あなたのアウトドアライフをたのしく♬ hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor
目次
ユニフレームのダッチオーブンを手に入れよう!
出典:ユニフレーム
初めてダッチオーブンを使いたいという方にオススメなのがユニフレームのダッチオーブン!他のメーカーのダッチオーブンよりも耐久性に優れているところが人気の秘密。お手入れも簡単なので、鉄製の調理器具に慣れていない方でも安心して使えます!
ユニフレームのダッチオーブンは4つのサイズ展開!
商品名 | 6インチ | 8インチ | 10インチ | 12インチ |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
使用人数 (目安) | 1人 | 2人 | 4人 | 4人〜 |
容量 | 1.2L | 2.9L | 5.0L | 8.2L |
重さ | 1.8 kg | 4.2 kg | 5.8 kg | 8.8 kg |
▼他のブランドのダッチオーブンを比較した記事も要チェック!
ユニフレームのダッチオーブンが人気な理由!その特徴とは?
ユニフレームのダッチオーブン素材「黒皮鉄板」
出典:ユニフレーム
ユニフレームから販売されているダッチオーブンの最大の特徴とも言えるのが「黒皮鉄板」という素材です!この黒火皮鉄板は、鉄板が約1,200度に熱された際に発生する酸化被膜のことを言います。これにより従来のフライパンや鍋のように赤サビが発生してしまったり、焦げつかなくなるのでお手入れが非常に楽になります。定期的にお手入れすることでずっと使うことができるので愛着も湧き、お料理も一段と楽しくなること間違いなし。
普段のお手入れが簡単なユニフレームの「ダッチオーブン」
焼き物をした時に、フライパンや鍋の底にこびりついた焦げを落とすのは大変ですよね。アウトドアシーンでの使用だと火力が強く、使用時間も長いため家庭用洗剤では焦げが落ちにくく、金タワシを使って無理やり落としている方も多いのではないでしょうか。従来のフライパンでは、無理やりこすってしまうと表面が剥がれてさらに焦げやすくなり、悪循環になってしまいます。
ユニフレームのダッチオーブンは表面が塗装されているわけではなく、素材そのものが酸化皮膜となっているため、金タワシでこすっても剥がれない作りになっています。さらに家庭用洗剤で洗うことができるので後片付けもラクラク!使用後は、洗剤で洗ったあとに油でコーティングしてから保管するようにしましょう。しばらく使う予定がない場合は、湿気がこもらないように新聞紙や乾燥材などを入れて風通しの良いところに置けばOK!
プレス製法なので頑丈
出典:photo-ac.com
鉄板に圧力をかける「プレス加工」で作られているのもユニフレームのダッチオーブンの大きな特徴です。この加工のおかげで衝撃や急な温度変化に強く、落としたりぶつけたり、温まったダッチオーブンに水を流し込んだりしても破損しにくくなっています!
精密な加工で内部の熱を逃がさない
本体とフタの加工精度の高さも特徴の1つ!本体とふたがぴったりくっついていることでふたにも熱が伝わり、中の食材に効率的に熱が通ります。また、より蒸気が漏れにくくする効果もあります。ダッチオーブンは本体自体も分厚い鉄で作られているので保温性が高いのですが、この密閉効果によってさらに内部の熱を維持できます。調理時間の短縮と効率的な加熱を実現しています!
IH調理器具にも対応!
出典:pixabay
ユニフレームのダッチオーブンは底面に脚が付いておらず、平らなのでIHヒーターと一緒に使うことができます!IHヒーターをキャンプに持って行く時はもちろんのこと、オール電化の家でも料理やシーズニングができるのはうれしいですよね。ただし、空焼きの際にクリアラッカーが流れ、レンジが汚れる場合があるので、その点は注意してください!
使用前はシーズニング!ユニフレームのダッチオーブンはIHでも使える!
出典:amazon.co.jp
ダッチオーブンを購入したら、まずはシーズニングと呼ばれる「焼きならし」を行います。本体とフタに塗られたクリアラッカーと呼ばれるサビ防止を目的とした特殊なワックスを取り除いていきます。このワックスがついたまま調理してしまうと、せっかくの料理にもワックス独特の臭いがついてしまい台無しになってしまうので注意してください。
出典:ユニフレーム
シーズニングの方法
準備するものは、食用油(オリーブオイルがベスト)、野菜の切れ端(キャベツの芯やニンジンの皮など)、そしてキッチンペーパーです。
- 本体とフタ(内側のみ)をコンロに乗せて空焼きしていきます。(※商品によってはIHでの使用ができない場合もあるので購入前に必ず確認するようにしましょう。)
- ワックスが焼け終わると煙が出なくなるので、煙が出終わるまで焼き続けます。
- すぐに野菜の切れ端を炒め、鉄の独特の臭さを取り除いていきます。ここで使用した野菜は食べることはできないので処分してくださいね。
- 熱がある程度引いたら通常通り洗剤で洗います。
- 洗い終わったら完全に乾かし、その後キッチンペーパーでオリーブオイルなどの油を表面に薄く敷いてコーティングできたら完了です!
詳しくはこちらの記事を見てください。
シーズニングを解説!ダッチオーブンやスキレットに欠かせない【動画付き】
キャンプ料理で大活躍のダッチオーブンやスキレット。いろいろな料理ができて便利ですよね。便利なダッチオーブンやスキレットも購入してすぐ使えるわけではなく、実は手入れをしないと使えないんです!今回はその購入後の手入れである「シーズニング」と使用後の手入れの方法を紹介します。
ノウハウ
ユニフレームのダッチオーブンとセットで揃えたいおすすめアイテム
出典:Yahoo!
キャンプやバーベキューで楽しめる「上火調理」が、炭を使わずキッチンでもできるようになるアイテムです。さらに温度計が内蔵されているので、初心者でも簡単に温度調節ができます。温度調節はスイッチをON・OFFするだけ。難しい操作がないので、誰でも取り扱えます。
【基本情報】
- サイズ:直径約20×9cm
- 重さ:700g
- 電源コード:2m
- 消費電力:400W
- 屋内でも上火調理ができる
- 操作が簡単
出典:Amazon
ダッチオーブンを持つ時、軍手を使っても手首から肘下までを覆うことができず、不意にやけどをしてしまう可能性があります。ユニフレームのロンググローブは肘下までしっかりカバー!やけどを防ぎ、安心してダッチオーブンを扱えます。
【基本情報】
- カラー:ブラック
- サイズ:45cm
- 重さ:550g
- 材質:牛革
出典:Amazon
開閉式でコンパクトに折りたためるダッチオーブン専用のスタンドです。シンプルな構造で、ダッチオーブンのサイズに合わせて自由に角度を変えられるのも。ステンレス素材のため頑丈でさびにくく、長く使い続けることができます。
【基本情報】
- サイズ:21cm
- 重さ:380g
- 材質:ステンレス
出典:Amazon
12インチのダッチオーブンがぴったり入るサイズです。最小限に小さいので、荷物を極力小さくしたいキャンパーにもおすすめ!出し入れする部分は、巾着縛りが出来るので持ち運びも安心です。
【基本情報】
【hinataのおすすめポイント】
・ダッチオーブン10インチのトートバッグ
・頑丈なつくりでガシガシ使える
ユニフレームのダッチオーブンで作る絶品レシピ!
出典:ユニフレーム
<作り方>
- 牛ロース肉は常温に戻し、塩コショウをすり込んでおきましょう。
- 熱したダッチオーブンにオリーブオイルを引き、お肉の表面に焼き色が付くぐらい焼いていきます。
- 一旦お肉を取り出し、ダッチオーブンの底に底網を敷いてから、肉を底網の上にのせます。
- フタをして下火は中火~弱火で、フタの上に炭をのせ、30~40分位ローストします。
- 串で肉を刺してみて、好みの焼け具合になったら下火を止めて、天火も全て外します。肉を取り出してアルミホイルに包んで、温かいところで15~20分位休ませます。
- 出来上がった肉を切り分けて完成!
ダッチオーブンで作りたい料理No.1!簡単ジューシーなローストビーフ
キャンプのごはんと言えばバーベキューやカレーが人気です。たまには贅沢して、ダッチオーブンでリッチなローストビーフを食べるのは人々の憧れです。そこで今回は、ローストビーフの作り方から、お肉の選び方、おすすめのソースまで「ダッチオーブンで作るローストビーフ」の全てを教えます!
キャンプ料理
鉄鍋ビビンバ
出典:ユニフレーム
<作り方>
- 米を研いでダッチオーブンの中に水と一緒に入れてフタをして強火にかけます。
- フタの間から湯気が出てきたら、弱火にして15分程度炊きます。
- 水分が無くなったら10秒程強火にし、水気を一気にとばしてから火を止めて10分位蒸らします。
- 炊きあがった御飯の上にカルビとキムチ、野菜類を全てのせて中央に卵黄をのせたら、ゴマ油としょうゆを2周ほどかけ、再びフタをして強火にかけ、パチパチと音がしてきたら火を止めます。御飯とナムルを混ぜ合わせて、お好みでコチュジャンをかけてでき上がり。
ガトーショコラ
出典:ユニフレーム
<作り方>
- 無塩バターとチョコレートを湯煎で溶かしておきます。
- 卵黄とグラニュー糖を合わせ、白っぽくなるまで泡立てたら1を加えます。よく混ざったら生クリームを50cc入れてさらに混ぜます。
- 2にふるった薄力粉とココアを加えて軽く混ぜ合わせます。
- 卵白とグラニュー糖でメレンゲを作り、3に入れて馴染ませるように混ぜます。
- ダッチオーブンの内側にバターを塗り、クッキングシートをひいた上に4を流し込み、30分程焼きます。
- 焼き上がったらケーキを取り出します。残りの生クリームを添えてできあがり!お好みでラム酒を加えても
ユニフレームのダッチオーブンでキャンプ料理の腕を上げよう!
ダッチオーブンはさまざまな使い方ができるので、レシピのレパートリーがグッと広がります。これで、キャンプご飯がますます楽しくなること間違いなし!お手入れもしやすく、初心者にも優しいユニフレームのダッチオーブン、ぜひゲットして楽しんでください!
▼ユニフレームについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!
ユニフレームは製品の品質がとにかく良いため、キャンプ初心者にもおすすめしたいブランドです!キャンパーさんであれば誰もが必ず一度は購入したことがあるほどの人気ブランド。今回はそんなユニフレームの焚き火台からダッチオーブン、ツインバーナーなど定番12選をご紹介します!
キャンプ用品
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ダッチオーブン6インチ | ダッチオーブン8インチ | ダッチオーブン10インチ | ダッチオーブン12インチ | ユニフレーム ダッチオーブン 上火ヒーター | キャンプグローブ ロング | ダッチスタンド | ダッチトート |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
最終更新日: