
出典:PIXTA
ダイソーの寝袋を紹介!1,000円で手に入る寝袋の性能はお値段以上
寝袋(シュラフ)は3,000円以上するのが一般的。登山用なら1万円はかかります。そんな中、100円ショップ『ダイソー』から、1,000円(税別)で寝袋が発売されました!今回は、ダイソーの寝袋について一挙紹介します。冬は使える?洗濯方法は?そんな疑問を一気に解決できるので、この機会に購入を検討していた方は参考にしてみましょう!
ダイソーの「封筒型シュラフ」を解説
全長180cmと大人でも違和感なく使えるサイズ感

出典:PIXTA
重量は1kgを切り、片手で持ち運べる

出典:PIXTA
春、夏の2シーズン対応

出典:PIXTA
サラリとした質感で蒸れにくく、窮屈感がない

出典:PIXTA
ダイソーのシュラフで快適にくつろぐコツ
シートやマットを二枚重ねで敷く

インナーシュラフを使って保温性能を上げる
寝袋は手洗いで洗濯しよう

出典:PIXTA
- バスタブやタライに水またはぬるま湯を用意する。
- 家庭用の中性洗剤を使って、丁寧に手洗いする。
- 水でしっかりとすすぎ、水をよく切る。(強い力で絞ると破ける恐れあり)
- 中綿が偏らないようにほぐして陰干しする。
ダイソーの睡眠の質をアップするグッズを紹介
レジャーマット
- サイズ:185×57×1.7cm
らくらくエアー枕
- サイズ:29×44.5×0.1cm
ダイソーの公式通販サイトでも販売中!
ダイソーの寝袋を手に入れて、キャンプを始めよう!

【2023年】寝袋(シュラフ)のおすすめ商品30選紹介!選び方も徹底解説
寝袋(シュラフ)とひとくちに言っても、マミー型や封筒型から、ダウンや化学繊維、リーズナブルな商品まで種類もさまざまです。今回は、アウトドア専門店のチーフの監修のもと、選び方や性能について解説します。また、形状別におすすめの寝袋を厳選して紹介!ナンガやイスカ、モンベルなどの有名ブランドから、自分に合った寝袋を見つけましょう。

コールマンのおすすめ寝袋(シュラフ)20製品を季節別に厳選!最新製品やキッズ用も紹介
初めてのキャンプに使う寝袋として人気のコールマン。多くの種類が発売されていてどれを選んでいいのか迷う人も多いですよね。この記事では、春・秋、夏、冬の季節別におすすめシュラフを厳選して紹介します。2023年の新発売製品もピックアップしているので、あなたにピッタリの寝袋を見つけてみてください。

シュラフ(夏用の手袋)おすすめ7選!選び方と冬まで使えるのか解説!
夏用寝袋(シュラフ)は保温力が少し心許ないので、冬キャンプで使えない?という疑問を持っている方に、おすすめの夏用寝袋から冬キャンプで使うコツまで、幅広く紹介します。シーンにあった寝袋を選べば、テント内でも快適に過ごせること間違いなし!この機会に、寝袋の保温力をグッと上げる改善方法も探ってみましょう!

【コスパ最強】冬用のおすすめ化繊シュラフ15選!コンパクトに圧縮する方法も紹介
化繊シュラフ(寝袋)は、ダウンシュラフに比べて低価格なのが魅力の1つ。保温性もしっかりとキープでき、寒い冬でも温度表記に気をつけて選べば寒い冬でも十分対応できます!今回は、化繊シュラフの選び方と特におすすめのアイテムをご紹介していきます!
ライター紹介

小さい頃から家族とよくキャンプやハイキング、登山に行ってました!最近は、友人とグランピングをしたり、家族と登山したり、気軽に楽しんでいます。好きなブランドはスノーピークです!特にほおずきLEDランタンが気に入っています。