キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ダッチオーブン

出典:PIXTA

ソロも使いやすい8インチダッチオーブン11選!おすすめレシピや使い方も解説

※本記事には一部プロモーションが含まれます

8インチのダッチオーブンは、少人数のキャンプで活躍するアイテムです。本記事では、8インチのダッチオーブンのおすすめを11選紹介します。ダッチオーブンを使ったレシピや正しい使い方も合わせて紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

8インチダッチオーブンの特徴

ダッチオーブンとは、金属でできたふた付きの鍋のことを指します。8インチのダッチオーブンは直径約20cmほどで、1〜2人で使えることが特徴です。ここでは、ソロ・デュオキャンプで活躍する8インチのダッチオーブンの特徴を紹介します。

メリット

8インチのダッチオーブンは直径約20cmとやや小ぶりなサイズでソロ・デュオキャンプで活用しやすいことがメリットです。大きすぎないので、かさばらず持ち運びやすい点も魅力といえます。 またダッチオーブンは「焼く・煮る・蒸す」といったさまざまな調理方法に対応しているので、1〜2人暮らしであれば自宅でも活躍してくれるでしょう。

8インチダッチオーブンのメリット

  1. ソロ・デュオキャンプに最適なサイズ感

  2. 持ち運びが楽

  3. 自宅でも使いやすい

デメリット

8インチのダッチオーブンは容量が少なく、調理できるメニューが限られます。丸鶏を焼いたり、大人数分の料理を用意したりしたいときには不向きのため注意しましょう。特に蒸し料理やピザを焼く際など、底上げネットを使用すると容量がさらに小さくなってしまいます。 加えて、8インチのダッチオーブンはサイズの割に重量感があります。重さは重視せず、調理の汎用性に比重を置きたい場合は大きいサイズのダッチオーブンを候補に入れても良いでしょう。 また素材にもよりますが、焦げつきが気になってしまうことがあるかもしれません。ダッチオーブンはもともと熱伝導率が良いため、小さいサイズほど熱くなりやすいので注意が必要です。焦げつきが気になるようであれば、定期的にメンテナンスをおこなってきれいな状態をキープしましょう。

8インチダッチオーブンのデメリット

  1. 調理できるメニューが限られる

  2. サイズの割に重量感がある

  3. 焦げつきやすい

8インチダッチオーブンの選び方

8インチのダッチオーブンは、さまざまなブランドやメーカーから販売されています。そのため、どれを選んだら良いかわからず購入に踏み切れていない人もいるでしょう。ここでは、8インチのダッチオーブンを選ぶ際のポイントを紹介します。

素材

ダッチオーブンに使われる素材は、主に鉄・ステンレス・アルミの3種類。それぞれの特徴は、以下のとおりです。 鉄製 鉄製のダッチオーブンは保温性や蓄熱性に優れており、食材にしっかりと火が通ります。使用前にシーズニングをおこなう必要がありますが、しっかりとメンテナンスすれば、きれいな黒色に変化する過程も楽しめるでしょう。 また鉄製の中には、鉄を約1,200℃の高温で加熱したときにできる黒皮に保護された黒皮鉄板を採用したものも。黒皮鉄板製のダッチオーブンはさびにくいうえ、落下の衝撃などに耐えられる耐久性をそなえています。 ステンレス製 ステンレス製のダッチオーブンはさびにくく、使用前にシーズニングをおこなう必要もありません。IHに対応しているモデルであれば、自宅でも使いやすいでしょう。 アルミ製 アルミ製のダッチオーブンは熱伝導率が高く、短時間で調理できる点が魅力です。また軽量なので、持ち運びやすさを重視する人にも適しています。
素材メリットデメリットシーズニングの必要性
鉄製・保温性や蓄熱性に優れている ・食材にしっかりと火が通る・重量がある ・さびやすい必要
黒皮鉄板製・さびにくい ・耐久性に優れている・加工による傷がついていることがある ・変色することがある必要
ステンレス製・さびにくい ・メンテナンスがしやすい・冷却に時間がかかる ・むらなく調理するために頻繁にかき混ぜる必要がある不要
アルミ製・熱伝導率が高い ・軽量・耐久性が低い ・衝撃に弱い不要

形状

ダッチオーブンの形状は、丸型と角形が主流です。最もベーシックな形状は丸型で、通常の鍋やフライパンと同様に使える点がメリットです。 一方、角形のメリットはデッドスペースが生まれにくい点。中に調味料や食器などが収納しやすい形状のため、持ち運びの際に便利です。 ほかにも、ブランドやメーカーによっては細長いタイプやオーバルタイプも展開されています。

利便性

使いやすさを重視するなら、利便性の高いモデルを選ぶことがおすすめです。たとえば、ふたに縁があるものであれば炭をのせたときに落ちにくく、大きな炭も安定します。 また、調理後のダッチオーブンは高温になるため、持ち手のほかにハンドルがあるものを選ぶと安全です。ハンドルが付いていれば、トライポッドにつるして焚き火での調理も楽しめます。

おすすめの8インチダッチオーブン11選

ここでは、おすすめの8インチのダッチオーブンを11選紹介します。鉄製・ステンレス製・アルミ製のダッチオーブンをそれぞれピックアップしたので、自分に合うモデルを見つけてみてくださいね。

鉄製

ステンレス製

アルミ製

8インチダッチオーブンの使い方

ダッチオーブンは、調理方法やキャンプスタイルに合わせてさまざまな方法で使える万能アイテムです。ダッチオーブンの使い方の例をいくつか紹介します。
  • トライポッドにつり下げて使う
  • ゴトクにのせて使う
  • グリルにのせて使う
  • 底上げネットを併用して蒸し器として使う
また、調理後はメンテナンスも忘れずにおこないましょう。メンテナンスの手順は以下の通りです。
  1. ダッチオーブンにお湯を注ぎ、沸騰させる
  2. 汚れが付いている場合は木べらなどで削ぎ落とす
  3. 水でよくすすぎ、乾かす
  4. オリーブオイルやえごま油などを塗り、なじませておく

8インチダッチオーブンを使ったおすすめレシピ

お気に入りのダッチオーブンを見つけたら、さまざまな料理に活用してみましょう。ここでは、8インチのダッチオーブンでつくれるおすすめのレシピを紹介します。1人で贅沢な時間を過ごすも良し、2人でシェアするも良しです。

パプリカの肉詰め

ダッチオーブン パプリカ

出典:PIXTA

夏が旬のパプリカを使ったレシピです。ジューシーなパプリカと肉のうまみがマッチします。彩り鮮やかなパプリカを使うことで、テーブルが華やかになる点も魅力です。 材料(2〜3人分)
  • パプリカ 4個
  • 粗挽きソーセージ 100g
  • タイム 少々
  • 塩 少々
  • 水 少々
[材料A]
  • 豚挽肉 300g
  • 全卵 1個
  • パン粉 大さじ4
  • 粉チーズ 大さじ4
  • 塩・コショウ・ナツメグ 少々
作り方(調理時間70分)
  1. パプリカの上部を切り、種を取り除く
  2. 材料Aをよく混ぜ、ソーセージをちぎり入れる
  3. パプリカの内側に塩をふり、2をつめる
  4. タイムを添える。
  5. 油(分量外)を塗り、水を入れたダッチオーブンにパプリカを並べ弱火に60分かける

たっぷり野菜のローストチキン

ダッチオーブン チキン

出典:PIXTA

ダッチオーブンの定番料理といえば、ローストチキンです。ダッチオーブンを使うことでふっくらと焼けるのがうれしいポイント。皮をパリッと焼けば、香ばしく食欲をそそる仕上がりになります。 材料(3人分)
  • 骨付き鶏モモ肉 3本
  • ニンニク 3片
  • タマネギ 3個
  • ニンジン 1本
  • ジャガイモ 3個
  • ローズマリー 少々
  • 塩・コショウ 少々
  • オリーブオイル 大さじ2
作り方(調理時間2時間30分)
  1. ニンジンとジャガイモをよく洗っておく
  2. ニンジンは6等分に、ジャガイモは半分に切る
  3. タマネギは皮をむいて半分に、ニンニクは皮をむいてスライスし、芯を取っておく
  4. 鶏モモ肉の両面に細かく穴をあけ、塩・コショウをまぶしてよくすり込む
  5. ニンニク、ローズマリー、オリーブオイルとともにビニール袋に入れてもみ込み、2時間以上寝かせる
  6. ダッチオーブンにニンジン、ジャガイモ、タマネギを敷きつめる
  7. ニンニク、ローズマリーとともに鶏肉をのせ、ふたをする
  8. 約20分ほど焼き、竹串で刺したときに透き通った肉汁が出るか確認する

ジャガイモのWチーズグラタン

ダッチオーブン グラタン

出典:PIXTA

寒い季節につくりたい濃厚な味わいのグラタンです。2種類のチーズを使うことで、より深みのある味わいに仕上がります。アレンジとしてマカロニやパスタを入れれば、ボリューム感も満点です。 材料(2〜3人分)
  • ジャガイモ 3個
  • バター 大さじ2
  • 塩・コショウ 少々
  • 生クリーム 1/2カップ
  • 牛乳 1/2カップ
  • ブルーチーズ 大さじ2~3
  • とろけるスライスチーズ 2枚
  • タイム 3枝
作り方(調理時間30分)
  1. ジャガイモを皮付きのまま1cm程度の輪切りにする
  2. 温めたダッチオーブンにバターを溶かし、1のジャガイモを炒める
  3. 全体にバターが絡んだら、牛乳と生クリームを注ぎ入れてひと混ぜする
  4. 3の上にブルーチーズととろけるスライスチーズをちぎってのせ、タイムを散らす
  5. 強めの中火で約10分ほど焼く

8インチダッチオーブンはキャンプにも家庭料理にも大活躍!

本記事では、ソロ・デュオキャンプで活躍する8インチのダッチオーブンを紹介しました。8インチのダッチオーブンは使いやすいサイズ感で、アウトドアから日常使いまでさまざまなシーンで重宝します。多様な調理方法に対応しているので、ぜひ活用してみてくださいね。

今回紹介したアイテム

商品画像CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ダッチオーブン 20cmColeman(コールマン) ダッチオーブン8インチLOGOS(ロゴス) SLダッチオーブン8inchLODGE(ロッジ) キャンプオーヴン 8インチUNIFLAME(ユニフレーム) UFダッチオーブン8インチbelmont(ベルモント) ステンレスダッチオーブン8インチSOTO(ソト) ステンレスダッチオーブン 8インチ Vita Craft(ビタクラフト) ステンレスダッチオーブンW 8インチTSBBQ ライトステンレスダッチオーブン 8FORE WINDS(フォアウィンズ) ミニダッチオーブンSCANPAN(スキャンパン) ダッチオーブン 20cm
商品名CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ダッチオーブン 20cmColeman(コールマン) ダッチオーブン8インチLOGOS(ロゴス) SLダッチオーブン8inchLODGE(ロッジ) キャンプオーヴン 8インチUNIFLAME(ユニフレーム) UFダッチオーブン8インチbelmont(ベルモント) ステンレスダッチオーブン8インチSOTO(ソト) ステンレスダッチオーブン 8インチ Vita Craft(ビタクラフト) ステンレスダッチオーブンW 8インチTSBBQ ライトステンレスダッチオーブン 8FORE WINDS(フォアウィンズ) ミニダッチオーブンSCANPAN(スキャンパン) ダッチオーブン 20cm
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事