キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ハイコットの前で男女2人が両手を掲げている様子

【2024年】ハイコットおすすめ6選!人気モデルの実力をランキングで発表

※本記事には一部プロモーションが含まれます

hinataが人気ハイコット6選を比較検証!実際に設営・撤収、寝転ぶなどして「寝心地の良い」「組み立て・片づけやすい」「持ち運びやすい」ハイコットを調査しました。決定したランキングと共にコットの選び方も解説。あなたにとってベストなハイコットが見つかります。

ハイコットとは

ハイコットとは、コットのなかでも高さがおよそ30〜50cmある製品のこと。2WAYコットやローコットと比べると商品数は少なめですが、自宅のベッドに一番近いスタイルで根強い人気を誇ります。

地表の温度の影響を受けにくい

ハイコットの上に寝袋を置き、横になっている人
ハイコットは地面から離れているぶん、地表の温度の影響を受けにくいという特徴があります。低い位置で眠るローコットに比べると、冬場の底冷えする寒さや、夏場の熱気を感じにくいことは大きなメリットです。

ベンチ・荷物置きにもなる

コットの上に座り、横に荷物を置いている様子
ハイコットは耐荷重が120kg程度のモデルが多く、大人1人もしくは子ども2人くらいなら問題なく座れます。快適さを求めるなら、高さが40cm以上あるものがおすすめです。 ちょっとした荷物置きにもなるため、収納場所が少なくて何かと不便なキャンプで便利に使えます。

家で簡易ベッドとして使える

部屋にコットを置いている様子
ハイコットは、アウトドアだけでなく自宅での簡易ベッドや、ベンチとしても重宝します。 設営・撤収が簡単なモデルが多いのもハイコットの特徴のひとつ。来客時や病気で隔離が必要なときにサッと開いて設置でき、出番が終われば場所を取らずに収納しておけます。

人気ハイコット6選おすすめランキング

hinataスタッフが、大手ECサイトの売れ筋ハイコットを徹底調査。検証した結果をもとに、おすすめのハイコットをランキングで紹介します。
※各数値はhinata編集部が測定したものです。メーカー公表値とは異なります ※ランキング一覧表の価格はランキング公開時のもので、変動している場合があります
商品
商品リンク
寝心地
組み立て・片づけやすさ
持ち運びやすさ
使用サイズ(約)
収納サイズ(約)
重さ(約)
耐荷重(約)
カラー
組み立て時間
片づけ時間
5.00
2.90
3.76
75×205×49cm9.5×19×102cm6.6kg100kgブラウン2分38秒2分28秒
3.71
4.94
4.61
64×190×38cm17×22×94cm4.7kg80kgグリーン33秒32秒
4.86
2.78
3.06
65×200×32cm14.5×16.5×125cm7kg-ベージュ2分40秒2分40秒
4.14
4.67
3.28
72×205×34cm15×30×74cm7.2kg120kgベージュ13秒30秒
5
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
3.71
3.02
4.92
63.5×185×43.5cm10×21×95cm5.1kg100kgカーキ1分22秒1分57秒
3.15
3.25
3.89
76×190×40cm12.5×20×92cm6.1kg120kgブラウン3分30秒1分37秒

検証スタッフ

icon

hinataスタッフ

渡部(わたなべ)

身長185cm、服のサイズはUSサイズのXL。ソロ、ファミリーキャンプがメインで、移動手段は自転車や車です。睡眠時は横向き寝に適した枕、睡眠専門のスマートリングを愛用中!

icon

hinataスタッフ

間﨑(まざき)

身長150cm、服のサイズはXS。初心者キャンパーです。ギアは手頃な価格かつ耐久性など安心できるアイテムを選びたい!寝具は程よい反発があり、しっかり支えてくれるものが好み。

検証方法|3つのポイントで比較

ハイコットの検証項目
売れ筋のハイコット6選を「寝心地」「組み立て・片づけやすさ」「持ち運びやすさ」の3つの観点で検証しました。またキャンパーにアンケートを実施(※)し、コットを選ぶ際に重要視している項目を精査。アンケートの結果から、回答数に応じて以下のような重みづけをおこない、総合得点を算出しました。
  • 寝心地(60%)
  • 組み立て・片づけやすさ(15%)
  • 持ち運びやすさ(25%)
  • ※hinata公式Instagram(@hinata_outdoor)のフォロワーにアンケートを実施(実施日:2024年2月1日/有効回答数:424)
それぞれの項目でどのように比較検証をおこなったのか、具体的に説明します。

1. 寝心地

ハイコットで寝返りをうつ様子
hinataスタッフ男女2人がそれぞれコットに寝転び、寝返りをうったり起き上がったりしながら、以下のチェックポイントに沿って検証しました。 チェックポイント
  • 寝返りが打ちやすいか
  • 脚部が安定しているか
  • きしみや布地の擦れる音がしないか
スコアリング方法 上記項目を各人が5段階評価(絶対評価)し、平均値を算出しました。

2. 組み立て・片づけやすさ

ハイコットを組み立てる様子
hinataスタッフの男女2人で、以下のチェックポイントに沿って検証しました。 チェックポイント
  • 組み立てにかかった時間
  • 片づけにかかった時間
  • 硬い、重いと感じる部分が何カ所あったか
  • 危ないと感じる部分が何カ所あったか
スコアリング方法 組み立て・片づけに要したタイムをそれぞれ5段階評価(相対評価)して平均値を算出し、力が必要な箇所と危険箇所がある場合は減点しました。

3. 持ち運びやすさ

hinataスタッフの女性1人が、以下のチェックポイントに沿って検証しました。 チェックポイント
  • 体積(収納したた状態)
  • 重さ(収納した状態)
  • 収納袋のサイズや生地
  • 持ち手の長さ
スコアリング方法 収納した状態の体積と重さをそれぞれ5段階評価(相対評価)して平均値を算出し、「収納袋が薄い」「持ち手が長い」などのマイナスポイントがある場合は減点しました。

寝返りしやすいハイコットはコレ!

ogawa(オガワ) アルミGIベッド ワイドII 【総合評価4.38 寝心地5.00|組み立て・片づけやすさ2.90|持ち運びやすさ3.76

寝心地抜群!全体的にスペックの高い優秀ハイコット

ogawaアルミGIベッドワイドII
日本の老舗アウトドアブランド「ogawa」のハイコットが、総合評価堂々1位!75cm幅のワイド感と205cmの奥行きで、背の高い男性スタッフも広々。ゆったりとした寝心地が好評でした。 3本ある脚のうち、真ん中の脚にストッパーが付いており、コットが勝手に閉じてしまうようなこともありません。ほかのハイコットに比べて少々揺れるものの、不安に感じることもなく快適。きしむ音などもなく、非常に静かです。
ogawaのハイコットを設営する様子
設営はサッと開いて頭と脚の部分にフレームを差し込み、脚のストッパーをしっかり留めるだけなので簡単。収納袋が少し小さく、袋にしまうのに力が必要だった点を除けば、力を要する工程や危険を感じる部分はありませんでした。 扱いやすく、全体的にハイスペックなコットを探している人におすすめです。
person icon

間﨑

しっかり寝返りを打つことができ、横向きでスマートフォンを操作しても余裕がありました。広くて寝心地がいい!

コスパの良いハイコットはコレ!

Coleman(コールマン) パックアウェイ(TM)コット 【総合評価4.12 寝心地3.71|組み立て・片づけやすさ4.94|持ち運びやすさ4.61

組み立て簡単!高コスパなコット

コールマンパックアウェイコット
アメリカ発の世界的アウトドアブランド「コールマン」のハイコット。少々沈みを感じる、クセのないベーシックな寝心地で、好き嫌いがわかれなさそうな印象です。骨組みが多い見た目に反して、きしむ音もなく揺れもほとんど感じません。 しかし寝台面の幅が64cmと、今回検証したハイコットのなかでは比較的スリムなため、サイドのポールがときどき体に当たって気になるとの声も。体の大きな人には不向きかもしれません。
コールマンのハイコットを設営する様子
公式が「わずか3秒で設営完了!」とうたっているだけあり、設営は非常に簡単。広げるだけでストッパーや留め具はないためやや不安になりますが、見た目に反してしっかりと安定している点が高評価でした。 収納袋はマチが広くて余裕があり、収納しやすいのもうれしいポイントです。収納袋は肩掛けが可能ですが、長さがあるぶん移動の小回りがききにくい点は要注意。 機能性が高く、安心して使用できるアイテムながら、ネットショップでは12,000円(税込)ほどの低価格で入手可能。今回検証したアイテムの平均価格が約24,520円なので、非常にコスパの良いハイコットと いえるでしょう。
person icon

間﨑

非常にスムーズに設営と撤収ができました。収納袋にマチがあって収納しやすいところも楽ちんでよかったです!

音が静かなハイコットはコレ!

Snow Peak(スノーピーク) スノーピークコット ハイテンション 【総合評価4.10 寝心地4.86|組み立て・片づけやすさ2.78|持ち運びやすさ3.06

安定感抜群!静かな夜を過ごしたい人に

スノーピークのスノーピークコットハイテンション
全国に直営店を構える人気ブランド「スノーピーク」のコットです。2本脚とは思えないほどしっかりと安定している点は、検証スタッフもおどろき。ほどよく背中が沈み、寝心地が良く好評でした。 音が非常に静かなことも特筆すべきポイント。金属のきしむ音や、生地のすれる音がなく、快適に過ごすことができます。
スノーピークのコットを設営する様子
タイプは折りたたみ式。ポールが伸縮するスライド部分のすべりが良すぎるため、急にポールが出てくることがある点には注意が必要です。 収納袋はややきつめで、購入して最初に取り出すときにはかなり引っ張らないと出てこないかもしれません。逆に、収納するときはスムーズに収納袋へ入れることができました。 ほどよい沈みと安定感があり、寝心地は快適。音がしないので、静かな夜を過ごしたい人におすすめです。
person icon

渡部

2本脚でもしっかりと安定しているのを感じます。寝心地はクセがなく快適。ただし体格の良い男性が横向きに寝るのは少々狭いかもしれません。

組み立て・片づけやすいハイコットはコレ!

LOGOS(ロゴス) Tradcanvas(トラッドキャンバス)コンフォートベッド 【総合評価4.00 寝心地4.14|組み立て・片づけやすさ4.67|持ち運びやすさ3.28

一瞬で設営完了!キャンプの時間を有意義に

ロゴストラッドキャンバスコンフォートベッド
日本を代表するアウトドアブランドのひとつである「ロゴス」のハイコットは、とにかく設営が簡単!組み立てにかかった時間はたったの13秒で、検証現場にいたスタッフたちからも思わず歓声が上がりました。 キャンバス風のポリエステル生地を採用し、上品なカラーリングもおしゃれ。一方、生地が沈みやすく寝返りがうてない、人によっては肘に金具が当たってしまうといった弱点もありました。 しかし幅が72cm、奥行きが205cmあり広々としているため、マットを併用することでこのコットの持ち味を最大限に生かせそうです。
ロゴスのハイコットを設営する様子
収束タイプなので設営はただ開くだけ!ストッパーもなく、あっという間に完成します。力がいる工程や危険な場所もありません。立てたまま置いておけるのも、収納場所のバリエーションが増やせて便利。 一方、重さがあり、縦型の収納袋に入れる際に持ち上げるのはやや大変。収納サイズも大きいため、駐車場から離れたサイトで使用する際はキャリーカートで運ぶことをおすすめします。 キャンプの時間を有意義に使いたい人にとって、この設営と撤収の簡単さは非常に価値があるはずです。
person icon

間﨑

設営前は「重くて大きいなぁ」と思いましたが、開きやすさと閉じやすさに納得!収納袋に入れるにはコットを持ち上げる必要があるので、2人以上で収納するのがおすすめです。

持ち運びやすいハイコットはコレ!

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) 簡単フィールドGIベッド 【総合評価3.91 寝心地3.71|組み立て・片づけやすさ3.02|持ち運びやすさ4.92

収納バッグが優秀!軽くて持ち運びやすい

キャプテンスタッグ簡単フィールドGIベッド
台所用品メーカーとして有名な、パール金属が手掛けるブランド「キャプテンスタッグ」のハイコット。軍用ベッドを意味する「GIベッド」の無骨なたたずまいとシンプルなスタイルが魅力的です。 沈みが少なくクセのない寝心地。幅63.5cmと、今回検証したハイコットのなかでは一番幅が狭いものの、そこまで窮屈さは感じません。 一方、きしむ音が気になるという声も…。静かな環境でないと眠れないという人は対策が必要かもしれません。
キャプテンスタッグのハイコットを設営する様子
設営と撤収の工程は少なく、比較的スムーズです。検証スタッフは生地の四隅に付いている輪っかをポールに引っかける工程を忘れてしまい苦戦。完全に開く前に引っかけておきましょう。 脚を開くときに手を挟みそうなポイントがあるので、気をつけて作業してください。収納袋はファスナー付きのバッグ型で収納しやすいのはうれしいポイント。持ち手の強度が高く、重さの割に持ちやすいと評判でした。 収納袋の持ちやすさ、本体の軽さが高評価。駐車場とサイトが離れていても、比較的運搬しやすいコットです。
person icon

間﨑

マチがしっかりあり、ファスナータイプの収納袋が優秀。持ち手は女性なら肩まで通せるくらいの大きさがあるので、とても運びやすいです。

スペックのバランスがいいハイコットはコレ!

ロゴス グランベーシック EZアッセムコット 【総合評価3.35 寝心地3.15|組み立て・片づけやすさ3.25|持ち運びやすさ3.89

小さな力でしっかり張れる!独自機能搭載

ロゴスグランベーシック EZアッセムコット
同じくロゴスのトラッドキャンバスコンフォートベッドとはうってかわって、非常にシンプルなタイプのハイコット。「寝心地が良くても設営が大変」「簡単に設営できるけど音が気になる」など一長一短なコットが多いなかで、こちらは非常にスペックのバランスが取れたモデルです。 76cmのワイドサイズで、生地にハリがありやや硬め。反発のある寝心地が好きな人におすすめの寝心地です。
ロゴス グランベーシック EZアッセムコットを組み立てている様子
折りたたみ式で、小さな力でコットをしっかりと張れる「EZハンドルシステム」を搭載。しかし初めて目にすると操作方法がわかりにくいので説明書や公式動画での予習が必要です。 収納袋はコット同様伸縮性のない硬い生地なので、収納はやや苦戦。なんとか収納してしまえば、収納袋は薄型で女性でも持ち運びやすいです。 シンプルでありながら組み立てのシステムなど機能性も高いコット。比較的低価格なアイテムでもあるので、硬めの寝心地が好みであればおすすめです。
person icon

間﨑

収納袋は持ちやすくておすすめ。EZハンドルシステムの操作方法に最初は戸惑いましたが、予習しておけば大丈夫!

ハイコットの選び方

ハイコットを選ぶうえでチェックしたいポイントを解説します。

寝心地で選ぶ

  • 折りたたみタイプがおすすめ
折りたたみタイプのコットをたたむ様子
寝心地を重視するなら、折りたたみタイプのハイコットがおすすめ。折りたたみタイプはほかのタイプに比べて、ポールが交差するクロスポイントが少ないぶん、揺れやがたつきが少なく安定感があります。 また折りたたみタイプのコットは脚が太くて頑丈なモデルが比較的多く、そういった点からも安定性が高く寝心地が良いハイコットが多い傾向です。
  • 幅・奥行きにゆとりがあるか
コットの上で寝たときに横幅のゆとりがある様子
身長185cmと大柄なスタッフ・渡部も、幅75cmのアイテムならゆったり寝転がれた
幅と奥行き(長さ)が自分の体格に合っているかも重要なポイントです。最低限、自分の身長と同じ奥行きは必要。身長よりも5cm以上長ければベストです。 横幅の広さは寝返りのしやすさやリラックスできるかなど、寝心地に大きく関わります。メーカーによってサイズ差が大きいためチェックを忘れずに!体格の良い男性でも、幅が70cm以上あればゆったり寝られます。
  • 脚部に安定性があるか
コットを真横から見た様子
ハイコットは重心が高くなるぶん、脚が不安定だと転倒の危険があります。正しく設営することはもちろん、コットそのものが安定しているか確認するのが大切です。脚のがたつきがないか、コットの生地がたわまずしっかり張っているかどうかも確認しましょう。
  • きしみや布地の擦れる音がしないか
睡眠時に意外と気になるのが音。風の吹く音や草木がざわめく音などの環境音もさることながら、コットのきしむ音や生地がガサガサと擦れる音は思いのほか耳につくものです。「音が気になって眠れない!」なんてことのないように、コットから出る音もチェックしておくことをおすすめします。
person icon

渡部

僕は肩がはみ出てしまうコットもありましたが、ワイドタイプだと快適に過ごせました。体格が良い人はコットの幅を重視して選ぶのがおすすめ。
person icon

間﨑

布の沈み具合やハリ感はコットによってかなり違うため、好みがわかれそう。私は普段の寝具と同じく、反発のあるコットが快適でした。

設営・撤収のしやすさで選ぶ

  • 収束タイプがおすすめ
収束タイプのコットを折りたたむ様子
設営のしやすさで選ぶなら、収束タイプがおすすめ。設置するときはコットを開くだけでいいので非常に簡単。撤収するときは、ハイコットを上に持ち上げる要領で収束させます。 パーツを組み立てるタイプのコットは慣れるまで設営に時間がかかりがちですが、収束タイプならキャンプを始めたばかりの人でもすばやく安全に設営できるでしょう。
  • 楽な力で安全に扱えるか
ハイコットを組み立てる様子
コットを組み立てる際、工程が複雑なものや、必要以上に力がいるものは避けるのがベター。特に買ったばかりのコットは生地や金属が硬く、1人では組み立てられないほど力がいるものもあります。 安全にコットを組み立てるためにも、できるだけ簡単に組み立てられるものを選ぶのがおすすめ。キャンプに持って行く前に、自宅で組み立ての練習をしてみるのも大切です。
person icon

間﨑

コットを組み立てるときに思いがけずケガをしてしまったことがあります。危険な部分がないか確認することが大切。組み立てや撤収の際は軍手やグローブを着用すると安心です。

軽量・コンパクトさで選ぶ

  • 収納サイズは適切か
ローコットや2WAYコットに比べて部品の数が少なく、設営しやすいハイコットは、収納サイズが比較的大きめ。自宅の収納スペースに収まるか、車の荷台に積めるかなどを考慮して選ぶことをおすすめします。
  • 収納袋に持ち手があるか
ハイコットを肩に担いでいる様子
ハイコットは収納サイズが比較的長いものが多いので、バランスよく持ち運べる収納袋が付属されているかも重要なポイント。車からサイトまでが遠い場合、しっかりとした持ち手や肩掛け紐がある収納袋なら運びやすく便利です。
person icon

間﨑

肩から掛ける紐がついた収納袋がおすすめ。両手が空くのでほかの荷物も持てるし、コットが重くても肩にかければ負担も少なく感じます。

機能性で選ぶ

コットのサイドポケット
サイドポケットやカラビナループが付いていたり、洗濯ができたりすると便利。ひとつの目安として、購入時に機能性もチェックしておくと良いでしょう。

自分にぴったりなハイコットを見つけよう

地面の熱の影響を受けにくく、ベンチとしても快適に使えるハイコット。寝心地や携帯性など、何を重視するかでコット選びのポイントが変わります。自分の快眠に必要な要素はなにか、よく見極めてハイコットを選んでみてください。 キャンプに出かける前には設営方法の予習をお忘れなく! 撮影/青柳光昭 取材・文/アヤ

今回紹介したアイテム

商品画像ogawa アルミGIベッド ワイドIIコールマン パックアウェイ(TM)コットスノーピーク スノーピークコット ハイテンションロゴス トラッドキャンバスコンフォートベッドキャプテンスタッグ 簡単フィールドGIベッドロゴス グランベーシック EZアッセムコット
商品名ogawa アルミGIベッド ワイドIIコールマン パックアウェイ(TM)コットスノーピーク スノーピークコット ハイテンションロゴス トラッドキャンバスコンフォートベッドキャプテンスタッグ 簡単フィールドGIベッドロゴス グランベーシック EZアッセムコット
商品リンク


あわせて読みたい記事