひお気に入りのキャンプテーブルを見つけてみてください!