2人用寝袋(シュラフ)とは
2人用の寝袋とは、封筒のように長方形の形をし、2人で入れる寝袋です。封筒型の寝袋は体に密着しないため広々と使えるのが特徴。また掛け布団や敷き布団のように使える寝袋もあります。カップルや夫婦でキャンプに行きたい方におすすすめです!
2人用寝袋のメリット・デメリット
2人用の寝袋には2人で使いやすいメリットもありますが、デメリットもあります。ここでは購入前に確認しておきたい2人用寝袋のメリット、デメリットについてお伝えします!是非購入前にチェックしてみてください!
メリット
2人用寝袋のメリットは
- 布団のように使える
- ゆとりがある
デメリット
2人用寝袋のデメリットは
- 大きくて持ち運びづらい
- 密着性がないので冬場は寒く感じる
2人用寝袋の選び方
2人用寝袋の種類が多くて何を選べば良いかわからないと悩んだ方も多いと思います。ここではそんな方のために2人用寝袋の選び方を解説していきます!
中綿の種類で選ぶ
寝袋は中綿の種類によって暖かさが変わってきます。中綿は主に化学繊維とダウンに分けられます。
<化学繊維>
化学繊維はダウンに比べ安価で手に入りやすい素材です。素材の特徴は濡れても乾きが早いので洗濯できること。匂いが気になってもすぐに洗濯できるので快適に使用できます。
<ダウン>
ダウンは化学繊維に比べて高価な素材です。素材の特徴は空気を多く含むので、化学繊維よりも膨らみが大きく保温性に長けているところ。冬場や標高が高いキャンプ場に行く方におすすめです。さらに軽量性にも優れており持ち運びやすいのもうれしいポイント!
サイズ・重さで選ぶ
サイズと重さも重要です。縦のサイズは一緒に使う人が入れるサイズか、横幅は120cm以上あるかを確認しておきましょう!また重すぎたら持ち運びにくく使わなくなってしまう可能性があるので、なるべく軽くて持ち運びやすい寝袋を選ぶのがよいでしょう。
使用時期・季節で選ぶ
季節によって快適な温度が変わってくるので使用時期・季節を想定することも重要です。特に自身が使う時期の快適温度、限界温度を確認しておきましょう!商品に記載されている温度より5℃程高い温度を目安にするのがおすすめです!
おすすめの2人用寝袋をブランド別に紹介!
コールマンをはじめ人気のアウトドアブランドから販売されている2人用の寝袋を紹介します!
2人用の寝袋を使ってみよう!
今回は2人で使える寝袋を紹介してきました!2人用寝袋はサイズにゆとりがあり快適に眠れます!カップルやファミリーで寝袋を買いたいと考えている方は是非2人用の寝袋も見てみてください!
▼他の寝袋も知りたい方はこちらをチェック!
▼コスパ最強!1,500円から買える寝袋について知りたい方はこちらをチェック!

【1500円から買える】ワークマンの寝袋がコスパ抜群で大人気!おすすめアイテムを紹介
国内ホームセンター業界の最大手「コールマン」は、お手頃価格ながら高性能という高いコスパ力でキャンパーや登山家から話題を集めています。数多くあるキャンプ用品の中から、寝袋をピックアップ!なんと、一番安いものだと1,500円で購入できます。ワークマンの寝袋に関する疑問を知りたい方は要チェック!また、寝袋と一緒に使えるアイテムも紹介します。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | コールマン ハドソンダブル スリーピングバッグ | ノースフェイス DOLOMITE ONEDOUBLE REG HR | スノーピーク グランドオフトン ダブル | ナンガ RABAIMA BAG W | フェンゼルアウトドア 2人用寝袋 | オフフ 2人用寝袋 | ロゴス Wサイズ丸洗い寝袋 | キャプテンスタッグ 洗えるシュラフ 2000 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介

キャンプ歴5年。アルプスを眺められるキャンプ場をメインに山梨、長野を巡るキャンパー。愛用テントはアライテントのエアライズ2。キャンプと登山で使用できるギアをテーマに軽量&コンパクトさを追求。特にノースフェイスは全てのアウトドシーン、タウンユースで使いやすいのでお気に入りです。