【最新版】コールマンのテーブルをシリーズ別に一挙紹介
コールマンのテーブルは、ウッドテーブルやアルミテーブルなど種類豊富。ユーザーが使いやすい設計と高いデザイン性が特徴で、コストパフォーマンスも抜群です。今回は、コールマンのテーブルを主に展開している4つのシリーズ別に紹介します。
コールマンのテーブル4シリーズを紹介
今回はコールマンのテーブル4シリーズを紹介します。テーブル選びの参考にしてみましょう。
- ナチュラルウッド:価格と品質のバランスが取れている定番モデル。ナチュラルテイストが好きな方におすすめ。
- コンフォートマスター:天板に竹が使用された曲げや圧縮に強いモデル。高級感のある見た目も特徴。
- ナチュラルモザイク:手頃な価格設定。サイズ展開が豊富で選びやすい。傷つきやすい素材なので大事に使う必要がある。
- イージーロール:比較的高額だが、汚れてもお手入れしやすいアルミ素材。天板はロール式なので持ち運びが楽。
▼おすすめのキャンプテーブルを知りたい方はこちらの記事をチェック!
コールマンのテーブルサイズ表
コールマンのテーブルは幅広くサイズが展開されています。さらに、テーブルの脚の部分に高さ調整機能が付いているテーブルもあるので、ハイテーブルとローテーブルの両方欲しい人は、高さ調節機能の有無も要チェックしましょう!
▼コールマンのテーブルを購入したい方は、サイズ表をチェック!
コールマンのテーブル【ナチュラルウッドシリーズ】
天板に天然スギを使用したナチュラルな風合いのシリーズです。天板がロール式でフレームは収束型になっているので、まとめてコンパクトに収納できます。
ナチュラルウッドテーブルの最もコンパクトなサイズです。使用時も収納時も場所を取らないので、ソロキャンプやキッチンのサイドテーブルとしての使用もおすすめ。
【hinataのおすすめポイント】
- 1〜2人でアウトドアをするときにぴったりなサイズ
- コンパクト収納できる
【基本情報】
- サイズ:65×70×40(70)cm
- 収納サイズ:12×18×70cm
- 重さ:3.2kg
- 耐荷重:30kg
- 人数:1~2人
上の65サイズより大きいタイプのテーブルです。木目柄はテーブルごとに変わっていて、模様を選ぶのも楽しみの一つ。持ち運ぶ時には分解してスリムにできます。
【hinataのおすすめポイント】
- ナチュラルテイストな木目柄がおしゃれ
- 専用の収納ケース付き
【基本情報】
- サイズ:112×70×40(70)cm
- 収納サイズ:19×20×70cm
- 重さ:5.3kg
- 耐荷重:30kg
- 人数:3~4人
4人用におすすめの120サイズよりも少し小さめの110サイズは、小さい子どもがいるファミリーにちょうど良いサイズ感です!2人でもゆとりをもって使いたい方にもおすすめ。
【hinataのおすすめポイント】
- 家族で使うのにぴったりのサイズ
- 分解できて掃除が簡単
【基本情報】
- サイズ:112×70×40(70)cm
- 収納サイズ:19×20×70cm
- 重さ:5.3kg
- 耐荷重:30kg
- 人数:3~4人
ナチュラルウッドテーブルとは違い天板に隙間のない作りのため、小さいものや細いものを置く時に落ちる心配がありません。そのうえ、落ち着いたデザインなので、アウトドアでも家でも活躍します。
【hinataのおすすめポイント】
- 2つに折ってコンパクトに収納できる
- 女性でも持ち運べる軽さ
【基本情報】
- サイズ:70×90×41(70)cm
- 収納サイズ:36×90×9cm
- 重さ:4.5kg
- 耐荷重:30kg
- 人数:3~4人
家族で使える大きめのリビングテーブル。高さが2段階に調節ができるため、小柄な女性や子どもも使いやすいです。そのうえ、脚の素材にはアルミニウムが使用され、手軽に持ち運べる重さになっています。
【hinataのおすすめポイント】
- 家族でのアウトドアで使いやすいサイズ
- 片付けは脚を折りたたむだけで簡単
【基本情報】
- 使用サイズ:70×120×41(70)cm
- 収納サイズ:36×120×9cm
- 重さ:5.5kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:4人
コールマンのテーブル【コンフォートマスターシリーズ】
天板に美しい竹集成材を使用しているシリーズです。竹集成材は頑丈で弾力性があり、曲げ、圧縮強度に優れているのが特徴。折りたたみ式という意味のフォールディングテーブルが多く展開されています。
物置としても活用できるコンパクトなサイドテーブルです。これだけ小さくても、耐荷重はしっかり80kg!アウトドアシーンにはもちろん、お家の中での使用もおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
- 耐久性が高く、壊れにくい
- 家でも使いやすいシンプルなデザイン
【基本情報】
- 使用サイズ:50×40×40cm
- 収納サイズ:40×6.5×60cm
- 重量:2.5kg
一人やカップルで使いやすいサイズを採用したコンフォートマスターシリーズのテーブルです。可愛らしく小さめのデザインでソロキャンプや普段使いにもおすすめ!
【hinataのおすすめポイント】
- ソロキャンプで使いやすいテーブル
- 重いものを乗せても簡単には壊れない耐久性
【基本情報】
- 使用サイズ:99×70×40cm
- 収納サイズ:99×10×47cm
- 重さ:8.7kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:2~3人
高さが3段階調整できる軽量テーブルです。少人数での使用におすすめ。ダークブラウンの天板と茶系の脚がおしゃれで高級感があるので、シックな雰囲気にも仕上がります。
【hinataのおすすめポイント】
- 高さ調節が3段階可能
- 洗練された雰囲気のデザインがおしゃれ
【基本情報】
- 使用サイズ:70×90×70(60/44)cm
- 収納サイズ:36×90×9cm
- 重さ:5.1kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:1~2人
コンフォートマスターシリーズの中で最も大きい天板サイズ。グループキャンプではもちろん、一人暮らしでのメインテーブルとしての使用もおすすめです。落ち着いた色合いなので、サイズは大きくても圧迫感はありません。
【hinataのおすすめポイント】
- 高さ調節が3段階可能
- 大人っぽいカラーでおしゃれに使える
【基本情報】
- 使用サイズ:70×120×70(60/44)cm
- 収納サイズ:36×120×9cm
- 重さ:5.7kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:4人
コールマンのテーブル【ナチュラルモザイクシリーズ】
優しい雰囲気の「ナチュラルモザイクシリーズ」のテーブルは、メラミン加工が施されて、汚れが非常に落としやすいことも特徴です。
ナチュラルモザイクシリーズの中でも最小モデルのミニテーブル。折りたたみ可能な上に、1.4kgと超軽量が魅力です。高さが低いので、子ども用のテーブルとして使用したり、ピクニックなどに持っていくこともできます。
【hinataのおすすめポイント】
- カラフルなカラーで子どもにも人気
- 肘置きとしても使える高さ
【基本情報】
- 使用サイズ:53×40×23cm
- 収納サイズ:40×6×26.5cm
- 重さ:1.4kg
- 耐荷重:10kg
- 使用人数:1人
リビングテーブルシリーズは高さ調節が可能で、ハイテーブルとしてもローテーブルとしても使用可能。60サイズは1〜2人での利用がおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
- キャンプの時のキッチンテーブルとしても使える
- 状況によって高さが変えられる
【基本情報】
- 使用サイズ:60×60×40(70)cm
- 収納サイズ:60×6.5×30cm
- 重さ:2.9kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:1~2人
90サイズは2~4人用のサイズです。大きすぎず、小さすぎずの使い勝手の良いサイズで、お庭でバーベキューを楽しむときにもサッと出すことができます。
【hinataのおすすめポイント】
- メインテーブルとしても使えるちょうどいい大きさ
- 抗菌コーティングを施していて掃除が簡単
【基本情報】
- 使用サイズ:90×60×40(70)cm
- 収納サイズ:60×6.5×45cm
- 重さ:3.7kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:2~3人
120サイズは4〜6人用です。ファミリーキャンプにちょうど良いサイズです。重さは4.5kgとやや重いので、持ち運ぶ際は注意してください。
【hinataのおすすめポイント】
- ファミリーでのキャンプで使える大きめのテーブル
- 持ち運びやすい専用収納バック付き
【基本情報】
- 使用サイズ:120×60×40(70)cm
- 収納サイズ:60×6.5×60cm
- 重さ:4.5kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:4人
ナチュラルモザイクシリーズには、140以上の大型サイズもあるので、大人数キャンプやバーベキューなどにも利用できます。大型ですが、収納時は3つ折りにするので積載の際にも場所を取りません。
【hinataのおすすめポイント】
- 3つ折にしてかさばらず持ち運べる
- イベントなどでも使える
【基本情報】
- 使用サイズ:140×70×40(70)cm
- 収納サイズ:70×10×47cm
- 重さ:5.6kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:3~4人
最大サイズの180は複数の家族で行くグループキャンプなどのシーンで活躍してくれるサイズです。他のテーブルと同様、サイズの調整ができるので子ども連れでも使い勝手が良く重宝します。
【hinataのおすすめポイント】
- 4人以上のアウトドアで活躍
- 高さを低くできるので子ども連れでも安心
【基本情報】
- 使用サイズ:180×80×40(70)cm
- 収納サイズ:80×10.5×45cm
- 重さ:8.3kg
- 耐荷重:30kg
- 使用人数:4~6人
テーブルの中央にグリルをセットできる、抗菌加工を施した天板のBBQテーブル。グリルラックを使わない時は通常のテーブル、また、高さを調節すれば高さ30cmのローテーブルとしても使用できます。
【hinataのおすすめポイント】
- 60×35cmまでのBBQグリルが使用可能
- 通常のテーブルとしても使用可能
【基本情報】
- 使用サイズ:110×80×30(70)cm
- 収納サイズ:80×7×55cm
- 重さ:7kg
テーブルとベンチ2つが付いたファミリーキャンプ向けのセットです。テーブルの中央にパラソルを設置できる穴が付いており、最大直径32mmまで対応しています。日差しが強い夏季に活躍すること間違いなし。
【hinataのおすすめポイント】
- パラソルホールに日傘をさして日差しをブロック
- 子どもも喜ぶモザイク柄
【基本情報】
- 使用サイズ:[テーブル]80×70×65cm、[ベンチ]78×25×35cm
- 収納サイズ:80×10.5×35.5cm
- 重さ:9.2kg
- 耐荷重:テーブル/30kg、ベンチ/70kg
- 使用人数:4人
テーブルとベンチ2つ、スツール2脚が付いたファミリーキャンプ向けのセットです。定員6人なので、グループなど大勢で利用できます!重量が13.2kgと大変重いので持ち運ぶ際は落とさないように注意しましょう。
【hinataのおすすめポイント】
【基本情報】
- 使用サイズ:[テーブル]87×77×65cm、[ベンチ]84×27×36cm、[スツール]27×23.5×36cm
- 収納サイズ:87×10.5×39.5cm
- 重さ:13.2kg
- 耐荷重:テーブル/30kg、ベンチ/70kg、スツール/80kg
- 使用人数:6人
コールマンのテーブル【イージーロールテーブルシリーズ】
アイアン系のアイテムでサイトを統一されている方にはうれしい、オールアルミ製のテーブルを紹介。シンプルなデザインで、木製テーブルと比べると軽量な作りが特徴です。持ち運びやすさを重視したい方におすすめ!
アルミ製のテーブルは、木製のシリーズに比べると多少軽量。デザインもシンプルなので、どのような場面でも活躍してくれます。また、2way仕様なのでロースタイルにもハイスタイルにも対応し、さまざまなキャンプを楽しめるでしょう。
【hinataのおすすめポイント】
- 安定感があるテーブル
- キャンプや日帰りアウトドアで使いやすい
【基本情報】
- 使用サイズ:112×70×70(40)cm
- 収納サイズ:19×20×70cm
- 重さ:5.3kg
- 使用人数:3~4人
コールマンのテーブル【囲炉裏&キッチン編】
BBQを囲みながら、食べる人も焼く人も一緒に楽しめるBBQテーブルが登場しました!BBQグリルとテーブルが別になっていると、焼いてくれている人が孤立してしまうという悩みを解決してくれます。同じく、調理しやすいキッチンテーブルも紹介!
BBQグリルを囲みながらみんなで食事ができるテーブルです。コールマンBBQグリルに合わせ2段階調整可能。ミニテーブルと合わせて大きなテーブルとしても利用できます。
【hinataのおすすめポイント】
【基本情報】
- 使用サイズ:121×58×39(69)cm
- 収納サイズ:43×40×7cm
- 重さ:3.5kg
- 耐荷重:30kg
囲炉裏型のテーブルは、真ん中の空いたスペースに焚き火台やバーベキューグリルを置いて大人数で食事を楽しめます。軽量でコンパクトに収まるので、設置・撤収が楽チン!ステンレス製なので、熱にも錆にも強いです。
【hinataのおすすめポイント】
- 焚き火の近くで料理が楽しめる囲炉裏テーブル
- 上に座っても壊れにくい耐久性
【基本情報】
- 使用サイズ:100×100×27cm
- 収納サイズ:100×17×11cm
- 重さ:6kg
熱に強くダッチオーブンも乗せられる、焚き火時に最適なサイドテーブル。熱いケトルなども気にせずにおけるので便利です。ステンレス製なので使用後のお手入れも簡単にできます。
【hinataのおすすめポイント】
- 熱に強く高い強度のステンレス製天板
- 折りたたんで収納できる
【基本情報】
- 使用サイズ:60×40×25cm
- 収納サイズ:40×5×30cm
- 重さ:2.6kg
- 耐荷重:30kg
使い勝手の良さを徹底的に追求したアイテム。バーナースタンド一体型となっていて、ランタンポールは調理台の両サイドに取り付けられます。バーナースタンドを設置する脚を伸ばすことができるので、ゆとりある広さで調理することが可能。
【hinataのおすすめポイント】
- 料理しやすいテーブルが欲しい方におすすめ
- バーナースタンドが一体化し、便利
【基本情報】
- 使用サイズ:[テーブル]170×50×83(183)cm、[調理台]100×45×83cm、[バーナースタンド]48×70×70cm
- 収納サイズ:50×12.5×82cm
- 重さ:9.4kg
キャンプの時に本格的な料理が楽しみたい方におすすめなのがコールマンのデラックスキッチンテーブルです。ランタン用フック シンク、ツールフック、スパイスラックなどがついているため、キッチンテーブルの上で一通りの料理がこなせます。
【hinataのおすすめポイント】
- シンクを使って洗い物をためられる
- ランタンフックなどの装備付き
【基本情報】
- 使用サイズ:162×50cm
- 収納サイズ:100×50×18cm
- 重さ:10.9kg
バーナーやキッチン用具をかけて置けるフックをセットできるスタンド、ランタン用フックなど、これ一つでキャンプサイトに快適なキッチンスペースを作ることができます。また、分解可能で持ち運び時にはコンパクトに収納可能。
【hinataのおすすめポイント】
- コンパクトに持ち運べる専用収納ケース付き
- バーナースタンドが隣に付いている
レンタル価格を見る >【基本情報】
- 使用サイズ:149×55.5×170(190)cm、[テーブル]80×54×80cm
- 収納サイズ:80×11×28cm
- 重さ:6.7kg
コールマンのテーブル【アイテム編】
キャンプやバーベキューをより一層華やかに演出してくれるテーブルクロス、テーブルに設置しやすいバーベキューグリルといったコールマンのおすすめアイテムを紹介!テーブルと一緒に購入しましょう!
そのままでもおしゃれなコールマンのテーブルも、テーブルクロスでさらにおしゃれに。四隅にはウェイトポケットがあり、風が吹いても飛ばされることはありません。また、撥水加工で、水や汚れに強いので、いつまでも愛用できます。
【hinataのおすすめポイント】
- 黄緑とレッドの2色展開
- 汚れや水に強い撥水加工済み
【基本情報】
- サイズ:110×145cm
- 収納サイズ:33×15×3cm
- 重さ:300g
コンパクトサイズの卓上グリル。お手ごろ価格ながら、基本性能はしっかり整っています。カップルなど2人での使用からファミリーまで幅広く対応するバランスの良いサイズです。
【hinataのおすすめポイント】
- 折りたたんで持ち運べるコンパクトな卓上グリル
- 焼き網もセットでお得
【基本情報】
- サイズ:40×28×16.5cm
- 収納サイズ:40×28×16.5cm
- 重さ:2.5kg
テーブルが破損したら、コールマンに修理依頼できる
テーブルでよくあるのは脚の破損。自分でもできそうな修理の場合は、該当のパーツのみを購入して自分で修理できます。
自分で修理するのは難しいと感じた場合は、コールマンの修理受付センターに対応を依頼しましょう!土日祝日を除く、平日10:00〜17:30でしたら、いつでも受け付けています!
コールマンに依頼する場合はこちら:
修理受付センターコールマンのテーブルでキャンプを楽しもう!
コールマンのウッドテーブルを各シリーズごとに紹介しました。キャンプデビューの方からベテランキャンパーの方まで、幅広い層をターゲットにしているからこその使い勝手の良さは、さすがコールマン。おしゃれなテーブルを手に入れてキャンプをさらに楽しみましょう!
▼テーブル以外のコールマンの人気アウトドアギアをチェック!
コールマンの人気ギアを徹底解説!欲しいが見つかる!
キャンプをやるなら絶対に知っておくべきブランド「コールマン」!今回はそんなコールマンの数あるキャンプギアの中でも、「これは抑えておくべき!」というアイテムを一挙紹介。キャンプ初心者もこれさえ読めばコールマンのことがバッチリ分かります!
キャンプ用品