ダッチオーブンで作りたい料理No.1!簡単ジューシーなローストビーフ
最終更新日:2020/07/02
キャンプ料理

出典:Hiro - Kokoro☆Photo / flickr
キャンプのごはんと言えばバーベキューやカレーが人気です。だけど、たまには贅沢して、ダッチオーブンでリッチなローストビーフにも憧れる♪そこで今回は、ローストビーフの作り方から、お肉の選び方、おすすめのソースまで「ダッチオーブンで作るローストビーフ」のすべてを教えちゃいます☆
目次
ダッチオーブンでローストビーフ作り!用意するもの
用意するもの~道具~
1~2人前程度なら、小型ダッチオーブンやスキレットでもローストビーフを作ることは可能です。しかし、ある程度の大きさの肉で、野菜も一緒にローストし、かつ火力調節の難しい炭火で作るならオーブン効果の大きい(空間が広くじっくり均一に熱を加えられる)ダッチオーブンがおすすめです。
小さいスキレットで強い炭火の火力ですと、あっという間にステーキになっちゃいますからね。
ローストビーフに向いてるお肉の部位は?

出典:photo AC
とは言え、中までしっかりサシが入った肉は脂が多すぎます。国産牛ならモモや肩ロース、輸入牛ならモモやサーロイン、リブロースがおすすめです。「選ぶ自信が無いよ~!!」という方は、お店の精肉担当店員さんに聞いてみましょう。しっかり教えてくれますよ♪
タコ糸でしばる?

出典: iam555man / ゲッティイメージズ
キャンプで調理しよう!ローストビーフの作り方

出典:Pixabay
材料
塩:肉の0・8~1%
こしょう:適量
ニンニク:2かけ(薄くスライス)
オリーブオイル:大さじ1
じゃがいも・人参・玉ねぎ・セロリ等お好みの野菜
美味しいローストビーフの作り方【8ステップ】
2. 牛肉全体に塩、こしょうをして手でよくすり込み、5~10分置いて味を馴染ませます。10分以上置くと肉が硬くなりますので注意!
3. ダッチオーブンにオリーブオイルとにんにくを入れ、ガーリックチップを作ります。完成したチップは添え物に、残ったオイルで風味をつけながら肉の表面をしっかりと焼いていきます。表面はしっかり香ばしく焼きましょう。焼きしめて歯ごたえのある表面と、しっとりと柔らかな中心部、その両方が合わさると一層旨味が増します。(サーロインの場合上部の脂身はしっかり焼き付けてください)
4. 色よく焼けたら一旦肉を取り出し、ダッチオーブンの中のオリーブオイルをキッチンペーパーでよくふき取ります。
5. ダッチオーブンの中に底網(ロストル)を敷き、肉をその上に置いてまわりにお好みの野菜を丸ごと置きます。(大きすぎる時はカットしてOK)
フタをして下は中火、フタの上に炭(熾き)をのせて天火にし上下7:3位の火力を目指しましょう。
6. 30~40分位ローストします。フタを開け、金串で肉を刺して5秒停止。中心にあたる部分を唇にあててみて、金串の先が生暖かく(人肌程度)なっていたらミディアム位の焼き上がりです。
7. ダッチオーブンを火からおろします。肉を取り出しアルミホイルでグルグルッと包んで30分ほど肉を落ち着かせます。(肉は焼きあがってすぐに切ると、内部に溜まったおいしい肉汁が流れ出てしまします。30分ほど休ませると、肉汁の流出は少なくなります。また、余熱で内部にじっくり火を通す効果もあります。)
8. 休ませた肉をカットします。それでも溢れてくる肉汁は、集めてソースに使いましょう。ダッチオーブン調理では、家庭用オーブン調理の様に肉汁が残りません。ここで出た肉汁でグレービーソースを作りましょう。
ローストビーフを美味しく作るためのコツ
失敗しないために、肉の温度に気をつけよう!

出典:photo AC
冷蔵庫から肉を出す場合は、冬場だとだいたい1〜2時間ほど前が良いとされています。キャンプではクーラーボックスの性能により保冷力が異なるため、肉の様子を見ながら焼き頃を確認してくださいね。
火加減が難しい…。そんな時はこまめにチェック
慣れてくればだんだん肉の大きさと火加減と加熱時間のバランスを取れるようになりますが、最初はこのやり方で進めてみることをおすすめします。
一工夫でプロの味に!ローストビーフのソースレシピ
王道!グレイビーソース

出典:photo AC
【材料】
玉ねぎ:200g(細かいみじん切りにしてジップロックに入れ、空気を抜いておく)
赤ワイン:500ml
フォン・ド・ボー:お好みで(スーパーのカレーコーナーに小さいパックが売られています)
塩:小さじ1/2
オリーブオイル:小さじ1
味付け用塩コショウ:お好みで
バター:10~20g
1. 小鍋にオイルと玉ねぎを入れ炒める、しんなりしたら塩をして、水分が出てくるのでしっかり煮詰めましょう。
2. 水分が減ったら赤ワインを入れアルコールを飛ばし、肉汁を加えて煮詰めます。
3. 塩コショウとフォンドボーで味を調え、最後にバターを加えるとトロミがつき風味も増します。(本来は玉ねぎを濾してなめらかなソースに仕上げますが、アウトドアなので玉ねぎごとかけちゃいましょう)
モーリョソース

出典:Pixabay
【材料】
玉ねぎ:1/4個
トマト:1/2個
きゅうり:1/4本
パプリカ:1/4個
パセリ:少々
酢:50ml
白ワイン:大さじ1/2
オリーブ油:10ml
塩:少々
【作り方】
1. 野菜はすべてみじん切りにする。(トマトは種とわたをとってみじん切りにする)玉ねぎは、切った後水にさらしてから水気を切る。
2. 調味料を合わせ、(1)を加えて混ぜ合わせる
バルサミコ酢で☆ステーキソース

出典:photo AC
【材料】
醤油:大さじ3
本みりん:大さじ1
バルサミコ酢:大さじ3
はちみつ(又は砂糖):大さじ1
おろしニンニク(チューブ可):1〜2ヵケ(好みで)
粗引き黒胡椒:たっぷりが好き
肉汁:あるだけ
【作り方】
すべて混ぜて鍋で煮詰める。トロミがでたら完成。好きなだけ黒胡椒を加える。
おしゃれで美味しい!ローストビーフのアレンジレシピ
ローストビーフ香味野菜ざくざくサラダ

出典:Hiro - Kokoro☆Photo / flickr
【材料】
ローストビーフ5mm厚:100g
パプリカ(赤)50g
パプリカ(黄):50g
にんじん:50g
セロリ:30g
ルッコラ:30g
キャベツ:100g
ディジョンマスタード:大さじ2
はちみつ:大さじ1
白ワインビネガー:大さじ1
【作り方】
1. にんじんは粗みじん切り、その他の野菜をざく切りにする。
2. ディジョンマスタードとはちみつ、白ワインビネガーを、ヘラなどでしっかりと混ぜ、ドレッシングをつくる。
3. 野菜をボウルにいれ、ドレッシングをかけて混ぜ、サラダをつくる。サラダを盛り付け、その上にローストビーフを並べる。
アメリカン・ビーフ サーロインのチーズ入りホットサンド

【材料】
ローストビーフ:200g
食パン(4枚切り):4枚
溶けるチーズ:大さじ2
ハニーマスタード:大さじ1
【作り方】
1. ローストビーフを5mmの厚さにスライスする。
2. 食パン、(1)の肉、チーズ、ハニーマスタード、肉、チーズ、食パンの順にサンドする。
3. フライパンに(2)を入れて弱火にかけ、裏返したお皿をのせて上から押さえつけながら3分焼く。
4. 裏返して同様に3分焼き、耳を切り落として半分にカットする。
ローストビーフの一口寿司

【材料】
ローストビーフ:適宜
ごはん(温かいもの):900g
<A>
酢:90cc
塩:大さじ1/2
さとう:大さじ2
黒こしょう:大さじ1/2
<トッピング>
粒マスタード・紫たまねぎ・わさび・いくらなどなど 適宜
【作り方】
1. ごはんが温かいうちに<A>をよく混ぜて荒熱をとり、酢飯を作っておく。
2. ごはんを一口大ににぎり、ローストビーフで包み、お好みの素材をトッピングする。
ローストビーフ、まずは一度作ってみよう!

出典:photo AC
▼他にもダッチオーブンで作るレシピをチェックしたい方は、こちらも!