寒い朝に使いたい!『パーコレーター』で今までより素敵なコーヒータイムを♪
最終更新日:2018/06/07
公開日:2016/11/03
キャンプ用品
出典:Fumihiko Uda / flickr
『パーコレーター』という道具を知っていますか?すっかり外も寒くなって熱いコーヒーが美味しい季節になりましたね!インスタントやドリップなど飲み方はいろいろ。今回は、手軽で美味しいコーヒーを飲める『パーコレーター』特集!美味しい淹れ方も紹介しているので参考にしてみてください♪
『パーコレーター』ってどんなもの?
パーコレーターは、19世紀にフランスで発明され、西部開拓時代のアメリカで普及しました。コーヒーの粉をセットして直火にかけるだけの手軽さで、必要な物も『パーコレーター』とお湯を沸かすコンロだけ!アウトドアではもちろん、家で使うことも出来ちゃうアイテムなんです!いつもはインスタントや缶コーヒーを飲む方も『パーコレーター』を使って少し贅沢な1杯を飲んでみましょう!
美味しいコーヒーを飲むための淹れ方
①写真左にある「バスケット」と呼ばれるコーヒーをセットする部分を取り出し、杯数分のコーヒーの粉を入れ、中ぶたをかぶせる。
②写真奥にあるポットで杯数分のお湯を沸かす。
③ポットのお湯が沸騰したら火を消して、コーヒーの入ったバスケットをセットしてフタを閉める。
④弱火にかけて抽出。4分くらい経って、写真のようにふたのツマミから見える抽出液の色が濃くなってきたらできあがり♪
『パーコレーター』で淹れたコーヒーの特徴は、目が覚めるようなガツンとした味わいなこと。ただし高度抽出でコーヒーの粉とお湯の接触時間が長い方法なので、強火で煮出したり長時間火にかけたりすると過剰抽出や酸化で、香りが失われ、クセのある濁ったコーヒーになってしまうことがあるので注意しましょう。
『パーコレーター』特集!おすすめ13選
まとめ
いかがでしたか?『パーコレーター』は、アウトドアでも自宅でもインテリアとしても活躍しそうなアイテム!寒い日も美味しいコーヒーを飲めば頑張る元気が湧いてくるはず♪素敵な1日にするためにお気に入りを見つけてゲットしてください!