黒リュックの人気ブランド23選!定番アイテムで手軽におしゃれコーデ
最終更新日:2020/12/16
ファッション
出典:Pixabay
両手がフリーになって動きやすいリュック。欲しいけどどんなのにしようかなあ…と迷っているあなたにおすすめなのは、永遠の定番カラー"黒"のリュックです。汎用性の高い黒のリュックは、さまざまなシチュエーションに柔軟に対応できる、日々の暮らしの大いなる見方!今回は、そんな黒リュックの人気ブランドと、男女別のコーディネートを紹介します。
なぜリュックは黒がイチオシなのか?
出典:Pixabay
さまざまなカラーバリエーションを持つリュックですが、毎日使うのであればイチオシは黒色!迷っている場合にも、まずは黒を押さえておけば間違いありません。なぜそんなにも黒リュックが良いのでしょう。最大の理由はシンプルで合わせやすい点。ここでは、その詳細を紐解いていきます。
シーンを選ばない!コーデの幅がとにかく広がる
出典:Amazon
なかには「リュックを日常使いするのは、ちょっとカジュアル過ぎるかも……」と思っている人もいるかもしれません。ですが、シンプルな黒リュックであれば、そのような心配も無用です。黒い色は、カジュアルなファッションスタイルに締まりを添えてくれる強い味方です。
たとえば、サイケデリックな柄物の服を着ても、インパクトの強いプリント入りのTシャツなどを着ても、黒リュックを合わせれば、ガチャガチャした雰囲気になりすぎずにバランスよくまとまります。また、キレイめスタイルやフォーマルな装いにも、浮くことなくしっかりなじんでくれるのがうれしいところ。黒リュックは、合わせる服を選ばず、どんな時にも応用がきく優れものなのです。
大学生の通学にも社会人の通勤にも幅広く対応
出典:楽天
シンプルな黒リュックの汎用性はかなりのもの。通勤にも通学にもアウトドアにも、実に幅広い用途に対応します。頑張りたいときも、遊びたいときも、どんなときでも使えるのです。また、どんなスタイルにもなじみがよい黒リュックは、忙しい朝の時間の救世主でもあります。
朝の出かける間際の時間帯はとにかく慌ただしいもの。正直ファッションに悩む余裕なんてない…という人は少なくないのではないでしょうか。だからこそ、何にでも合わせやすい黒リュックはまさにお助けアイテム。1つ持っていれば、どんなコーデにも応用可能だから、絶対後悔のない買い物になります。
シンプルだからキーホルダーなどのアクセントが映える
出典:Pixabay
黒リュックは、リュックにアクセサリーをつけるときにも、そのポテンシャルを発揮します。たとえば、インパクトのあるキーホルダーは、黒いリュックに添えることでより映えるでしょう。
黒リュックはどう選ぶ?
出典:Amazon
黒リュックはとにかくシンプル。シンプルゆえに、何を基準にして選べばいいのか悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。ここでは黒リュックを選ぶ際のポイントをいくつか見ていきたいと思います。
素材で選ぶ
出典:Amazon
リュックの素材にはさまざまなものがあります。通気性のよいもの、頑丈なもの、防水性能あるアイテムなど、それぞれ特長が異なるので、しっかり素材を確認して購入しましょう。頑丈なものを選んでおくと、長く愛用できるのでおすすめです。
ブランドで選ぶ
出典:Amazon
やはりシンプルだからこそ、ロゴなどのアクセントでおしゃれに差が出ます。リュックは一点ものなので、どうせならバッグ専門ブランドのものを選びましょう!お気に入りのブランドがあればそれにするのもいいですね。気に入ったリュックなら、朝から出かけるのが楽しくなります。
小さめ?大容量?サイズで選ぶ
出典:Amazon
リュックとひとくちにいえども、大きさはさまざま。サイズは、使い勝手に大きく影響するので、自分が普段どの程度の荷物を持ち運びしているかを踏まえながら、慎重に選ぶことをおすすめします。たとえば、資料をよく持ち歩く人は最低でもA4サイズが入る大きさを選んでおくと安心です。一方、持ち歩くものが少ない人は、小さく軽量なものを選ぶと快適でしょう。
そのほかにも、パソコンを持ち歩く人はデバイスが入るポケットがついているものを選んだり、細々とした小物類をたくさん持ち歩く人は、ポケットが多めなものを選んだり、用途に合わせて吟味することをおすすめします。可能なら実際にお店に行って、目で見て確認するとよいでしょう。
安いのは重要?
出典:Amazon
購入を迷っているとき、値段が判断の決め手になることもあるのではないでしょうか。正直なところ、使い勝手の良い黒リュックは、一度買えば、しばらくのあいだ使い続けられるので、仮にどんな値段のものを買ったとしても、コスパは悪くありません。ゆえに、気に入ったリュックが多少高かったとしても、思い切って買ってみるのもひとつの選択肢といえるでしょう。欲しいと思ったリュックを買うのが一番です。
【通勤・通学にも】定番の黒リュック人気ブランド
出典:Amazon
ここからはおすすめの人気黒リュックを見ていきます。まずは通勤や通学にもってこいのリュックから。
PORTER(ポーター)
吉田カバンの大人気バッグブランド、PORTER(ポーター)。年齢性別問わず使えるアイテムを豊富に取り揃えていることもあり、リュックに関しても、とにかくシーンを選ばずカテゴリーフリーの自由さで使えるのがうれしいところです。
▼ポーターをはじめとするシリーズを展開する"吉田カバン"のリュックはこちらをチェック☆
Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)
メッセンジャーバッグの先駆けといわれるManhattan Portage(マンハッタンポーテージ)のリュックは、頑丈で実用的なアイテムを生み出すブランドの魅力が最大限に詰まっています。
FREDRIK PACKERS(フレデリックパッカーズ)
フレデリックパッカーズのリュックは通勤や通学などの普段使いを意識した作りになっており、男性・女性問わず使えるデザインが特徴です。普段使い以外にもさまざまなシーンに合わせて使えるよう、40種類以上のリュックを取り扱っているのも特徴!
SiMYEER
SiMYEERのリュックは四角いスクウェアバックパックが人気です。デザインがおしゃれで、通勤や通学で使えます!
MEI(エムイーアイ)
MEIはアメリカのカルフォニア発祥のアウトドアブランドで、機能性はもちろんデザインも兼ね備えたリュックを作っています。
Arc'teryx(アークテリクス)
アークテリクスはカナダ発祥のブランドで、ジャケットなどの衣服やアウトドア用品を手掛けています。そのため、おしゃれなデザインが多く、機能性もバッチリ!
patagonia(パタゴニア)
アウトドアブランドpatagonia(パタゴニア)のリュックは、登山に持っていくことを前提に作られているがゆえの頑丈さが特徴。それでいて、PCが入るポケットがついているなど、機能面が充実しているのもポイントです。
LOGOS(ロゴス)
国内アウトドアブランドLOGOS(ロゴス)は、マリンから登山まで、幅広いアクティビティに対応したグッズを手に入れやすい価格帯で販売するブランド。
Herschel Supply(ハーシェルサプライ)
ハイセンスなバックパックやアクセサリーなどを製造するカナダ発のメーカーHerschel Supply(ハーシェルサプライ)の黒リュックは、裏地に鮮やかなストライプが採用されているなど、おしゃれポイントがいっぱい。
Drifter(ドリフター)
アメリカ発のバッグブランドDrifter(ドリフター)には見ているだけでワクワクするようなデザインがたくさん!台形型が印象的な黒リュックURBAN HIKER(アーバンハイカー)は、1970年代のクラッシックなバックパックを基調としたデザイン。A4サイズが入るサイズ感なので、通勤や通学などにも重宝します。
hellolulu(ハロルル)
「シンプルで、楽しく、使いやすい」のコンセプトのもと、2000年代の香港で誕生したバッグブランドhellolulu(ハロルル)の黒リュックは、場所を選ばないごくシンプルなデザインながら、収納力バツグン。
【メンズライク】スポーティな黒リュック人気ブランド
つづいてはメンズライクな黒リュックを中心に紹介します!
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
ザ・ノース・フェイスは登山用品をはじめ、機能性に優れたアウトドア用品を多数手掛けているブランドです。そのため、品質は折り紙つき!
大定番のノースフェイスのリュックはこちらでチェック☆
NIKE(ナイキ)
ナイキはスポーツ用品で有名なブランドですが、ナイキが作るリュックはおしゃれで洗練されたデザインが特徴的!
adidas(アディダス)
アディダスはドイツ発祥のスポーツ用品を手掛けるブランドで、作っているリュックもスポーツ用に大容量のものが多いです。それでいてデザインはシンプルなため、普段使いにも向いています!
【レディース・ママ】かわいい黒リュック人気ブランド
さらにここからは、かわいい黒リュックを中心に紹介!
anello(アネロ)
anelloは大阪発祥の国産ブランドです。流行や年齢にとらわれないデザインを心がけており、シンプルな見た目ですが、ちょっとしたワンポイントが特徴。
Gregory(グレゴリー)
グレゴリーは正式にはグレゴリー・マウンテン・プロダクツという名前で、アメリカのカリフォルニア発祥のアウトドア用バックパックを手掛けるブランドです。
グレゴリーのデイパックが気になる!という方はこちらの記事をどうぞ♪
Marimekko(マリメッコ)
鮮やかな色使いとハートフルなデザインが多くの女性たちの心をつかむMarimekko(マリメッコ)の世界観。そんなブランドイメージとは異なり、マリメッコの黒リュックは、シンプルかつスマートなデザインが印象的なクールなアイテムです。
CHUMS(チャムス)
チャムスはマスコットキャラクターのブービーバードが印象的なブランドで、可愛いデザインでありながら、老若男女問わず使えるデザインが特徴的です。
Carhartt(カーハート)
アメリカで古くから愛されてきたワークウェアブランドCarhartt(カーハート)の黒リュックはオーソドックスなデザインなので、どんなファッションにもよく合い、しかも大容量。ファイルもノートPCもすっぽり収まります。
Coleman(コールマン)
アウトドアブランドコールマン(Coleman)の黒リュックは、キャンプグッズを多数生み出してきたブランドならではの頑丈さがポイント。
黒以外にもアウトドアブランドのリュックは盛りだくさんです。気になる方はこちらもチェック!
【韓国ブランド】機能性バツグンの黒リュック人気ブランド
韓国風ファッションの人気を受け、韓国発ブランドのリュックへの注目も集まっています。ここからはそんな韓国生まれの機能性バツグンなリュックを紹介!
ABROAD(エイビーロード)
出典: Amazon
おしゃれ女子の間で今話題沸騰中なのが、韓国発祥のブランドABROAD(エイビーロード)のバックパックです。丸いデザインが可愛らしいですが、優れているのはデザインだけにあらずです。
小物を収納できるポケットの数はなんと16こ。手鏡やリップなど、小物が何かと多くなりがちな女の子に嬉しいですね♪素材にレザーを使用しているため、見た目も上品です。
BYMOSS(バイモス)
インスタから火がつき人気となった韓国発ブランドのBYMOSS(バイモス)。人気のマキシマムリュックは、外側にポケットがたくさん付いているのが特徴!
NEIKIDNIS(ネイキドニス)
NEIKIDNIS(ネイキドニス)の黒リュックはメッシュポケット付き。メッシュポケットの中にお気に入りグッズを入れ、個性を打ち出す技を楽しめます。
真似したい!おしゃれな「黒リュック」コーディネート術
最後におしゃれな黒リュックのコーディネートを紹介します。男性と女性に分けて2種類ずつの紹介で、どれも日々のコーディネートの参考になるものばかりです。こちらを参考にリュックを選んでみましょう!
【メンズ】ストリートに映えるクールなスタイルを演出
出典:instagram(mp_umeda)
キレイめカジュアルスタイルにも、ゴツさを感じさせずスマートな印象を与えてくれる黒リュック。白シャツ&ベレー帽のおしゃれなコーデにスタイリッシュなアイテムを合わせることでより洗練された雰囲気を演出してくれます。
出典:instagram(zizi_0701_)
少し強めカラーのトップスにも合わせやすいのが、黒リュックの魅力。全体をしっかり締めて、バランスを整えてくれるから、クールなスタイルにこだわりたい時にはやっぱり黒のリュックで決まり。
【レディース】おしゃれ女子な「黒リュック」スタイル
出典:instagram(saya_ryokumaru)
カジュアルなトレンチコートスタイルに、ちょっぴりアクティブな雰囲気の黒リュックを合わせれば、気取らないナチュラル可愛いコーデが完成。明るいベージュの色合いに、黒はなじみもよく、色の相性も抜群。
出典:instagram(asu__ka.ym)
フェミニンなスカートファッションにも、黒リュックならキレイめ感をキープしたままおしゃれを楽しめちゃいます。ぜひ、リュックイコールラフなカジュアルスタイルの固定観念を捨て去って、もっと自由にリュックの魅力を味ってみてください。
人気カラー・黒のリュックでシンプルコーデ!
シーンやファッションの幅をぐっと広げてくれる「黒リュック」は、年齢性別問わずとにかく誰でも気軽に持てるのが大きな魅力です。素材感やデザインによっても雰囲気をがらりと変えてくれること間違いなし。ぜひ自分にぴったりなイチオシ「黒リュック」を見つけてみてくださいね。
▼「黒リュック」を取り入れたオールブラックコーデもトレンドです。こちらの記事を参考にしてみてください!
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
