もくじ
ローコットの特徴
軽くてコンパクト
安定感がある
ローコットの選び方
- 寝心地で選ぶ
- 重量で選ぶ
- 耐荷重で選ぶ
寝心地で選ぶ
重量で選ぶ
耐荷重で選ぶ
コスパ最強!1万円以下で購入できるローコット
- 防カビ加工が施されているので耐久性に優れている
- 撥水加工が施されているので雨降ってきても染み込みにくい
- サイズ:190×60×17cm
- 収納サイズ:20×50cm
- 重量:2.8kg
- 耐荷重:150kg
- 横幅が広いので寝返りをうちやすい
- 劣化しづらい素材を採用しているので耐久性を保てる
- サイズ:190×77×19cm
- 収納サイズ:21×5×83cm
- 重量:4.4kg
- 耐荷重:100kg
「コット」と呼ばれるキャンプ用のベッドは、キャンプの睡眠を快適にしてくれます。各メーカーから色々なモデルが発売されていますが、中でもDODのコットは機能的でおしゃれなアイテムがたくさん!今回はDODのおすすめコットと魅力について紹介していきます。
- 通気性が良く夏場に使いやすい
- 持ち運びやすいのでツーリングキャンプにも使いやすい
- サイズ:180×60×18cm
- 収納サイズ:20×5×65cm
- 重量:3.1kg
- 耐荷重:80kg
購入しやすく使いやすい!キャプテンスタッグのおすすめコット8選
キャプテンスタッグは、使いやすさと購入しやすさにこだわり、バーベキューコンロからカヌーに至るまで幅広いアウトドア商品を開発してきました。そんなキャプテンスタッグが作るコットはバラエティーが豊富!8種類のコットを余すことなく紹介します。
- 横幅が広いので寝心地が良い
- ピローケースを小物入れとして使える
- サイズ:190×70×17cm
- 収納サイズ:38×16cm
- 耐荷重:160kg
- 組み立てやすい
- 安定感があるので寝心地が良い
- サイズ:192×66×18cm
- 収納サイズ:71×7×24cm
- 重量:5.7cm
- 耐荷重:100kg
クイックキャンプのコットは手軽に扱えてリラックス効果も高くとても優秀です。展開もワンタッチで簡単にでき、手間がかかりません。コットのシート部分にクッション材を入れたことにより寝心地が良いGIコットや愛犬用コットもあるクイックキャンプのコットを詳しく解説します!
- 本体重量が2kgと軽く持ち運びやすい
- フレーム素材にアルミを使用しているので安定感がある
- サイズ:188×68×16cm
- 収納サイズ:14×55cm
- 重量:2kg
- 耐荷重:80kg
キャンプの睡眠環境をぐっと向上させるアイテムが組み立て式の簡易ベッドであるコット。直接地面に敷くマットに比べ、フレームでピンと張った生地の上に寝るので、地面の硬さや冷たさを感じずに寝れます。今回は人気アウトドアWEBショップ「ナチュラム」のオリジナルブランド「ハイランダー」のハイコスパなコット全5種類を紹介します。
- ポールにショックコードが内蔵されているので組み立てやすい
- モンブランカラーなのでどのサイトにも合う
- サイズ:183×72×16cm
- 収納サイズ:48×15×16cm
- 重量:2.7kg
- 耐荷重:150kg
- 生地が摩擦に強いので破れにくい
- 航空機でも使用されているアルミを使用しているので壊れにくい
- サイズ:190×70cm
- 収納サイズ:40x16x16cm
- 重量:2.1kg
- 耐荷重:150kg
寝心地や安定感重視!1万円以上のおすすめのコット
- 1.2kgとローコットの中でもかなり軽い
- 耐久性に優れているので壊れにくい
- サイズ:185×60×13cm
- 収納サイズ:53×13×13cm
- 重量:1.2kg
- 耐荷重:120kg
Helinox(ヘリノックス)は、高い強度と柔軟性を持つ超軽量アルミニウムポールを採用したギアを展開しているアウトドア・ブランド。中でも、コットは軽量かつ丈夫で使いやすい優秀アイテムとして人気があります。なぜアウトドア愛好家に熱い支持を得ているのか、ヘリノックスのコット全4種類を比較しながら解説!実際に使ってみた感想も合わせて紹介します。
- 少ない力で簡単に組み立てられる
- 丈夫で安定感があるので寝心地が良い
- サイズ:190×68×17cm
- 収納サイズ:64×20×20cm
- 重量:3.03kg
- 耐荷重:145kg
- バックやバイクに取り付けやすい
- 頑丈なアルミを採用しているので耐荷重が120kgと丈夫
- サイズ:183×72×15.5cm
- 収納サイズ:51×16×12cm
- 重量:2.6kg
- 耐荷重:120kg
- フレームと生地が一体となっているので組み立てやすい
- サイドに小物を収納できるポケットを備えている
- サイズ:68×20.7×18cm
- 収納サイズ:51×18×21cm
- 重量:5kg
- 耐荷重:80kg
ランプや、ギアを幅広く取り揃うアウトドアブランド「コールマン」。コットもバリエーションが豊富で、頑丈なものや、横幅が広いものなど、寝心地良く安定感抜群なコットばかり。今回はコールマンのコット6選を魅力と共に紹介します!
- 接地点が8カ所あるので揺れにくい
- 軽量で持ち運びやすい
- サイズ:182×64×15cm
- 収納サイズ:15×15×53cm
- 重量:2.6kg
- コットの張りが良く寝心地が良い
- ハイ、ロー両方使えるのでシーンに合わせられる
- サイズ:190x65x17cm(ロー)、190x65x37cm
- 収納サイズ:60x18x18cm
- 重量:3.2kg
- 耐荷重:150kg
- コットのサイドにループが付いているので小物をぶら下げられる
- 2WAY型なのでシーンに合わせて使える
- サイズ:190x70cmx37.5/16.5cm
- 収納サイズ:60x19x19cm
- 重量:5.7kg
- 耐荷重:100kg
- ベースフレームがカーブしているので安定感がある
- ハイとローの両方で使える
- サイズ:190×67x37/17cm
- 収納サイズ:56x17x17cm
- 重量:2.4kg /3kg
- 耐荷重:150kg
- 高さをを2段階に調整できるのでシーンに合わせて使える
- 組み立てが簡単なので初心者でも使いやすい
- サイズ:191×71×25/42cm
- 収納サイズ:19.5×59×17cm
- 重量:5.2kg
- 耐荷重:120kg
ogawaのハイ&ローコットワイドは寝心地最強!愛用者が語るメリットデメリット
ogawaのハイ&ローコットは、その名の通りハイコットでもローコットでも利用可能で、組み立てや切り替えも簡単!5.2kgの重量が許容できれば気に入ること間違いなし。この記事では愛用者によるメリットとデメリット、評価を詳しく紹介します。
- 軽い力で組み立てられる
- フレームにジュラルミンを採用しているので耐久性に優れている
- サイズ:190×68×17/37cm
- 収納サイズ:18×52cm
- 重量:2.5kg
- フレームがショックコードに繋がれているので組み立て・分解しやすい
- 2.2kgと軽量で持ち運びすい
- サイズ:189×69×16cm
- 収納サイズ:42×13cm
- 重量:2kg
- ワンタッチで組み立てられるので初心者でも使いやすい
- 固定フックを使用すればバイクやバックパックに取り付けられる
- サイズ:190x67x16cm
- 収納サイズ:57×16×16cm
- 重量:1.8kg
- 耐荷重:120kg
- 2WAYで使えるのでシーンによって使い分けられる
- 撥水加工が施されているので雨天時で使いやすい
- サイズ:190x65x18/38cm
- 重量:2kg
- 耐荷重:150kg
- 本体重量が2.7kgなので150kgまで支えられる丈夫さ
- 撥水加工が施されているので雨水や飲水が掛かっても染み込まない
- サイズ:190x65x17/38cm
- 収納サイズ:53x17cm
- 重量:2.7kg
- 耐荷重:150kg
- 防水加工が施されているので雨や飲み物が染み込みにくい
- サイドにポケットが付いているので小物の管理がしやすい
- サイズ:192×65×18/30cm
- 収納サイズ:55×18cm
- 重量:3.8kg
- 耐荷重:150kg
ワークマンで販売されているローコットも
ローコットを活用しキャンプを快適に!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | フィールドドア アルミコンパクトコット | DOD ワイドキャンピングベッド | キャプテンスタッグ グラシア ロースタイルコンパクトベッド | Moon Lence アウトドアベッド | クイックキャンプ ローコット | ハイランダー 軽量アルミ ローコット | yct viaggio+ ローコット | TOMOUNT アウトドアコット | ヘリノックス ライトコット | ヘリノックス コットワン コンバーチブル インシュレーテッド | DOD バックインベッド | コールマン コンパクトローコット2.0 | キャプテンスタッグ イージートレッカーコット | WAQ フォールディングコット | WHATNOT タクティカルコット | VENTLAX 2WAY アジャスタブル コット | オガワ アウトドア ベッド ハイ&ローコットワイド | BROOKLYN OUTDOOR COMPANY The Folding Cot | MARCHWAY コットベッド | Alpidex ローコット | MyCamp 2WAY コット | Hikenture アウトドアベッド | アンプラグドキャンプ 2WAY フォールディング コット |
商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | 楽天市場 で見る |
ライター紹介
キャンプ歴5年。アルプスを眺められるキャンプ場をメインに山梨、長野を巡るキャンパー。愛用テントはアライテントのエアライズ2。キャンプと登山で使用できるギアをテーマに軽量&コンパクトさを追求。特にノースフェイスは全てのアウトドシーン、タウンユースで使いやすいのでお気に入りです。