公園のポップアップテント

出典:PIXTA

公園向けポップアップテントおすすめ7選 !使用する場合は場所選びと大きさに注意

複数のポールを差し込みながら設営する通常のテントと違い、袋からパッと取り出しただけで簡単に設営ができるポップアップテントはアウトドア初心者から人気のテントです。最近では、紫外線からカバーするテントも展開されており、公園などちょっとしたお出かけに大活躍してます。今回は公園向けのポップアップテントを紹介、合わせて公園で使用する際の注意点をお伝えします。

人気が高いポップアップテントの魅力

女性でも簡単に設営可能

ポップアップテントは、複数のポールを差し込みペグを打ち込む通常のテントと違い、一人で簡単に設営ができるテントです。設営方法は専用の袋から取り出し、パッと開くだけ。バネの効いたワイヤが自動で伸び、ものの数秒でテントが立ち上がります。

軽量で持ち運びも楽ちん

さらに、軽くてコンパクトサイズに収納できるところも魅力のひとつ。 ちょっとしたお出かけの時には肩にかけたり、大きめのトートバックに入れたりして持ち歩くことができます。

お手頃価格のものが多い!

最後に、お手頃価格で手に入れられるところ。ポップアップテントの平均価格は5,000円前後。アウトドアブランドが販売しているものでも10,000円以内で手に入れられます。

公園でポップアップテントを使う注意点

場所によっては使用禁止のところも

公園によっては芝生を守るため、テントが禁止されているところがあります。その場合はペグを打ち付けないポップアップテントも禁止されるため注意ください。また大型のテントは禁止だが、立式の小型テントなら可能な公園もあります。遊びに行く際は、公園の公式サイトや利用ガイド、施設内の看板などで公園の使用ルールを確認しましょう。

公園で使いたい高機能なポップアップテント

日差しにも雨にもつよいポップアップテント

見た目も機能性もハイスペックなポップアップテント

サンドカラーを基調とした涼しげなポップアップテント

気分があがるガーランド柄のポップアップテント

夏らしいデザインが一際目立つポップアップテント

かわいらしいカラーは他のアイテムとの相性抜群

大人気キャラクターミニオンのポップアップテント

ポップアップテントは公園で大活躍のアイテム

今回は公園向けのハイスペックなポップアップテントを紹介しました。日よけや雨よけのほか、子どもの遊び場所や荷物を置く場所として活用されるポップアップテント。ただ、テントを張れる公園は限られているため、持ち込みたい場合は事前に公園のルールを確認しましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像コールマン クイックアップIGシェード+43DEGREES ポップアップテントSouth Light ポップアップテントSUNNY STORY ポップアップテントXSONGANG サンシェードテントキャプテンスタッグ キャンプアウト ポップアップテントフルクローズキャプテンスタッグ ミニオンズテント
商品名コールマン クイックアップIGシェード+43DEGREES ポップアップテントSouth Light ポップアップテントSUNNY STORY ポップアップテントXSONGANG サンシェードテントキャプテンスタッグ キャンプアウト ポップアップテントフルクローズキャプテンスタッグ ミニオンズテント
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事