アウトドア料理をこよなく愛するバイカーキャンパーです
ダッチオーブンで作りたい料理No.1!簡単ジューシーなローストビーフ
キャンプのごはんと言えばバーベキューやカレーが人気です。たまには贅沢して、ダッチオーブンでリッチなローストビーフを食べるのは人々の憧れです。そこで今回は、ローストビーフの作り方から、お肉の選び方、おすすめのソースまで「ダッチオーブンで作るローストビーフ」の全てを教えます!
目次
ダッチオーブンでローストビーフ作り!用意するもの
ダッチオーブンでのローストビーフ作り、まずは必要な道具から紹介していきます。
▼ダッチオーブンに関してもっと知りたい方はこちらもチェック!
出典:Amazon
ローストビーフを焼きつけた後に使います。これを使い、上げ底にして下火と天火でオーブンのように火を通していきます。こちらは専用品ですが、市販の焼き網などでも充分です。
【hinataのおすすめポイント】
- サビ・衝撃・温度変化に強いステンレス製
- 緩すぎずちょうど良いサイズ
【基本情報】
- サイズ:20×1.5cm
- 重量:165g
- 素材:ステンレス
出典:Amazon
火力の調整がしやすい三脚があると便利。なくても大丈夫ですがアツアツのダッチオーブンをサイトに直接置かないように、三脚かダッチオーブンスタンドを用意しておきましょう。その方が芝や土が痛みません。
【hinataのおすすめポイント】
- 火力の調整がしやすい
- 安定して立つ
【基本情報】
- サイズ:70×60×143.5cm
- 重量:2.4kg
- 耐荷重:20kg
- 鉄(クロムめっき)
出典:Amazon
ホームセンターで買える炭で充分ですが、チャコールブリケットなら成型されていますので均等に燃焼、火力の調整が簡単です。
こちらの商品はBBQの本場アメリカでは定番中の定番のチャコールブリケットです。
【hinataのおすすめポイント】
- 燃焼、火力の調整が簡単
- ホームセンターでも買える
【基本情報】
- サイズ:53.34×31.5×14.22cm
- 重量:8.43kg
出典:Amazon
五徳をコンパクトに収納できる構造の卓上ガスコンロ。収納の際は直立するので、キッチンスペースでも場所をとらずに置けます。また輻射熱を考慮し、卓上でも楽に使える高さになっています。
【hinataのおすすめポイント】
- 五徳をコンパクトに収納できる
- 卓上でも楽に使える高さ
【基本情報】
- サイズ:13.7×11.4×28.2cm
- 重量:1.4kg
- 素材:ステンレス
出典:Amazon
幅25cm×長さ5mの日本製アルミホイル。分別不要の紙刃なのでそのまま古紙に出せます。魚焼きグリルやオーブン料理、フライパンでの調理など、さまざまな調理用途に使えます。
【hinataのおすすめポイント】
- 日本製なので安心
- さまざまな調理用途に使える
【基本情報】
- サイズ:25cm×25m
- 重量:210g
- 素材:アルミニウムはく
出典:Amazon
衛生的に使えるステンレス製のウッドグリップトング。握りやすい木製グリップを採用しており、肉が掴みやすいです。収納に便利なストッパーもついています。
【hinataのおすすめポイント】
- 衛生的に使えるステンレス製
- 収納に便利なストッパー付き
【基本情報】
- サイズ:40cm
- 重量:175g
- 素材:ステンレス鋼
ダッチオーブンでローストビーフが作りやすいお肉の部位は?
出典:photo AC
基本ローストビーフは冷製料理ですので脂が少ない方が向いています。しかしキャンプで食べるなら少し温かい位で召し上がると思うので、多少脂のあるお肉でも良いでしょう。
とは言え、中までしっかりサシが入った肉は脂が多すぎます。国産牛ならモモや肩ロース、輸入牛ならモモやサーロイン、リブロースがおすすめです。「選ぶ自信が無いよ~!!」という方は、お店の精肉担当店員さんに聞いてみましょう。しっかり教えてくれます。
タコ糸でしばる?
出典: iam555man / ゲッティイメージズ
ホテルなどちょっと高級な場面でよく見るタコ糸で縛られたローストビーフ、あれは大きな塊肉を成形するために縛っています。1~2kg程度なら縛らなくても大丈夫ですが、真ん丸に成形したモモのローストビーフはなんだか高級感があるので、チャレンジしてみるのも良いかもしれません。
ダッチオーブンで作るローストビーフの材料
出典:Pixabay
〈材料〉
- 国産モモや輸入牛ロース肉等お好みのブロック肉:500g~2㎏
- 塩:肉の0・8~1%
- こしょう:適量
- ニンニク:2かけ(薄くスライス)
- オリーブオイル:大さじ1
- じゃがいも・ニンジン・玉ねぎ・セロリ等お好みの野菜
【8ステップ】ダッチオーブンでローストビーフを作ろう
おいしいローストビーフの作り方を紹介!分かりやすく8ステップで説明しますので、初心者でも簡単に作れます。ぜひ試してみてください。
出典:photo AC
1. 肉は常温に戻しておく
ローストブーフを作る上で大事なことは、肉を常温の状態に戻しておくことです。常温の肉と冷蔵庫から出したばかりの肉は16℃も温度差があります。冷蔵した肉は内部が非常に冷たいので、ダッチオーブンで焼いても中心部までなかなか火が通りません、表面は焼けているのに中は生だったなんてことにならないよう、できるだけ常温に近い方がおいしく調理できます。屋外なので腐らせないように注意しましょう。
また肉を加熱しすぎると、外側に火が入りすぎてしまい、ローストビーフの特徴である肉汁や赤みが失われる原因になるので意をつけましょう。
2.牛肉全体に塩とこしょうを手ですり込み、5〜10分置く
牛肉全体に塩とこしょうをふり、手でよくすり込みます。その後、5~10分置いて味を馴染ませてください。10分以上置くと肉が硬くなりますので注意しましょう!
3. ダッチオーブンにオリーブオイルとにんにくを入れ、ガーリックチップを作る
ダッチオーブンにオリーブオイルとにんにくを入れ、ガーリックチップを作ります。完成したチップは添え物に、残ったオイルで風味をつけながら肉の表面をしっかりと焼いていきます。表面はしっかり香ばしく焼きましょう。焼きしめて歯ごたえのある表面と、しっとりと柔らかな中心部、その両方が合わさると一層旨味が増します。サーロインの場合上部の脂身はしっかり焼き付けてください。
4.ダッチオーブンの中のオリーブオイルをキッチンペーパーで拭く
色よく焼けたら一旦肉を取り出し、ダッチオーブンの中のオリーブオイルをキッチンペーパーでよくふき取ります。
5. 肉のまわりにお好みの野菜を丸ごと置きます
ダッチオーブンの中に底網(ロストル)を敷き、肉をその上に置いてまわりにお好みの野菜を丸ごと置きます。大きすぎる時はカットして大丈夫です。フタをして下は中火、フタの上に炭(熾き)をのせて天火にし、上下7:3位の火力を目指しましょう。
6. 30~40分位ローストします
30~40分位ローストします。フタを開け、金串で肉を刺して5秒停止。中心にあたる部分を唇にあててみて、金串の先が生暖かくなっていたらミディアム位の焼き上がりです。人肌ほどの安堵が目安です。
7. 肉を取り出しアルミホイルで包み、30分ほど肉を落ち着かせる
ダッチオーブンを火からおろします。肉を取り出しアルミホイルでグルグルッと包んで30分ほど肉を落ち着かせます。肉は焼きあがってすぐに切ると、内部に溜まったおいしい肉汁が流れ出てしまします。30分ほど休ませると、肉汁の流出は少なくなります。
8. 休ませた肉をカット
ローストビーフに限らず、焼いた肉はすぐに切らずに休ませることが大切です。肉を少し休ませることで、余熱で肉の中心まで火が入り、肉汁も全体にいきわたります。
また、焼いた直後の肉は肉汁も沸騰しているのに近い状態なので、そのまま切ってしまうと肉汁がドバーと出てきてしまいパサパサのお肉になってしまいます。冷ましても溢れてくる肉汁は、集めてソースに使いましょう。ダッチオーブン調理では、家庭用オーブン調理のように肉汁が残りません。ここで出た肉汁でグレービーソースを作るのがおすすめです。
ダッチオーブンでローストビーフをおいしく作るコツ
ローストビーフを美味しく作るためのコツを紹介します。慣れないうちは難しいかと思いますが、コツをつかむと誰でも簡単に作れるので、諦めず挑戦して見ましょう。
失敗しないために、肉の温度に気をつけよう!
出典:photo AC
ローストビーフ作りで失敗しないために、作り方の1がポイントになります。冷蔵庫から出したばかりの冷えた肉を焼くと、中に火が通るのに時間がかかります。中まで火を通そうとしているうちに、肉の外側に火が入りすぎてしまうんです。
冷蔵庫から肉を出す場合は、冬場だとだいたい1〜2時間ほど前が良いとされています。キャンプではクーラーボックスの性能により保冷力が異なるため、肉の様子を見ながら焼き頃を確認してくださいね。
火加減が難しい…。そんな時はこまめにチェック
初めての場合だと特に、火加減はこんなものでいいのかな…といった心配も出てきますよね。そんな時は、少し手間ではありますが、5分毎くらいの間隔で肉の温度を確かめてみると失敗が格段に少なくなります。
慣れてくればだんだん肉の大きさと火加減と加熱時間のバランスを取れるようになりますが、最初はこのやり方で進めてみることをおすすめします。
肉の大きさによって加熱を調節しましょう
ローストビーフを理想的な仕上がりにするため、金串や調理用温度計を使用して温度管理をしっかり行うのが大切です。肉の大きさによって加熱時間は変わってきます。温度をしっかり保ちながら、おいしいローストビーフを完成させましょう。
〈肉の完成状態ごとの温度〉
- レア…54℃(片面を強火で30秒加熱し、弱火で1分焼く。裏返し強火で30秒加熱、弱火で1分焼く)
- ミディアムレア…57℃(片面を強火で30秒加熱し、弱火で1分焼く。裏返し強火で30秒加熱、弱火で1分半〜2分焼く)
- ミディアム…60℃(片面を強火で30秒加熱し、弱火で2分焼く。裏返し強火で30秒加熱、弱火で2〜3分焼く)
ローストビーフのソースレシピ
おいしく焼けたローストビーフ。シンプルにわさび醤油や柚子胡椒、男らしく塩コショウだけ!もちろんおいしいのですが、せっかくならアウトドアでも作れる、こんなソースはいかがでしょうか?3種類を紹介します!
王道!グレイビーソース
出典:photo AC
本格的なグレイビーソースでプロの味に!そこはまるで高級レストランのようになります。
【材料】
- 玉ねぎ:200g(細かいみじん切りにしてジップロックに入れ、空気を抜いておく)
- 赤ワイン:500ml
- フォン・ド・ボー:お好みで(スーパーのカレーコーナーに小さいパックが売られています)
- 塩:小さじ1/2
- オリーブオイル:小さじ1
- 味付け用塩コショウ:お好みで
- バター:10~20g
モーリョソース
出典:Pixabay
ブラジル料理のシュラスコでよく供されるモーリョソースをローストビーフに。自宅で作って瓶に入れて持って行けばらくちんです。
【材料】
- 玉ねぎ:1/4個
- トマト:1/2個
- きゅうり:1/4本
- パプリカ:1/4個
- パセリ:少々
- 酢:50ml
- 白ワイン:大さじ1/2
- オリーブ油:10ml
- 塩:少々
バルサミコ酢で!ステーキソース
出典:photo AC
ステーキにもローストビーフにもよく合う甘くてピリっとこしょうの効いたソースです。
【材料】
- しょうゆ:大さじ3
- 本みりん:大さじ1
- バルサミコ酢:大さじ3
- はちみつ(又は砂糖):大さじ1
- おろしニンニク(チューブ可):1〜2ヵケ(好みで)
- 粗引き黒こしょう:たっぷりが好き
- 肉汁:あるだけ
ローストビーフのアレンジレシピ
おしゃれなローストビーフのアレンジレシピを紹介します。いつものローストビーフに飽きてしまった方は、少しアレンジしてみるとまた違った美味しさがあります。
ローストビーフ香味野菜ざくざくサラダ
余ったローストビーフはたっくりの野菜とサラダで!さっぱりとしてボリュームもある一品です。
【材料】
- ローストビーフ5mm厚:100g
- パプリカ(赤)50g
- パプリカ(黄):50g
- にんじん:50g
- セロリ:30g
- ルッコラ:30g
- キャベツ:100g
- ディジョンマスタード:大さじ2
- はちみつ:大さじ1
- 白ワインビネガー:大さじ1 【作り方】 1. にんじんは粗みじん切り、その他の野菜をざく切りにする。 2. ディジョンマスタードとはちみつ、白ワインビネガーを、ヘラなどでしっかりと混ぜ、ドレッシングをつくる。 3. 野菜をボウルにいれ、ドレッシングをかけて混ぜ、サラダをつくる。サラダを盛り付け、その上にローストビーフを並べる。
アメリカン・ビーフ サーロインのチーズ入りホットサンド
厚めのパンにたっぷりのローストビーフを挟んだボリューム満点サンドです。
【材料】
- ローストビーフ:200g
- 食パン(4枚切り):4枚
- 溶けるチーズ:大さじ2
- ハニーマスタード:大さじ1
ローストビーフの一口寿司
かんたんでみんなで食べられる、少し残った時に便利なかさ増しレシピです。
【材料】
ローストビーフ:適宜
ごはん(温かいもの):900g
<A>
- 酢:90cc
- 塩:大さじ1/2
- さとう:大さじ2
- 黒こしょう:大さじ1/2
ダッチオーブンでローストビーフを作ってみよう!
憧れのローストビーフ・・・。なんだか手間がかかりそうに感じるかもしれませんが、一度チャレンジすればその手軽さにリピート必至!ソースや付け合わせでアレンジも豊富なのでぜひ一度チャレンジしてみてください!!
▼他にもダッチオーブンで作るレシピをチェックしたい方は、こちらも!
ダッチオーブンでキャンプ料理を楽しもう!ブランド別おすすめ30選とレシピを紹介
煮る、焼く、蒸す、揚げる、ざまざまな調理が楽しめるほか、無水調理も作れるダッチオーブン。キャンプで自宅で大活躍すること間違いなしの万能調理器具です。今回は、多彩なダッチオーブンからおすすめ製品をピックアップ。さらにローストビーフやポトフ、ビーフシチュー、パエリアなど、ダッチオーブンで作れる本格料理をご紹介します。
キャンプ料理
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ロッジ ロジックキャンプオーブン12インチ | SOTO(ソト) ステンレスダッチオーブン交換用底網 | キャプテンスタッグ トライン 焚き火三脚 焚き火台 | KINGSFORD BBQ用炭 チャコールブリケット | スノーピーク シングルバーナー HOME&CAMP ブラック | 三菱 アルミホイル | キャプテンスタッグ ウッドグリップトング |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
最終更新日: