アウトドアファッションのコーデ術!メンズ・レディース別に紹介
最近のアウトドアウェアは普段使いしやすいため、キャンパーや登山家だけでなくライトなユーザーも着用するようになってきました。今回は、アウトドア上級者になるために抑えておきたいコーディネート術を紹介します。また、新作アウトドアウェアもメンズ・レディースごとに幅広くお届け!今抑えておきたいマストアイテムをこの機会に購入しておきましょう。
アウトドアコーデとは?
機能性に優れたアウトドアウェアは、キャンプや登山、釣りなどで着用します。おしゃれさだけではなく、機能性にも優れているため、街着や普段使いとしても便利な点からライトユーザーが着用するニーズも増えてきているのが特徴です。一種のファッショントレンドとしても注目を集めています。
最近はアウトドアだけではなくタウンユースとしても使えるアイテムが沢山販売!若い世代だけでなく、40〜50代と年齢関係無く着られるので幅広い世代におすすめです。
アウトドアコーデを安く手に入れられるブランド
比較的、低価格ながら高品質のアイテムを取り揃えたコスパの良さが魅力のブランドとして挙げられるのは、モンベル、コロンビア、ロゴス、チャムス。また、近年は手頃な価格で高品質なアイテムを販売する中国系のブランドも増えており、着々と支持を集めています。
さらに、アウトドアブームによって、現場作業や工場作業向けの作業服・関連用品の専門店「ワークマン」がキャンプウェアも展開し始めました。今や「ワークマン女子」という言葉が世の中に定着するほど人気です。ユニクロやしまむらといったプチプラブランドもアウトドア向けのファッションアイテムを積極的に展開中!リーズナブルな商品を探している人はチェックしてみましょう。
品質に優れたアウトドアブランド
キャンプだけでなくタウンユースでも着用できるような、人気のおしゃれなアウトドアブランドといえば、ノースフェイス、ヘリーハンセン、ホグロフスなどの海外ブランド。キャンプだけでなく、登山でも着用できるような性能を備え、オリジナリティあふれるデザインのものを多数展開しており、ほかとアウトドアファッションがかぶりたくない人におすすめです。
寝袋メーカーとして有名のナンガ、人気キャンプ用品メーカーであるスノーピークも、近年はアウトドアウェアも注力しており、キャンパーから密かに人気があります。
アウトドアウェアのコーデ術
まずはじめに、アウトドアファッション上級者になるために、おさえておきたいポイントを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
高機能のアウターを身に着けたシンプルコーデ!
アウトドアファッションに挑戦する際、とりあえずアウトドアアイテムをたくさん身につけるというよりも、少しずつ取り入れてみましょう!本格的な登山スタイルは、街中では浮いてしまう可能性があるからです。高機能のアウターを身に着けて、程よくカジュアル感を演出してみましょう。
色物の種類も多く悪目立ちしてしまう可能性があるので、アースカラーなどの落ち着いた系統の色ものやブランドロゴがワンポイントになっているものがおすすめ!
重ね着しやすいサイズを選ぶ
キャンプ場は街中に比べ昼と夜の寒暖差が激しいです。アウターを大きめにすることで着込みやすく、タウンユースでは流行りのオーバーサイズとして着用できます。
アウトドアブランドのアイテムは大きめで、全体的にダボっとしたものが多いです。重ね着する際は、メリハリのないシルエットにならないように気をつけましょう。少し大きめのジャケットを羽織る際、細身のインナーやボトムを合わせるなどして、シルエットにメリハリをつけるのがコツです。
コーディネートを季節別に紹介
ここからは、おすすめのコーディネートを紹介します!ぜひ参考にしてみましょう。
【春夏】おすすめのコーディネート
春夏のおすすめコーディネートは、アースカラーを基調とした半袖にショートパンツ。ポイントで首からぶら下げる軽めのサコッシュを入れることで、全体的に軽く、動きやすく、涼しく感じられます。さらに、軽量スニーカーを合わせ、スポーティでアウトドアを感じさせるスタイルに。
【秋冬】おすすめのコーディネート
秋冬のおすすめコーディネートは、茶色を基調にコーディネートすると一気に秋冬コーデらしく!体温ですぐ温まるフリースに保温力が高いダウンを組み合わせることで、寒さから身体を守ります。また、濃いめカラーのデニムを履くことで厚さが増し、上下で秋らしいコーディネートになります。
アウトドアファッションのおすすめアイテム【春夏編】
夏になれば、バーベキュー、夏フェス、キャンプ、野外ライブといったイベントが目白押し!動きやすい軽装スタイルにあったアウトドアウェアを紹介します。暖かい春夏の季節にあうコーディネートを楽しみましょう。
メンズ
防水フィルム入りソフトシェルパンツ。洗練されたシンプルなデザインで、合わせやすさはバツグン。すっきりとしたシルエットで、カジュアルかつスタイリッシュなコーディネートが楽しめます。
【基本情報】
- サイズ:S、M、L、XL
- カラー展開:ブラック、ヴィンテージブルー
街中でも履きやすいデザインのアウトドアパンツ。強度が高く、速乾性に優れたナイロンを使用しているので、アウトドア・街中両方で重宝します。ストレッチがきいているので動きやすく、窮屈さがありません。スニーカーとの相性もバッチリ!
【基本情報】
- サイズ:M、L、XL
- カラー展開:ブラック、グレー、オリーブ
使っていくうちに色が抜け、カラーの風合いを感じられるカーゴパンツ。ミリタリーデザインで太めのシルエットなので普段着やキャンプシーンで着用しやすい仕様。裾にドローコードが付いているので、足元もすっきりしてストレスなく履けます。
【基本情報】
- サイズ:XS、S
- カラー展開:ブラック,オリーブ,ネイビー
メンズ用トレッキングパンツ・登山ズボン特集!おすすめ19選
モンベルやノースフェイス、コロンビアといった人気メーカーのトレッキングパンツ。最近は機能性に優れているだけでなく
、おしゃれなデザインも多いので、デイリーユースで着用する人も増えています。今回はトレッキングパンツの選び方とともに、おすすめの商品を紹介。リーズナブルなワークマンやユニクロも要チェックです!
まるで足を包んでくれる袋の様な幅広アッパーが特徴で、長時間歩いても足のどの部分にも疲れが出にくい着用感を実現しています。また吸湿性にも優れているので蒸れにくく快適に履けるのも魅力です。
【基本情報】
- サイズ:25.0〜31.0cm
- カラー展開:ブラック、シルバー、レッド、ベージュ
靴を超え、サンダルとは一線を画すシューズ。水陸両用で軽量なため、キャンプでの使用にも最適。カラーバリエーションも充実していて、コーディネートしやすいため、普段使いもしやすいです。
【基本情報】
- サイズ:25.0〜32.0cm
- カラー展開:ブラック、ベージュ
レディース
定番防水ジャケットがアップデート。防水透湿性に優れ、雨の中でも快適さを維持する構造です。ややゆったりとしたシルエットで、着心地のよい設計にしています。スポーティすぎない雰囲気が特徴で、普段使いしやすいです。
【基本情報】
- サイズ:WS、WM、WL、S、M、L、XL
- カラー展開:ディープネイビー、ブラックブラック、ウェットサンド、ブラック、ウェットサンド×ブラック、ローリエグリーン、オールドブルー
伸縮性を持たせたポリプレーンウィーブを採用したスカート。窮屈感のない、ストレスフリーな穿き心地です。UVカットや速乾性もうれしいポイントです。
【基本情報】
- サイズ:S、M、L、LL
- カラー展開:ベージュ、グレー、ブラック、オリーブ
機能性とデザイン性に優れたサンダル。軽量でクッション性が高いため、一日中履いても疲れにくく快適に履ける1足です。
【基本情報】
- サイズ:25.0〜31.0cm
- カラー展開:ブラック
アウトドアサンダルおすすめ41選!魅力や選び方を徹底解説
アウトドアでもタウンユースでもラフに履ける便利さが人気のサンダル。この記事ではサンダルの魅力や種類、おすすめのサンダルを紹介します!登山もできるほど機能性が高いアイテムや、コーディネートのポイントになるようなデザイン性の高いアイテムまで、自分にぴったりのおしゃれなサンダルを探してみましょう!
アウトドアファッションのおすすめアイテム【秋冬編】
アウトドアブランドのダウンジャケットは寒さが厳しい環境での着用も想定して作られているのでダウンの暖かさは圧倒的。ナチュラルな素材感のダウンと細めのパンツを合わせると、バランス良く仕上がります。
メンズ
真冬の天体観測や雪上ハイクにも対応できる、高い保温性を持つ防寒ジャケット。防風性とともに耐水性もあり、雪や小雨程度の濡れを抑えます。携行に便利なスタッフサック付きで持ち運びやすいです。
【基本情報】
- サイズ:XXS、XS、S、M、L、XL、XXL
- カラー展開:ハーバーブルー、ホライズンレッド、ニュートープ、ブラック、ラピスブルー、バナディスグレー×メルドグレー
街中からアウトドアシーンまで幅広く着用できる仕様のダウンジャケット。ダウンには高度な洗浄技術で汚れやホコリを徹底的に除去したものを使用しており、保温性が高く長持ちしやすいのもポイント。
【基本情報】
- サイズ:XS、S、M、L、XL
- カラー展開:ニュートープ、ブラック、ダークオーク、ラピスブルー、ミネラルゴールド
軽量でタフでありながら、難燃・防水・防風の三拍子がそろったダウンジャケット。厚手なので、寒さに負けません。街中にもすっと馴染むデザインで、タウンユースにも重宝されています。
【基本情報】
- サイズ:S、M、L、XL
- カラー展開:ブラック、グレー、ブラウン
軽さと利便性を両立したダウンベスト。撥水ダウンを使うことで、濡れると保温力が落ちるというダウン特有の問題をカバーしています。男女問わず好みのフィットを選べる、豊富なサイズも魅力。アウターに重ねるレイヤードもおすすめです。
【基本情報】
- サイズ:S、M、L、XL
- カラー展開:ブラック、ベージュ
男女や年齢問わず、多くの人にさまざまなシーンで愛用されているフリースジャケット。保温性抜群です。胸元のポケットなど、少し個性的なデザインも魅力。
【基本情報】
- サイズ:XXS、XS、S、M、L、XL
- カラー展開:ブラック、カーキ、ブラウン
薄手軽量ながら目の詰まったショートパイルシェルパフリース。ナイロンタフタの裏地を貼ったことで防風性も向上し、リラックスフィットで着心地が良いのが特徴です。秋冬シーズンを通して重宝できます。
【基本情報】
- サイズ:S、M、L、XL
- カラー展開:ブラック、ベージュ、グリーン
アウトドアに使えるおすすめのフリース25選!選び方や定番ブランドも紹介!
防寒対策が欠かせない冬はもちろん、春先や秋といった肌寒い時期にも使えるウェア「フリース」。普段使いしやすいので、ファッションアイテムとしても人気があります。今回は、おすすめのフリースを紹介!新作モデルから定番モデルまで、幅広くピックアップしています。選び方も参考にしながら、アウトドアシーンで使い勝手が良いものを見つけてみましょう。
軽量さと保温性を向上させた、保温用防水ウィンターショートブーツ。撥水加工を施した素材をアッパーに使用し、日本人の足に合うラスト形状で仕上げています。足首ホールドシステムを内蔵することでフィット感抜群!
【基本情報】
- サイズ:23.0〜29.0cm
- カラー展開:ブラック
【厳選】キャンプのシューズ(靴)おすすめ35選!選び方や特徴を紹介
キャンプをするけど「靴っていつものスニーカーでいいの?」「種類が多くて、どれを買って良いのかわからない…」「サンダルでも大丈夫?」と、疑問を持つ方は多いと思います。そこで今回は、おすすめのキャンプシューズを季節やシチュエーションに合わせて紹介していきます。脱ぎやすさにフォーカスしたものや焚き火シーンにピッタリなものの中から、マイベストシューズを見つけてみてください!
レディース
裾に向かってふわっと広がるシルエットのボア付きマウンテンパーカー。羽織るだけでかわいらしい雰囲気を演出します。裏地は肉厚なボアフリース生地を使用し、着ぶくれしないようなシルエットを残しつつ、保温性を高めています。
【基本情報】
- サイズ:WM、WL
- カラー展開:ベージュ、ブラック、カーキ、イエロー
動物の羽を使用しないアニマルフリーやリサイクル素材を使用し、環境に配慮して作られたマウンテンパーカー。厚みがありながら軽いので、動きやすいです。シンプルベーシックなカジュアルスタイルにおすすめ!
【基本情報】
- サイズ:M、L、LL
- カラー展開:マスタード、グリーン、ネイビー
細見でスッキリとした女性らしさが引き立つラインが魅力のパンツ。伸縮性があり、動きやすいです。片手でカンタンに調整できるベルト、ジッパーフライも装着し、履き心地抜群!
【基本情報】
- サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
- カラー展開:オリーブ、ブラック、ホワイト、ネイビー、グリーン
アッパーには耐久性と耐摩耗性に優れたコーデュラファブリックを採用し、瞬時にシューズ内を暖めます。積雪や凍結のある厳しい状況下でも高い防滑性を発揮するヴィブラムアイストレックのアウトソールが快適で安全な歩行をサポート!
【基本情報】
- サイズ:23.0〜29.0cm
- カラー展開:ブラック、ブラウン、グリーン
アウトドアファッションのおすすめアイテム「リュック」
アウトドアブランドのリュックは、アウトドアファッションに挑戦したい人以外にも、幅広く愛用されている人気アイテム。大きめのリュックは、コーディネートのアクセントになるでしょう。カラーは黒色が合わせやすく無難ですが、モノトーンの洋服をよく着る人であれば、柄物や色味のあるものもおすすめです。
今や街中でよく見かける定番アイテム。人気の理由はシンプルなデザインと丈夫な作り。カラーラインナップが豊富なのも魅力。人気のガーデンタペストリー柄は、個性がありながらも、激しすぎない花柄でおすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ:45.5×40×16.5cm
- 容量:26L
街中からハイキングまで幅広いシーンで使えるリュック。背面にPCスリーブ付きで、日常使いはPC入れ、ハイキング時はハイドレーション入れになります。日常使いと、登山用バックを統一したい方におすすめです。
ノースフェイスの定番リュック。背面にメッシュ素材を採用し、蒸れにくく快適に背負いやすいです。また、PC・タブレット専用スリーブが配備されているので、普段使いしやすいのも魅力。
【基本情報】
- 使用サイズ:54×32.5×20cm
- 容量:33L
アウトドアファッションを楽しもう!
アウトドアファッションのポイントを紹介しました。ポイントをおさえれば、初めてでもさりげなくアウトドアファッションを楽しめます。おしゃれと快適さが同時に手に入るアウトドアファッションで、上級ファッションを目指してみてください!
ノースフェイス偽物と本物の見分け方!コピー品に注意!
アウトドアウェアのブランドとして人気を誇る「THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)」ですが、人気ブランドにつきものなのが偽物の存在です。ここでは、偽物の商品をつかまないための見分け方について、説明していきます。