モンベルのクッカー「アルパインシリーズ」を徹底解説!おすすめ調理器具も紹介!
最終更新日:2020/04/27
キャンプ用品
出典:MIKI Yoshihito / flickr
モンベルの「アルパインシリーズ」は、形も丸型からスクエア型、深型と種類豊富!また、熱伝導率も高く、シリコン製の素材で取っ手やハンドルも使いやすくなっています。今回は、様々なシーンで活用できるモンベルのクッカー「アルパインシリーズ」の魅力やおすすめの商品をご紹介します。
様々なシーンでクッカーを使おう!
出典:pixabay
クッカーはコンパクトに収納ができ、重ねて運びやすいことが特徴です。登山やソロキャンプ、ファミリーキャンプとさまざまなシーンで使うことができます。アウトドアの醍醐味である野外料理では調理器具からこだわるのもありですよね。
モンベルのクッカーにはどんな魅力が?
出典:MIKI Yoshihito / flickr
ハンドルや取っ手が使いやすい!
蓋についてる取っ手や本体のハンドルが黄色くなっています。こちらはシリコン製の素材で熱くなりにくいので、素手で掴むことができます。また、本体についている2つのハンドルは可動するので交差させることで、より安定感が生まれます。しかし、黄色の部分はシリコン製なので過度な熱を加えると焦げてしまうので注意が必要。
抜群の伝導性!
本体の素材はアルミニウムなので、とても軽量で優れた熱伝導性を持ちます。しっかりと火力調整をしないと、ご飯を炊く際に焦がしてしまうことがあるほど熱伝導性が高いのです。もちろん直火OKなのでさまざまなシーンで使うことができます。
ハードアノダイズド加工により耐腐食性・耐摩耗性UP!
モンベルのクッカーはハードアノダイズド加工が施されています。ハードアノダイズド加工とは、アルミ合金の表面に硬質酸化皮膜というものを作ることにより、腐食を抑制し、耐摩耗性を高くする特殊加工です。また、クッカーを使ったことがある人にはわかると思いますが、クッカーによっては食べ物がアルミ臭くなってしまいますが、こちらの加工を施しているモンベルのクッカーにはそれがありません!
モンベルのクッカーは大きく分けて3種類!【口コミ付き】
アルパインクッカー
出典:Amazon
定番のモンベルアルパインクッカーです。直径のサイズが14cm、16cm、18cm、20cmと4種類あるので自分の利用シーンに合わせて選ぶことができます。また、収納袋が付いているので表面を傷つけずに持ち運びすることができます。フライパンと合わせたセットの商品もあるので、一式揃えたい方にはうれしいですね!
購入はこちら▶
モンベル公式オンラインショップ口コミをチェック!
アルミなので、チタンほど焦げ付くこともありません。
クッカーによくある縦長の鍋より、平たい鍋のほうが調理しやすいです。
蓋には穴が開いており、パスタなどの湯切りができて良いです。
比較的平たい鍋の形状であることがわかりますね。蓋の蒸気口で湯切りなどもできるのは嬉しいポイントです。
アルパインクッカースクエア
出典:Amazon
アルパインクッカーのスクエア(四角)タイプになります。形状が四角になったことにより、パッキングの際に邪魔になりにくくなりました!また、袋麺などが調理しやすいため、使い勝手のいいアイテムになります。こちらは12cm、13cmと2種類のサイズを展開しています。
購入はこちら▶
モンベル公式オンラインショップ
ただただ袋麺を割らずに茹でたかった。まずはそれだけでこのスクエア型に着目致しました。そしてなぜモンベルかといいますと取っ手が角にあるからなんです。角にあると角から液体を注げる。というか角から汁が飲めると言ったほうがよいでしょか。いろいろ見て回りましたが角に取っ手はモンベルだけでした。そしてアルミ素材ということ。これはゆくゆくは炊飯がしたいと思うだろうということでチタンではなくアルミ素材も条件の一つでした。
取っ手が角にあると、丸ではなく、四角形の形のよさをより感じることが出来ますね!
アルパインクッカーディープ
出典:Amazon
底が深くなったアルパインクッカーになります。鍋や食器としても使用できる蓋を備えているので、一石二鳥なんです!こちらのアイテムは、直径サイズが11cm、13cmの2種類のアイテムがあります。11cmのアルパインクッカーディープには、250サイズのガスカートリッジと小型ストーブを収納できるので、かさばることなく持ち運ぶことができます。
購入はこちら▶
モンベル公式オンラインショップ
一般的なコッヘルは鍋と蓋のセットで、蓋はフライパン代わりにもなるものが多い。
このコッヘルは蓋の底が深いのでカップやドンブリにもなるところがグー♪
取っ手も長くシリコンカバー付なので、熱くなりづらいとこもイイ。
但し、火が強過ぎるとシルコンが溶けちゃうので注意が必要。
ディープという名前の通り本体だけでなく蓋も深く、用途が広がりますね!
合わせて欲しいモンベルのおすすめ調理器具3選
アルパインフライパン
出典:Amazon
アルパインクッカー同様、アルミニウム素材のフライパンです。フライパンの内側にはフッ素加工が施されているため、焦げ付きにくくなっています。こちらのアイテムは直径サイズが16cm、18cm、20cmの3種類を展開。クッカーとフライパンを揃えて、野外でご飯を作ったら楽しいこと間違いなしですね!
購入はこちら▶
モンベル公式オンラインショップ
アルパインケトル
出典:Amazon
アルパインクッカー同様、アルミニウム素材のケトルです。600ml、900mlの2種類のサイズを展開しています。お手頃サイズで、どちらもアルパインクッカー16の中にすっぽり収めることができます!暖かい飲み物を野外で作るには最適のアイテムですね!
購入はこちら▶
モンベル公式オンラインショップ
O.D.コンパクトドリッパー2
出典:Amazon
コンパクトに折り畳めて、洗って繰り返し使うことができるコーヒードリッパーになります。きめ細かな網目から抽出されるコーヒーは旨味を凝縮し、豆本来の味を楽しめます。美味しくコーヒーを飲みたい人は特におすすめのアイテム!
購入はこちら▶
モンベル公式オンラインショップ
モンベルのクッカーで炊飯はできる?
モンベルのクッカーで、炊飯をすることは可能です。コンパクトなクッカーで炊飯できれば、山の上でもお米を炊けるようになります。
簡単ステップはこの通り。
ステップ①:クッカーに水を入れてお米を1時間ほど浸す。
ステップ②:蓋を開けたまま沸騰させる。この時、箸でお米をかき混ぜる。
ステップ③:沸騰したら蓋を閉めて、弱火で15分ほど加熱。
ステップ④:15分たったら火を止めて15分ほど蒸らす。
キャンプでの炊飯方法は、こちらの記事もチェック!
モンベルのクッカーを使う際の注意
洗う時は気をつけよう!
クッカーを使用後に洗う時は、表面を傷つけないように洗いましょう。スチールたわしなどで洗うと、アルミニウム素材のクッカーは傷がついてしまいます。傷がついてしまうと表面の加工が剥がれてしまい、焦げがくっつきやすくなってしまいます。
熱しすぎはNG!
熱し過ぎにも注意が必要です。熱しすぎると洗う時と同様で、傷んでしまうのです。空焚きなどもよくないので避けましょう。
まとめ
いかがでしたか?モンベルのクッカーには様々な形、サイズがあるので自分のスタイルに合わせたアイテムを選ぶことができます。また、コンパクトに持ち運べるので、キャンプや登山では活躍してくれること間違いなしです。ぜひ、モンベルのクッカーを持ってでかけてみましょう!
▼クッカー以外にも、人気アイテムやお得な情報など、モンベルについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
