スノーピーク「スカイネスト」は、地上に立てるテントとは違った、宙に浮いたテントです。テープを2本の木に取り付け、本体を吊るすことで、地上を離れた浮遊するテントが完成します。ロープ摩擦から樹皮を守る保護シートが標準装備されているため、まさに自然に優しいテントと言えます。緩やかな風を感じながら、心地よい揺れを実現してくれるスカイネストの特徴とスペックをご紹介します。
今までにはなかった?!新登場!宙に浮くテント
「スカイネスト」で一番注目したい点は、地上を離れ、宙に浮くところ。2本の木に、テントのハンキング用テープを装着し、本体に吊るします。まさに、ハンモックのようなテントです。フロアは220×130cmとゆったりサイズで、大人が十分に寝そべることができる広さになっています。
テントを安定させるため、風揺れ対策を施しています。ボトムの四方に、ロープをとりつけてペグを地に差し込みます。そうすることで、風の影響を緩和させ、過度な揺れを軽減してくれます。本を読んだり、うたた寝をしたりと、心地い風を感じながら寝そべることができます。
樹脂を守る保護シート
普通、テープを木に括りつけてしまうと、木の外壁を傷つけてしまうことになります。しかし、「スカイネスト」のテープには、ウレタンマットが挟み込まれたクッション性のある保護シートがついています。そのため、ロープの摩擦から木の樹脂を痛めることなく、自然を大切にする工夫がなされています。
抜群の通気性
前後左右のパネルがメッシュ仕様になっています。そのため、開放感のある空間を作ることができます。同時に通気性も抜群なので、より快適な環境の実現が可能です。
換気システムはパネルメッシュだけでなく、左右上部に大型ベンチレーターが施されています。インナーテントルーフにメッシュパーツを採用しているので、テントそのものが換気しやすい作りになっています。通気性に優れていて、いつも気を促す仕組みとなっているインナーテントは、常にフレッシュな空気で保てるようになっています。
便利なシューズポケット
シューズポケットがテントの底面に備え付けられています。地面が斜めって靴が転がりそうな場所や、雨で濡れている地面などでも、安心です。こういった配慮がされたテントだと、過ごしやすく、すがすがしい気持ちになるでしょう。
スカイネストの基本情報
商品名 | スカイネスト |
---|---|
ブランド | Snow Peak |
カテゴリ | テント |
カラー | グレー |
型番 | SD-660 |
サイズ | キャリーバッグサイズ:140×40cm |
重さ | 約13kg |
材質 | 本体/150Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/68Dポリエステルタフタ、ボトム/600Dポリエステルオックス・PUコーティング、ボトムシート/420Dリップストップナイロン・PUコーティング、ボトムフレーム/ジュラルミンA7001・A6061、ステンレススチール、吊り下げ金具/ステンレススチール |
セット内容 | 本体、インナーウォール、ボトムシート、ボトムフレーム一式、ルーフフレーム、吊り下げテープ長・短、コネクター(×2)、自在付ロープ(1.2m×4)、保護シート(×2)、ジュラルミンペグ(×4)、フレームケース、ペグ・テープケース、キャリーバッグ |
同じブランドの関連アイテム
テントの記事一覧
-
【独占取材】サンゾー工務店から初の「テント」が登場!名作焚き火台・ロダンと相性抜群の魅力にせまる
-
【YOKA】人気テント「CABIN&TIPI」を徹底紹介!テーブルやチェアもお見逃しなく
-
ラグビー選手でも壊せない「米軍採用」シェルター!「5.11 Tactical」のギアでキャンプを“ミルスペック”に
-
【フェールラーベン】名作「カンケンリュック」も!北欧デザインをまとったアイテムを一挙紹介
-
コールマンの定番「タフスクリーン2ルームハウス」のカシコい間取りとは?広さを生かしたレイアウトを紹介!
-
モビガーデンが生んだテントの新標準。先進ワンポール「ERA 290」と機能的ドーム「ロイヤルキャッスル」が常識をアップデート!
Snow Peakの記事一覧
おすすめの記事
-
【贅沢キャンプのすゝめ】セルフグランピングで快適&ゆったり空間を演出!〜ノウハウ編〜
-
ヒット作誕生の秘訣を探る。TheArth・大熊規文さんの「発想力と実現力」が叶える理想のモノづくり【Jeep meets Camp vol.05】
-
キャンパーなら秋の「欲」は「食」だ!キャンプ飯づくりの最適解ギアって?
-
「難燃性+α」で焚き火をもっと快適に!「ジャック・ウルフスキン」新作ウェアは適材適所な機能が満載
-
いつもの場所にアイデアの源がある。ROOT CO.代表・三尋木準さんの「大人のキャンプスタイル」とは【Jeep meets Camp vol.04】
-
そと遊びをもっとフラットなものに。LOG・ 鈴木陽士さんの「こういう道具が欲しいな」と思うポイントとは【Jeep meets Camp vol.02】