【hinataベストヒッツ】7月のヒット記事ランキング♪
梅雨も終わり、夏真っ盛りの8月に突入!夏休みやお盆休み、山の日など休みが多いのでキャンプの予定を立てている人も多いのでは?そんな増えるアウトドアシーンに知っておきたい、先月PVを稼いだ人気記事をランキング形式でご紹介します♪
もくじ
10位 憧れのガソリンランタン、初心者でも使える!
9位 アウトドアシーンで大活躍のハイスペックウォッチが新発売!
東京マラソン2019のコースが3Dで分かる!「セイコー プロスペックス」でコース上のポイントを探してきた
東京マラソン2019のコースを3Dでチェック!今回は、走ったコースを写真とともに3Dで記録できるセイコーのスポーツウォッチ「ランドトレーサー」を身につけて東京マラソン2019のコースを自転車で走ってみました♪東京マラソンのコースは、3Dだとどう表示される?
8位 新作ティピー型が気になる!
コールマン「エクスカーションティピー」を徹底紹介!ティピー型のデメリットを抑えた最強テント
コールマンのエクスカーションティピーは今までのテントとは一味違い、ティピー型テントのデメリットを解消した優良モデル!前室を設けたことで雨天時の快適性や居住性もアップ。より過ごしやすく、設営しやすいテントは初心者から熟年者までにもおすすめ。今回は人気のエクスカーションティピーを上手に使いこなす方法と魅力を紹介します!
7位 新スタイルを提案するDODの隠れた逸品
アウトドアワゴンを超えるか!?DOD「キャンパーノ・コロコーロ」がスグレモノ
ドッペルギャンガーアウトドアから新発売されたキャンパーノ・コロコーロは電車やバスなどの公共機関でキャンプに行けるようになるスグレモノです。アウトドアに特化したスーツケースなので、通常の旅行や出張にも使えてまさに一石二鳥!今回はキャンパーノ・コロコーロが欲しくなるその魅力をお伝えします。
6位 やっぱり最強な理由があります。
【我が家の愛用ギア】スノーピーク「パイルドライバー」が最強のランタンスタンドだと思ったワケ
キャンプの必須アイテム・ランタン。テーブルや地面に置いても使えますが、ランタンスタンドがあればより広い範囲を照らせます。今回は、我が家のおすすめランタンスタンド、スノーピーク「パイルドライバー」をご紹介!数あるランタンスタンドの中から、スノーピークのパイルドライバーを購入した理由を交えて、魅力をお伝えします。
5位 シエルブルーで作るおしゃれサイトコーデ
おしゃれさん御用達!シエルブルーのテーブルおすすめ7選とおしゃれコーデ♡
おしゃれキャンパーさんが使用しているアウトドアファニチャーといえば木製でできたギアたち。その中でもアウトドアファニチャーを多く手掛けている『シエルブルー』が販売するウッドテーブル♡今回はシエルブルーの魅力、インスタグラムからコーディネート術をご紹介していきます。
4位 これで忘れ物ともオサラバ!
初めてのキャンプやバーベキュー。何を持っていけばいいのか迷ってしまうというアウトドア初心者に向けて、キャンプの持ち物を一挙紹介します。キャンプに最低限必要な持ち物から、いざあると便利なアイテムまで、持ち物リストを知りたい方は要チェック!季節別の便利アイテムも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
3位 夏ならではのキャンプを楽しもう!
出典:ゲッティイメージズ
自分や他人と写真を共有したり、感動を分かち合えるインスタグラム。今回は、インスタグラムで多くのフォロワーがいる人気キャンパーが投稿した、夏にぴったりの絶景写真を厳選して紹介していきます!
2位 キャンプをスマートに楽しむコツとは?
【我が家の時短テク】キャンプの片付けは朝起きた瞬間から始まってる!
キャンプで一番時間がかかる作業と言えば、設営より撤収ではないでしょうか。チェックアウト時間ギリギリまで片付けたり、時間がなくなって車に荷物を無理やり押し込んだりした経験はありませんか? この記事では、通算250泊を超える私が、片付けの時短テクニックをご紹介します。
1位 お手頃価格でもおしゃれにできる!!
100円ショップ「セリア」でおしゃれで使えるキャンプグッズを発見☆
100円ショップの「セリア」。おしゃれでとても100円には見えない雑貨がたくさんありますが、アウトドアグッズまで販売されているのはご存じでしょうか?キャンプで使えるコップやシェラカップなどの実用品から、おしゃれなグッズまで揃っているんです。実際に購入して使ってみたレビューと共にご紹介します。
まとめ
ライター紹介
キャンプ歴5年、年泊数30泊程度。現在は映像制作メイン。 Instagram → @wan_korori