キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ローコットに寝転がっている様子

人気ローコットを徹底比較!おすすめランキング15選【2024年】

※本記事には一部プロモーションが含まれます

hinataが人気ローコット15選を比較検証!実際に設営・撤収、寝転ぶなどして「寝心地の良い」「組み立て・片づけやすい」「持ち運びやすい」ローコットを調査しました。ランキングや選び方も解説。キャンプや登山に最適なローコットが見つかります。

検証方法

ローコットの検証項目

検証スタッフ

icon

hinataスタッフ

渡部(わたなべ)

身長185cm、服のサイズはUSサイズのXL。ソロ、ファミリーキャンプがメインで、移動手段は自転車や車です。睡眠時は横向き寝に適した枕、睡眠専門のスマートリングを愛用中!

icon

hinataスタッフ

間﨑(まざき)

身長150cm、服のサイズはXS。初心者キャンパーです。ギアは手頃な価格かつ耐久性など安心できるアイテムを選びたい!寝具は程よい反発があり、しっかり支えてくれるものが好み。

ローコットとは

ヘリノックスのローコット
ローコットとは、コットのなかでも高さがおよそ10〜20cm程度の製品のこと。コンパクトで軽いアイテムが多く、さまざまなキャンプスタイルに適応できる点で人気の高いアイテムです。

軽量で携帯性に優れている

サーマレストのコットをリュックに入れている様子
ローコットは脚が短いぶん、部品もコンパクトなのが特徴です。そのため軽量で持ち運びやすく、電車移動のキャンプやできるだけ荷物を減らしたいソロキャンプで活躍。登山やツーリングにも適しています。

安定感がある

コットに横になる様子
ローコットは重心が低いため安定感があるところも魅力のひとつ。ハイコットで寝返りをうつと揺れることがありますが、ローコットは揺れが少ないため快適に眠れます

ケガの心配が少ない

コットが腕がはみ出ている様子
ローコットは高いものでも20cm程度。もし転落してもケガをするリスクが少ない点も魅力的です。寝相が悪い人や子どもが使うのにも安心
person icon

渡部

子ども用にはもちろん、キャンプにペットを連れて行く人にもローコットはおすすめ。ペットと一緒に寝る場合も、高さの低いローコットなら安心です。

狭いテントでも圧迫感なく使用できる

ローコットは天井からの距離が遠くなるため、テント内の圧迫感を減らすことができます。ワンポールテントのような端が低いタイプのテントでも、コットを壁に寄せることが可能。狭いテントでも窮屈さを感じにくい点は非常に魅力的です。

ローコットの選び方

ローコットを選ぶうえでチェックしたいポイントを解説します。

寝心地で選ぶ

  • 幅65cm、長さ190cm以上
男性がローコットに寝ている様子
寝心地や安定感を重視して選ぶ場合、幅65cm以上長さ190cm以上を目安に選ぶのがおすすめ。横幅に余裕があれば寝返りをする際にも安定し、ゆったりと過ごすことができます。肩幅が大きく体格の良い人は、幅が70cm以上あるワイドサイズを選ぶとより快適です。
  • 耐荷重80kg以上
コットのたわみ
耐荷重とはコットが耐えられる重さのこと。ローコットの耐荷重は80kg〜120kg程度が主流です。フレームの破損や、生地の損傷を防ぐためにも、自分の体重を支えられる耐荷重かどうかを必ずチェックしましょう。
person icon

渡部

ローコットの中には耐荷重が150kgあるモデルも。自分に合った適切な耐荷重のローコットを選ぶことが大切です。
  • 底冷えを感じないか
ヘリノックスのライトコット
ローコットは地面との距離が近いため、生地の素材や季節によっては底冷えを感じやすいことも。コットの下にラグを敷いたり、コットの上にマットを併用したりするなど、コンディションに合わせて工夫をすることも必要です。
person icon

間﨑

厚いコットンのような風合いの生地から、薄くてレジャーシートのような生地まで、さまざまな生地のコットがありました。コットの素材に合わせて温度調節用のアイテムがあると安心ですね。

設営・撤収のしやすさで選ぶ

  • ワンタッチレバー付き
コットのワンタッチレバー
コットを組み立てるとき、脚をはめる工程で力が必要な場面が多くあります。しかし脚にワンタッチレバーといった補助機構が付いていると、組み立てが格段に簡単に。力が必要な部品の組み立てはケガの原因にもなるため、力に自信のない人はワンタッチレバーが付いているかどうか確認しておくと安心です。
  • ショックコード入り
ショックコード入りのコットを組み立てる様子
ポールには中の空洞に「ショックコード」と呼ばれるゴムが通っているものがあります。ショックコードが入っていれば、ゴムの縮む力でポールを簡単に繋げるので、設営・撤収が非常に簡単になります。ポールを紛失してしまったり、ポールを差し込む順番がわからなくなったりすることがない点も魅力です。 設営・撤収をスムーズにしたい場合は、ショックコード入りのポールを採用しているコットを選ぶと良いでしょう。
person icon

間﨑

今回の検証でたくさんのコットを組み立てましたが、ショックコード入りのポールだとホッとしました… 。組み立て途中にポールが外れにくいのも良かったです。

軽量・コンパクトさで選ぶ

コンパクトに収納されたローコット
ソロキャンプやツーリングの際は、アイテムの軽さとコンパクトさが非常に重要です。自転車やバイクでリュックやシートバッグに入れてコットを持ち運ぶことを考えると、長さ50cm重さ3kg以下がベスト。2Lのペットボトル(高さ約30cm、重さ約2kg)の大きさと重さを目安に比較すると良いでしょう。 ローコットのなかには1kg台の非常に軽量なものもあります。自分のキャンプスタイルに合わせて、運搬しやすい重さと収納サイズのものを選んでください。
person icon

渡部

自転車キャンプの際は荷物を軽くするため地面で寝ることがほとんどですが、コットを持って行くとしたら軽さとコンパクトさにこだわってローコットを選びたいですね。

人気ローコット15選おすすめランキング

hinataスタッフが実際に検証した結果をもとに、人気のローコットをランキング形式で紹介します。
※各数値はhinata編集部が測定したものです。メーカー公表値とは異なります ※ランキング一覧表の価格はランキング公開時のもので、変動している場合があります
商品
商品リンク
寝心地
組み立て・片づけやすさ
持ち運びやすさ
使用サイズ(約)
収納サイズ(約)
重さ(約)
耐荷重(約)
カラー・カラー展開
組み立て時間
片づけ時間
4.25
3.83
4.25
70×190×17cm16×16×42cm2.1kg150kgグリーン、ブラウン4分18秒3分
4.34
3.91
3.78
78×190×17cm20×65cm2.6kg150kgダークブラウン、木目柄4分29秒1分58秒
5.00
2.83
2.76
75×210×17cm17×17×58cm2.9kg145kgブラック6分39秒2分57秒
4.06
3.52
3.90
64×182×15cm15×15×53cm2.5kg80kgブラック、カーキ3分35秒2分11秒
5
ヘリノックス(Helinox)
3.60
3.51
4.55
60×185×13cm13×13×53cm0.9kg120kgブラック、グレー、ベージュ、ホワイト3分10秒2分3秒
3.88
3.77
3.49
65×190×15cm16×46cm2.2kg150kgブラック、ダークグリーン、ベージュ、ライトグリーン3分48秒2分16秒
3.88
2.62
3.83
61×180×13cm11×22×40cm2.7kg120kgベージュ6分21秒3分12秒
3.21
3.97
4.44
61×183×11cm13×41cm1.1kg147.5kgグリーン4分33秒2分33秒
3.97
4.43
2.27
68×207×18cm18×51×21cm5.2kg80kgブラウン3分30秒1分40秒
10
DOD(ディーオーディー)
3.69
3.15
3.44
72×183×15.5cm12×51×16cm2.6kg120kgカーキ、ベージュ、タン4分44秒2分26秒
3.49
2.95
3.81
64×190×12cm13×36cm2.4kg120kgブラック、グレー、グリーン、ブルー、オレンジ5分55秒3分25秒
もっと見る

【第1位】TOMOUNT(トモウント) アウトドアベッド

【総合評価4.19 寝心地4.25|組み立て・片づけやすさ3.83|持ち運びやすさ4.25
寝心地・設営・価格と全方位に優秀なローコット!
TOMOUNTのローコット
堂々1位に輝いたのは、手頃な価格と高品質なアイテムが話題の「トモウント」のローコット!いわゆる大手メーカーではなく、スタッフも「ネットで名前はよく見るけど、アイテムを手に取るのははじめて」という状態から検証スタート。 少々跳ねるほどにハリ感のある生地で、背中にしっかりと支えを感じる寝心地。検証スタッフからは寝転んだ瞬間に「これはいいですよ…」と高評価の声が上がりました。体格の良い男性スタッフが横になっても、快適に過ごせるとのこと。 今回検証したローコットは幅の平均が約67cmなのに対し、こちらのコットは幅70cmと平均よりやや広め。ハリが強いぶん、体感ではもっとワイドにも感じられます。
収納されたTOMOUNTのコット
ポールにはショックコードが内蔵されており、スムーズに設営が可能。生地にポールを差し込む穴は少々狭めですが、問題なく通すことができました。この検証で何度も苦戦をしいられることとなる、脚をはめる工程も非常にスムーズ。ほかのコットに比べて硬くなく、女性1人でも難なく脚をはめることができました。 片づける際も折りたたみやすいですが、ショックコードのはたらきでポールが暴れやすいのでしっかりとゴムで束ねて収納しましょう。収納袋は短めで、腕まで入るハンドルが付いており持ちやすいと好評でした。 とにかく寝心地が良く、安定感があり、全体的に高評価。それでいて10,000円(税込)以下と手に取りやすい価格で販売されているので、「これからキャンプをはじめる人にも安心してすすめやすい」と、スタッフも太鼓判のコットです。
person icon

渡部

バランスよく高スペックなコットです。フレームが当たる感じがなく、反発のある生地なのに腰も痛くない。これはおすすめ。
person icon

間﨑

今回検証したコットの中でも設営や撤収が簡単でした。部品の取り付けが硬くなく、女性だけでも設営できるところがよかったです。

【第2位】FIELDOOR(フィールドア) アルミコンパクトコット ワイドタイプ

【総合評価4.14 寝心地4.34|組み立て・片づけやすさ3.91|持ち運びやすさ3.78
広さナンバーワン!寝返り余裕のリラックス系ローコット
フィールドアのローコット
僅差での第2位は、インターネット専売でコスパが高いと評判の、日本のアウトドアブランド「フィールドア」のローコット。幅78cmと、今回検証したコットのなかでも一番のワイドサイズでゆったり過ごせる点が高評価でした。体格の良い男性スタッフも「寝返り余裕」と満足の寝心地。脚がそれぞれしなることで衝撃が吸収されるため、安定感も抜群です。 生地のこすれる音は気にならず、動くと少し「ムギュムギュ」といった音がする程度で静か。類似サイズの他製品よりもハリ感があり寝返りしやすいため、多少反発のある寝具が好きな人や、寝返りをよくうつ人に非常におすすめです。
収納状態のフィールドアのローコット
ポールはショックコード付きで連結しやすく、生地を張るのにも力は不要。脚がすぐにはまらず苦戦しましたが、手を挟みそうな危険な部分はありません。今回検証したローコットの平均組み立て時間が4分28秒であるなか、こちらのコットの組み立て時間は4分29秒とごくごく平均的。難しい部品もなく、直感的に組み立てることができました。 収納袋は余裕がある大きさで、しまいやすいと好評。ファスナーではなく巾着タイプで絞り紐とショルダーが一体化しており、肩掛けできる仕様です。上下のデザインが似てるため、上下反対に持つと中身が出てしまう点は要注意。 広々としたワイドサイズながら、収納すると軽くてコンパクト。ゆったりした寝心地でリラックスしたい人におすすめのローコットです。
person icon

渡部

安定感がすごい!脚が衝撃を吸収するので揺れやきしみも感じません。頭が少し沈む気がしましたが、ロゴ側を頭にすると軽減されました。枕で調節するのもおすすめ。
person icon

間﨑

寝返りがうちやすく、余裕でころころ転がれます!ハリ感があって好みの寝心地。組み立てるとき脚をはめるのに力がいりましたが、難しくはなく、危険に感じる部分はありませんでした。

【第3位】Helinox(ヘリノックス) コットマックス コンバーチブル

【総合評価4.11 寝心地5.00|組み立て・片づけやすさ2.83|持ち運びやすさ2.76
起き上がりたくない…優勝クラスの寝心地で快適さ抜群!
ヘリノックスのローコット
今回でのローコット検証では寝心地スコア最高得点の5.00」を叩き出した「ヘリノックス」のローコット。検証スタッフも寝転んだ瞬間、思わず「あ〜〜、いい」と声を漏らすほどでした。生地が非常にしっかりしており、斜め方向のステッチが安定感を高めているのを実感。きしむこともなく、脚の安定性も抜群です。 体格の良い男性スタッフも問題なく寝返りが可能。女性スタッフに至っては「私、2人寝られるかも…?」というほど広々していて、サイズ面でも快適です。コットと思えないほどの寝心地に、検証スタッフはすっかり夢中の様子でした。
収納されたヘリノックスのコット
最高の寝心地に賞賛が集まる一方、設営は少々難航。難しい作業ではないものの、脚の向きを確認しながらの設営に時間がかかり、平均よりも2分長い6分39秒を要してしまいました。また、生地をポールに引っ掛ける耳が硬いため注意が必要です。 脚はロック機構のおかげで女性1人でもはめやすく好評でした。英語だけの説明書に加え、正規代理店が発行している日本語の説明書が付いている点も安心。 収納袋には持ち手が1つ付いているほか、Dカンとループ穴も付いているため、自分でショルダー紐を付けるアレンジが可能です。持ち手だけでは運びにくい場合は別途ショルダー紐を付けると良いでしょう。 このコットに関してはやはり寝心地の良さが最大の注目ポイント。とにかく何を差し置いても寝心地!という人には一番おすすめのローコットです。
オプションパーツとして、コットマックスコンバーチブル専用の脚が販売されているのも要チェック!脚を取り付けることで、高さ38cmのハイコットとしても使用できます。
person icon

渡部

とにかくしっかりしているという印象。腰や首をしっかり支えてくれるので快適です。ステッチのおかげで生地の安定性がよく、耐久性も期待できます。
person icon

間﨑

この寝心地は…優勝!私の身長なら足元に荷物も置けます。生地の肌触りがさらっとしているのも良いですね。少し力がいりますが、女性1人で設営できる点もうれしい。

【第4位】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) トレッカー イージーライトコット

【総合評価3.94 寝心地4.06|組み立て・片づけやすさ3.52|持ち運びやすさ3.90
スマートながら寝返りしやすさトップクラス!高反発系ローコット
キャプテンスタッグのローコット
キャンプを始めたばかりの人からベテランまで、幅広い層に人気のブランド「キャプテンスタッグ」のローコット。幅64cmで今回検証したローコットの平均幅67.2cmに比べてややスマートですが、ハリが強くて狭さを感じさせません。ハリが強いぶん寝返りしやすく、寝返りの打ちやすさでいえば2位のフィールドアのワイドコットを凌ぐとの感想も。 一方、奥行きが182cmのため、身長185cmの男性スタッフは頭がはみ出てしまったのが残念。しかしながら肩と肘はしっかりと収まりました。
キャプテンスタッグのローコットが収納された状態
組み立て時間は平均よりも1分ほど早い3分35秒を記録。脚は安全ピンのような構造で、作業は簡単なものの直感的に設営できる仕組みではないため必ず予習が必要です。脚をしっかり固定する際に、硬くて力がいるので注意。 収納袋はサイドファスナーのため袋に入れやすい点が好評でした。持ち手が2つ付いているので両手で抱えて持ちやすいのもプラスポイント。 スマートなサイズですが、狭さを感じさせないハリ感と寝心地がおすすめのローコット。サイズが合えば、高反発な寝心地が好みな人におすすめです。
person icon

間﨑

一度設営方法を理解しておくことが重要。説明書が縫い付けてあるので、無くすことなく現地でもすぐ確認できて安心です。

【第5位】ヘリノックス ライトコット

【総合評価3.82 寝心地3.60|組み立て・片づけやすさ3.51|持ち運びやすさ4.55
驚くほど軽い!携帯製ナンバーワンの軽量ローコット
ヘリノックスのローコット
3位のコットマックス コンバーチブルに続き、上位にランクインした「ヘリノックス」のローコット。特筆すべきはやはりその軽さです。今回検証したローコットの重さ平均が2.7kgだったのに対し、こちらのコットはなんと0.9kg。平均より3分の1も軽いのです。 「軽いコットって寝心地はどうなんだろう?」と横になってみると、寝心地も比較的良好。 今回の検証では最小の60cm幅とあって狭さは感じましたが、沈み込みはなし。金属が体に当たるような感触もなく、女性スタッフは寝返りも可能。生地のシャカシャカ、ギュッギュという音はするものの、気になるほどではありませんでした。
収納されたヘリノックスのローコット
ポールはショックコード式で、その軽さもあいまって取りまわしがよく非常に組み立てやすいとの感想。まるで磁石のようにパーツが吸い寄せられてはまっていくので簡単です。一方、片づけは少々難航。ポールをはずすのが硬くて大変との声があがりました。 収納袋には持ち手やショルダーなどがありませんが、軽くてコンパクトなのでつかんで持っても問題ありません。 軽さとコンパクトさを追求するのであれば、断然おすすめのローコット。自転車や電車でのキャンプのほか登山用も兼ねたコットを持っておきたい人にもおすすめです。
person icon

渡部

海外製とあって、軽量タイプであっても奥行きがしっかり185cmあるのは高身長にはうれしいポイント。肩がはみ出ましたが痛くはなく、寝心地も悪くありません。

【第6位】Naturehike(ネイチャーハイク) アウトドアベッド

【総合評価3.77 寝心地3.88|組み立て・片づけやすさ3.77|持ち運びやすさ3.49
設置・撤収がスムーズ!バランス型のコスパ系ローコット
ネイチャーハイクのローコット
第6位はコストパフォーマンスの高さで人気の、中国発のアウトドアブランド「ネイチャーハイク」のローコット。幅は65cmとワイドではないものの、沈みが少ないため窮屈さはありません。奥行きが190cmあるため高身長の男性スタッフが寝ても余裕。思いのほか狭くないところが好印象でした。 動くと少々前後に揺れるものの、左右にずれる感じはなく安心して横になれます。
収納されたネイチャーハイクのローコット
ポールにはショックコードが採用されており、平均的な設営・撤収のしやすさ。設営タイムは平均より約40秒短いという結果でした。紙の説明書のほか、コット生地の裏側にも組み立て方が印刷されているのが親切。 収納袋は持ち手が1つ付いていますが、手首までは通らず掴んで持つ仕様です。 全体的に平均的な評価でしたが、組み立てと片付けのしやすさが比較的高スコアをキープ。10,000円(税込)以下で入手できるため、低価格でスペックのバランスが良いローコットが欲しい人におすすめです。
person icon

間﨑

沈みが少ないので体勢を変えやすいのがよかったです。生地や脚のきしみもなく、音も静か。脚に面ファスナーが付いていて、撤収時にまとめやすいのも便利でした。

【第7位】LOGOS(ロゴス) Tradcanvas(トラッドキャンバス) ポータブルアッセムプットベッド

【総合評価3.68 寝心地3.88|組み立て・片づけやすさ2.62|持ち運びやすさ3.83
厚い生地で安心感のある寝心地!スリムでコンパクトなローコット
ロゴスのローコット
1928年創業、日本の老舗アウトドアブランド「ロゴス」のローコットが7位にランクイン。幅61cm、奥行き180cmとスリムでコンパクトなサイズ感です。身長185cmの男性スタッフは残念ながら頭がはみ出てしまいましたが、しっかりと安心感のある生地感寝心地の良さは好感触。 生地や脚のきしみもなく、非常に静か。検証中は「安定感」「安心感」というキーワードがよく聞かれました。
収納されたロゴスのローコット
設営に関しては、脚の機構が独特なため予習と練習は必須。生地がしっかりと硬いぶん、生地の耳の部分をポールに引っ掛けたり、生地からポールを抜いたりするのが大変でした。脚のロックは工程こそ簡単なものの、体重をかけてもなかなかはまらず苦戦。カチッと音がしたり、クリック感を感じたりしないので、きちんと留まっているか判断しにくいのが不安点でした。 撤収時もコツと思い切りが必要。脚を押し込みながら赤いボタンを押してはずします。収納袋は非常にコンパクト。角に手のひらが差し込める程度のループがあり、ポーチのように持ち運べます。 組み立て・片づけでポイントを下げてしまいましたが、しっかりとした生地からくる寝心地はかなり高評価。コンパクトになるので、体格面のサイズが合う人にはおすすめのコットです。
person icon

渡部

頭がはみ出ることを除けば、寝心地はかなり高評価!安定性があり横滑りもなし。生地感もとてもいいので、ワイドサイズが出たらほしいなあ〜。

【第8位】THERMAREST(サーマレスト) ウルトラライトコット レギュラー

【総合評価3.63 寝心地3.21|組み立て・片づけやすさ3.97|持ち運びやすさ4.44
コンパクトさナンバーワン!リュックに楽々入るローコット
サーマレストのローコット
アメリカ、シアトル発のアウトドア用寝具ブランド「サーマレスト」。まず注目すべきはその軽さ。今回の検証ではヘリノックスのライトコットに次いで2番目に軽く、おおよそ1.1kgでした。 寝心地を検証する際にアクシデントが発生!スタッフがコットに手をついたところ、サイドの縫い目が10cmほど破れてしまいました。パリッとした生地の特性からか、1点に力が集中すると負担がかかりすぎるようです。肝心の寝心地は、生地に沈みがあるので好みがわかれそうなところ。また、幅が61cmとスリムなタイプなので、沈みもあいまって少々狭さを感じます。
収納されたサーマレストのローコット
付属の取扱説明書は図解によるユニバーサル仕様と英語表記のため、「正解かどうかわからない」と不安を感じる声が。公式サイトには日本語バージョンがあるので、事前にダウンロードしておくことをおすすめします。 ポールに三日月型の脚をひとつ一つ取り付けるのが面倒との声がありましたが、組み立ても片づけもタイムは平均的。しかし、なんといってもコンパクトさがこのコットの最大の魅力です。コンパクトな収納袋にありがちな、「キツくて入らない」という問題もなく、非常にスムーズ。指を引っ掛けられるくらいのループが付いてますが、掴んで持ち運べるほど小さいので持ち手の有無は特に問題ではありません。 軽さやコンパクトさを求める人におすすめのコット。ヘリノックスのライトコットとサイズ感や価格帯、コンセプトが似ているので、寝心地や設営方法、デザインで比べて選ぶと良いでしょう。
person icon

間﨑

レジャーシートのような質感の生地で、少し扱いにくさはあるものの、設営に力は必要ありません。女性1人でも組み立てられました。

【第9位】Coleman(コールマン) コンパクトローコット2.0

【総合評価3.61 寝心地3.97|組み立て・片づけやすさ4.43|持ち運びやすさ2.27
もうパーツは無くさない!ローにはめずらしい折りたたみ式コット
コールマンのローコット
世界中で愛される、老舗アウトドアブランド「コールマン」のローコット。コットンのような風合いの、厚手の生地が特徴的です。幅、奥行きともにしっかり確保されていて寝返りもしやすく快適。 一方、少々前後に揺れることと、脚が横に滑るのがマイナスポイント。危険に感じるほどではありませんが、下に滑り止めとなるラグを敷いたり、脚にゴムストッパーを付けるなど対策をしても良さそうです。
収納された、コールマンのローコット
組み立て方は非常に個性的。折りたたまれたコットを開き、脚を固定します。その後生地の端に付いているファスナーを閉めて生地をしっかりと張り、完成。工程は簡単で、部品を無くす心配もなく非常に優れたシステムなのですが、最後のファスナーがかなり硬く苦戦。端を引っ張りながらでないと閉まらず、1人での作業は困難でした。生地やファスナー、金属を慣らすためにも、自宅で設営・撤収の練習を繰り返しておくことをおすすめします。 収納袋はマチのあるファスナーポーチタイプで、出し入れしやすく好評。中に入れたコットが広がってくるので、ゴムやベルトでまとめることで対策すると良さそうです。 広さもしっかりあって寝心地も満足。生地やポールなど、部品がしっかりしていて品質の高さが感じられるコットです。組み立てと片づけをマスターできればおすすめ。
person icon

間﨑

脚を別で取り付ける必要もなく、開くだけの仕組みはすごく良い!ファスナーが硬いことと、製品自体が重いので女性のソロにはきびしいかもしれません。

【第10位】DOD バッグインベッド

【総合評価3.55 寝心地3.69|組み立て・片づけやすさ3.15|持ち運びやすさ3.44
包まれる寝心地で体にフィット!組み立てのコツをつかめばいい相棒に
DODのローコット
おしゃれで個性的なアウトドアアイテムを、低価格で提案する「DOD」のローコット。寝心地は沈むタイプで好みがわかれそうですが、満遍なく沈むので問題なく寝返りが可能です。包まれる感覚が好きな人におすすめ。脚のジョイント部分から少し音がするものの、睡眠に支障が出るほどではありません。
収納されたDODのローコット
組み立ては脚をはめるのにかなり苦戦。男性スタッフでも作業が大変なほど硬く、手をはさみそうな不安感がありました。最終的にはなんとか女性スタッフも脚をはめられましたが、「女性1人では無理」という感想。比較的軽量&コンパクトで女性におすすめしたいアイテムなだけに、この硬さは思いがけないウィークポイントです。自宅で生地と金属をしっかり慣らしておく必要がありそう。 片づけはショックコードのおかげで非常に簡単。収納袋は口が大きく開くのでパーツを収納しやすく、きれいにしまうことができました。手首が通るサイズのループが付いていて、持ち運びも苦ではありません。 非常にベーシックであり、使い勝手のよいサイズ感なこともあって、組み立ての大変さが惜しいポイントでした。しかしコットは使えば使うほど慣れてくるので、沈む寝心地やデザインが好みの人にはチャレンジの価値ある製品です。
person icon

渡部

自分の身長よりも奥行きが2cmほど小さいのですが、沈むタイプなので上下にはみ出る感じはしませんでした。収まりの良い寝心地です。

【第11位】KingCamp(キングキャンプ) コット

【総合評価3.49 寝心地3.49|組み立て・片づけやすさ2.95|持ち運びやすさ3.81
低さナンバーワン!圧迫感のない寝室づくりに最適
キングキャンプのローコット
中国発の人気ブランド「キングキャンプ」は、もともと有名ブランドのOEM工場だっただけあり、商品の品質が高いこととアイテム数が非常に多いことで人気。こちらのコットは64cm幅と、今回検証したローコットの平均幅よりも狭いものの、窮屈さがないと好印象です。沈みが少なく寝返りもできて、奥行きが190cmあるので広めに感じるのも加点ポイント。 一方、ギシギシ音が少々気になるため、音に敏感な人は要注意。あまり気にならない人にとっては問題なく過ごせる程度の音量です。
収納されたキングキャンプのコット
説明書は文字のないユニバーサルタイプのため、組み立ての際、少々わかりづらい点がありました。「ポールが細くてボキボキ音がするところが不安…」との声も。脚をはめるのに力がいるものの危険に感じる部品はなく、安全に作業することができます。 収納袋は小さめ。トップに腕まで通せる大きめの持ち手が付いており、持ちやすさは好評です。一方、収納袋本体と持ち手の縫い目が切れてしまいそうなところが懸念点。持ちやすいものの袋の生地が薄く、耐久性がやや不安なため、スコアでは減点となりました。 今回検証したローコットは高さ平均が16cmなのに対し、このコットは12cmと低いのも特徴。テント内のスペースを圧迫せずに過ごしたい人におすすめです。
person icon

間﨑

音はしますが揺れもなく、しっかり支えられている感覚があって寝心地は悪くないです。脚をはずす手順はしっかり予習しておくのがおすすめ!

【第12位】DOD ワイドキャンピングベッド

【総合評価3.48 寝心地3.69|組み立て・片づけやすさ3.67|持ち運びやすさ2.86
ワイドさはトップクラス!包まれるような寝心地の手頃なローコット
DODワイドキャンピングベッド
DODのローコットが10位につづきランクイン。幅77cmと、2位のフィールドアに次ぐワイド感です。生地のハリは強くなく、やわらかい印象。沈みがある寝心地です。ワイドさもあいまって安定感がありきしむ音などもありません。 沈みがあるぶんゴロゴロと寝返りができるタイプではありませんが、包まれる寝心地が好みの人におすすめです。
収納されたDODワイドキャンピングベッド
組み立ての工程は非常にシンプル。ポールを繋げて生地のサイドに差し込み、サイドポールの穴に脚をはめます。ショックコードが入っていないため、組み立てたり片付けたりしている途中にポールが抜けてしまう点に注意。ポールを生地に差し込みながら繋げると、ポールが抜けにくくスムーズに設営できました。 収納袋はトートバッグ型になっており、間口が広くて収納しやすく好評。しかし大きめで重く、肩掛けしてもバランスがとりにくいところが難点でした。薄型で荷物の隙間に積載しやすいので、歩いて運ぶよりはカートに入れるのがおすすめです。 ワイドなコットを手頃な価格で手に入れられるのは強み。自宅での置き場所や運搬方法さえ整えば、手軽にワイドコットを試してみたい人におすすめです。
person icon

渡部

ワイド感はしっかりあり、肩も当たらず横向きでも寝られました。沈みがあるので「広々」というよりはハンモックに近い、包まれるような感覚でした。

【第13位】キャプテンスタッグ グラシア ロースタイルコンパクトベッド

【総合評価3.86 寝心地2.93|組み立て・片づけやすさ2.99|持ち運びやすさ4.18
シンプルな作りで価格も手頃!サブ用におすすめ
キャプテンスタッグのローコット
キャプテンスタッグのコットが4位に続いて登場。このコットは、4位のトレッカー イージーライトコットに比べて非常にシンプルなつくりです。 生地のハリは少なく、全体的に沈むタイプ。5位のヘリノックスと同じ60cm幅ですが、沈みが深いぶん狭く感じます。奥行きは180cmと比較的短め。男性スタッフは頭が落ちてしまったので身長の高い人は注意が必要です。また脚が少し頼りなく前後にぐらつくため、耐久性に不安が残りました。
収納されたキャプテンスタッグのローコット
組み立てと片づけの際は、ポールがはずれやすく苦戦。ショックコードも入っていないため、作業中にポールがはずれたりゆるんだりしてしまいます。 収納袋には靴べらが付いており、こまやかなアイデアが好印象。ショルダーが高めに付いているため、体にしっかりフィットして持ち運びやすい点が好評でした。 非常にシンプルで簡易的ではあるものの、持ち運びやすくコンパクト。5,000円(税込)前後で販売されているため、サブで持っておくと便利に使えそうなコットです。
person icon

間﨑

とてもシンプルで、直感的に組み立てられます。脚をポールにはめるときと、生地の耳をひっかけるときに力がいる点には注意。

【第14位】Hilander(ハイランダー) 軽量アルミローコット

【総合評価3.86 寝心地2.65|組み立て・片づけやすさ4.50|持ち運びやすさ3.71
バランスのとれたスペックが好評!音が気になる人は注意
ハイランダーのコット
人気のアウトドアショップ「ナチュラム」が手掛けるブランド「ハイランダー」のローコットです。しっかりとハリがある生地で、ほどよい反発のある寝心地。ワイドでもスリムでもないバランスの良いサイズ感で、身長185cmの男性スタッフが寝ても、頭や肩がはみ出ません。 気になったのはコットのきしむ音。脚や生地からギシギシと音がします。普段そこまで音を気にしない検証スタッフも、「眠れないかも…」「まわりの人を起こしちゃうかも」と不安を口にしていました。音以外の寝心地が良いだけに残念ですが、耳栓の対応が必要かもしれません。
収納されたハイランダーのローコット
組み立ては力がいらず簡単!組み立てタイムは3分13秒と、2番目に早い結果でした。ショックコード付きのポールは生地に通しやすく、耳もひっかけやすいと高評価。3位のヘリノックス コットマックス コンバーチブルと脚の構造が似ており、脚の数が少ないことも組み立てやすい理由のようです。 収納袋はゆとりがあってしまいやすく、思わず「完璧!との声があがるほど。腕まで通せる持ち手が付きで、持ちやすい点も非常に好印象です。Dカンが付いており、自分で別途ショルダー紐を購入して付けるといったアレンジも可能。 サイズ感、寝心地、組み立てやすさなど、非常にバランスがよく優れたコットなのですが、音の問題が大きな減点対象となりました。
person icon

間﨑

生地にポールを差し込む間口が大きく、脚もはめやすく、とても組み立てやすいコットでした。ハリがある生地感も好みはなだけに、音だけが残念…。

【第15位】Houselog(ハウスログ) 折りたたみベッド

【総合評価3.16 寝心地2.65|組み立て・片づけやすさ3.54|持ち運びやすさ4.14
サブに適した低価格なローコット!快眠には音対策が必要
ハウスログのローコット
ネット通販を主軸に、低価格なアウトドアグッズが入手できる「ハウスログ」のローコット。幅は65cmとスリムなタイプですが、しっかりとハリがある生地で狭さを感じません。また、奥行きが190cmあるため高身長の検証スタッフが寝ても余裕があります。 気になった点は脚や生地の摩擦音。「雷みたい…」という感想が出るほど音が大きく、「ボリボリ」という音がかなり耳につきます。今回の検証では、体格の良い男性よりも小柄な女性が寝たときのほうが、音が大きい音が鳴っていました。快適に眠るには音対策が必須です。
ハウスログのローコット
組み立ての工程は簡単で、脚の向きやポールを差し込む方向も気にしなくてよい構造のため、直感的に作業できます。しかし脚がかなり硬く、はめるのにはひと苦労。女性1人で組み立てるのは難しそうです。 収納袋は肩掛けタイプで収納しやすく、持ちやすいと好評。ベルトの位置が低めに付いているので、肩に掛けるよりもトートバッグのように持つとより運びやすくなります。 持ち運びやすく低価格で入手できるものの、やはり快眠を求めるとなると音の大きさが気になるかもしれません。
person icon

渡部

奥行きがあるのがよかったです。狭くもなく、サイズ感は5位のヘリノックスライトコットと似た雰囲気。ただ、音と揺れがどうしても気になりました。

ローコットの検証方法|3つのポイントで比較

hinata編集部が、売れ筋のローコット15選を「寝心地」「組み立て・片づけやすさ」「持ち運びやすさ」の3つの観点で独自に検証しました。またキャンパーにアンケートを実施(※)し、コットを選ぶ際に重要視している項目を精査。アンケートの結果から、回答数に応じて以下のような重みづけをおこない、総合得点を算出しました。
  • 寝心地(60%)
  • 組み立て・片づけやすさ(15%)
  • 持ち運びやすさ(25%)
※hinata公式Instagram(@hinata_outdoor)のフォロワーにアンケートを実施(実施日:2024年2月1日/有効回答数:424) それぞれの項目でどのように比較検証をおこなったのか、具体的に説明します。

1. 寝心地

ローコットに寝ている様子
hinataスタッフ男女2人がそれぞれコットに寝転び、寝返りをうったり起き上がったりしながら、以下のチェックポイントに沿って検証しました。 チェックポイント
  • 寝返りが打ちやすいか
  • 脚部が安定しているか
  • きしみや布地の擦れる音がしないか
スコアリング方法 上記項目を各人が5段階評価(絶対評価)し、平均値を算出しました。

2. 組み立て・片づけやすさ

コットを組み立てている様子
hinataスタッフの男女2人で、以下のチェックポイントに沿って検証しました。 チェックポイント
  • 組み立てにかかった時間
  • 片づけにかかった時間
  • 硬い、重いと感じる部分が何カ所あったか
  • 危ないと感じる部分が何カ所あったか
スコアリング方法 組み立て・片づけに要したタイムをそれぞれ5段階評価(相対評価)して平均値を算出し、力が必要な箇所と危険箇所がある場合は減点しました。

3. 持ち運びやすさ

サーマレストのコットをリュックに入れている様子
hinataスタッフの女性1人が、以下のチェックポイントに沿って検証しました。 チェックポイント
  • 体積(収納したた状態)
  • 重さ(収納した状態)
  • 収納袋のサイズや生地
  • 持ち手の長さ
スコアリング方法 収納した状態の体積と重さをそれぞれ5段階評価(相対評価)して平均値を算出し、「収納袋が薄い」「持ち手が長い」などのマイナスポイントがある場合は減点しました。

自分にぴったりなローコットを見つけよう

ローコットはコンパクトで軽量なので、持ち運びやすいのが最大の魅力。ファミリーキャンプはもちろん、ソロキャンプやツーリング、山登りなどさまざまなスタイルに対応します。寝心地や携帯性など、なにを重視するかによってコット選びのポイントは人それぞれ。自分の快眠に必要な要素を見極めてローコットを選んでください。 撮影/青柳光昭 取材・文/アヤ

今回紹介したアイテム

商品画像トモウント アウトドアベッドフィールドア アルミコンパクトコット ワイドタイプヘリノックス コットマックス コンバーチブルヘリノックス コットレッグ(16PCS)キャプテンスタッグ トレッカー イージーライトコットヘリノックス ライトコットネイチャーハイク アウトドアベッドロゴス トラッドキャンバス ポータブルアッセムプットベッドサーマレスト ウルトラライトコット レギュラーコールマン コンパクトローコット2.0DOD バッグインベッドキングキャンプ コットDOD ワイドキャンピングベッドキャプテンスタッグ グラシア ロースタイルコンパクトベッドハイランダー 軽量アルミローコットハウスログ	折りたたみベッド
商品名トモウント アウトドアベッドフィールドア アルミコンパクトコット ワイドタイプヘリノックス コットマックス コンバーチブルヘリノックス コットレッグ(16PCS)キャプテンスタッグ トレッカー イージーライトコットヘリノックス ライトコットネイチャーハイク アウトドアベッドロゴス トラッドキャンバス ポータブルアッセムプットベッドサーマレスト ウルトラライトコット レギュラーコールマン コンパクトローコット2.0DOD バッグインベッドキングキャンプ コットDOD ワイドキャンピングベッドキャプテンスタッグ グラシア ロースタイルコンパクトベッドハイランダー 軽量アルミローコットハウスログ 折りたたみベッド
商品リンク


あわせて読みたい記事