なぜ人気?WAQ(ワック)のコット評判の理由を徹底解剖!
もくじ
DODのコットの特徴や魅力を解説!
多数のコットを展開しているDODですが、どんな特徴や魅力があるのでしょう。キャンパー達に人気の理由を解説していきます!
▼人気のコットを知りたい方はこちらの記事をチェック!
軽量・コンパクト!
軽量・コンパクトなものが多いDODのコットの中でも特に携帯性が高いのが「バッグインベッド」です。一般的に3kg以下のコットは軽量と言われていますが、バッグインベッドは付属品も含めて2.6kg!これは2Lと500mlのペットボトルを1本ずつ持ったくらいの重さです。収納サイズもコンパクトなので、収納バッグに入れたコットをリュックに固定することも可能です。身軽に動きたい、荷物を軽くしたい、という方にぴったりのコットです。
組み立てがかんたん!
キャンプにコットがあると快適に眠れるとわかっていても、組み立てや分解が難しいと使用をためらってしまいますよね。DODのコットは、構造がシンプルで組み立て・分解がかんたんです。基本的な手順はどのアイテムも一緒!かんたんな3ステップで組み立て出来ます。
まずはサイドの支柱となる2本のポールを組み立ててから本体の両側から差し込み、次に脚となる4本のポールを本体に固定していくだけ。本体生地にテンションをかけるため、ポールを差し込む時に若干力を必要としますが、コツをつかめばスムーズに取り付けられます。部品も少なく細かいパーツも少ないので、収納作業もラクに行えます。
リーズナブルな価格!
DODのコットはリーズナブルな価格帯も魅力の1つです!DODでは、店舗を構えずWEBショップで商品を販売したり、広告宣伝費を抑えることでコストを大幅にカット。その分商品の価格を抑えられるので、品質や耐久性を落とすことなくリーズナブルに提供できるという仕組みになっています。
DODのおすすめコットを紹介
ここでは、DODのおすすめコットを紹介します!独特なネーミングで多彩なコットがいっぱいのDOD。軽量・コンパクトなものから、通気性抜群のものまで幅広く紹介していきます。

出典:Amazon
名前の通り『バッグに入れて持ち運べる』軽量折りたたみベッド。軽量ながら頑丈なアルミ合金のポールを使用することで、耐荷重120kgと丈夫な作りになっています。キャンプツーリングやフェスなど、荷物をコンパクトに軽量化したい人におすすめのアイテムです。
【hinataのおすすめポイント】
- 軽量・コンパクトで持ち運びに便利!
- 他のキャンプギアに合わせやすいアースカラーで展開されている
【基本情報】
- サイズ:約183×72×15.5cm
- 収納サイズ:約51×16×12cm
- 重量:約2.6kg
- 耐荷重:120kg

出典:Amazon
ゆったりサイズのワイドキャンプングベッド。バッグインベッドよりも、縦横幅が広く設計されているので、大柄な人でもゆったり使用できます。ベッド横にはサイドポケットがついており、無くしがちな携帯電話やメガネなどの小物入れに便利です!
【hinataのおすすめポイント】
- 広めのベッド幅でストレスなく眠れる
- サイドポケット付きで小物入れに便利
【基本情報】
- サイズ:約190×77×19cm
- 収納サイズ:約83×21×5cm
- 重量:約4.4kg
- 耐荷重:100kg

出典:Amazon
キャンプでも快適に眠るために開発された『ハンペンインザスカイ』。エアマットを内蔵していることで、浮遊感のあるふわふわとした寝心地を実現。2段階の高さに調整でき、ハイコットスタイルにすればベンチとしても利用できる優れものです!
【hinataのおすすめポイント】
- エアマット内蔵で抜群の寝心地をキャンプで味わえる
- ハイ&ロー2種類の高さ調整が可能
【基本情報】
- サイズ:約190×78×39cm
- 収納サイズ:約25×44×22cm
- 重量:約5.9kg
- 耐荷重:180kg

出典:Amazon
オールメッシュで風通し抜群なワイドコット。夏場のキャンプは暑さと蒸れで寝苦しい夜が多いものです。ウルトラクールキャンピングベッドなら、オールメッシュ素材になっており、背中のメッシュごしに風が通り不快な蒸れを軽減。夏場も快適に過ごせます。
【hinataのおすすめポイント】
- オールメッシュ素材で通気性抜群
- 幅広設計なのでゆったりくつろげる
【基本情報】
- サイズ:約190×77×19cm
- 収納サイズ:約83×21×5cm
- 重量:約4.8㎏
- 耐荷重:100kg
DODおすすめコットを比較してみよう!
今回紹介したDODおすすめコットを比較表で見てみましょう!サイズや重量などを比べて、自分にぴったりの1つを見つけてください。
名称 | バッグインベッド | ワイドキャンピングベッド | ハンペンインザスカイ | ウルトラクールキャンピングベッド |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 約183×72×15.5cm | 約190×77×19cm | 約190×78×39cm | 約190×77×19cm |
収納サイズ | 約51×16×12cm | 約83×21×5cm | 約25×44×22cm | 約83×21×5cm |
重量 | 約2.6kg | 約4.4kg | 約5.9kg | 約4.8㎏ |
耐荷重 | 120kg | 100kg | 180kg | 100kg |
バッグインベッドは2.6kgと軽量なので軽量化重視な人におすすめ。ワイドキャンピングベッドは幅190cmでゆったり寝られるので、広々とくつろぎたい人におすすめ。ハンペンインザスカイは重量が5.9kgと最も重いですが寝心地が抜群なので、より快適な寝心地を求めている人に。ウルトラキャンピングベッドは通気性の良さを求めている人におすすめです。自分の目的や好みに合わせて最適なベッドを選びましょう。
DODのコット 組み立て方としまい方を見てみよう!
DODのコットの組み立てはかんたん!と説明しましたが、実際にどのように組み立てたりしまったりするのでしょうか?DODのコットはたくさん展開されていますが、ここではバッグインベッドの手順を紹介していきます。
【組み立て方】
- 本体生地を広げ、2本のポールを組み立てる
- 組み立てた2本のポールを本体生地の両端に挿し込む
- 支柱(脚)を4つ組み立てて、本体にはめ込む
- 本体から支柱(脚)を取り外す
- 本体生地からポールを取り外す
- 生地とポール、支柱(脚)を収納バッグに入れる
▼ワイドキャンピングベッドの組み立て方・しまい方の動画はこちら!
ラインナップ豊富なDODのコット!お気に入りを見つけてキャンプへ行こう!
機能的でおしゃれなDODのコットを紹介しました!DODのコットは、軽量・コンパクトなモデルやエアマットがついているモデルなど、多彩なラインナップでキャンパー達の心を掴んで離しません。お気に入りのDODのコットを見つけて、キャンプをさらに快適に楽しみましょう!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
商品名 | バッグインベッド | ワイドキャンピングベッド | ハンペンインザスカイ | ウルトラクールキャンピングベッド |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介

軽い手荷物のキャンプを目指して模索中。最近はロッジの快適さにはまっています♪